JP2546272B2 - Automatic musical instrument accompaniment device - Google Patents

Automatic musical instrument accompaniment device

Info

Publication number
JP2546272B2
JP2546272B2 JP62154077A JP15407787A JP2546272B2 JP 2546272 B2 JP2546272 B2 JP 2546272B2 JP 62154077 A JP62154077 A JP 62154077A JP 15407787 A JP15407787 A JP 15407787A JP 2546272 B2 JP2546272 B2 JP 2546272B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
pitch
accompaniment
chord
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62154077A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS63318598A (en
Inventor
敏 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP62154077A priority Critical patent/JP2546272B2/en
Publication of JPS63318598A publication Critical patent/JPS63318598A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2546272B2 publication Critical patent/JP2546272B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、電子楽器において和音等の伴奏音を自動
的に発生する自動伴奏装置に関し、特に伴奏音域を制限
するための技術に関するものである。
Description: TECHNICAL FIELD The present invention relates to an automatic accompaniment apparatus for automatically generating an accompaniment sound such as a chord in an electronic musical instrument, and particularly to a technique for limiting an accompaniment sound range. .

[発明の概要] この発明は、メモリにノーマルパターン及び特殊パタ
ーン(フィルインパターン、エンディングパターン等)
に対応した音高情報を記憶しておき、該メモリから読出
した音高情報を例えば押鍵等に基づく和音情報に応じて
音高変更し、この音高変更された音高情報に応じて伴奏
音を発生させる場合において、ノーマルパターンに関し
てのみ音高変更された音高情報に対応する伴奏者が所望
の伴奏音域に入るか判定すると共に入らないと判定され
たときは該音高情報を再び音高変更することにより該伴
奏音域外での伴奏音発生を未然に防止し、特殊パターン
に関しては該伴奏音域外での伴奏音発生を許容するよう
にしたものである。
[Summary of the Invention] The present invention provides a memory with a normal pattern and a special pattern (fill-in pattern, ending pattern, etc.).
The pitch information corresponding to the above is stored, the pitch information read from the memory is changed in accordance with the chord information based on, for example, key depression, and the accompaniment is performed in accordance with the changed pitch information. When a sound is generated, it is judged whether the accompaniment corresponding to the pitch information for which the pitch is changed only for the normal pattern is in the desired accompaniment range and when it is determined that the accompaniment is not included, the pitch information is reproduced again. By changing the height, generation of accompaniment sound outside the accompaniment sound range is prevented in advance, and generation of accompaniment sound outside the accompaniment sound range is permitted for the special pattern.

[従来の技術] 従来、電子楽器の自動伴奏装置としては、メモリに自
動伴奏用の一連の音高情報を記憶しておき、該メモリか
らクロック信号に基づいて音高情報を読出すと共に読出
した音高情報を伴奏用鍵盤での押盤等に基づく和音情報
に応じて音高変更し、この音高変更された音高情報に応
じて伴奏音を発生させるようにしたものが知られてい
る。
[Prior Art] Conventionally, as an automatic accompaniment device for an electronic musical instrument, a series of pitch information for automatic accompaniment is stored in a memory, and the pitch information is read out from the memory based on a clock signal. It is known that pitch information is changed in accordance with chord information based on a keyboard or the like on the accompaniment keyboard, and an accompaniment sound is generated in accordance with the pitch changed pitch information. .

このような従来技術によると、音高変更処理を行なう
ので、メモリに記憶されているのとは異なる音高情報に
応じて伴奏音を発生させることができる。このため、メ
モリ容量を低減できる利点がある反面、場合によっては
所望の伴奏音域外で伴奏音が発生されることがあり、音
楽的な不調和を招く点で好ましくなかった。
According to such a conventional technique, since the pitch change processing is performed, the accompaniment sound can be generated according to the pitch information different from the one stored in the memory. Therefore, although the memory capacity can be reduced, in some cases, an accompaniment sound may be generated outside the desired accompaniment sound range, which is not preferable because it causes musical incongruity.

そこで、このような不所望の伴奏音発生を防止するた
め、音高変更された音高情報に対応する伴奏音が所望の
伴奏音域に入るか判定すると共に入らないと判定された
ときは該音高情報を再び音高変更することにより該伴奏
音域内で伴奏音を発生させる技術がすでに提案されてい
る(例えば特願昭62−25232号参照)。
Therefore, in order to prevent such an undesired accompaniment sound from being generated, it is determined whether or not the accompaniment sound corresponding to the pitch-changed pitch information falls within the desired accompaniment sound range, and when it is determined that the accompaniment sound does not enter, the sound A technique has already been proposed for generating an accompaniment sound in the accompaniment sound range by changing the pitch of the high pitch information again (for example, see Japanese Patent Application No. 62-25232).

[発明が解決しようとする問題点] 上記した先行技術によると、ノーマルパターン等の伴
奏パターンについては伴奏音域外での伴奏音発生を防止
できるので有益であるが、自動伴奏に変化をもたせるた
めに使用されるフィルインパターン、エンディングパタ
ーン等の特殊な伴奏パターンについても音域制限が適用
されるため、この種のパターンの特殊性をいかして変化
に富んだ自動伴奏を行なうには不十分であった。
[Problems to be Solved by the Invention] According to the above-described prior art, it is useful for the accompaniment pattern such as the normal pattern because it is possible to prevent the accompaniment sound from being generated outside the accompaniment sound range, but to make the automatic accompaniment change. Since the range limitation is applied to special accompaniment patterns such as fill-in patterns and ending patterns used, it is insufficient to perform a variety of automatic accompaniments by taking advantage of the peculiarities of this kind of pattern.

[問題点を解決するための手段] この発明の目的は、音楽的な調和を確保しつつ変化に
富んだ自動伴奏を行なうことができる電子楽器の自動伴
奏装置を提供することにある。
[Means for Solving Problems] An object of the present invention is to provide an automatic accompaniment device for an electronic musical instrument, which can perform a variety of automatic accompaniment while ensuring musical harmony.

この発明による電子楽器の自動伴奏装置は、自動伴奏
の主要な流れを構成するノーマルパターン等の伴奏パタ
ーンについては音域制限を適用するが、自動伴奏に変化
をもたせるために使用されるフィルインパターン、エン
ディングパターン等の特殊な伴奏パターンについては音
域制限を適用しないようにしたことを特徴とするもので
ある。
The automatic accompaniment device for an electronic musical instrument according to the present invention applies range limitation to an accompaniment pattern such as a normal pattern that constitutes the main flow of automatic accompaniment, but fill-in patterns and endings used to give changes to the automatic accompaniment. The feature is that the range limitation is not applied to a special accompaniment pattern such as a pattern.

[作 用] この発明の構成によれば、自動伴奏の主要な流れにあ
っては所望の伴奏音域外での伴奏音発生を回避できるだ
け音楽的調和を確保できると共に、フィルインパター
ン、エンディングパターン等の使用時にはその特殊性を
十分に発揮させることができるため変化に富んだ自動伴
奏が可能となる。
[Operation] According to the configuration of the present invention, in the main flow of automatic accompaniment, musical harmony can be ensured as much as possible to avoid accompaniment sound generation outside the desired accompaniment sound range, and fill-in pattern, ending pattern, etc. When it is used, its peculiarity can be fully exerted, so that a variety of automatic accompaniment is possible.

[実施例] 第1図は、この発明の一実施例による自動伴奏装置を
そなえた電子楽器の回路構成を示すもので、この電子楽
器にあっては、メロディ音、和音、リズム音等の楽音の
発生がマイクロコンピュータによって制御されるように
なっている。
[Embodiment] FIG. 1 shows a circuit configuration of an electronic musical instrument provided with an automatic accompaniment apparatus according to an embodiment of the present invention. In this electronic musical instrument, musical tones such as melody tones, chords and rhythm tones are produced. Is controlled by a microcomputer.

回路構成(第1図) バス10には、メロディ用鍵盤回路12、伴奏用鍵盤回路
14、制御スイッチ群16、クロック発生器18、中央処理装
置(CPU)20、プログラムメモリ22、伴奏データメモリ2
4、レジスタ群26、トーンジェネレータ(TG)28等が接
続されている。
Circuit configuration (Fig. 1) Bus 10 has a melody keyboard circuit 12 and an accompaniment keyboard circuit.
14, control switch group 16, clock generator 18, central processing unit (CPU) 20, program memory 22, accompaniment data memory 2
4, a register group 26, a tone generator (TG) 28, etc. are connected.

メロディ用鍵盤回路12は、上鍵盤等のメロディ用件盤
を含むもので、各鍵毎に鍵操作情報が検出されるように
なっている。
The melody keyboard circuit 12 includes a melody keyboard such as an upper keyboard, and key operation information is detected for each key.

伴奏用鍵盤回路14は、下鍵盤等の伴奏用鍵盤を含むも
ので、各鍵毎に鍵操作情報が検出されるようになってい
る。
The accompaniment keyboard circuit 14 includes an accompaniment keyboard such as a lower keyboard, and key operation information is detected for each key.

制御スイッチ群16は、楽音制御用及び演奏制御用の各
種制御スイッチを含むもので、この発明の実施に関係す
る制御スイッチとしては、リズム種類選択スイッチ、リ
ズムスタート/ストップスイッチ、フィルインスイッ
チ、エンディングスイッチ等が含まれている。
The control switch group 16 includes various control switches for tone control and performance control. Control switches related to the implementation of the present invention include a rhythm type selection switch, a rhythm start / stop switch, a fill-in switch, and an ending switch. Etc. are included.

クロック発生器18は、クロック信号を発生するもの
で、このクロック信号は第14図のクロック割込みルーチ
ンを開始させるための割込命令信号として使用される。
The clock generator 18 generates a clock signal, and this clock signal is used as an interrupt instruction signal for starting the clock interrupt routine of FIG.

CPU20は、ROM(リード・オンリィ・メモリ)からなる
プログラムメモリ22にストアされたプログラムに従って
楽音発生のための各種処理を実行するもので、これらの
処理については第11図乃至第17図を参照して後述する。
The CPU 20 executes various processes for generating musical tones according to the program stored in the program memory 22 composed of a ROM (Read Only Memory). For these processes, refer to FIG. 11 to FIG. See below.

伴奏データメモリ24は、パターンROM及びテーブルROM
を含むもので、パターンROMには第7図乃至第10図につ
いて後述するような伴奏パターン情報が記憶されてお
り、テーブルROMには第3図乃至第6図について後述す
るような各種のテーブル情報が記憶されている。
The accompaniment data memory 24 is a pattern ROM or table ROM.
The pattern ROM stores accompaniment pattern information as described later in FIGS. 7 to 10, and the table ROM stores various table information as described later in FIGS. 3 to 6. Is remembered.

レジスタ群26は、CPU20による各種処理に際して利用
される多数のレジスタを含むもので、この発明の実施に
関係するレジスタについては後述する。
The register group 26 includes a large number of registers used in various processes by the CPU 20, and registers related to the implementation of the present invention will be described later.

TG28は、和音等の伴奏音信号を発生するもので、一例
として4つの発音チャンネルを有し、最大で4音まで同
時発音可能である。トーンジェネレータとしては、TG28
の他に、メロディ音用のもの、リズム音用のもの等が設
けられているが、図示を省略した。
The TG28 generates accompaniment sound signals such as chords, and has four sound generation channels as an example, and can sound up to four sounds at the same time. As a tone generator, TG28
Besides, although there are provided those for melody sounds, those for rhythm sounds, etc., they are not shown.

サウンドシステム30は、TG28等のトーンジェネレータ
からの楽音信号を音響に変換するためのものである。
The sound system 30 is for converting a musical tone signal from a tone generator such as TG28 into sound.

上記した電子楽器にあっては、鍵盤で押された鍵に対
応する押鍵データや伴奏パターンを構成する音高データ
は音高を表わすキーコードからなるもので、キーコード
値は、各音高毎に第2図に示すように予め定められてい
る。
In the electronic musical instrument described above, the key pressing data corresponding to the key pressed on the keyboard and the pitch data forming the accompaniment pattern consist of key codes representing pitches, and the key code value is the pitch of each pitch. Each of them is predetermined as shown in FIG.

テーブルROMの記憶内容(第3図〜第6図) 伴奏データメモリ24内のテーブルROMは、和音検出テ
ーブルCHDTBL(第3図)、グループナンバテーブルGRPT
BL(第4図)音高修正テーブルPMTBL(第5図)、和音
進行判定テーブルSEQREF(第6図)等を含んでいる。
Contents stored in table ROM (FIGS. 3 to 6) The table ROM in the accompaniment data memory 24 includes a chord detection table CHDTBL (FIG. 3) and a group number table GRPT.
It includes a BL (Fig. 4) pitch correction table PMTBL (Fig. 5), a chord progression determination table SEQREF (Fig. 6), and the like.

和音検出テーブルCHDTBLは、伴奏用鍵盤での押鍵状態
に基づいて和音を検出するためのもので、各和音名毎に
押鍵音名及び押鍵中の最低音に応じた和音データを記憶
している。各和音データは、8ビットのデータであり、
上位4ビットで和音種類を、下位4ビットで根音をそれ
ぞれ表わす。
The chord detection table CHDTBL is used to detect chords based on the key depression state on the accompaniment keyboard.It stores chord data for each chord name and the chord data corresponding to the lowest note in the key depression. ing. Each chord data is 8-bit data,
The upper 4 bits represent the chord type, and the lower 4 bits represent the root note.

一例として、根音をCとする和音名については第3図
に示すような記憶内容となっており、例えばC−E−G
の押鍵に基づいてCMを表わす和音データ(根音データ及
び和音種類データの値がいずれも0のもの)が読出され
る。なお、第3図において、かっこ内に示した音名は押
鍵を省略してもよいものである。
As an example, a chord name having a root note as C has stored contents as shown in FIG.
The chord data representing C M (the root note data and the chord type data both have a value of 0) is read out based on the key depression of. Note that in FIG. 3, the key names shown in parentheses may omit the key depression.

第3図には根音Cに関する記憶部を示したが、これと
同様の記憶部はC以外の根音についてもそれぞれ設けら
れている。
FIG. 3 shows a storage unit for the root note C, but storage units similar to this are also provided for root notes other than C, respectively.

和音検出において、押鍵中の最低音を考慮しているの
は、例えばCm7とEb 6、C6とAm7等のように押鍵状態が同
じ和音について異なる和音を検出可能とするためであ
る。従って、例えばC−Eb−G−Bbを押鍵した場合、最
低音がC、G、Bbのいずれかであれば、Cm7を表わす和
音データが得られ、最低音がEbであれば、Eb 6を表わす
和音データが得られる。
In chord detection, the lowest note that is pressed is taken into consideration because different chords can be detected for chords with the same key depression state, such as C m7 and E b 6 , C 6 and A m7, etc. Is. Thus, for example if you depressed the C-E b -G-B b , the lowest tone is C, G, if either B b, chord data is obtained representing a C m7, lowest note in E b If so, chord data representing E b 6 is obtained.

グループナンバテーブルGRPTBLは、和音種類毎にそれ
が属する和音種類群を判別するためのもので、一例とし
て第4図に示すように和音種類群に対応したグループナ
ンバGNOが記憶されている。この実施例では、M、M7
6をメジャ系和音種類群としてこれにグループナンバ0
を割当て、m、m7、▲m-5 7▼をマイナ系和音種類群と
してこれにグループナンバ1を割当て、7、7SUS4をセ
ブンス系和音種類群としてこれにグループナンバ2を割
当てている。
The group number table GRPTBL is for discriminating the chord type group to which each chord type belongs. As an example, the group number GNO corresponding to the chord type group is stored as shown in FIG. In this example, M, M 7 ,
6 as major chord type group, and group number 0
, M, m 7 , and ▲ m -5 7 ▼ as minor chord type groups and group number 1 assigned to them, and 7, 7 SUS 4 as 7th type chord type groups and group number 2 assigned to them. .

第4図において、「TYPE」の欄は、和音種類レジスタ
TYPEの値を示している。このレジスタTYPEにストアされ
る和音種類データは、和音種類M、M7、6、m、m7、▲
-5 7▼、7、7SUS4にそれぞれ対応する0、1、2、
3、4、5、6、7のいずれかの値をとる。和音種類レ
ジスタTYPEを用いてグループナンバテーブルGRPTBLを参
照することにより、レジスタTYPEの値(和音種類)に対
応したグループナンバ(和音種類群)が得られる。
In Fig. 4, the "TYPE" column is the chord type register.
Indicates the value of TYPE. The chord type data stored in this register TYPE is the chord type M, M 7 , 6, m, m 7 , ▲
m- 5 7 ▼, 7, 7 0, 1, 2, corresponding to SUS 4 respectively
It takes a value of 3, 4, 5, 6, or 7. By referring to the group number table GRPTBL using the chord type register TYPE, a group number (chord type group) corresponding to the value (chord type) of the register TYPE can be obtained.

音高修正テーブルPMTBLは、パターンROMから読出され
る音高データ(キーコード)を音高変更する際に不協和
な伴奏音が発生されないように音高修正するために設け
られたもので、一例として第5図に示すように0、−
1、−2等の値を有する修正データが記憶されている。
The pitch correction table PMTBL is provided to correct the pitch data (key code) read from the pattern ROM so that no dissonant accompaniment sound is generated when the pitch is changed. As shown in FIG. 5, 0, −
The correction data having values such as 1 and -2 is stored.

第5図において、「TYPE」の欄は第4図で述べたと同
様に和音種類レジスタTYPEの値を示す。また、「RKCN
T」の区画には、半音数レジスタRKCNTの4、7、9等の
値が示され、各値毎に対応するE、G、A等の音名がか
っこ内に示されている。レジスタRKCNTには、パターンR
OMから読出したキーコードの音名に対応した半音数デー
タがストアされる。この半音数データは、根音Cからの
半音数を表わすもので、C、C……Bにそれぞれ対応
した0、1……11のいずれかの値をとるものである。
In FIG. 5, the “TYPE” column shows the value of the chord type register TYPE, as in the case of FIG. In addition, "RKCN
In the section "T", the values of 4, 7, 9, etc. of the semitone register RKCNT are shown, and the note names of E, G, A etc. corresponding to each value are shown in parentheses. The pattern R is stored in the register RKCNT.
The semitone data corresponding to the note name of the key code read from the OM is stored. This semitone number data represents the number of semitones from the root note C, and takes any value of 0, 1 ... 11 corresponding to C, C # ... B, respectively.

音高修正テーブルPMTBLから読出されるべき修正デー
タは、レジスタTYPEの値とレジスタRKCNTの値とによっ
て決定される。
The correction data to be read from the pitch correction table PMTBL is determined by the value of the register TYPE and the value of the register RKCNT.

和音進行判定テーブルSEQREFは、特定の和音(この実
施例ではセブンス)への移行態様を判定するために設け
られたもので、一例として第6図に示すように12個の記
憶領域SEQREFi(i=0〜11)を有し、各記憶領域毎に
8ビットの判定基準データを記憶している。判定基準デ
ータの8ビットのうち、下位4ビットは特定の和音とそ
の直前の和音との根音音高差を表わす音高差データであ
り、上位4ビットは特定の和音の直前の和音種類を表わ
す旧和音種類データである。第6図には、一例として現
和音がG7であるとき、各記憶領域の判定基準データに該
当する旧和音(G7の直前の和音)が例示されている。
The chord progression determination table SEQREF is provided to determine the transition mode to a specific chord (seventh in this embodiment). As an example, as shown in FIG. 6, 12 storage areas SEQREF i (i = 0 to 11), and 8-bit determination reference data is stored for each storage area. Of the 8 bits of the judgment reference data, the lower 4 bits are pitch difference data representing the root pitch difference between the specific chord and the immediately preceding chord, and the upper 4 bits are the chord type immediately before the specific chord. This is the old chord type data to be represented. FIG. 6 illustrates, as an example, an old chord (a chord immediately before G 7 ) corresponding to the determination reference data in each storage area when the current chord is G 7 .

第6図において、「SEVPT」の欄は、セブンス用パタ
ーンナンバレジスタSEGPTの値を示している。このレジ
スタSEVPTにストアされるセブンス用パターンナンバデ
ータは、セブンス用ノーマルパターン、セブンス用の第
0及び第1のバリエーションパターンにそれぞれ対応し
た0、1及び2のいずれかの値をとる。ここで、第0の
バリエーションパターンは終止的な伴奏パターンであ
り、第1のバリエーションパターンは経過的な伴奏パタ
ーンである。
In FIG. 6, the column of “SEVPT” shows the value of the pattern number register SEGPT for Seventh. The pattern number data for Seventh stored in the register SEVPT takes any value of 0, 1 and 2 corresponding to the normal pattern for Seventh and the 0th and first variation patterns for Seventh, respectively. Here, the 0th variation pattern is a final accompaniment pattern, and the 1st variation pattern is a transitional accompaniment pattern.

レジスタSEVPTには、特定の和音(セブンス)の直前
の和音が何であるかによって異なる値がセットされる。
すなわち、直前の和音が記憶領域SEQREF0〜SEQREF7のい
ずれかの判定基準データに該当するときはレジスタSEVP
Tに1がセットされ、記憶領域SEQREF8〜SEQREF11のいず
れかの判定基準データに該当するときはレジスタSEVPT
に2がセットされ、SEQREF0〜SEQREF11のいずれの判定
基準データにも該当しないときはレジスタSEVPTに0が
セットされる。
A different value is set in the register SEVPT depending on what the chord immediately before the particular chord (Sevens) is.
That is, when the immediately preceding chord corresponds to any of the judgment reference data in the storage areas SEQREF 0 to SEQREF 7 , the register SEVP
When T is set to 1 and any of the storage area SEQREF 8 to SEQREF 11 judgment criteria data is met, the register SEVPT
2 is set to 0 and the register SEVPT is set to 0 when none of the judgment reference data of SEQREF 0 to SEQREF 11 is met.

パターンROMの記憶内容(第7図〜第10図) 伴奏パターンメモリ24内のパターンROMには、一例と
して第7図に示すようなデータがマーチ、ワルツ等のリ
ズム種類毎に記憶される。換言すれば、第7図は、パタ
ーンROMの記憶内容のうち、特定のリズム種類に対応す
るデータフォーマットを示したものである。
Storage Contents of Pattern ROM (FIGS. 7 to 10) The pattern ROM in the accompaniment pattern memory 24 stores data as shown in FIG. 7 for each rhythm type such as march and waltz. In other words, FIG. 7 shows the data format corresponding to a specific rhythm type in the stored contents of the pattern ROM.

第7図において、SEQはシーケンス記憶部、PTNはパタ
ーン記憶部、ADRSは第1のアドレス記憶部、ADRS2〜ADR
S4は第2〜第4のアドレス記憶部、CHASSは第1の発音
数記憶部、CHASS2〜CHASS4は第2〜第4の発音数記憶
部、UPLMTは上限音高記憶部、QUANTはテンポクロック数
記憶部である。
In FIG. 7, SEQ is a sequence storage unit, PTN is a pattern storage unit, ADRS is a first address storage unit, and ADRS2 to ADR.
S4 is the second to fourth address storage unit, CHASS is the first pronunciation number storage unit, CHASS2 to CHASS4 is the second to fourth pronunciation number storage unit, UPLMT is the upper limit pitch storage unit, and QUANT is the tempo clock number. It is a storage unit.

シーケンス記憶部SEQは、メジャ系、マイナ系及びセ
ブンス系の和音種類群にそれぞれ対応した第0、第1及
び第2のシーケンス記憶部SEQ(0)、SEQ(1)及びSE
Q(2)を含んでいる。第0〜第2のシーケンス記憶部
はいずれも8小節分のパターン進行をパターンナンバPN
Oの配列によって表わす16ビットのシーケンスデータを
記憶するもので、各パターンナンバは2ビットで表わさ
れるようになっている。
The sequence storage unit SEQ stores the 0th, 1st and 2nd sequence storage units SEQ (0), SEQ (1) and SE corresponding to major, minor and seventh chord type groups, respectively.
Includes Q (2). All of the 0th to 2nd sequence storages store the pattern progression for 8 measures in the pattern number PN.
It stores 16-bit sequence data represented by an O array, and each pattern number is represented by 2 bits.

一例として、第0シーケンス記憶部SEQ(0)には「0
1230123」のようなパターン進行の表わすシーケンスデ
ータが記憶され、第1シーケンス記憶部SEQ(1)には
「01010101」のようなパターン進行を表わすシーケンス
データが記憶され、第2シーケンス記憶部には「012120
12」のようなパターン進行を表わすシーケンスデータが
記憶される。
As an example, the 0th sequence storage unit SEQ (0) stores “0
The sequence data indicating the pattern progress such as "1230123" is stored, the sequence data indicating the pattern progress such as "01010101" is stored in the first sequence storage unit SEQ (1), and the sequence data indicating the pattern progress is stored in the second sequence storage unit. 012120
Sequence data such as 12 "indicating the pattern progression is stored.

パターン記憶部PTNは、メジャ系、マイナ系及びセブ
ンス系の和音種類群にそれぞれ対応した第0、第1及び
第2のノーマルパターン記憶部PTNM、PTNm及びPTNSと、
バリエーションパターン記憶部PTNVと、エンディングパ
ターン記憶部PTNEと、フィルインパターン記憶部PTNFと
を含んでいる。
The pattern storage unit PTN includes 0th, 1st and 2nd normal pattern storage units PTNM, PTNm and PTNS respectively corresponding to major, minor and seventh chord types.
A variation pattern storage unit PTNV, an ending pattern storage unit PTNE, and a fill-in pattern storage unit PTNF are included.

第0ノーマルパターン記憶部PTNMには、第0シーケン
ス記憶部SEQ(0)のシーケンスデータによって指定さ
れる各々1小節分の第0〜第3のノーマルパターンを表
わすパターンデータが記憶される。
The 0th normal pattern storage unit PTNM stores pattern data representing 0th to 3rd normal patterns for one bar each designated by the sequence data of the 0th sequence storage unit SEQ (0).

第1ノーマルパターン記憶部PTNmには、第1シーケン
ス記憶部SEQ(1)のシーケンスデータによって指定さ
れる各々1小節分の第0及び第1のノーマルパターンを
表わすパターンデータが記憶される。記憶部PTNmには、
必要に応じてさらに2小節分の伴奏パターンを記憶可能
である。
The first normal pattern storage unit PTNm stores pattern data representing 0th and 1st normal patterns for one bar each designated by the sequence data of the first sequence storage unit SEQ (1). In the memory section PTNm,
If necessary, accompaniment patterns for two measures can be stored.

第2ノーマルパターン記憶部PTNSには、第2シーケン
ス記憶部SEQ(2)のシーケンスデータによって指定さ
れる各々1小節分の第0〜第2のノーマルパターンを表
わすパターンデータが記憶される。記憶部PTNSには、必
要に応じてさらに1小節分の伴奏パターンを記憶可能で
ある。
The second normal pattern storage unit PTNS stores pattern data representing the 0th to second normal patterns for one bar each designated by the sequence data of the second sequence storage unit SEQ (2). The accompaniment pattern for one bar can be further stored in the storage unit PTNS if necessary.

バリエージョンパターン記憶部PTNVには、各々1小節
分の第0及び第1のバリエーションパターンを表わすパ
ターンデータが記憶される。第0及び第1のバリエーシ
ョンパターンはセブンス用のものであり、セブンス用の
ノーマルパターンとしては記憶部PTNSのパターンが使用
される。伴奏用鍵盤でセブンスの和音を指定したとき、
ノーマルパターン、第0及び第1のバリエーションパタ
ーンのいずれを使用するかは前述したレジスタSEVPTの
値(セブンス用パターンナンバ)によって決まり、SEVP
Tが0ならばノーマルパターンが、1ならば第0バリエ
ーションパターンが、2ならば第1バリエーションパタ
ーンがそれぞれ選択される。従って、セブンスについて
は、3種類のパターンを用いて変化に富んだ自動伴奏を
行なうことができる。
The variation pattern storage unit PTNV stores pattern data representing 0th and 1st variation patterns for one measure, respectively. The 0th and 1st variation patterns are for the 7th, and the pattern of the storage unit PTNS is used as the 7th normal pattern. When you specify a 7th chord on the accompaniment keyboard,
Whether to use the normal pattern or the 0th and 1st variation patterns is determined by the value of the above-described register SEVPT (pattern number for Seventh) and SEVP.
If T is 0, the normal pattern is selected. If T is 1, the 0th variation pattern is selected. If T is 2, the first variation pattern is selected. Therefore, with regard to the Seventh, a variety of automatic accompaniments can be performed by using three types of patterns.

上記したようにシーケンスデータとパターンデータと
を別々に記憶し、小節毎にシーケンスデータによってパ
ターンを選択して読出すようにすると、8小節分の伴奏
パターンを直接記憶して小節順に読出す場合に比べて記
憶すべきデータ量が少なくて済むものである。これは、
例えば8小節中に同一パターンが複数回出現しても記憶
すべきパターンは1つで済むからである。また、メジャ
系、マイナ系、セブンス系等の和音種類群毎にシーケン
スデータ及びパターンデータを記憶したので、これら和
音種類毎に記憶する場合に比べて記憶すべきデータ量が
少なくて済むものである。
When the sequence data and the pattern data are separately stored as described above and the pattern is selected and read out for each measure by the sequence data, when accompaniment patterns for eight measures are directly stored and read out in order of measures. In comparison, the amount of data to be stored is small. this is,
This is because, for example, even if the same pattern appears multiple times in 8 bars, only one pattern needs to be stored. Further, since the sequence data and the pattern data are stored for each chord type group such as the major type, the minor type, and the 7th type, the amount of data to be stored can be reduced as compared with the case of storing for each chord type.

エンディングパターン記憶部PTNEには、2小節分(1
小節目及び2小節目)のエンディングパターンを表わす
パターンデータが記憶され、フィルインパターン記憶部
PTNFには、1小節分のフィルインパターンを表わすパタ
ーンデータが記憶される。
The ending pattern storage section PTNE contains 2 measures (1
The fill-in pattern storage unit stores pattern data representing the ending patterns of the measure and the measure 2).
The PTNF stores pattern data representing a fill-in pattern for one bar.

第1のアドレス記憶部ADRSには、上記した各ノーマル
パターンの先頭アドレスが記憶され、第2のアドレス記
憶部ADRS2には、上記した各バリエーションパターンの
先頭アドレスが記憶される。各ノーマルパターンの先頭
アドレスは、グループナンバ(0〜2のいずれか)及び
パターンナンバ(0〜3のいずれか)に応じて選択して
読出可能であり、各バリエーションパターンの先頭アド
レスは、バリエーションパターンナンバ(0又は1)に
応じて選択して読出可能である。
The first address storage unit ADRS stores the start address of each normal pattern described above, and the second address storage unit ADRS2 stores the start address of each variation pattern described above. The start address of each normal pattern can be selected and read according to the group number (any of 0 to 2) and the pattern number (any of 0 to 3), and the start address of each variation pattern is the variation pattern. The data can be selected and read according to the number (0 or 1).

第3のアドレス記憶部ADRS3には、上記したエンディ
ングパターンの小節毎の先頭アドレスが記憶され、第4
のアドレス記憶部ADRS4には、上記したフィルインパタ
ーンの先頭アドレスが記憶される。
The third address storage unit ADRS3 stores the start address of each bar of the ending pattern described above.
The head address of the fill-in pattern described above is stored in the address storage unit ADRS4.

第1の発音数記憶部CHASSには、上記した各ノーマル
パターンの同時発音数(1〜4のいずれか)を表わす発
音数データが記憶され、第2の発音数記憶部CHASS2に
は、上記した各バリエーショパターンの同時発音数(1
〜4のいずれか)を表わす発音数データが記憶される。
各ノーマルパターンの発音数データは、前述のノーマル
パターンの先頭アドレスの場合と同様にグループナンバ
及びパターンナンバに応じて選択して読出可能であり、
各バリエーションパターンの発音数データは、前述のバ
リエーションパターンの先頭アドレスの場合と同様にバ
リエーションパターンナンバに応じて選択して読出可能
である。
The first pronunciation number storage unit CHASS stores the pronunciation number data representing the simultaneous pronunciation number (any one of 1 to 4) of each normal pattern, and the second pronunciation number storage unit CHASS2 described above. Polyphony of each variation pattern (1
To 4) is stored.
The pronunciation data of each normal pattern can be selected and read according to the group number and the pattern number, as in the case of the above-mentioned normal pattern start address.
The pronunciation data of each variation pattern can be selected and read according to the variation pattern number, as in the case of the leading address of the variation pattern described above.

第3の発音数記憶部CHASS3には、上記したエンディン
グパターンの小節毎の同時発音数(1〜4のいずれか)
が記憶され、第4の発音数記憶部CHASS4には、上記した
フィルインパターンの同時発音数(1〜4のいずれか)
が記憶される。
In the third pronunciation count storage unit CHASS3, the number of simultaneous pronunciations for each measure of the ending pattern described above (one of 1 to 4)
Is stored in the fourth pronunciation number storage unit CHASS4, and the number of simultaneous pronunciations of the fill-in pattern (one of 1 to 4) is stored.
Is stored.

上限音高記憶部UPLMTには、所望の伴奏音域の上限と
なるキーコード(一例としてG5音に対応する79)が記憶
される。この記憶されたキーコードは、パターンROMか
ら読出したキーコードを音高変更する際、変更後の音高
が伴奏音域に入るような制御を行なうために使用され
る。
The upper limit pitch storage unit UPLMT stores a key code (79 as an example, corresponding to the G 5 note) that is the upper limit of the desired accompaniment tone range. The stored key code is used for controlling the pitch of the key code read from the pattern ROM so that the pitch after the modification falls within the accompaniment tone range.

テンポクロック数記憶部QUANTは、リズムの拍子に応
じた1小節当りのテンポクロック数を記憶するもので、
3拍子ならば24が、4拍子ならば32が記憶される。
The tempo clock number storage unit QUANT stores the number of tempo clocks per bar according to the time signature of the rhythm,
If 3 beats, 24 is stored, and if 4 beats, 32 is stored.

第8図は、パターン記憶部PTNの記憶例を示すもので
ある。この例では、第7図の場合と同様に、記憶部PTNM
には第0〜第3のノーマルパターンを、記憶部PTNmには
第0及び第1のノーマルパターンを、記憶部PTNSには第
0〜第2のノーマルパターンを、記憶部PTNVには第0及
び第1のバリエーションパターンを、記憶部PTNEには2
小節分のエンディングパターンを、記憶部PTNFには1小
節分のフィルインパターンをそれぞれ記憶したものであ
る。
FIG. 8 shows a storage example of the pattern storage unit PTN. In this example, as in the case of FIG. 7, the storage unit PTNM
0th to 3rd normal patterns in the storage section PTNm, 0th and 1st normal patterns in the storage section PTNS, 0th to 2nd normal patterns in the storage section PTNV, and 0th and 2nd normal patterns in the storage section PTNV. The first variation pattern is 2 in the storage unit PTNE.
The ending pattern for each measure and the fill-in pattern for one measure are stored in the storage unit PTNF.

第8図において、T1、T2等の各長方形は、パターンを
構成する音高データ群を示し、各パターンは最大で4つ
の音高データ群で構成される。一例として、メジャ系の
第0ノーマルパターンは、T1〜T3の3つの音高データ群
により構成されており、このパターンを用いると最大で
3音まで同時発音可能である。同様にして、他のパター
ンについても各パターン毎に長方形の数が同時発音可能
な音数に対応している。
In FIG. 8, each rectangle such as T1 and T2 indicates a pitch data group forming a pattern, and each pattern is composed of a maximum of four pitch data groups. As an example, the major 0th normal pattern is composed of three pitch data groups T1 to T3, and if this pattern is used, up to three notes can be simultaneously pronounced. Similarly, for other patterns, the number of rectangles for each pattern corresponds to the number of sounds that can be sounded simultaneously.

各音高データ群は、T1について代表的に示すように、
アドレス進行に従って1小節分の単音演奏に必要なキー
コードKCを配列したものである。
Each pitch data group, as shown representatively for T1,
It is a sequence of key codes KC necessary for playing a single note for one measure in accordance with address progress.

各パターン毎に付した「A」、「B」……「N」の符
号は対応するパターンの先頭アドレスを表わすものであ
る。
The symbols "A", "B", ... "N" added to each pattern represent the start address of the corresponding pattern.

パターン記憶部PTNに上記のようにパターンを記憶し
た場合において、第1乃至第4のアドレス記憶部ADRS乃
至ADRS4の記憶内容と第1乃至第4の発音数記憶部CHASS
乃至CHASS4の記憶内容とを示すと、次の通りである。こ
こでは、ADRS及びCHASSについては、グループナンバGNO
及びパターンナンバPNOで指定されるアドレスを(GNO,P
NO)のように表わし、ADRS2及びCHASS2については、バ
リエーションパターンVNOで指定されるデータを(VNO)
のように表わし、ADRS3及びCHASS3については、後述の
小節カウンタBARの値0又は1で指定されるデータを
(0)又は(1)のように表わすものとする。
When the patterns are stored in the pattern storage unit PTN as described above, the storage contents of the first to fourth address storage units ADRS to ADRS4 and the first to fourth pronunciation number storage units CHASS
The storage contents of CHASS 4 are as follows. Here, for ADRS and CHASS, group number GNO
And the address specified by the pattern number PNO (GNO, P
NO), and for ADRS2 and CHASS2, the data specified by the variation pattern VNO is (VNO)
For ADRS3 and CHASS3, data designated by a value 0 or 1 of a bar counter BAR described later is represented as (0) or (1).

ADRS (0,0)=A (0,1)=B (0,2)=C (0,3)=D (1,0)=E (1,1)=F (2,0)=G (2,1)=H (2,2)=I ADRS2 (0)=J (1)=K ADRS3 (0)=L (1)=M ADRS4=N CHASS (0,0)=3 (0,1)=2 (0,2)=2 (0,3)=3 (1,0)=2 (1,1)=1 (2,0)=1 (2,1)=1 (2,2)=3 CHASS2 (0)=2 (1)=4 CHASS3 (0)=3 (1)=2 CHASS4=4 第9図は、各種パターンの内容を例示するもので、NP
TNはノーマルパターンを、FPTNはフィルインパターン
を、EPTNはエンディングパターンをそれぞれ示してい
る。ここで、ノーマルパターンNPTNは、音高データ群と
して、最も高いものT1、2番目に高いものT2、3番目に
高いものT3及び最も低いものT4の4群を含むものであ
る。
ADRS (0,0) = A (0,1) = B (0,2) = C (0,3) = D (1,0) = E (1,1) = F (2,0) = G (2,1) = H (2,2) = I ADRS2 (0) = J (1) = K ADRS3 (0) = L (1) = M ADRS4 = N CHASS (0,0) = 3 (0, 1) = 2 (0,2) = 2 (0,3) = 3 (1,0) = 2 (1,1) = 1 (2,0) = 1 (2,1) = 1 (2,2 ) = 3 CHASS2 (0) = 2 (1) = 4 CHASS3 (0) = 3 (1) = 2 CHASS4 = 4 FIG. 9 exemplifies the contents of various patterns.
TN indicates a normal pattern, FPTN indicates a fill-in pattern, and EPTN indicates an ending pattern. Here, the normal pattern NPTN includes four groups of the highest pitch T1, the second highest pitch T2, the third highest pitch T3, and the lowest pitch T4 as a pitch data group.

第10図は、第9図のノーマルパターンNPTNを音高デー
タ群T1〜T4としてパターン記憶部PTNに記憶した場合の
データフォーマットを示すもので、便宜上、第8図とは
異なり横方向のアドレス進行に関してキーコードKCの配
列を示す。キーコード値が0のところはキーオフ(非発
音)を表わす。
FIG. 10 shows a data format when the normal pattern NPTN of FIG. 9 is stored in the pattern storage unit PTN as pitch data groups T1 to T4. For convenience, unlike the case of FIG. Shows the arrangement of the key code KC. When the key code value is 0, it means that the key is off (non-sounding).

アドレス進行は、先頭アドレスをAとすると、Aに
0、1、2……等をそれぞれ加えた形で示される。4拍
子の場合、1つの音高データ群について32のアドレス
(例えばT1ではA+0〜A+31)があり、前述の記憶部
QUANTの値(32)にそれぞれ0、1、2、3を乗じてA
に加えると、音高データ群T1、T2、T3、T4の各々の先頭
アドレスA+0、A+32、A+64、A+96を定めること
ができる。そして、各先頭アドレスに後述のテンポクロ
ックカウンタのカウント値を加えると、そのカウント値
で発音すべきキーコードがあれば最大で4音まで同時発
音可能である。例えばテンポクロックカウンタのカウン
ト値が31であるとすると、T1についてはA+31、T2につ
いてはA+63、T3についてはA+95、T4についてはA+
127がそれぞれアドレス指定され、それによってキーコ
ード値67、62、59、48にそれぞれ対応した4音を同時に
発音させることができる。
The address progress is shown by adding 0, 1, 2, ... To A, where A is the start address. In the case of 4-beat, there are 32 addresses (for example, A + 0 to A + 31 in T1) for one pitch data group, and
Multiply the QUANT value (32) by 0, 1, 2, and 3 to obtain A
In addition, the head addresses A + 0, A + 32, A + 64, A + 96 of the pitch data groups T1, T2, T3, T4 can be determined. Then, when a count value of a tempo clock counter, which will be described later, is added to each head address, if there is a key code to be sounded at that count value, up to four sounds can be sounded simultaneously. For example, if the count value of the tempo clock counter is 31, A + 31 for T1, A + 63 for T2, A + 95 for T3, A + for T4.
127 are each addressed, which allows four tones to be played simultaneously, each corresponding to a key code value of 67, 62, 59, 48.

なお、3拍子の場合は、1つ音高データ群についての
アドレス数が24となり且つ記憶部QUANTの記憶値が24と
なるが、アドレス指定の仕方は上記した4拍子の場合と
同様である。
In the case of 3 beats, the number of addresses for one pitch data group is 24 and the stored value of the storage unit QUANT is 24, but the addressing method is the same as in the case of 4 beats described above.

レジスタ群26 レジスタ群26に含まれるレジスタのうち、この発明の
実施に関係するものを列挙すると、次の通りである。
Register Group 26 Of the registers included in the register group 26, those relevant to the implementation of the present invention are listed below.

(1)ランフラグRUN…これは1ビットのレジスタであ
って、1ならばリズム走行中であることを表わし、0な
らばリズム停止を表わす。
(1) Run flag RUN ... This is a 1-bit register, and 1 indicates that the rhythm is running, and 0 indicates that the rhythm is stopped.

(2)モードフラグFEFLG…これは2ビットのレジスタ
であって、0ならばノーマルモードを、1ならばフィル
インモードを、2ならばエンディングモードをそれぞれ
表わす。
(2) Mode flag FEFLG ... This is a 2-bit register, where 0 represents the normal mode, 1 represents the fill-in mode, and 2 represents the ending mode.

(3)クロックカウンタCLK…これは、クロック発生器1
8からのクロック信号をカウントするもので、1小節内
で0〜95のカウント値をとり、96になるタイミングで0
にリセットされる。
(3) Clock counter CLK ... This is the clock generator 1
It counts the clock signal from 8 and takes a count value of 0 to 95 in one bar, and it becomes 0 at the timing of 96.
Is reset to.

(4)テンポクロックカウンタTCLK…これは、拍子に応
じて異なるカウント値をとるもので、3拍子の場合に
は、クロック信号の4パルス毎にカウンタ値が1アップ
して1小節内で0〜23のカウント値をとり、24になるタ
イミングで0にリセットされ、4拍子の場合には、クロ
ック信号の3パルス毎にカウント値が1アップして1小
節内で0〜31のカウント値をとり、32になるタイミング
で0にリセットされる。
(4) Tempo clock counter TCLK ... This takes a different count value depending on the time signature. In the case of three time signatures, the counter value is incremented by 1 every 4 pulses of the clock signal, and 0 to within 1 bar. It takes a count value of 23, is reset to 0 at the timing of 24, and in the case of 4 beats, the count value increases by 1 every 3 pulses of the clock signal and takes a count value of 0 to 31 within one bar. , 32 is reset at 0.

(5)小節カウンタBAR…これは、カウンタCLKの値が96
になるタイミング(小節末)毎にカウント値が1アップ
して8小節内で0〜7のカウント値をとるもので、カウ
ント値が8になるタイミング(8小節末)で0にリセッ
トされる。
(5) Bar counter BAR ... This has a counter CLK value of 96.
The count value is incremented by 1 at every timing (at the end of the bar) and takes a count value of 0 to 7 within 8 measures, and is reset to 0 at the timing at which the count value becomes 8 (at the end of the bar).

(6)キーコードバッファレジスタKEYBUF0〜KEYBUF3
これらのレジスタは、TG28の4つの発音チャンネルにそ
れぞれ対応したもので、伴奏用鍵盤で押された鍵に対応
するキーコードがストアされる。
(6) Key code buffer register KEYBUF 0 to KEYBUF 3 ...
These registers respectively correspond to the four tone generation channels of the TG28 and store the key code corresponding to the key pressed by the accompaniment keyboard.

(7)和音バッファレジスタCHDBUF…これは、伴奏用鍵
盤での押鍵状態に基づいて和音検出テーブルCHDTBLから
読出した和音データをストアするための8ビットのレジ
スタであって、上位4ビットの部分に和音種類データ
を、下位4ビットの部分に根音データがそれぞれストア
される。
(7) Chord buffer register CHDBUF ... This is an 8-bit register for storing the chord data read from the chord detection table CHDTBL based on the key depression state on the accompaniment keyboard. The chord type data and the root note data are stored in the lower 4 bits.

(8)発音用和音レジスタCHORD…これは、レジスタCHD
BUFから和音データを受取るもので、構成はCHDBUFと同
様である。リズム停止時において、TG28は、レジスタCH
ORDの和音データに応じて和音発生が制御される。
(8) Chord register for pronunciation CHORD ... This is the register CHD
It receives chord data from BUF and has the same structure as CHDBUF. When the rhythm is stopped, TG28 registers CH
The generation of chords is controlled according to the chord data of ORD.

(9)旧和音レジスタOLDCHD…これは、レジスタCHORD
から発音済みの和音データを受取るもので、構成はCHOR
Dと同様である。
(9) Old chord register OLDCHD ... This is the register CHORD
It receives chord data that has already been pronounced from CHOR.
Same as D.

(10)旧根音レジスタOLDRT…これは、レジスタOLDCHD
から下位4ビットの根音データを受取るものである。
(10) Old root register OLDRT ... This is register OLDCHD
Is to receive root sound data of lower 4 bits.

(11)根音レジスタROOT…これは、レジスタCHORDから
下位4ビットの根音データを受取るものである。
(11) Root note register ROOT ... This receives the root note data of the lower 4 bits from the register CHORD.

(12)和音種類レジスタTYPE…これは、レジスタCHORD
から上位4ビットの和音種類データを受取るものであ
る。
(12) Chord type register TYPE ... This is the register CHORD
From the upper 4 bits of the chord type data.

(13)グループナンバレジスタGRP…これは、グループ
ナンバテーブルGRPTBLを用いて検出したグループナンバ
GNO(0〜2のいずれか)がセットされるものである。
(13) Group number register GRP ... This is the group number detected using the group number table GRPTBL.
GNO (one of 0 to 2) is set.

(14)セブンス用パターンナンバレジスタSEVPT…これ
は、セブンス用パターンナンバ(0〜2のいずれか)が
セットされるものである。
(14) Seventh pattern number register SEVPT ... This is the one in which the seventh pattern number (0 to 2) is set.

(15)パターンキーコードレジスタPTNKC…これは、パ
ターン記憶部PTNから読出したキーコードがストアされ
るものである。
(15) Pattern key code register PTNKC ... This stores the key code read from the pattern storage unit PTN.

(16)半音数レジスタRKCNT…これは、パターン記憶部P
TNから読出したキーコードの音名に対応する半音数を表
わす半音数データがストアされるものである。
(16) Semitone register RKCNT ... This is the pattern storage P
Halftone data representing the number of halftones corresponding to the note name of the key code read from the TN is stored.

(17)シーケンスレジスタPATSEQ…これは、シーケンス
記憶部SEQから読出したシーケンスデータがストアされ
るものである。
(17) Sequence register PATSEQ ... This stores the sequence data read from the sequence storage unit SEQ.

(18)パターンナンバレジスタPTNO…これは、レジスタ
PATSEQから読出したパターンナンバPNO(0〜3のいず
れか)がセットされるものである。
(18) Pattern number register PTNO ... This is a register
The pattern number PNO (one of 0 to 3) read from PATSEQ is set.

(19)第1のアドレスレジスタPTADRS…これは、第1乃
至第4のアドレス記憶部ADRS乃至ADRS4のいずれかから
読出した先頭アドレスがセットされるものである。
(19) First address register PTADRS ... This is for setting the start address read from any of the first to fourth address storage units ADRS to ADRS4.

(20)第2のアドレスレジスタPTADRS2…これは、レジ
スタPTADRS、カウンタTCLK、記憶部QUANT等のデータに
応じて決定されるパターン記憶部PTNの読出アドレスが
セットされるものである。
(20) Second address register PTADRS2 ... This is for setting the read address of the pattern storage unit PTN determined according to the data of the register PTADRS, the counter TCLK, the storage unit QUANT and the like.

(21)修正データレジスタADDKC…これは、音高修正テ
ーブルPMTBLから読出した修正データがストアされるも
のである。
(21) Correction data register ADDKC ... This stores the correction data read from the pitch correction table PMTBL.

(22)発音数レジスタCH…これは、第1乃至第4の発音
数記憶部CHASS乃至CHASS4のいずれかから読出した発音
数データがストアされるものである。
(22) Number-of-sounds register CH This stores the number-of-sounds data read from any of the first to fourth number-of-sounds generation storage units CHASS to CHASS4.

(23)和音比較用レジスタCMPCHD…これは、8ビットの
レジスタであって、上記4ビットの部分にはレジスタOL
DCHDからの旧和音種類データがストアされ、下位4ビッ
トの部分にはレジスタROOT及びOLDRTの根音データに基
づいて計算された根音音高差を表わす音高差データがス
トアされるものである。
(23) Chord comparison register CMPCHD ... This is an 8-bit register.
Old chord type data from DCHD is stored, and pitch difference data representing the root pitch difference calculated based on the root data of registers ROOT and OLDRT is stored in the lower 4 bits. .

(24)発音用キーコードレジスタKEYCOD…これは、レジ
スタPTNKC、ADDKC及びROOTのデータに基づいて作成され
た発音用のキーコードがストアされるものである。リズ
ム走行時において、TG28は、レジスタKEYCODのキーコー
ドに応じて伴奏音発生が制御される。
(24) Pronunciation key code register KEYCOD: This is a key code register for pronunciation created based on the data of the registers PTNKC, ADDKC and ROOT. During rhythm running, the TG28 controls accompaniment sound generation in accordance with the key code of the register KEYCOD.

(25)旧キーコードレジスタOLDKEY0〜OLDKEY3…これら
のレジスタは、TG28の4つの発音チャンネルにそれぞれ
対応したもので、レジスタKEYCODからキーコードを受取
って一時的に記憶するものである。
(25) Old key code registers OLDKEY 0 to OLDKEY 3 ... These registers correspond to the four tone generation channels of the TG28, and receive the key code from the register KEYCOD and temporarily store it.

なお、この後説明するフローチャートでは、a.MOD.b
のような計算式が示されるが、これは、aをbで割算
(整数演算)して余りを求めること又は得られた余りを
示す。
In addition, in the flow chart explained below, a.MOD.b
The calculation formula is as follows. This shows a remainder obtained by dividing a by b (integer operation) or obtained remainder.

メインルーチン(第11図) 第11図は、メインルーチンの処理の流れを示すもの
で、ステップ40では、電源投入等に応じてイニシャライ
ズ処理を行なう。例えば、フラグRUNには0をセットす
る。
Main Routine (FIG. 11) FIG. 11 shows the flow of processing of the main routine. In step 40, initialization processing is performed in response to power-on or the like. For example, 0 is set in the flag RUN.

次に、ステップ41では、リズムスタート/ストップス
イッチ(SW)がオンか判定する。この判定結果が肯定的
(Y)であればステップ42に移る。
Next, at step 41, it is judged if the rhythm start / stop switch (SW) is on. If the determination result is affirmative (Y), the process proceeds to step 42.

ステップ42では、1からフラグRUNの値を差引いたも
のをRUNにセットする。このため、RUNが0であったとき
は、RUN=1(リズム走行)となり、RUNが1であったと
きはRUN=0(リズム停止)となる。この後、ステップ4
3に移る。
In step 42, the value obtained by subtracting the value of the flag RUN from 1 is set to RUN. Therefore, when RUN is 0, RUN = 1 (rhythm running), and when RUN is 1, RUN = 0 (rhythm stop). After this, step 4
Move to 3.

ステップ43では、RUNが1か判定する。この判定結果
が肯定的(Y)であれば、ステップ44に移り、オートリ
ズム及びオートコード関係の初期セット処理を行なう。
すなわち、フラグFEFLGとカウンタCLK、TCLK及びBARと
にはいずれも0をセットすると共にレジスタOLDKEY0〜O
LDKEY3にいずれも0をセットし、さらにレジスタOLDCHD
には16進表記でFFのデータ(全ビットが1のデータ)を
セットする。
In step 43, it is determined whether RUN is 1. If the result of this determination is affirmative (Y), the routine proceeds to step 44, where an initial set process relating to autorhythm and auto chord is performed.
That is, the flag FEFLG and the counters CLK, TCLK and BAR are all set to 0 and the registers OLDKEY 0 to O are set.
LDKEY 3 is set to 0 and register OLDCHD
Is set to FF data in hexadecimal notation (data in which all bits are 1).

ステップ44の処理が終ったときは、ステップ45に移
る。また、ステップ41又は43の判定結果が否定的(N)
であったときにもステップ45に移る。
Upon completion of the processing in step 44, the process moves to step 45. In addition, the determination result of step 41 or 43 is negative (N).
If so, the process proceeds to step 45.

ステップ45では、RUNが1か判定し、1である(Y)
ならばステップ46でフィルインスイッチ(SW)がオンか
判定する。この判定結果が肯定的(Y)であればステッ
プ47に移り、フィルインモードの動作を可能とすべくFE
FLGに1をセットする。
In step 45, it is determined whether RUN is 1, and it is 1 (Y).
If so, it is determined in step 46 whether the fill-in switch (SW) is on. If the result of this determination is affirmative (Y), the routine moves to step 47, and FE is set to enable the fill-in mode operation.
Set 1 to FLG.

ステップ47の処理が終ったとき又はステップ45の判定
結果が否定的(N)であったときは、ステップ50に移
る。
When the process of step 47 is completed or when the determination result of step 45 is negative (N), the process proceeds to step 50.

ステップ46の判定結果が否定的(N)であったとき
は、ステップ48に移り、エンディングスイッチ(SW)が
オンか判定する。この判定結果が肯定的(Y)であれば
ステップ49に移り、エンディングモードの動作を可能と
すべくFEFLGに2をセットすると共にBARに0をセットす
る。
If the determination result in step 46 is negative (N), the process proceeds to step 48, and it is determined whether the ending switch (SW) is on. If the result of this determination is affirmative (Y), the routine proceeds to step 49, where FEFLG is set to 2 and BAR is set to 0 to enable the operation in the ending mode.

ステップ49の処理が終ったとき又はステップ48の判定
結果が否定的(N)であったときは、ステップ50に移
る。
When the process of step 49 is completed or when the determination result of step 48 is negative (N), the process proceeds to step 50.

ステップ50では、伴奏用鍵盤にてキーオンイベントあ
りか判定する。この判定結果が肯定的(Y)であれば、
ステップ52に移り、第12図について後述するような押鍵
処理のサブルーチンを実行する。
In step 50, it is determined whether or not there is a key-on event on the accompaniment keyboard. If this determination result is affirmative (Y),
Moving to step 52, a key pressing process subroutine as described later with reference to FIG. 12 is executed.

ステップ52の処理が終ったとき又はステップ50の判定
結果が否定的(N)であったときは、ステップ54に移
り、伴奏用鍵盤にてキーオフイベントありか判定する。
この判定結果が肯定的(Y)であれば、ステップ56に移
り、第13図について後述するような離鍵処理のサブルー
チンを実行する。
When the processing of step 52 is completed or when the determination result of step 50 is negative (N), the routine proceeds to step 54, where it is determined whether or not there is a key-off event on the accompaniment keyboard.
If the result of this determination is affirmative (Y), the routine proceeds to step 56, where a key release processing subroutine as described later with reference to FIG. 13 is executed.

ステップ56の処理が終ったとき又はステップ54の判定
結果が否定的(N)であったときは、ステップ58に移
り、その他の処理(例えば音色選択、リズム選択等の処
理)を行なう。
When the process of step 56 is completed or when the determination result of step 54 is negative (N), the process moves to step 58 and other processes (for example, tone color selection, rhythm selection, etc.) are performed.

ステップ58の処理が終ったときは、ステップ41に戻
り、上記したような処理をくりかえす。
When the process of step 58 ends, the process returns to step 41 and the above-described process is repeated.

押鍵処理のサブルーチン(第12図) 第12図の押鍵処理のサブルーチンにおいて、ステップ
60では、レジスタKEYBUF0〜KEYBUF3空ありか判定する。
この判定結果が否定的(N)であれば、押鍵データを取
込不能であるので、第11図のルーチンにリターンする。
Key-pressing process subroutine (Fig. 12) Steps in the key-pressing process subroutine in Fig. 12
At 60, it is determined whether or not there is an empty register KEYBUF 0 to KEYBUF 3 .
If the result of this determination is negative (N), it is not possible to retrieve the key depression data, and the routine returns to the routine of FIG.

ステップ60の判定結果が肯定的(Y)であったとき
は、ステップ62に移り、空のKEYBUFにキーオンイベント
ありの鍵に対応するキーコードを書込む。そしてステッ
プ64に移る。
If the determination result in step 60 is affirmative (Y), the process proceeds to step 62, and the key code corresponding to the key with the key-on event is written in the empty KEYBUF. Then, the process proceeds to step 64.

ステップ64では、KEYBUF0〜KEYBUF3の内容に応じた和
音データを和音検出テーブルCHDTBLから読出してレジス
タCHDBUFに入れる。そして、ステップ66に移る。
In step 64, the chord data corresponding to the contents of KEYBUF 0 to KEYBUF 3 is read from the chord detection table CHDTBL and placed in the register CHDBUF. Then, the process proceeds to Step 66.

ステップ66では、RUNが1か判定する。この判定結果
が否定的(N)であれば、ステップ68に移り、CHDBUFの
和音データをレジスタCHORDに入れる。そして、ステッ
プ70に移る。
In step 66, it is determined whether RUN is 1. If the result of this determination is negative (N), the routine proceeds to step 68, where the chord data of CHDBUF is placed in the register CHORD. Then, the process proceeds to step 70.

ステップ70では、CHORDの和音データに応じてTG28を
制御することにより押鍵状態に対応した和音を発音させ
る。この後は、第11図のルーチンにリターンする。
In step 70, the TG 28 is controlled in accordance with the chord data of CHORD to generate the chord corresponding to the depressed state. After that, the process returns to the routine of FIG.

なお、ステップ66の判定結果が肯定的(Y)であった
ときは、第11図のルーチンにリターンする。この場合は
RUN=1(リズム走行)であるので、第14図について後
述するクロック割込みルーチンに従ってオートリズム及
びオートコードの演奏が行なわれる。
If the determination result of step 66 is affirmative (Y), the routine returns to the routine of FIG. in this case
Since RUN = 1 (rhythm running), auto rhythm and auto chord performance are performed according to the clock interrupt routine described later with reference to FIG.

離鍵処理のサブルーチン(第13図) 第13図の離鍵処理のサブルーチンにおいて、ステップ
80では、レジスタKEYBUF0〜KEYBUF3にキーオフイベント
のあった鍵(離鍵)と同一のキーコードありか判定す
る。この判定結果が否定的(N)であれば、発音中の音
と無関係なキーオフイベントがあったことになり、第11
図のルーチンにリターンする。
Key release processing subroutine (Fig. 13) Steps in the key release processing subroutine of Fig. 13
At 80, it is determined whether or not there is the same key code as the key (key release) having the key-off event in the registers KEYBUF 0 to KEYBUF 3 . If the result of this determination is negative (N), it means that there was a key-off event unrelated to the sound being sounded.
Return to the routine shown.

ステップ80の判定結果が肯定的(Y)であったとき
は、ステップ82に移り、同一キーコードありのKEYBUFに
0をセットする。そして、ステップ84に移る。
If the determination result of step 80 is affirmative (Y), the process proceeds to step 82, and 0 is set to KEYBUF having the same key code. Then, the process proceeds to step 84.

ステップ84では、フラグRUNが1か判定する。この判
定結果が肯定的(Y)であれば、前述のステップ66の場
合と同様に第11図のルーチンにリターンする。
In step 84, it is determined whether the flag RUN is 1. If the determination result is affirmative (Y), the routine returns to the routine shown in FIG. 11 as in the case of step 66 described above.

ステップ84の判定結果が否定的(N)であったとき
は、ステップ86に移り、KEYBUF0〜KEYBUF3の内容に応じ
て和音検出テーブルCHDTBLから和音データを読出してレ
ジスタCHDBUFに入れる。そして、ステップ88に移る。
If the determination result in step 84 is negative (N), the process proceeds to step 86, and the chord data is read from the chord detection table CHDTBL in accordance with the contents of KEYBUF 0 to KEYBUF 3 , and is stored in the register CHDBUF. Then, the process proceeds to step 88.

ステップ88では、CHDBUFの和音データをレジスタCHOR
Dに入れる。そして、ステップ90に移り、CHORDの和音デ
ータに応じてTG28を制御することにより離鍵後の押鍵状
態に対応した和音を発音させる。この結果、例えば4音
が発音されているときにそのうちの1音に対応する鍵を
離したのであれば、残り3音が発音され続けることにな
る。
In step 88, the chord data of CHDBUF is stored in the register CHOR.
Put it in D. Then, the process proceeds to step 90, and the TG 28 is controlled according to the chord data of CHORD so that the chord corresponding to the key-depressed state after key release is sounded. As a result, if the key corresponding to one of the four tones is released, for example, the remaining three tones will continue to be produced.

ステップ90の処理が終ったときは、第11図のルーチン
にリターンする。
When the processing of step 90 is completed, the routine returns to the routine of FIG.

クロック割込みルーチン(第14図) 第14図は、クロック割込みルーチンの処理の流れを示
すもので、このルーチンは、クロック発生器18からクロ
ックパルスが発生されるたび開始される。
Clock Interrupt Routine (FIG. 14) FIG. 14 shows the process flow of the clock interrupt routine, and this routine is started each time a clock pulse is generated from the clock generator 18.

まず、ステップ100では、フラグRUNが1か判定する。
この判定結果が否定的(N)であれば第11図のルーチン
にリターンする。
First, in step 100, it is determined whether the flag RUN is 1.
If the determination result is negative (N), the process returns to the routine of FIG.

ステップ100の判定結果が肯定的(Y)であったとき
は、ステップ102に移る。このステップ102では、 なる計算式による計算結果が0か判定する。この計算式
において、CLKはカウンタCLKのカウント値を、QUANTは
記憶部QUANTの記憶値をそれぞれ表わす。
If the determination result of step 100 is affirmative (Y), the process proceeds to step 102. In this step 102, It is determined whether or not the calculation result by the calculation formula In this calculation formula, CLK represents the count value of the counter CLK, and QUANT represents the storage value of the storage unit QUANT.

3拍子の場合、QUANT=24であるので、96/QUANTは4
となり、4クロック毎にステップ102の判定結果が肯定
的(Y)となる。また、4拍子の場合には、QUANT=32
であるので、96/QUANTは3となり、3クロック毎にステ
ップ102の判定結果が肯定的(Y)となる。
In the case of 3 beats, QUANT = 24, so 96 / QUANT is 4
Therefore, the determination result of step 102 is affirmative (Y) every four clocks. In case of 4 beats, QUANT = 32
Therefore, 96 / QUANT becomes 3, and the determination result in step 102 becomes affirmative (Y) every 3 clocks.

ステップ102の判定結果が否定的(N)であれば、第1
1図のルーチンにリターンするが、肯定的(Y)であれ
ば、ステップ104に移る。
If the determination result of step 102 is negative (N), the first
The process returns to the routine of FIG. 1, but if the result is affirmative (Y), the process proceeds to step 104.

ステップ104では、選択されたリズム種類とカウンタT
CLKの値とに応じてリズム発音処理を行なう。すなわ
ち、選択されたリズム種類に対応するリズムパターンを
参照してTCLKのカウント値に対応するタイミングで発音
すべきリズム音があればそれを発音させる。そして、ス
テップ106に移る。
In step 104, the selected rhythm type and counter T
Rhythm generation processing is performed according to the CLK value. That is, the rhythm pattern corresponding to the selected rhythm type is referred to, and if there is a rhythm sound to be sounded at the timing corresponding to the count value of TCLK, it is sounded. Then, the process proceeds to step 106.

ステップ106では、第15図について後述するような伴
奏発音のサブルーチンを実行する。このサブルーチン
は、選択されたリズム種類に対応する伴奏パターンを用
いて自動的に和音を発生するためのものである。
In step 106, an accompaniment pronunciation subroutine as described later with reference to FIG. 15 is executed. This subroutine is for automatically generating chords using the accompaniment pattern corresponding to the selected rhythm type.

次に、ステップ108でTCLKの値を1アップしてからス
テップ110に移り、TCLK.MOD.8なる計算式による計算結
果が0か判定する。この計算式において、TCLKはカウン
タTCLKのカウント値を表わす。そして計算結果が0とい
うことは拍の頭であることを意味する。
Next, at step 108, the value of TCLK is incremented by 1, and then the routine proceeds to step 110, where it is determined whether the calculation result by the calculation formula TCLK.MOD.8 is 0. In this calculation formula, TCLK represents the count value of the counter TCLK. When the calculation result is 0, it means that it is the beginning of a beat.

ステップ110の判定結果が肯定的(Y)であった(拍
の頭であった)ときは、ステップ112に移り、レジスタC
HORDの和音データをレジスタOLDCHDに入れる。そして、
ステップ114に移り、レジスタCHDBUFの和音データをCHO
RDに入れる。従って、オートコードの場合には、ある拍
の途中で和音変更によりCHDBUFに新たな和音データがセ
ットされても、該新たな和音データがCHORDにセットさ
れるのは次の拍の頭のタイミングであり、このタイミン
グから該新たな和音データに基づく伴奏が可能となる。
If the determination result of step 110 is affirmative (Y) (beginning of beat), the process proceeds to step 112, and register C
Put the chord data of HORD into register OLDCHD. And
Move to step 114, chord data of register CHDBUF is CHO
Put in RD. Therefore, in the case of auto chord, even if new chord data is set in CHDBUF by changing the chord in the middle of a certain beat, the new chord data is set in CHORD at the timing of the beginning of the next beat. From this timing, accompaniment based on the new chord data becomes possible.

ステップ114の処理が終ったとき又はステップ110の判
定結果が否定的(N)であったときは、ステップ116に
移り、カウンタCLKの値を1アップする。そして、ステ
ップ118に移る。
When the process of step 114 is completed or when the determination result of step 110 is negative (N), the process proceeds to step 116 and the value of the counter CLK is incremented by 1. Then, the process proceeds to step 118.

ステップ118では、CLKの値が96か(小節末か)判定す
る。この判定結果が否定的(N)であれば、第11図のル
ーチンにリターンする。
In step 118, it is determined whether the CLK value is 96 (end of bar). If the determination result is negative (N), the process returns to the routine of FIG.

ステップ118の判定結果が肯定的(Y)であったとき
は、ステップ119に移り、FEFLGが1か(フィルインモー
ドか)判定する。この判定結果が肯定的(Y)であれば
ステップ120に移り、FEFLGに0をセットする。この結
果、1小節分のフィルイン伴奏が終ってノーマルモード
に戻ることになる。
If the determination result of step 118 is affirmative (Y), the process proceeds to step 119 and it is determined whether FEFLG is 1 (fill-in mode). If the result of this determination is affirmative (Y), the routine proceeds to step 120, where FEFLG is set to 0. As a result, the fill-in accompaniment for one bar ends, and the mode returns to the normal mode.

ステップ120の処理が終ったとき又はステップ119の判
定結果が否定的(N)であったときは、ステップ121に
移り、カウンタCLK及びTCLKに0をセットする。そし
て、ステップ122でカウンタBARの値を1アップしてから
ステップ123に移り、BARの値が8か判定する。この判定
結果が否定的(N)であれば、ステップ124に移る。
When the processing of step 120 is completed or when the determination result of step 119 is negative (N), the process proceeds to step 121, and the counters CLK and TCLK are set to 0. Then, in step 122, the value of the counter BAR is incremented by 1, and then in step 123, it is determined whether the value of BAR is 8. If the determination result is negative (N), the process proceeds to step 124.

ステップ124では、BARが2で且つFEFLGが2か(2小
節分のエンディング伴奏終りか)判定する。この判定結
果が肯定的(Y)であればステップ125に移り、RUN及び
FEFLGにいずれも0をセットする。この結果、自動伴奏
は停止することになる。
In step 124, it is determined whether BAR is 2 and FEFLG is 2 (whether the ending accompaniment for two measures is over). If the result of this judgment is affirmative (Y), the routine moves to step 125, where RUN and
Set 0 to FEFLG. As a result, the automatic accompaniment is stopped.

ステップ125の処理が終ったとき又はステップ124の判
定結果が否定的(N)であったときは、第11図のルーチ
ンにリターンする。
When the processing of step 125 is completed or when the determination result of step 124 is negative (N), the routine returns to the routine of FIG.

ステップ123の判定結果が肯定的(Y)であったとき
は、ステップ126に移り、BARに0をセットする。このよ
うに8小節の末でBARに0をセットしたときは、8小節
分の自動伴奏が終ったときであり、この後は再び8小節
分の自動伴奏が前回と同様にしてくりかえされる。
If the determination result in step 123 is affirmative (Y), the process proceeds to step 126 and BAR is set to 0. Thus, when 0 is set to BAR at the end of 8 measures, the automatic accompaniment for 8 measures is completed, and thereafter, the automatic accompaniment for 8 measures is repeated again in the same manner as the previous time.

ステップ126の処理が終ったときは、第11図のルーチ
ンにリターンする。
When the processing of step 126 is completed, the routine returns to the routine of FIG.

伴奏発音のサブルーチン(第15図) 第15図の伴奏発音のサブルーチンにおいて、ステップ
130では、FEFLGが1か(フィルインモードか)判定し、
1でない(N)ならばステップ131に移る。
Accompaniment pronunciation subroutine (Fig. 15) Steps in the accompaniment pronunciation subroutine of Fig. 15
In 130, it is judged whether FEFLG is 1 (fill-in mode),
If not 1 (N), the process proceeds to step 131.

ステップ131では、FEFLGが2か(エンディングモード
か)判定し、2でない(N)ならばステップ132に移
り、レジスタTYPEにレジスタCHORDの上位4ビットのデ
ータ(和音種類データ)をセットする。そして、ステッ
プ133に移る。
In step 131, it is determined whether FEFLG is 2 (ending mode), and if it is not 2 (N), the process proceeds to step 132, and the upper 4-bit data (chord type data) of the register CHORD is set in the register TYPE. Then, the process proceeds to step 133.

ステップ133では、TYPEの値が6か(セブンスか)判
定する。この判定結果が否定的(N)であれば、ステッ
プ134に移る。
In step 133, it is determined whether the value of TYPE is 6 (seventh). If the determination result is negative (N), the process proceeds to step 134.

ステップ134では、グループナンバテーブルGRPTBLか
らTYPEの値(和音種類)に対応したグループナンバGNO
(和音種類群)を検出してレジスタGRPにセットする。
そして、ステップ136に移る。
In step 134, the group number GNO corresponding to the TYPE value (chord type) is read from the group number table GRPTBL.
(Chord type group) is detected and set in the register GRP.
Then, the process proceeds to step 136.

ステップ136では、記憶部SEQからGRPのグループナン
バに対応したシーケンスデータを読出してレジスタPATS
EQに入れる。そして、ステップ138に移る。
In step 136, the sequence data corresponding to the group number of the GRP is read from the storage unit SEQ and stored in the register PATS.
Put it in the EQ. Then, the process proceeds to step 138.

ステップ138では、PATSEQからカウンタBARの値に対応
する小節のパターンナンバPNOを読出してレジスタPTNO
に入れる。例えば、ステップ136により第7図の記憶部S
EQ(0)のメジャ系シーケンスデータが選択された場合
において、BARの値が0であれば、1小節目のPNO=0が
PTNOにセットされる。
In step 138, the pattern number PNO of the bar corresponding to the value of the counter BAR is read from PATSEQ and is registered in the register PTNO.
Put in. For example, the storage unit S of FIG.
When the major sequence data of EQ (0) is selected and the value of BAR is 0, PNO = 0 of the first measure
Set to PTNO.

次に、ステップ140では、記憶部ADRSからGRPの値(グ
ループナンバ)及びPTNOの値(パターンナンバ)で指定
されるノーマルパターンの先頭アドレスを読出してレジ
スタPTADRSに入れる。例えば、上記のようにSEQ(0)
のシーケンスデータが選択された場合において、記憶部
PTMに第8図について前述したようにパターンデータが
記憶されているとすると、GRP=0で且つPTNO=0であ
れば記憶部PTNMの第0ノーマルパターンの先頭アドレス
AがPTADRSにセットされる。この後、ステップ142に移
る。
Next, at step 140, the start address of the normal pattern designated by the value of GRP (group number) and the value of PTNO (pattern number) is read from the storage unit ADRS and is stored in the register PTADRS. For example, as described above, SEQ (0)
When the sequence data of is selected, the storage unit
Assuming that the pattern data is stored in the PTM as described above with reference to FIG. 8, if GRP = 0 and PTNO = 0, the leading address A of the 0th normal pattern in the storage unit PTNM is set in PTADRS. After this, the process proceeds to step 142.

ステップ142では、上記ステップ140の場合と同様にGR
P及びPTNOで指定されるノーマルパターンの発音数デー
タを読出してレジスタCHに入れる。そして、ステップ14
4に移る。
In step 142, GR is the same as in step 140 above.
The tone number data of the normal pattern designated by P and PTNO is read out and placed in the register CH. And step 14
Go to 4.

ステップ144では、第17図について後述するようにパ
ターン読出しのサブルーチンを実行する。このサブルー
チンは、伴奏パターンを構成するキーコードを読出して
伴奏音発生を制御するためのものである。ステップ144
の後は、第14図のルーチンにリターンする。
In step 144, a pattern reading subroutine is executed as described later with reference to FIG. This subroutine is for reading out the key code which constitutes the accompaniment pattern and controlling the accompaniment sound generation. Step 144
After that, the process returns to the routine of FIG.

ところで、ステップ133の判定結果が肯定的(Y)で
あったときは、ステップ145に移り、第16図について後
述するようにセブンス処理のサブルーチンを実行する。
このサブルーチンは、セブンスへの移行態様に応じてレ
ジスタSEVPTに0〜2のいずれかのセブンス用パターン
ナンバをセットするためのものである。ステップ145の
後は、ステップ146に移る。
By the way, when the result of the determination in step 133 is affirmative (Y), the process proceeds to step 145, and the subroutine of the seventh process is executed as described later with reference to FIG.
This subroutine is to set the pattern number for Seventh of 0 to 2 in the register SEVPT according to the mode of transition to Seventh. After step 145, the process moves to step 146.

ステップ146では、SEVPTの値が0か(セブンス用ノー
マルパターンか)判定する。この判定結果が肯定的
(Y)であれば、ステップ134に移り、それ以降の処理
を上記したと同様に実行する。
In step 146, it is determined whether the value of SEVPT is 0 (a normal pattern for Seventh). If the determination result is affirmative (Y), the process proceeds to step 134, and the subsequent processes are executed in the same manner as described above.

ステップ146の判定結果が否定的(N)であったとき
は、ステップ147に移る。このステップ147では、SEVPT
の値から1を差引いたもの(バリエーションパターンナ
ンバ)で指定されるバリエーションパターンの先頭アド
レスを記憶部ADRS2から読出してPTADRSに入れる。そし
て、ステップ148に移る。
If the determination result of step 146 is negative (N), the process proceeds to step 147. In this step 147, SEVPT
The leading address of the variation pattern designated by subtracting 1 from the value of (variation pattern number) is read from the storage unit ADRS2 and placed in PTADRS. Then, the process proceeds to step 148.

ステップ148では、上記ステップ147の場合と同様にSE
VPT−1で指定されるバリエーションパターンの発音数
データを記憶部CHASS2から読出してCHに入れる。
In step 148, as in step 147 above, SE
The pronunciation data of the variation pattern designated by VPT-1 is read from the storage unit CHASS2 and placed in CH.

この後は、上記したと同様にステップ144の処理を経
て第14図のルーチンにリターンする。
After this, similarly to the above, the process of step 144 is performed and the process returns to the routine of FIG.

ステップ130の判定結果が肯定的(Y)であった(フ
ィルインモードであった)ときは、ステップ149Aに移
る。このステップ149Aでは、フィルインパターンの先頭
アドレスを記憶部ADRS4から読出してPTADRSに入れると
共に、フィルインパターンの発音数データを記憶部CHAS
S4から読出したCHに入れる。そして、ステップ144の処
理を経て第14図のルーチンにリターンする。
When the determination result of step 130 is affirmative (Y) (in the fill-in mode), the process proceeds to step 149A. In this step 149A, the start address of the fill-in pattern is read from the storage unit ADRS4 and put into PTADRS, and the pronunciation data of the fill-in pattern is stored in the storage unit CHAS.
Put in the CH read from S4. Then, after the processing of step 144, the routine returns to the routine of FIG.

ステップ131の判定結果が肯定的(Y)であった(エ
ンディングモードであった)ときは、ステップ149Bに移
る。このステップ149Bでは、BARの値で指定されるエン
ディングパターンの先頭アドレスを記憶部ADRS3から読
出してPTADRSに入れると共に、BARの値で指定されるエ
ンディングパターンの発音数データを記憶部CHASS3から
読出してCHに入れる。そして、ステップ144の処理を経
て第14図のルーチンにリターンする。
When the determination result of step 131 is affirmative (Y) (in the ending mode), the process proceeds to step 149B. In this step 149B, the starting address of the ending pattern specified by the value of BAR is read from the storage unit ADRS3 and put into PTADRS, and the pronunciation data of the ending pattern specified by the value of BAR is read from the storage unit CHASS3 and CH. Put in. Then, after the processing of step 144, the routine returns to the routine of FIG.

セブンス処理のザブルーチン(第16図) 第16図のセブンス処理のサブルーチンにおいて、ステ
ップ150では、レジスタCHORDの下位4ビット(根音デー
タ)をレジスタROOTに入れる。そして、ステップ152に
移る。
Seventh processing sub routine (FIG. 16) In the seventh processing subroutine of FIG. 16, in step 150, the lower 4 bits (root note data) of the register CHORD is placed in the register ROOT. Then, the process proceeds to step 152.

ステップ152では、レジスタOLDCHDの下位4ビット
(根音データ)をレジスタOLDRTに入れる。そして、ス
テップ154に移る。
At step 152, the lower 4 bits (root note data) of the register OLDCHD are put into the register OLDRT. Then, the process proceeds to step 154.

ステップ154では、(ROOT−OLDRT+12).MOD.12なる
計算式による計算結果をレジスタCMPCHDの下位4ビット
の部分に入れる。この計算式において、ROOTはレジスタ
ROOTの値を、OLDRTはレジスタOLDRTの値をそれぞれ表わ
し、(ROOT−OLDRT)に12を加えるのは差がマイナスに
なるのを防ぐためである。この計算式によれば、セブン
スの和音とその直前の和音との根音音高差(0〜11のい
ずれかの半音数)を求めることができ、CMPCHDの下位4
ビットの部分には、根音音高差を表わす音高差データが
ストアされる。
In step 154, the calculation result by the calculation formula (ROOT-OLDRT + 12) .MOD.12 is put in the lower 4 bits of the register CMPCHD. In this formula, ROOT is a register
ROOTRT represents the value of ROOT, OLDRT represents the value of register OLDRT, and 12 is added to (ROOT-OLDRT) to prevent the difference from becoming negative. According to this formula, it is possible to find the root pitch difference (the number of semitones from 0 to 11) between the 7th chord and the chord immediately before it.
Pitch difference data representing the root pitch difference is stored in the bit portion.

次に、ステップ156では、OLDCHDの上位4ビット(旧
和音種類データ)をCMPCHDの上位4ビットの部分にセッ
トする。そして、ステップ158に移る。
Next, in step 156, the upper 4 bits of OLDCHD (old chord type data) are set in the upper 4 bits of CMPCHD. Then, the process proceeds to step 158.

ステップ158では、制御変数iを0にする。そして、
ステップ160に移り、和音進行判定テーブルSEQREF内の
i番目の記憶領域SEQREFiの判定基準データとCMPCHDの
データとが一致か判定する。この判定結果が否定的
(N)であれば、ステップ162に移る。
In step 158, the control variable i is set to 0. And
In step 160, it is determined whether the determination reference data of the i-th storage area SEQREF i in the chord progression determination table SEQREF and the data of CMPCHD match. If the determination result is negative (N), the process proceeds to step 162.

ステップ162では、iの値を1アップする。そして、
ステップ164に移り、iが12以上か判定する。このステ
ップ158でi=0とした後はじめてステップ164にきたと
きは、i=1であるから判定結果は否定的(N)とな
り、ステップ160に戻る。このようにして記憶領域SEQRE
F0〜SEQREF11の内容を順次にCMPCHDの内容と比較してい
っても一致が得られないときは、ステップ164の判定結
果が肯定的(Y)となり、ステップ166に移る。
In step 162, the value of i is incremented by 1. And
In step 164, it is determined whether i is 12 or more. When i = 0 is reached in step 158 for the first time, the determination result is negative (N) since i = 1, and the process returns to step 160. In this way the storage area SEQRE
If no match is obtained even if the contents of F 0 to SEQREF 11 are sequentially compared with the contents of CMPCHD, the determination result of step 164 becomes affirmative (Y), and the process proceeds to step 166.

ステップ166では、レジスタSEVPTに0をセットする。
そして、第15図のルーチンにリターンする。この場合に
は、第15図のルーチンにおいて、ステップ134〜144の処
理が行なわれ、セブンス用ノーマルパターンに従って伴
奏音が発生される。
In step 166, 0 is set in the register SEVPT.
Then, the process returns to the routine of FIG. In this case, in the routine of FIG. 15, the processing of steps 134 to 144 is performed, and the accompaniment sound is generated according to the normal pattern for Seventh.

上記のような順次比較においてステップ160の判定結
果が肯定的(Y)となった(一致が得られた)ときは、
ステップ168に移る。
In the above sequential comparison, when the determination result of step 160 is affirmative (Y) (a match is obtained),
Go to step 168.

ステップ168では、iが7より大か(経過的な伴奏パ
ターンを選択すべきか)判定する。この判定結果が否定
的(N)であれば、ステップ170に移り、SEVPTに1をセ
ットする。そして、第15図のルーチンにリターンする。
In step 168, it is determined whether i is greater than 7 (whether a transitional accompaniment pattern should be selected). If the determination result is negative (N), the process proceeds to step 170 and SEVPT is set to 1. Then, the process returns to the routine of FIG.

ステップ168の判定結果が肯定的(Y)であったとき
は、ステップ172に移り、SEVPTに2をセットする。そし
て、第15図のルーチンにリターンする。
If the determination result of step 168 is affirmative (Y), the process proceeds to step 172, and SEVPT is set to 2. Then, the process returns to the routine of FIG.

ステップ168又は172を経て第16図のルーチンにリター
ンしたときは、第15図のルーチンにおいて、ステップ14
7、148及び144の処理が行なわれ、バリエーションパタ
ーンナンバ0又は1のバリエーションパターンに従って
伴奏音が発生される。
When the routine returns to the routine shown in FIG. 16 through step 168 or 172, step 14 in the routine shown in FIG.
The processes of 7, 148 and 144 are performed, and the accompaniment sound is generated according to the variation pattern of the variation pattern number 0 or 1.

パターン読出しのサブルーチン(第17図) 第17図のパターン読出しのサブルーチンにおいて、ス
テップ180では、制御変数iを0にする。そして、ステ
ップ182に移る。
Pattern Reading Subroutine (FIG. 17) In the pattern reading subroutine of FIG. 17, in step 180, the control variable i is set to zero. Then, the process proceeds to step 182.

ステップ182では、PTADRS+TCLK+i×QUANTなる計算
式による計算結果をレジスタPTADRS2に入れる。この計
算式において、PTADRSはレジスタPTADRSの値を、TCLKは
カウンタTCLKの値を、QUANTは記憶部QUANTの記憶値(24
又は32)をそれぞれ表わす。この計算式によれば、パタ
ーン記憶部PTNの読出アドレスを決定することができ、P
TADRS2には決定された読出アドレスがセットされる。例
えば、ステップ180の後はじめてステップ182にきたとき
は、i=0であるから、PTADRSを第9図に示したAとし
且つTCLK=0とすれば、PTADRS2には第9図のT1の先頭
アドレス(A+0)がセットされる。この後、ステップ
184に移る。
In step 182, the calculation result by the calculation formula PTADRS + TCLK + i × QUANT is put into the register PTADRS2. In this formula, PTADRS is the value of the register PTADRS, TCLK is the value of the counter TCLK, and QUANT is the value stored in the storage unit QUANT (24
Or 32) respectively. According to this calculation formula, the read address of the pattern memory PTN can be determined, and P
The determined read address is set in TADRS2. For example, when step 182 first comes after step 180, i = 0. Therefore, if PTADRS is A shown in FIG. 9 and TCLK = 0, PTADRS2 has the start address of T1 in FIG. (A + 0) is set. After this, step
Move to 184.

ステップ184では、記憶部PTNからPTADRS2で指定され
るアドレスのデータを読出してレジスタPTNKCに入れ
る。そして、ステップ186に移る。
In step 184, the data of the address designated by PTADRS2 is read from the storage unit PTN and is stored in the register PTNKC. Then, the process proceeds to step 186.

ステップ186では、PTNKCの値が0か(非発音か)判定
する。この判定結果が否定的(N)であれば、ステップ
188に移り、PTNKC.MOD.12なる計算式による計算結果を
レジスタRKCNTに入れる。この計算式において、PTNKCは
レジスタPTNKCのキーコード値を示す。この計算式によ
れば、PTNKCのキーコードの音名に対応した半音数(0
〜11のいずれか)を求めることができ、RKCNTには、根
音Cからの半音数を表わす半音数データがストアされ
る。この後、ステップ190に移る。
In step 186, it is determined whether the value of PTNKC is 0 (non-sounding). If this determination is negative (N), step
Moving to 188, the calculation result by the calculation formula PTNKC.MOD.12 is put into the register RKCNT. In this calculation formula, PTNKC represents the key code value of the register PTNKC. According to this calculation formula, the number of semitones corresponding to the note name of the PTNKC key code (0
~ 11) can be obtained, and semitone number data representing the semitone number from the root note C is stored in RKCNT. After this, the process proceeds to step 190.

ステップ190では、音高修正テーブルPMTBLからレジス
タTYPE及びRKCNTの内容に応じた修正データを読出して
レジスタADDKCに入れる。そして、ステップ192に移る。
In step 190, the correction data corresponding to the contents of the register TYPE and RKCNT is read from the pitch correction table PMTBL and put in the register ADDKC. Then, the process proceeds to step 192.

ステップ192では、PTNKC+ADDKC+ROOTなる計算式に
よる計算結果をレジスタKEYCODに入れる。この計算式に
おいて、PTNKC、ADDKC及びROOTはそぞれレジスタPTNK
C、ADDKC及びROOTの値を示す。この計算式によれば、根
音Cを基準として記憶されたパターンのキーコードを伴
奏用鍵盤で指定された和音の根音に応じて音高変更する
と共にその音高変更の際に不協和な音とならないように
修正データに応じて音高を修正することができる。例え
ば、伴奏用鍵盤で和音Amを指定すると、TYPE=3、ROOT
=9となる。この場合において、PTNKC=40(E2)であ
るとすると、RKCNTは4となり、ADDKCは−1となる。従
って、KEYCODには40−1+9=48(C3)がセットされ
る。ステップ192の後は、ステップ193に移る。
At step 192, the calculation result by the calculation formula PTNKC + ADDKC + ROOT is put into the register KEYCOD. In this formula, PTNKC, ADDKC, and ROOT are the registers PTNK
The values of C, ADDKC and ROOT are shown. According to this calculation formula, the key code of the pattern stored with the root note C as a reference is changed according to the root note of the chord specified by the accompaniment keyboard, and at the same time, there is no dissonance. The pitch can be corrected according to the correction data so that it does not become a sound. For example, if you specify a chord A m in the accompaniment keyboard, TYPE = 3, ROOT
= 9. In this case, assuming that PTNKC = 40 (E 2 ), RKCNT becomes 4 and ADDKC becomes −1. Thus, 40-1 + 9 = 48 (C 3) is set in the KEYCOD. After step 192, the process moves to step 193.

ステップ193では、FEFLGが0か(ノーマルモードか)
判定する。この判定結果が肯定的(Y)であれば音域制
限を可能とすべくステップ194に移り、否定的(N)で
あれば音域制限を回避すべくステップ198に移る。
In step 193, is FEFLG 0 (normal mode)?
judge. If the determination result is affirmative (Y), the process proceeds to step 194 to enable the range limitation, and if negative (N), the process proceeds to step 198 to avoid the range limitation.

ステップ194では、KEYCODの値が記憶部UPLMTの値より
大か(上限音高をこえたか)判定する。この判定結果が
肯定的(Y)であれば、ステップ196に移り、KEYCOD値
から12を差引いたもの(1オクターブ下げたもの)をKE
YCODにセットする。そして、ステップ194に戻り、再び
上記と同様の判定を行なう。このような処理は、KEYCOD
の値がUPLMTの値以下となるまで行なわれ、KEYCODの値
は最終的に上限高以下の音高に対応したものとなる。
In step 194, it is determined whether the value of KEYCOD is larger than the value of the storage unit UPLMT (whether it exceeds the upper limit pitch). If the result of this judgment is affirmative (Y), then the procedure proceeds to step 196, where the value obtained by subtracting 12 from the KEYCOD value (lowered by one octave) is KE.
Set in YCOD. Then, the process returns to step 194 and the same determination as above is performed again. Such processing is done by KEYCOD
Is performed until the value of becomes equal to or lower than the value of UPLMT, and the value of KEYCOD finally corresponds to the pitch below the upper limit.

ステップ194の判定結果がもともと否定的(N)であ
ったとき又はステップ196の処理の結果として否定的
(N)になったときは、ステップ198に移る。
When the determination result of step 194 is originally negative (N) or when the result of the process of step 196 is negative (N), the process proceeds to step 198.

ステップ198では、KEYCODの値がi番目の旧キーコー
ドレジスタOLDKEYiの値(前回のキーコード値)と一致
か判定する。この判定結果が否定的(N)であれば、ス
テップ200でKEYCODのキーコードをOLDKEYiにセットして
からステップ202に移り、KEYCODのキーコードに応じてT
G28の第iチャンネル(最初は第0チャンネル)の楽音
発生を制御する。この結果、KEYCODに前述例のようにキ
ーコード値48がセットされていれば、それに対応したC3
音が発音される。なお、ある音の発音が持続していると
きに次の音を発音させる場合は、前の音を急速減速させ
てから後の音を発音させるようになっている。
In step 198, it is determined whether the value of KEYCOD matches the value of the i-th old key code register OLDKEY i (previous key code value). If the result of this judgment is negative (N), the key code of KEYCOD is set to OLDKEY i in step 200, then the process proceeds to step 202, and T is set according to the key code of KEYCOD.
Controls the tone generation of the i-th channel (first channel 0) of G28. As a result, if the key code value 48 is set in KEYCOD as in the above example, the corresponding C 3
The sound is pronounced. In addition, when a next sound is to be sounded while a certain sound is being sounded, the previous sound is rapidly decelerated and then the subsequent sound is sounded.

上記したのは、ステップ186の判定結果が否定的
(N)であった場合の処理の流れであるが、ステップ18
6の判定結果が肯定的(Y)であった場合の処理の流れ
は次のようになる。すなわち、この場合は、PTNKCの値
が0(非発音)であるので、ステップ188〜196のような
処理を経ないでステップ204に移る。
The above is the flow of processing when the determination result of step 186 is negative (N).
When the determination result of 6 is affirmative (Y), the flow of processing is as follows. That is, in this case, since the value of PTNKC is 0 (non-pronunciation), the process proceeds to step 204 without performing the processes of steps 188 to 196.

ステップ204では、PTNKCの値(0)をKEYCODに入れ
る。そして、ステップ198に移り、KEYCODの値(0)がO
LDKEYiの値と一致か判定する。この判定結果が否定的
(N)であれば、ステップ200に移り、KEYCODの値
(0)をOLDKEYiに入れる。
At step 204, the value (0) of PTNKC is put into KEYCOD. Then, the process proceeds to step 198, where the KEYCOD value (0) is O.
Determine if it matches the value of LDKEY i . If this determination result is negative (N), the process proceeds to step 200, and the value (0) of KEYCOD is put into OLDKEY i .

この後、ステップ202では、KEYCODの値(0)に応じ
てTG28の第iチャンネル(最初は第0チャンネル)を発
音停止とすべく制御する。
After that, in step 202, the i-th channel of the TG 28 (the 0-th channel at the beginning) is controlled to stop sounding according to the KEYCOD value (0).

ステップ186の判定結果が否定的又は肯定的のいずれ
の場合であっても、ステップ202の後はステップ206に移
る。また、ステップ198の判定結果が肯定的(Y)であ
ったときは、発音開始又は発音停止のような処理が必要
ないのでステップ200及び202を経ないでステップ206に
移る。
Whether the determination result in step 186 is negative or positive, the process proceeds to step 206 after step 202. If the determination result of step 198 is affirmative (Y), it is not necessary to start or stop the sound generation, and thus the process proceeds to step 206 without passing through steps 200 and 202.

ステップ206では、iの値を1アップする。そして、
ステップ208に移り、iがレジスタCHの値より小さいか
判定する。CHには、選択された伴奏パターンに関して同
時発音可能な音数を示す発音数データがストアされてお
り、このデータの値が1であれば、ステップ180の後は
じめてステップ208にきたときは、iが1であるから判
定結果が否定的(N)となり、第15図のルーチンにリタ
ーンする。これは、例えば第8図に先頭アドレスFを付
して示したパターンのようにパターンが単一の音高デー
タ群で構成されている場合である。
In step 206, the value of i is incremented by 1. And
In step 208, it is determined whether i is smaller than the value of the register CH. The CH stores the pronunciation data indicating the number of notes that can be simultaneously pronounced for the selected accompaniment pattern. If the value of this data is 1, when step 208 first comes to step 208, Is 1, the determination result is negative (N), and the process returns to the routine of FIG. This is the case, for example, where the pattern is composed of a single pitch data group, such as the pattern shown in FIG.

パターンが例えば第8図T1〜T3に示すように複数の音
高データ群で構成されている場合は、ステップ208の判
定結果が肯定的(Y)となり、ステップ182に戻る。そ
して、ステップ208でi=CHとなるまで上記したような
処理をくりかえし、i=CHとなったら第15図のルーチン
にリターンする。この結果、例えば第10図について前述
したように複数音(最大で4音)の同時発音が可能とな
る。
When the pattern is composed of a plurality of pitch data groups as shown in, for example, T1 to T3 of FIG. 8, the determination result of step 208 becomes affirmative (Y), and the process returns to step 182. Then, in step 208, the above-described processing is repeated until i = CH, and when i = CH, the process returns to the routine of FIG. As a result, for example, as described above with reference to FIG. 10, a plurality of tones (up to 4 tones) can be sounded simultaneously.

変形例 この発明は、上記した実施例に限堤されるものではな
く、種々の改変形態で実施可能なものである。例えば、
次のような変更が可能である。
Modifications The present invention is not limited to the above-described embodiments, but can be implemented in various modified forms. For example,
The following changes are possible.

(1)伴奏音域の限界として上限(高音側限界)を定め
るようにしたが、下限(低音側限界)を定めるようにし
てもよく、また上限及び下限を共に定めるようにしても
よい。
(1) Although the upper limit (high tone side limit) is set as the limit of the accompaniment sound range, the lower limit (low tone side limit) may be set, or both the upper and lower limits may be set.

(2)伴奏音域は、伴奏パターンの内容を考慮して決定
したが、伴奏音色等を考慮して決定してもよい。
(2) The accompaniment tone range is determined in consideration of the contents of the accompaniment pattern, but may be determined in consideration of the accompaniment tone color and the like.

(3)自動伴奏としてオートコードを例示したが、この
発明は、オートベース等にも適用可能である。
(3) Although the automatic chord is exemplified as the automatic accompaniment, the present invention can be applied to the automatic bass and the like.

(4)フィルインパターンは複数個用意しておいて適宜
選択して使用するようにしてもよい。このことは、エン
ディングパターンについても同様である。
(4) A plurality of fill-in patterns may be prepared and appropriately selected and used. This also applies to the ending pattern.

(5)フィルインパターン及びエンデンィングパターン
はそれぞれ1小節分及び2小節分の長さとしたが、この
ような長さに限定されないこと勿論である。また、フィ
ルインパターン又はエンディングパターンを複数用いる
場合は、その長さが異なるようにしてもよい。
(5) The fill-in pattern and the ending pattern have lengths of one bar and two bars, respectively, but needless to say, they are not limited to such lengths. When a plurality of fill-in patterns or ending patterns are used, their lengths may be different.

(6)鍵盤で和音指定する代りに、Cメジャ、Cマイナ
…等の和音指定用操作子を設け、これらの操作子の操作
により和音指定するようにしてもよい。
(6) Instead of specifying chords on the keyboard, chord specifying operators such as C major, C minor, etc. may be provided, and chords may be specified by operating these operators.

[発明の効果] 以上のように、この発明によれば、ノーマルパターン
等の伴奏パターンについては音域制限を適用すると共
に、フィルインパターン、エンディングパターン等の伴
奏パターンについては音域制限を適用しないようにした
ので、音楽的不調和を伴わずに変化に富んだ自動伴奏を
楽しめる効果が得られるものである。
As described above, according to the present invention, the range limitation is applied to the accompaniment pattern such as the normal pattern, and the range limitation is not applied to the accompaniment pattern such as the fill-in pattern and the ending pattern. Therefore, it is possible to enjoy a variety of automatic accompaniment without musical incongruity.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は、この発明の一実施例による自動伴奏装置をそ
なえた電子楽器の回路構成を示すブロック図、 第2図は、各音高毎のキーコード値を示す図、 第3図は、和音検出テーブルCHDTBLにおける根音Cに関
する記憶部の記憶内容を示す図、 第4図は、グループナンバテーブルGRPTBLの記憶内容を
示す図、 第5図は、音高修正テーブルPMTBLの記憶内容を示す
図、 第6図は、和音進行判定テーブルSEQREFの記憶内容を示
す図、 第7図は、パターンROMの記憶内容を示す図、 第8図は、パターン記憶部PTNの記憶例を示す図、 第9図は、各種パターンの内容を例示する五線図、 第10図は、ノーマルパターンNPTNの記憶データフォーマ
ットを示す図、 第11図は、メインルーチンを示すフローチャート、 第12図は、押鍵処理のサブルーチンを示すフローチャー
ト、 第13図は、離鍵処理のサブルーチンを示すフローチャー
ト、 第14図は、クロック割込みルーチンを示すフローチャー
ト、 第15図は、伴奏発音のサブルーチンを示すフローチャー
ト、 第16図は、セブンス処理のサブルーチンを示すフローチ
ャート、 第17図は、パターン読出しのサブルーチンを示すフロー
チャートである。 10……バス、14……伴奏用鍵盤回路、16……制御スイッ
チ群、18……クロック発生器、20……中央処理装置、22
……プログラムメモリ、24……伴奏データメモリ、26…
…レジスタ群、28……トーンジェネレータ、30……サウ
ンドシステム。
FIG. 1 is a block diagram showing a circuit configuration of an electronic musical instrument having an automatic accompaniment apparatus according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a diagram showing key code values for each pitch, and FIG. The figure which shows the memory content of the memory | storage part regarding the root C in the chord detection table CHDTBL, FIG. 4 is a figure which shows the memory content of the group number table GRPTBL, and FIG. 5 is the figure which shows the memory content of the pitch correction table PMTBL. FIG. 6 is a diagram showing stored contents of a chord progression determination table SEQREF. FIG. 7 is a diagram showing stored contents of a pattern ROM. FIG. 8 is a diagram showing stored examples of a pattern storage unit PTN. FIG. 10 is a staff diagram showing the contents of various patterns. FIG. 10 is a diagram showing a storage data format of a normal pattern NPTN. FIG. 11 is a flowchart showing a main routine. FIG. 12 is a key press process. Flowchart showing a subroutine , FIG. 13 is a flowchart showing a key release processing subroutine, FIG. 14 is a flowchart showing a clock interrupt routine, FIG. 15 is a flowchart showing an accompaniment sounding subroutine, and FIG. 16 is a seventh processing subroutine. FIG. 17 is a flowchart showing a pattern reading subroutine. 10 ... bus, 14 ... accompaniment keyboard circuit, 16 ... control switch group, 18 ... clock generator, 20 ... central processing unit, 22
...... Program memory, 24 ... Accompaniment data memory, 26 ...
… Registers, 28 …… Tone generator, 30 …… Sound system.

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】(a)和音を指定する和音指定手段と、 (b)第1の伴奏パターンに対応する第1群の音高情報
及び第2の伴奏パターンに対応する第2群の音高情報を
記憶した記憶部と、 (c)第1又は第2のモードを選択するモード選択手段
と、 (d)クロック信号を発生するクロック発生器と、 (e)前記クロック信号に基づいて前記記憶部から音高
情報を読出す読出手段であって、前記第1のモードが選
択されたときは前記第1群の音高情報を読出すと共に、
前記第2のモードが選択されたときは所定期間のあいだ
前記第1群の音高情報に代えて前記第2群の音高情報を
読出すように構成されたものと、 (f)この読出手段で読出された音高情報を前記和音指
定手段で指定された和音に応じて音高変更して送出する
第1の音高変更手段と、 (g)この第1の音高変更手段からの音高情報に基づい
て伴奏音を発生する伴奏音発生手段とをそなえた電子楽
器の自動伴奏装置において、 (h)所望の伴奏音域の限界に対応した限界情報を発生
する手段と、 (i)前記第1のモードが選択されているときのみ前記
第1の音高変更手段からの音高情報と前記限界情報とを
比較することにより該音高情報に対応する伴奏音が前記
伴奏音域に入るか否か判定する判定手段と、 (j)この判定手段で入らないと判定されたとき判定に
係る音高情報を対応する伴奏音が前記伴奏音域に入るよ
うに音高変更して送出する第2の音高変更手段とを設
け、 前記伴奏音発生手段では、前記判定手段で入らないと判
定されたとき前記第1の音高変更手段からの音高情報に
代えて前記第2の音高変更手段からの音高情報に基づい
て伴奏音を発生させるようにしたことを特徴とする電子
楽器の自動伴奏装置。
1. A chord designating unit for designating a chord, and (b) pitch information of a first group corresponding to a first accompaniment pattern and a pitch of a second group corresponding to a second accompaniment pattern. A storage unit for storing information; (c) a mode selecting means for selecting the first or second mode; (d) a clock generator for generating a clock signal; (e) the storage based on the clock signal Reading means for reading pitch information from the section, and reading pitch information of the first group when the first mode is selected,
When the second mode is selected, the pitch information of the second group is read instead of the pitch information of the first group for a predetermined period, and (f) this reading First pitch changing means for changing the pitch of the pitch information read out by the means according to the chord designated by the chord designating means and transmitting the pitch information; and (g) the first pitch changing means. An automatic accompaniment device for an electronic musical instrument, comprising: an accompaniment sound generation means for generating an accompaniment sound based on pitch information, (h) means for generating limit information corresponding to a desired limit of an accompaniment sound range, and (i) Only when the first mode is selected, the pitch information from the first pitch changing means is compared with the limit information so that the accompaniment sound corresponding to the pitch information falls within the accompaniment tone range. Determining means for determining whether or not (j) it is determined that this determination means does not enter Second pitch changing means for changing the pitch so that the corresponding accompaniment sound falls within the accompaniment tone range and transmitting the pitch information relating to the determination when the accompaniment sound generating means determines the determining means. When it is determined that the accompaniment sound is not generated, the accompaniment sound is generated based on the pitch information from the second pitch changing means instead of the pitch information from the first pitch changing means. A featured automatic accompaniment device for electronic musical instruments.
【請求項2】特許請求の範囲第1項に記載の電子楽器の
自動伴奏装置において、前記第2の伴奏パターンはフィ
ルインパターン又はエンディングパターンであることを
特徴とする電子楽器の自動伴奏装置。
2. The automatic accompaniment apparatus for an electronic musical instrument according to claim 1, wherein the second accompaniment pattern is a fill-in pattern or an ending pattern.
JP62154077A 1987-06-20 1987-06-20 Automatic musical instrument accompaniment device Expired - Fee Related JP2546272B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62154077A JP2546272B2 (en) 1987-06-20 1987-06-20 Automatic musical instrument accompaniment device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62154077A JP2546272B2 (en) 1987-06-20 1987-06-20 Automatic musical instrument accompaniment device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63318598A JPS63318598A (en) 1988-12-27
JP2546272B2 true JP2546272B2 (en) 1996-10-23

Family

ID=15576386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62154077A Expired - Fee Related JP2546272B2 (en) 1987-06-20 1987-06-20 Automatic musical instrument accompaniment device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2546272B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59197094A (en) * 1983-04-25 1984-11-08 ヤマハ株式会社 Automatic accompanying apparatus for electronic musical instrument
JPS602995A (en) * 1983-06-17 1985-01-09 ブラザー工業株式会社 Electronic musical instrument having automatic accompanying function
JPH0658293B2 (en) * 1985-07-26 1994-08-03 日本電信電話株式会社 Method and apparatus for measuring wavelength dispersion of optical fiber

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63318598A (en) 1988-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4704933A (en) Apparatus for and method of producing automatic music accompaniment from stored accompaniment segments in an electronic musical instrument
JPH0631978B2 (en) Automatic musical instrument accompaniment device
JPH0584920B2 (en)
JPH0634170B2 (en) Automatic musical instrument accompaniment device
US4887503A (en) Automatic accompaniment apparatus for electronic musical instrument
JPH01179090A (en) Automatic playing device
JP2546272B2 (en) Automatic musical instrument accompaniment device
JP2522337B2 (en) Automatic playing device
JP2998527B2 (en) Automatic accompaniment device
JPH0769698B2 (en) Automatic accompaniment device
JPH0683355A (en) Automatic accompaniment device
JPH0738112B2 (en) Automatic musical instrument accompaniment device
JP2943560B2 (en) Automatic performance device
JPH0631979B2 (en) Automatic musical instrument accompaniment device
JP2619237B2 (en) Automatic accompaniment device for electronic musical instruments
JPS63193199A (en) Automatically accompanying apparatus for electronic musical instrument
JP3055352B2 (en) Accompaniment pattern creation device
JPH0464073B2 (en)
JP2636393B2 (en) Automatic performance device
JP2623175B2 (en) Automatic performance device
JP3097382B2 (en) Chord detector
JP2513014B2 (en) Electronic musical instrument automatic performance device
JP2572317B2 (en) Automatic performance device
JPH0535268A (en) Automatic player device
JPS61290495A (en) Automatic performer

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees