JP3097382B2 - Chord detector - Google Patents

Chord detector

Info

Publication number
JP3097382B2
JP3097382B2 JP05086726A JP8672693A JP3097382B2 JP 3097382 B2 JP3097382 B2 JP 3097382B2 JP 05086726 A JP05086726 A JP 05086726A JP 8672693 A JP8672693 A JP 8672693A JP 3097382 B2 JP3097382 B2 JP 3097382B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chord
key
information
note
root
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05086726A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06274173A (en
Inventor
栄一郎 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP05086726A priority Critical patent/JP3097382B2/en
Publication of JPH06274173A publication Critical patent/JPH06274173A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3097382B2 publication Critical patent/JP3097382B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、オート・ベース・コ
ード等の自動伴奏のための和音検出装置に関し、特に伴
奏鍵域での1押鍵に基づき根音情報を発生すると共に該
根音情報と演奏鍵域での押鍵に対応した音名とに基づい
て和音情報を発生することにより簡単に種々の和音を指
定可能としたものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a chord detecting device for automatic accompaniment such as an auto bass chord and the like, and more particularly, to generating root note information based on one key press in an accompaniment key range, and to generating the root note information. By generating chord information on the basis of and a note name corresponding to a key depression in a performance key range, various chords can be easily specified.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、鍵盤で指定される和音と、メモリ
に記憶した例えば1小節分の伴奏パターンとに基づいて
オート・ベース・コード等の自動伴奏を行なう自動伴奏
装置が知られている。そして、この種の装置における和
音指定手段としては、SF(シングル・フィンガ)方式
のものが知られている。
2. Description of the Related Art Conventionally, there has been known an automatic accompaniment apparatus for performing an automatic accompaniment such as an auto-bass chord based on a chord specified by a keyboard and an accompaniment pattern of, for example, one bar stored in a memory. As a chord designation means in this type of apparatus, an SF (single finger) type is known.

【0003】SF方式の和音指定にあっては、伴奏鍵域
において根音1音だけ押鍵するとメジャが指定され、根
音鍵と同時に黒鍵を押すとマイナが指定され、根音鍵と
同時に白鍵を押すとセブンスが指定され、根音鍵と同時
に白鍵及び黒鍵を押すとマイナセブンスが指定される。
In the chord designation of the SF system, a measure is designated by pressing only one root note in the accompaniment key range, a minor is designated by pressing a black key at the same time as the root key, and a minor is designated at the same time as the root key. Pressing the white key specifies the seventh, and pressing the white key and the black key simultaneously with the root key specifies the minor seventh.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上記したSF方式の和
音指定手段によると、(イ)メジャ以外の和音を指定す
るには複数の指が必要であり、操作が面倒であること、
(ロ)和音種類としては、4種類しか指定できず、数が
少ないことなどの問題点があった。
According to the above-described SF-type chord designating means, (a) a plurality of fingers are required to designate a chord other than a measure, and the operation is troublesome;
(B) Only four types of chords can be designated, and there are problems such as a small number.

【0005】この発明の目的は、指1本の簡単な操作で
多様な和音指定をなしうる新規な和音検出装置を提供す
ることにある。
An object of the present invention is to provide a novel chord detecting device capable of specifying various chords with a simple operation of one finger.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】この発明に係る和音検出
装置は、演奏用の第1の鍵域及び伴奏用の第2の鍵域を
有する鍵盤手段と、前記第2の鍵域内で押される1つの
鍵に対応して和音の根音を指示する根音情報を発生する
根音情報発生手段と、前記第1の鍵域内で押される鍵
検出する検出手段と、 この検出手段で鍵が検出されるた
びに該鍵に対応する楽音信号を発生する楽音発生手段
と、 前記検出手段で鍵が検出されるたびに該鍵の音名を
指示する音名情報を発生する音名情報発生手段と、 前記
根音情報発生手段からの根音情報と前記音名情報発生手
段からの音名情報とに基づいて和音種類を検出し、検出
に係る和音種類を指示する和音種類情報を発生する和音
種類検出手段とをそなえ、自動伴奏用の和音指定情報と
して前記根音情報発生手段からの根音情報と前記和音種
類検出手段からの和音種類情報とを用いることを特徴と
するものである。
According to the present invention, there is provided a chord detecting apparatus comprising: a keyboard means having a first key area for playing and a second key area for accompaniment; and a key pressed in the second key area. A root note information generating means for generating root note information indicating a root of a chord corresponding to one key; and a key pressed in the first key range .
Detecting means for detecting, and detecting the key by the detecting means.
Tone generating means for generating a tone signal corresponding to the key and the key
When the note name of said key each time the key is detected by said detecting means
And sound name information generating means for generating a sound name information to indicate, the
Root note information from root note information generating means and the note name information generating means
Chord type is detected and detected based on the note name information from the step
Chord generating chord type information indicating a chord type related to
It includes a type detection unit, root note information and the chord type from the root information generating means as the chord designation information for automatic accompaniment
And chord type information from the class detection means .

【0007】[0007]

【作用】この発明の構成によれば、伴奏用の第2の鍵域
にて任意の1鍵を押すと、根音情報発生手段が押された
鍵に対応する根音情報を発生する。また、演奏用の第1
の鍵域にてメロディ等を演奏すると、検出手段が押され
た鍵を検出する。検出手段が押された鍵を検出するたび
に楽音発生手段が押された鍵に対応する楽音信号を発生
するので、メロディ演奏音の発生が可能となる。音名情
報発生手段では、検出手段が押された鍵を検出するたび
に押された鍵の音名を指示する音名情報が発生される。
和音種類検出手段は、根音情報発生手段からの根音情報
と音名情報発生手段からの音名情報とに基づいて和音種
類を検出し、検出に係る和音種類を指示する和音種類情
報を発生する。根音情報発生手段からの根音情報及び和
音種類検出手段からの和音種類情報は、自動伴奏用の和
音指定情報として使用される。従って、和音指定には指
を1本しか必要とせず、しかもメロディ等の演奏内容に
適合した種々の和音指定が可能となる。この発明に係る
和音検出装置において、前記和音種類検出手段は、複数
の和音種類のうちの各和音種類毎に音名指定状態を表わ
す比較データを記憶した第1の記憶部と、前記根音情報
発生手段からの根音情報及び前記音名情報発生手段から
の音名情報に応じた音名指定状態を表わす音名データを
記憶する第2の記憶部とを備え、前記第2の記憶部の音
名データを前記第1の記憶部の比較データと比較して該
音名データと音名指定状態が一致する比較データに対応
する和音種類を検出するようにしてもよい。このように
すると、メロディ等の演奏内容に適合した和音種類を簡
単且つ確実に検出することができる。また、このような
和音検出装置において、前記和音種類検出手段は、前記
第1の記憶部の複数の比較データに関して予め定められ
た優先順位に従って前記第2の記憶部の音名データを前
記第1の記憶部の比較データと比較するようにしてもよ
い。このようにすると、第2の記憶部音の音名データと
音名指定状態が一致する比較データが複数存在するとき
にメロディ等の演奏内容に適合した和音種類を一層確実
に検出することができ、特に多数の和音種類に対応して
多数の比較データを第1の記憶部に記憶したときに有利
となる。
According to the configuration of the present invention, when any one key is pressed in the second key range for accompaniment, the root note information generating means is pressed.
Generate root note information corresponding to the key. Also, the first for performance
When you play the melody or the like in the key range, detection means is pressed
Detected key Each time the detection means detects a pressed key
The tone generator generates a tone signal corresponding to the key pressed
Therefore, a melody performance sound can be generated. Sound
In the information generating means, each time the detecting means detects the pressed key,
Is generated to indicate the note name of the key pressed.
The chord type detecting means receives the root note information from the root note information generating means.
Chord type based on the note name information from the note name information generating means
Chord type information indicating the type of chord to be detected
Generate information. Root note information and sum from root note information generating means
The chord type information from the sound type detection means is used for summation for automatic accompaniment.
Used as sound designation information. Therefore, only one finger is required for the chord designation, and various chord designations suitable for performance contents such as melody can be made. According to this invention
In the chord detection device, the chord type detection means may include a plurality of chord types.
Indicates the note name designation status for each of the chord types
A first storage unit storing comparison data, and the root information
Root note information from the generating means and the note name information generating means
Note name data indicating the note name designation state according to the note name information of
And a second storage unit for storing, the sound of the second storage unit
Name data is compared with the comparison data in the first storage unit.
Supports comparison data where note name data and note name designation status match
The type of chord to be played may be detected. in this way
Then, the chord type suitable for the performance content such as melody etc. is simplified.
Simple and reliable detection is possible. Also like this
In the chord detecting device, the chord type detecting means is
A predetermined number of comparison data in the first storage unit
The note name data in the second storage unit in accordance with the priority order.
The data may be compared with the comparison data in the first storage unit.
No. By doing so, the note name data of the second storage unit sound and
When there are multiple comparison data that match the note name designation status
More reliable chord types that match the performance of the melody etc.
Can be detected, especially for many chord types
Advantageous when a large number of comparison data are stored in the first storage unit
Becomes

【0008】なお、本明細書においては、「和音」と
は、「和音名(コード名)を付与可能な音名組」という
狭義の意味だけでなく、「本来同時に発音されるべき異
なる音高を持つ複数の楽音」という広義の意味をも含む
ものとする。
[0008] In this specification, "chord" means not only in a narrow sense of "chord name group to which a chord name (chord name) can be assigned", but also "different pitches which should be pronounced simultaneously at the same time." A plurality of musical tones having the same meaning.

【0009】[0009]

【実施例】図1は、この発明の一実施例に係る自動伴奏
装置をそなえた電子楽器を示すもので、この電子楽器で
は、マニアル演奏音及び自動伴奏音の発生がマイクロコ
ンピュータによって制御されるようになっている。ま
た、自動伴奏音としては、オートコード(バッキング)
音、オートベース音等を発生可能である。図1におい
て、斜線を付した信号線は、多ビットの信号線である。
FIG. 1 shows an electronic musical instrument provided with an automatic accompaniment apparatus according to an embodiment of the present invention. In this electronic musical instrument, the generation of manual performance sounds and automatic accompaniment sounds is controlled by a microcomputer. It has become. In addition, the automatic accompaniment sound includes auto chord (backing)
Sound, auto bass sound, etc. can be generated. In FIG. 1, the hatched signal lines are multi-bit signal lines.

【0010】バス10には、鍵盤回路12、スイッチ
(SW)回路14、CPU(中央処理装置)16、プロ
グラムメモリ18、ワーキングメモリ20、和音テーブ
ルメモリ22、自動伴奏装置24、TG(トーンジェネ
レータ)26等が接続されている。
On the bus 10, a keyboard circuit 12, a switch (SW) circuit 14, a CPU (central processing unit) 16, a program memory 18, a working memory 20, a chord table memory 22, an automatic accompaniment device 24, and a TG (tone generator) 26 and the like are connected.

【0011】鍵盤回路12は、一例として一段鍵盤KB
を含んでいる。鍵盤KBでは、通常、右鍵域でメロディ
演奏が行なわれると共に、左鍵域で和音等の伴奏が行な
われる。鍵盤KBには、各キー毎にキースイッチが設け
られており、これらのキースイッチを走査することによ
り各キー毎にキー操作情報が検出されるようになってい
る。鍵盤KBの各キーについては、図2に示すように音
高に対応してキーコード値が定められている。
The keyboard circuit 12 is, for example, a one-step keyboard KB.
Contains. On the keyboard KB, a melody performance is usually performed in the right key range, and an accompaniment such as a chord is performed in the left key range. The keyboard KB is provided with key switches for each key, and by scanning these key switches, key operation information is detected for each key. For each key of the keyboard KB, a key code value is determined corresponding to the pitch as shown in FIG.

【0012】スイッチ回路14は、パネル面に設けられ
た各種のスイッチを含むもので、この発明の実施に関係
するスイッチとしては、次の(1)及び(2)のような
ものがある。
The switch circuit 14 includes various switches provided on the panel surface. Switches related to the embodiment of the present invention include the following (1) and (2).

【0013】(1)スタート/ストップスイッチ…これ
は、自動伴奏の開始又は停止を指令するためのものであ
る。
(1) Start / Stop switch: This is a command for starting or stopping automatic accompaniment.

【0014】(2)伴奏スタイル選択スイッチ…これ
は、ロック、ワルツ等の複数の伴奏スタイルのうち任意
のものを選択するためのもので、通常、自動伴奏の開始
前に操作される。複数の伴奏スタイルについては、それ
ぞれ0、1、2…のようなスタイルナンバが定められて
いる。
(2) Accompaniment style selection switch: This switch is used to select any one of a plurality of accompaniment styles such as rock and waltz, and is usually operated before the start of automatic accompaniment. For a plurality of accompaniment styles, style numbers such as 0, 1, 2,.

【0015】スイッチ回路14では、各種のスイッチを
走査することにより各スイッチ毎に操作情報が検出され
るようになっている。
In the switch circuit 14, operation information is detected for each switch by scanning various switches.

【0016】CPU16は、ROM(リード・オンリィ
・メモリ)からなるプログラムメモリ18にストアされ
たプログラムに従ってマニアル演奏音及び自動伴奏音の
発生のための各種処理を実行するもので、これらの処理
については、図5〜7を参照して後述する。
The CPU 16 executes various processes for generating a manual performance sound and an automatic accompaniment sound in accordance with a program stored in a program memory 18 comprising a ROM (Read Only Memory). It will be described later with reference to FIGS.

【0017】ワーキングメモリ20は、RAM(ランダ
ム・アクセス・メモリ)からなるもので、CPU16に
よる各種処理に際してレジスタ、カウンタ等として使用
される記憶領域を含んでいる。この発明の実施に関係す
るレジスタについては後述する。
The working memory 20 is composed of a RAM (random access memory), and includes a storage area used as a register, a counter, and the like when the CPU 16 performs various processes. Registers related to the implementation of the present invention will be described later.

【0018】和音テーブルメモリ22は、ROMからな
るもので、図3に示すようにナンバ0、1、2…の多数
の和音種類について各和音種類毎に比較データが記憶さ
れている。各比較データは、C、C# …Bの12音名に
対応した12ビットのデータであり、例えばナンバ2の
メジャについては、C、Eに対応する2ビットが1で他
ビットが0の比較データとC、E、Gに対応する3ビッ
トが1で他ビットが0の比較データとが記憶される。ま
た、ナンバ0、1、2…の和音種類に対応する比較デー
タについては、ナンバ0からナンバが増すにつれて順位
が低下するように予め優先順位が定められている。
The chord table memory 22 is composed of a ROM, and as shown in FIG. 3, stores a plurality of chord types having numbers 0, 1, 2,... For each chord type. Each comparison data is 12-bit data corresponding to the twelve pitch names of C, C # ... B. For example, for a measure of number 2, a comparison is made such that the two bits corresponding to C and E are 1 and the other bits are 0. Data and comparison data in which 3 bits corresponding to C, E, and G are 1 and other bits are 0 are stored. The priority order of the comparison data corresponding to the chord types of numbers 0, 1, 2,... Is determined in advance so that the order decreases as the number increases from number 0.

【0019】自動伴奏装置24は、鍵盤KBの演奏情報
から検出される和音指定情報(根音情報及び和音種類情
報)とメモリに伴奏スタイル毎に記憶した伴奏パターン
とに基づいてオートコード、オートベース等の自動伴奏
音信号を発生可能なものである。
The automatic accompaniment device 24 performs auto chord and auto bass based on chord designation information (root note information and chord type information) detected from the performance information of the keyboard KB and accompaniment patterns stored in the memory for each accompaniment style. Etc. can be generated.

【0020】TG26は、鍵盤KBの右鍵域からの押鍵
情報に応じてメロディ音信号等のマニアル演奏音信号を
発生可能なものである。
The TG 26 can generate a manual performance sound signal such as a melody sound signal in accordance with key press information from the right key range of the keyboard KB.

【0021】混合器28は、自動伴奏装置24からの自
動伴奏音信号とTG26からのマニアル演奏音信号とを
混合してサウンドシステム30に供給するものであり、
サウンドシステム30は、混合器28の混合出力として
の楽音信号を音響に変換するようになっている。
The mixer 28 mixes the automatic accompaniment sound signal from the automatic accompaniment device 24 with the manual performance sound signal from the TG 26 and supplies the mixed signal to the sound system 30.
The sound system 30 converts a tone signal as a mixed output of the mixer 28 into sound.

【0022】ワーキングメモリ20内のレジスタ類のう
ち、この発明の実施に関係するものを列挙すると、次の
(1)〜(8)の通りである。
Among the registers in the working memory 20, those related to the embodiment of the present invention are listed as the following (1) to (8).

【0023】(1)ランフラグRUN…これは、1ビッ
トのレジスタであり、1ならば自動伴奏中であることを
表わし、0ならば自動伴奏が停止状態にあることを表わ
す。
(1) Run flag RUN: This is a 1-bit register. If it is 1, it indicates that automatic accompaniment is being performed, and if it is 0, it indicates that automatic accompaniment is stopped.

【0024】(2)和音種類検出用レジスタCHD,X
…これらのレジスタは、図4に示すようにC、C# …B
の12音名に対応した12ビットのデータをストア可能
なものであり、いずれも和音種類を検出するために使用
される。なお、この実施例では、図4に示すようにC、
# …Bの12音名にそれぞれ対応して0、1…11の
音名値が定められている。
(2) Chord type detection registers CHD, X
.., These registers are C, C # .
12-bit data corresponding to the 12-note name can be stored, and each is used to detect a chord type. In this embodiment, as shown in FIG.
The tone name values of 0, 1,... 11 are defined corresponding to the twelve tone names of C # .

【0025】(3)スタイルナンバレジスタSNO…こ
れは、伴奏スタイル選択スイッチで選択された伴奏スタ
イルに対応するスタイルナンバがセットされるものであ
る。
(3) Style number register SNO... This register sets the style number corresponding to the accompaniment style selected by the accompaniment style selection switch.

【0026】(4)最低音高レジスタMIN…これは、
左鍵域で押された鍵のうち最低音高の鍵の音名値(0〜
11のいずれか)がセットされるものである。
(4) Minimum pitch register MIN ...
Note name value of the lowest pitch key among the keys pressed in the left key range (0 to 0)
11) is set.

【0027】(5)根音レジスタRT…これは、和音の
根音の音名値(0〜11のいずれか)がセットされるも
のである。
(5) Root register RT. This register is used to set the pitch name value (any one of 0 to 11) of the root of a chord.

【0028】(6)和音種類レジスタTP…これは、和
音の種類に対応したナンバ(図3のナンバ0、1、2…
のいずれか)がセットされるものである。
(6) Chord type register TP... This is a number corresponding to the type of chord (numbers 0, 1, 2,... In FIG. 3).
Is set.

【0029】(7)キーコードレジスタKC…これは、
右鍵域で押された鍵に対応するキーコードがセットされ
るものである。
(7) Key code register KC ...
A key code corresponding to a key pressed in the right key range is set.

【0030】(8)音名値レジスタNT…これは、右鍵
域で押された鍵の音名値(0〜11のいずれか)がセッ
トされるものである。
(8) Note name value register NT: This is to set the note name value (any one of 0 to 11) of the key pressed in the right key range.

【0031】図5は、メインルーチンの処理の流れを示
すもので、このルーチンは、電源オン等に応じてスター
トする。
FIG. 5 shows the flow of the processing of the main routine. This routine starts when the power is turned on or the like.

【0032】ステップ40では、初期設定処理を行な
い、各種レジスタを初期化する。そして、ステップ42
に移り、鍵盤KBにおいてキーオン、キーオフ等のキー
イベントありか判定する。この判定結果が肯定的(Y)
であればステップ44に移り、図6について後述するよ
うにキー処理のサブルーチンを実行する。
In step 40, an initial setting process is performed to initialize various registers. And step 42
To determine whether there is a key event such as key-on or key-off on the keyboard KB. This determination result is positive (Y)
If so, the process moves to step 44, where a key processing subroutine is executed as described later with reference to FIG.

【0033】ステップ42の判定結果が否定的(N)で
あったとき又はステップ44の処理が終ったときは、ス
テップ46に移り、スタート/ストップスイッチにオン
イベントありか判定する。この判定結果が肯定的(Y)
であればステップ48でフラグRUNの値を反転する。
すなわち、フラグRUNの値が0であれば1とし、1で
あれば0とする。
When the result of the determination at step 42 is negative (N) or when the process at step 44 has been completed, the routine proceeds to step 46, where it is determined whether or not the start / stop switch has an ON event. This determination result is positive (Y)
If so, in step 48, the value of the flag RUN is inverted.
That is, if the value of the flag RUN is 0, it is set to 1, and if it is 1, it is set to 0.

【0034】次に、ステップ50では、フラグRUNの
値が1か判定し、1である(Y)ならばステップ52で
自動伴奏装置24にスタート信号を出力する。この結
果、自動伴奏が開始される。この後、ステップ54で
は、レジスタCHDをクリアする。
Next, at step 50, it is determined whether or not the value of the flag RUN is 1, and if it is 1 (Y), a start signal is outputted to the automatic accompaniment device 24 at step 52. As a result, automatic accompaniment is started. Thereafter, in step 54, the register CHD is cleared.

【0035】ステップ50の判定結果が否定的(N)で
あったときは、ステップ56に移り、自動伴奏装置24
にストップ信号を出力する。この結果、自動伴奏が停止
される。
If the decision result in the step 50 is negative (N), the process moves to a step 56, where the automatic accompaniment device 24
Output stop signal to As a result, the automatic accompaniment is stopped.

【0036】ステップ46の判定結果が否定的(N)で
あったとき、あるいはステップ54又は56の処理が終
ったときは、ステップ58に移り、伴奏スタイル選択ス
イッチにオンイベントありか判定する。この判定結果が
肯定的(Y)であればステップ60に移り、選択に係る
伴奏スタイルに対応するスタイルナンバをレジスタSN
Oにセットする。そして、ステップ62では、レジスタ
SNOのスタイルナンバを自動伴奏装置24に出力す
る。この結果、装置24では、レジスタSNOのスタイ
ルナンバに対応した伴奏パターンが選択される。
When the result of the determination at the step 46 is negative (N), or when the processing at the step 54 or 56 is completed, the routine proceeds to a step 58, where it is determined whether or not the accompaniment style selection switch has an ON event. If the result of this determination is affirmative (Y), the operation proceeds to step 60, where the style number corresponding to the selected accompaniment style is stored in the register SN.
Set to O. Then, in a step 62, the style number of the register SNO is output to the automatic accompaniment device 24. As a result, in the device 24, the accompaniment pattern corresponding to the style number of the register SNO is selected.

【0037】ステップ58の判定結果が否定的(N)で
あったとき又はステップ62の処理が終ったときは、ス
テップ64で音色選択等のその他の処理を行なう。そし
て、ステップ42に戻り、それ以降の処理を上記したと
同様に繰返す。
When the result of the determination at the step 58 is negative (N) or when the processing at the step 62 is completed, other processing such as tone color selection is performed at a step 64. Then, the process returns to step 42, and the subsequent processing is repeated in the same manner as described above.

【0038】図6は、キー処理のサブルーチンを示すも
ので、ステップ70では、キーイベントがあったのが左
鍵域か判定する。この判定結果が肯定的(Y)であれば
ステップ72に移り、キーイベントがキーオンイベント
か判定する。この判定結果が肯定的(Y)であればステ
ップ76に移る。
FIG. 6 shows a key processing subroutine. In step 70, it is determined whether or not a key event has occurred in the left key area. If the determination result is affirmative (Y), the process proceeds to step 72, where it is determined whether the key event is a key-on event. If the result of this determination is affirmative (Y), the flow proceeds to step 76.

【0039】ステップ76では、左鍵域で押された鍵の
うち最低音高の鍵(1鍵のみ押されたときはその鍵)に
対応するキーコードをレジスタMINにセットする。そ
して、ステップ78では、レジスタMINのキーコード
値を12で割算(整数演算)して余りを求め、その余り
をレジスタRTにセットする。このとき得られる余り
は、0〜11のいずれかであり、根音の音名に対応した
ものである。従って、左鍵域で任意の1鍵を押すことで
和音の根音が指定されることになる。レジスタTPには
0(和音種類「1度」に対応)をセットする。
In step 76, a key code corresponding to the lowest pitch key of the keys depressed in the left key range (or key when only one key is depressed) is set in the register MIN. In step 78, the key code value of the register MIN is divided by 12 (integer operation) to obtain a remainder, and the remainder is set in the register RT. The remainder obtained at this time is any of 0 to 11 and corresponds to the pitch name of the root note. Therefore, pressing any one key in the left key range specifies the root of a chord. The register TP is set to 0 (corresponding to the chord type "1 degree").

【0040】次に、ステップ78では、レジスタCHD
をクリアする。そして、ステップ80に移り、レジスタ
CHDにおいてレジスタRTの値に対応するビットを1
にする。例えば、レジスタRTの値が4ならば、図4に
示すように音名Eに対応するビットを1にする。
Next, at step 78, the register CHD
Clear Then, the process proceeds to a step 80, wherein the bit corresponding to the value of the register RT in the register CHD is set to 1
To For example, if the value of the register RT is 4, the bit corresponding to the pitch name E is set to 1 as shown in FIG.

【0041】ステップ70の判定結果が否定的(N)で
あったときは、右鍵域でキーイベントがあったことにな
り、ステップ82でキーイベントがキーオンイベントか
判定する。この判定結果が肯定的(Y)であればステッ
プ84に移り、発音処理を行なう。すなわち、押された
鍵に対応するキーコードと発音命令信号とをTG26に
供給して該鍵に対応するマニアル演奏音信号を発生させ
る。そして、ステップ86に移る。
If the result of the determination in step 70 is negative (N), it means that a key event has occurred in the right key range, and in step 82 it is determined whether the key event is a key-on event. If the result of this determination is affirmative (Y), the routine proceeds to step 84, where sound generation processing is performed. That is, a key code and a sounding instruction signal corresponding to the pressed key are supplied to the TG 26 to generate a manual performance sound signal corresponding to the key. Then, the process proceeds to a step 86.

【0042】ステップ86では、押された鍵に対応する
キーコードをレジスタKCにセットする。そして、ステ
ップ88に移り、ステップ76と同様にしてレジスタK
Cのキーコードに対応する音名値を求め、その音名値を
レジスタNTにセットする。
In step 86, a key code corresponding to the pressed key is set in the register KC. Then, the process proceeds to a step 88, wherein the register K is stored in the same manner as the step 76.
The pitch name value corresponding to the key code of C is obtained, and the pitch name value is set in the register NT.

【0043】次に、ステップ90では、レジスタCHD
においてレジスタNTの値に対応するビットを1にす
る。例えば、レジスタNTの値が7ならば、図4に示す
ように音名Gに対応するビットを1にする。そして、ス
テップ92に移り、図7について後述するように和音検
出のサブルーチンを実行する。このサブルーチンでは、
和音種類が検出され、レジスタTPには、検出に係る和
音種類に対応するナンバがセットされる。
Next, at step 90, the register CHD
, The bit corresponding to the value of the register NT is set to 1. For example, if the value of the register NT is 7, the bit corresponding to the pitch name G is set to 1 as shown in FIG. Then, the process proceeds to a step 92, wherein a chord detection subroutine is executed as described later with reference to FIG. In this subroutine,
A chord type is detected, and a number corresponding to the detected chord type is set in the register TP.

【0044】ステップ82の判定結果が否定的(N)で
あったときは、キーオフイベントであったことになり、
ステップ94で消音処理を行なう。すなわち、離された
鍵に対応するキーコードと消音命令信号とをTG26に
供給して該鍵に対応するマニアル演奏音信号を減衰開始
させる。
If the result of the determination at step 82 is negative (N), it means that the event was a key-off event,
At step 94, a silencing process is performed. That is, the key code and the mute command signal corresponding to the released key are supplied to the TG 26 to start the attenuation of the manual performance sound signal corresponding to the key.

【0045】ステップ72の判定結果が否定的(N)で
あったとき、あるいはステップ80、92又は94の処
理が終ったときは、ステップ96に移り、自動伴奏装置
24にレジスタRTの根音情報及びレジスタTPの和音
種類情報を和音指定情報として出力する。この結果、自
動伴奏装置24では、図5のステップ62で出力された
スタイルナンバに対応する伴奏パターンとステップ96
で出力された和音指定情報とに基づいてオートコード、
オートベース等の自動伴奏が行なわれる。ステップ96
の後は、図5のルーチンにリターンする。
If the result of the determination at step 72 is negative (N), or if the processing at step 80, 92 or 94 has been completed, the routine proceeds to step 96, where the automatic accompaniment unit 24 stores the root note information in the register RT. And the chord type information of the register TP is output as chord designation information. As a result, in the automatic accompaniment device 24, the accompaniment pattern corresponding to the style number output in step 62 of FIG.
Auto chord based on the chord designation information output in
Automatic accompaniment such as auto bass is performed. Step 96
Thereafter, the process returns to the routine of FIG.

【0046】図7は、和音検出のサブルーチンを示すも
ので、ステップ100では、レジスタCHDのデータを
レジスタXに移す。そして、ステップ102では、レジ
スタXのデータを、レジスタRTの値に対応する回数だ
け左に循環シフトする。例えば、レジスタRTの値が4
(音名Eに対応)であるとすると、レジスタXのデータ
は、4回だけ左方に循環シフトされる。この場合、レジ
スタXのデータは、シフト前に図8のX1 に示す通りで
あったとすれば、シフト後には、図8のX2 に示すよう
になる。
FIG. 7 shows a chord detection subroutine. In step 100, the data in the register CHD is transferred to the register X. Then, in step 102, the data of the register X is cyclically shifted left by the number of times corresponding to the value of the register RT. For example, if the value of the register RT is 4
(Corresponding to the pitch name E), the data in the register X is cyclically shifted four times to the left. In this case, the data of the register X, if were as shown in X 1 of FIG. 8 before the shift, after shift, as shown in X 2 in FIG. 8.

【0047】次に、ステップ104では、メモリ22の
和音テーブルの比較データとレジスタXのデータとを比
較し、和音種類のうち1で一致する数が最も多く且つ優
先順位が高いものを選択し、その和音種類に対応するナ
ンバをレジスタTPにセットする。例えば、図8のX2
のデータは、図3の和音種類マイナ「m」に該当するか
ら、レジスタTPにはナンバ3をセットする。この例で
は、和音指定はEマイナとなる。この後、図6のルーチ
ンにリターンする。
Next, in step 104, the comparison data of the chord table of the memory 22 is compared with the data of the register X, and the chord type having the highest matching number of 1 and the highest priority is selected from the chord types. The number corresponding to the chord type is set in the register TP. For example, X 2 in FIG.
Corresponds to the chord type minor “m” in FIG. 3, the number 3 is set in the register TP. In this example, the chord designation is E minor. Thereafter, the process returns to the routine of FIG.

【0048】図7のサブルーチンは、右鍵域でキーオン
がなされるたびに実行されるので、レジスタCHDにお
いてレジスタRTの値に対応したビット以外のビットは
右鍵域での演奏内容に応じて1になったり、ならなかっ
たりする。このため、レジスタRTの根音情報が変らな
くても、レジスタTPの和音種類情報が変ることがあ
る。
Since the subroutine of FIG. 7 is executed every time a key is turned on in the right key area, bits other than the bit corresponding to the value of the register RT in the register CHD become 1 in accordance with the performance contents in the right key area. Or not. Therefore, even if the root information of the register RT does not change, the chord type information of the register TP may change.

【0049】また、演奏中に左鍵域で所望の根音に対応
した鍵を押すと、ステップ78でレジスタCHDがクリ
アされる。そして、ステップ80では、レジスタCHD
においてレジスタRTの値に対応したビットが1になる
ので、新たな根音指定に基づいて和音種類の検出が行な
われる。例えば、上記例のようにEマイナの和音が指定
された後、左鍵域で根音Cを指定すると、レジスタCH
DがクリアされてからレジスタCHDでは図4に示すよ
うに音名Cに対応するビットが1になる。この後、右鍵
域で音名Eの鍵が押されると、レジスタCHDでは図4
に示すように音名Eに対応するビットが1となり、この
状態で図7の和音検出のサブルーチンを実行すると、レ
ジスタTPにはナンバ2がセットされる。この例では、
和音指定は、Cメジャとなる。
When a key corresponding to a desired root note is pressed in the left key range during the performance, the register CHD is cleared at step 78. Then, in step 80, the register CHD
Since the bit corresponding to the value of the register RT becomes 1, the chord type is detected based on the new root designation. For example, if the root note C is specified in the left key range after the E minor chord is specified as in the above example, the register CH
After D is cleared, the bit corresponding to the pitch name C becomes 1 in the register CHD as shown in FIG. Thereafter, when the key of the pitch name E is pressed in the right key range, the register CHD stores the key in FIG.
As shown in FIG. 7, the bit corresponding to the note name E becomes 1. When the chord detection subroutine of FIG. 7 is executed in this state, the number 2 is set in the register TP. In this example,
The chord designation is a C measure.

【0050】このように検出された和音の根音情報RT
と和音種類情報TPが自動伴奏装置24に入力される
と、自動伴奏装置24はオートコード、オートベース等
の自動伴奏を行なうが、和音名の付与されない和音を表
わす和音種類情報TPが入力された場合、すなわち、和
音種類情報TPとして、「1度」を表わす「0」や、
「1&5度」を表わす「1」が入力された場合、通常の
自動伴奏装置では、このような和音は存在しないとし
て、演奏音が発生されないことがある。そこで、本実施
例による自動伴奏装置24では、次のような処理をして
いる。
The root information RT of the chord thus detected
And the chord type information TP are input to the automatic accompaniment device 24, the automatic accompaniment device 24 performs automatic accompaniment such as auto chord and auto bass, but the chord type information TP representing a chord to which no chord name is given is input. In other words, as the chord type information TP, "0" representing "1 degree",
When "1" representing "1 & 5 degrees" is input, a normal automatic accompaniment device may determine that such a chord does not exist and may not generate a performance sound. Therefore, the automatic accompaniment device 24 according to the present embodiment performs the following processing.

【0051】まず、「1度」が指定されるということ
は、メロディを参照しても、使って良い音名として、伴
奏鍵域で指定されている根音以外に見つけることができ
ない状態を表わすので、オートベース音としては、指定
されているベースパターンから読み出されたすべてのデ
ータの音名を根音の音名に変換する形で発音する。ま
た、オートコード音についても、指定されているオート
コードパターンから読み出されたデータの発音タイミン
グだけを利用し、音高に関しては、オートコードとして
適する音域において、根音と同じ音名の1オクターブの
音程を持つ和音をそのタイミングで発音するようにして
いる。
First, the fact that "1 time" is designated means that even if the melody is referred to, it cannot be found as a usable note name other than the root note specified in the accompaniment key range. Therefore, the auto bass sound is produced by converting the pitch names of all data read from the specified bass pattern into root note names. Also, for the auto-chord sound, only the sounding timing of the data read from the specified auto-chord pattern is used, and the pitch is one octave of the same pitch as the root note in the range suitable for the auto-chord. A chord having a pitch of is generated at that timing.

【0052】同様に、「1&5度」が指定されるという
ことは、メロディを参照して、使って良い音名として根
音の音名と、根音から5度上の音名の2つであるという
ことなので、オートベース音としては、指定されている
ベースパターンから読み出されたデータの内この5度の
音名に当たるものはそのままとし、それ以外の音名のも
のすべてを根音の音名に変換して発音する。また、オー
トコード音についても、指定されているオートコードパ
ターンから読み出されたデータの音名の内根音の音名と
その5度の音名を表わすデータはそのまま発音させるよ
うにし、それ以外のデータは発音しないようにするか、
根音の音名か5度の音名に強制的に変換して発音する。
Similarly, "1 &5th" is designated by referring to the melody by using the root name of the root note and the pitch name of the fifth note above the root note as usable note names. Therefore, as the auto bass sound, the data read from the specified bass pattern that corresponds to the fifth note name is left as it is, and all other note names are used as the root sound. Convert to name and pronounce. As for the auto-chord sound, the tone name of the inner root tone of the data name read from the designated auto-chord pattern and the data representing the fifth note name are to be produced as they are. Data should not be pronounced,
It is forcibly converted to the root note or the fifth note.

【0053】上記実施例では、和音種類を検出する際に
和音テーブルとの一致度が同じときは予め定めた優先順
位に従うようにしたが、これに限らず、強拍で押鍵され
た音に重みをつける、押鍵時間で重みをつける、押鍵頻
度で重みをつけるなどして優先順位を定めるようにして
もよい。
In the above embodiment, when the chord type is detected and the degree of coincidence with the chord table is the same, the priority is determined in advance. However, the present invention is not limited to this. The priority may be determined by assigning weights, assigning weights based on key pressing times, assigning weights using key pressing frequencies, or the like.

【0054】また、鍵盤手段としては、一段鍵盤に限ら
ず、二段鍵盤等を用いてもよいこと勿論である。
The keyboard means is not limited to a one-step keyboard, but may be a two-step keyboard or the like.

【0055】[0055]

【発明の効果】以上のように、この発明によれば、伴奏
用鍵域での1押鍵で和音の根音を指定すると共に演奏用
鍵域でのメロディ等の押鍵に対応した音名と指定に係る
根音とに基づいて和音種類を検出し、指定に係る根音と
検出に係る和音種類とに基づいて自動伴奏の和音指定を
行なうようにしたので、メロディ等を演奏しつつ指1本
の簡単な操作で演奏曲に合った多様な和音指定が可能で
あり、変化に富んだ自動伴奏を楽しめる効果が得られる
ものである。
As in the above, according to the present invention, according to the present invention, for playing along with specifying the root sound of the chords in one key depression in the accompaniment key range
Pertaining to note names and designations corresponding to key presses such as melodies in the key range
The chord type is detected based on the root and the root
Specify the chord for automatic accompaniment based on the chord type
Since the melody is performed , various chords can be designated in accordance with the music by a simple operation of one finger while playing a melody or the like, and an effect of enjoying a variety of automatic accompaniments can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 この発明の一実施例に係る自動伴奏装置をそ
なえた電子楽器の回路構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a circuit configuration of an electronic musical instrument provided with an automatic accompaniment device according to an embodiment of the present invention.

【図2】 音高毎に定められたキーコード値を示す図で
ある。
FIG. 2 is a diagram showing key code values determined for each pitch.

【図3】 メモリ22内の和音テーブルの記憶例を示す
図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating a storage example of a chord table in a memory 22;

【図4】 レジスタCHD又はXの記憶例を示す図であ
る。
FIG. 4 is a diagram illustrating a storage example of a register CHD or X;

【図5】 メインルーチンを示すフローチャートであ
る。
FIG. 5 is a flowchart showing a main routine.

【図6】 キー処理のサブルーチンを示すフローチャー
トである。
FIG. 6 is a flowchart showing a subroutine of key processing.

【図7】 和音検出のサブルーチンを示すフローチャー
トである。
FIG. 7 is a flowchart showing a chord detection subroutine.

【図8】 レジスタXでのデータシフト例を示す図であ
る。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of data shift in a register X.

【符号の説明】 10:バス、12:鍵盤回路、14:スイッチ回路、1
6:CPU(中央処理装置)、18:プログラムメモ
リ、20:ワーキングメモリ、22:和音テーブルメモ
リ、24:自動伴奏装置、26:TG(トーンジェネレ
ータ)、28:混合器、30:サウンドシステム。
[Description of References] 10: bus, 12: keyboard circuit, 14: switch circuit, 1
6: CPU (central processing unit), 18: program memory, 20: working memory, 22: chord table memory, 24: automatic accompaniment device, 26: TG (tone generator), 28: mixer, 30: sound system.

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】演奏用の第1の鍵域及び伴奏用の第2の鍵
域を有する鍵盤手段と、 前記第2の鍵域内で押される1つの鍵に対応して和音の
根音を指示する根音情報を発生する根音情報発生手段
と、 前記第1の鍵域内で押される鍵を検出する検出手段と、 この検出手段で鍵が検出されるたびに該鍵に対応する楽
音信号を発生する楽音発生手段と、 前記検出手段で鍵が検出されるたびに該鍵の音名を指示
する音名情報を発生する音名情報発生手段と、 前記根音情報発生手段からの根音情報と前記音名情報発
生手段からの音名情報とに基づいて和音種類を検出し、
検出に係る和音種類を指示する和音種類情報を発生する
和音種類検出 手段とをそなえ、 自動伴奏用の和音指定情報として前記根音情報発生手段
からの根音情報と前記和音種類検出手段からの和音種類
情報とを用いることを特徴とする和音検出装置。
1. Keyboard means having a first key range for performance and a second key range for accompaniment, and indicating a root of a chord corresponding to one key pressed in said second key range. A root note information generating means for generating root note information to be played, a detecting means for detecting a key pressed in the first key range, and each time a key is detected by the detecting means, a musical note corresponding to the key is generated.
A tone generating means for generating a sound signal, and each time a key is detected by the detecting means, a tone name of the key is designated.
Note name information generating means for generating note name information to be executed, root note information and the note name information output from the root note information generating means.
The chord type is detected based on the note name information from the raw means,
Generate chord type information indicating a chord type related to detection
Chord type detecting means, wherein the root note generating means as chord designation information for automatic accompaniment.
Information from the chord and the chord type from the chord type detection means
A chord detection device characterized by using information .
【請求項2】 前記和音種類検出手段は、複数の和音種2. The method according to claim 1, wherein said chord type detecting means includes a plurality of chord types.
類のうちの各和音種類毎に音名指定状態を表わす比較デComparison data indicating the note name designation status for each chord type
ータを記憶した第1の記憶部と、前記根音情報発生手段Data storing means, and a root information generating means.
からの根音情報及び前記音名情報発生手段からの音名情Root information from the melody and the pitch name information from the pitch name information generating means
報に応じた音名指定状態を表わす音名データを記憶するStores note name data indicating the note name designation state according to the report
第2の記憶部とを備え、前記第2の記憶部の音名データAnd a second storage unit, wherein the pitch name data of the second storage unit
を前記第1の記憶部の比較データと比較して該音名デーIs compared with the comparison data in the first storage unit,
タと音名指定状態が一致する比較データに対応する和音Chord corresponding to the comparison data that matches the note name designation status
種類を検出するものである請求項1記載の和音検出装2. The chord detection device according to claim 1, wherein the type is detected.
置。Place.
【請求項3】 前記和音種類検出手段は、前記第1の記3. The chord type detecting means according to claim 1, wherein:
憶部の複数の比較データに関して予め定められた優先順Predetermined priority order for multiple comparison data
位に従って前記第2の記憶部の音名データを前記第1のThe note name data in the second storage unit is stored in the first
記憶部の比較データと比較するものである請求項2記載3. The comparison with comparison data in a storage unit.
の和音検出装置。Chord detection device.
JP05086726A 1993-03-22 1993-03-22 Chord detector Expired - Fee Related JP3097382B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05086726A JP3097382B2 (en) 1993-03-22 1993-03-22 Chord detector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05086726A JP3097382B2 (en) 1993-03-22 1993-03-22 Chord detector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06274173A JPH06274173A (en) 1994-09-30
JP3097382B2 true JP3097382B2 (en) 2000-10-10

Family

ID=13894870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05086726A Expired - Fee Related JP3097382B2 (en) 1993-03-22 1993-03-22 Chord detector

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3097382B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5168297B2 (en) * 2010-02-04 2013-03-21 カシオ計算機株式会社 Automatic accompaniment device and automatic accompaniment program

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06274173A (en) 1994-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0634170B2 (en) Automatic musical instrument accompaniment device
JP3239411B2 (en) Electronic musical instrument with automatic performance function
JP3097382B2 (en) Chord detector
JP2768233B2 (en) Electronic musical instrument
JPH04274497A (en) Automatic accompaniment player
JP2998527B2 (en) Automatic accompaniment device
JPH0769698B2 (en) Automatic accompaniment device
JP3405020B2 (en) Electronic musical instrument
JP2640992B2 (en) Pronunciation instruction device and pronunciation instruction method for electronic musical instrument
JP2611467B2 (en) Electronic keyboard instrument
JP2943560B2 (en) Automatic performance device
JPH0464073B2 (en)
JP2513014B2 (en) Electronic musical instrument automatic performance device
JP2927848B2 (en) Automatic performance device
JP3055352B2 (en) Accompaniment pattern creation device
JP2972362B2 (en) Musical control information processing device, musical control information processing method, performance pattern selection device, and performance pattern selection method
JP3143039B2 (en) Automatic performance device
JP2636393B2 (en) Automatic performance device
JP3015226B2 (en) Electronic musical instrument
JP2546272B2 (en) Automatic musical instrument accompaniment device
JP3090589B2 (en) Automatic performance device
JPH06337677A (en) Automatic accompaniment device
JP2565152B2 (en) Automatic accompaniment device
JPH0746273B2 (en) Automatic accompaniment device
JPH1063268A (en) Electronic musical instrument

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070811

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080811

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees