JP2601039B2 - Electronic musical instrument - Google Patents

Electronic musical instrument

Info

Publication number
JP2601039B2
JP2601039B2 JP3018322A JP1832291A JP2601039B2 JP 2601039 B2 JP2601039 B2 JP 2601039B2 JP 3018322 A JP3018322 A JP 3018322A JP 1832291 A JP1832291 A JP 1832291A JP 2601039 B2 JP2601039 B2 JP 2601039B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
performance
data
sound
accompaniment
melody
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3018322A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04243295A (en
Inventor
勤 今泉
稔 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP3018322A priority Critical patent/JP2601039B2/en
Publication of JPH04243295A publication Critical patent/JPH04243295A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2601039B2 publication Critical patent/JP2601039B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、鍵盤(メロディ鍵)な
どから入力される演奏とあわせて発生される和音信号、
ベース音信号、打楽器音信号などの自動演奏信号の音量
レベルを鍵演奏入力の有無に応じて制御する電子楽器に
関する。
The present invention relates to a keyboard (melody key).
Chord signal generated along with the performance input from
The present invention relates to an electronic musical instrument that controls the volume level of an automatic performance signal such as a bass sound signal and a percussion instrument sound signal in accordance with the presence or absence of a key performance input .

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、伴奏音を表す複数の伴奏音デ
ータを予めメモリに記憶させておくとともに、同メモリ
から前記伴奏音データを時間経過に従って読み出して、
同データに応じた伴奏音信号を発生する自動伴奏装置を
内蔵し、演奏によるメロディ音信号と同時に、前記伴奏
音信号を発生するようにした電子楽器はよく知られてい
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, a plurality of accompaniment sound data representing accompaniment sounds has been stored in a memory in advance, and the accompaniment sound data has been read out from the memory in accordance with the passage of time.
An electronic musical instrument which incorporates an automatic accompaniment device for generating an accompaniment sound signal corresponding to the data and is configured to generate the accompaniment sound signal simultaneously with the melody sound signal of the performance is well known.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかるに、前記のよう
な電子楽器にあっては、伴奏音信号の音量はメロディ音
信号の発生の有無に関係なく一定であるので、メロディ
音信号が無い状態に合わせて伴奏音信号の音量レベルを
適切に設定すると、メロディ音信号が伴奏音信号に打ち
消されてメロディがはっきりしなくなるという問題があ
る。また、メロディ音信号が有る状態に合わせて伴奏音
信号の音量レベルを適切に設定すると、メロディ音信号
が存在しない場合、例えば間奏時には、電子楽器から発
生されるトータルの音量レベルが小さくなり過ぎるとい
う問題がある。本発明は上記問題に対処するためになさ
れたもので、その目的は、メロディ音演奏の有無を検出
し、同検出結果に基づいて伴奏音信号の音量レベルを制
御することにより、伴奏音信号の音量レベルが適切に設
定されるようにした電子楽器を提供することにある。
However, in the electronic musical instrument as described above, the volume of the accompaniment sound signal is constant irrespective of the presence or absence of a melody sound signal, so that there is no melody sound signal. If the volume level of the accompaniment sound signal is set appropriately, the melody sound signal is canceled by the accompaniment sound signal, and the melody becomes unclear. In addition, if the volume level of the accompaniment sound signal is appropriately set in accordance with the state in which the melody sound signal is present, the total volume level generated from the electronic musical instrument becomes too low when the melody sound signal does not exist, for example, during interlude. There's a problem. SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to address the above-described problem, and has as its object to detect the presence or absence of a melody sound performance and control the volume level of the accompaniment sound signal based on the detection result, thereby providing an accompaniment sound signal. It is an object of the present invention to provide an electronic musical instrument whose volume level is appropriately set.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、前記請求項1に係る発明の構成上の特徴は、メロデ
ィ音を演奏するメロディ演奏手段と、伴奏音を表す複数
の伴奏音データを時間経過に従って記憶した伴奏音メモ
リと、伴奏音メモリに記憶されている伴奏音データを時
間経過に従って順次読み出す読み出し手段と、メロディ
演奏手段により演奏されたメロディ音に対応したメロデ
ィ音信号を発生するとともに読み出し手段により読み出
された伴奏音データに対応した伴奏音信号を発生する楽
音信号発生手段とを備えた電子楽器において、メロディ
演奏手段におけるメロディ音の演奏の有無を検出するメ
ロディ演奏検出手段と、メロディ演奏検出手段による検
出結果に応じて前記楽音信号発生手段を制御してメロデ
ィ音の演奏が有るとき前記伴奏音信号の音量レベルを減
少させるとともにメロディ音の演奏が無いとき前記音量
レベルの減少制御を解除する伴奏音量制御手段とを設け
たことにある。
In order to achieve the above object, the present invention according to claim 1 is characterized by a melody playing means for playing a melody sound, and a plurality of accompaniment sound data representing an accompaniment sound. , A reading means for sequentially reading out the accompaniment sound data stored in the accompaniment sound memory over time, and a melody sound signal corresponding to the melody sound played by the melody playing means. Melody performance detection means for detecting whether or not a melody sound is played by the melody performance means, in an electronic musical instrument having music tone signal generation means for generating an accompaniment sound signal corresponding to the accompaniment sound data read by the read means. The melody performance is controlled by controlling the tone signal generating means according to the detection result of the melody performance detecting means. When there is no play of the melody tone with decreasing the volume level of the feeder said accompaniment tone signal in the provision of the accompaniment sound volume control means for releasing the reduction control of the volume level.

【0005】また、前記請求項2に係る発明の構成上の
特徴は、前記請求項1に係る発明の構成に、さらに、メ
ロディ演奏検出手段によりメロディ音の演奏が無いこと
が検出されてから所定時間だけ伴奏音量制御手段による
音量レベルの減少制御の解除を遅延する解除遅延手段を
設けたことにある。
[0005] The configuration of the invention according to claim 2 is characterized in that, in addition to the configuration of the invention according to claim 1, the melody performance detection means detects that there is no melody sound. There is provided a release delay means for delaying the release of the volume level reduction control by the accompaniment volume control means for a time.

【0006】また、前記請求項3に係る発明の構成上の
特徴は、前記請求項1に係る発明の構成に、さらに、伴
奏音メモリに記憶されている伴奏音データ中に伴奏音列
の区切りを表す区切りデータを含ませておくとともに、
メロディ演奏検出手段によりメロディ音の演奏が無いこ
とが検出されてから読み出し手段により区切りデータが
読み出されるまで前記伴奏音量制御手段による音量レベ
ルの減少制御の解除を遅延する解除遅延手段を設けたこ
とにある。
According to a third aspect of the present invention, in addition to the configuration of the first aspect of the present invention, the accompaniment sound data is stored in an accompaniment sound memory. With delimiter data indicating
Release delay means for delaying release of the volume level reduction control by the accompaniment volume control means until the reading data is read out by the reading means after the melody performance detection means detects that no melody sound is played is provided. is there.

【0007】また、前記請求項4に係る発明の構成上の
特徴は、前記請求項3に係る発明の区切りデータを伴奏
音信号の楽音要素を制御するためのデータで兼用したこ
とにある。また、前記請求項5に係る発明の構成上の特
徴は、演奏情報を入力する演奏情報入力手段と、複数の
トラックに演奏データ列をそれぞれ時間経過にしたがっ
て記憶した自動演奏メモリと、前記自動演奏メモリの複
数のトラックから演奏データ列をそれぞれ時間経過にし
たがって順次読み出す読み出し手段と、前記演奏情報入
力手段により入力された演奏情報に対応した演奏音信号
を発生するとともに前記読み出し手段により読み出され
複数の演奏データ列に対応した複数列の自動演奏音信
号を発生する楽音信号発生手段とを備えた電子楽器にお
いて、前記演奏情報入力手段による演奏情報の入力の有
無を検出する演奏情報入力検出手段と、前記演奏情報入
力検出手段による検出結果に応じて前記楽音信号発生手
段を制御して前記演奏情報入力手段による演奏情報の入
力が有るとき前記複数列の自動演奏音信号の音量レベル
各列毎に異なる量だけ減少させるとともに前記演奏情
報入力手段による演奏情報の入力が無いとき前記複数列
の自動演奏音信号の音量レベルの減少制御を解除する自
動演奏音量制御手段とを設けたことにある。また、前記
請求項6に係る発明の構成上の特徴は、前記請求項5に
係る発明の構成に、さらに、演奏情報入力手段により演
奏情報入力がないことが検出されてから所定時間だけ自
動演奏音量制御手段による音量レベルの減少制御の解除
を遅延する解除遅延手段を設けたことにある。また、前
記請求項7に係る発明の構成上の特徴は、前記請求項5
に係る発明の構成に、さらに、自動演奏メモリに記憶さ
れている自動演奏データ中に自動演奏音列の区切りを表
す区切りデータを含ませておくとともに、演奏情報入力
手段により演奏情報入力がないことが検出されてから読
み出し手段により区切りデータが読み出されるまで前記
自動演奏音量制御手段による音量レベルの減少制御の解
除を遅延する解除遅延手段を設けたことにある。さら
に、前記請求項8に係る発明の構成上の特徴は、前記請
求項7に係る発明の区切りデータを自動演奏信号の楽音
要素を制御するためのデータで兼用したことにある。
Further, a structural feature of the invention according to claim 4 is that the delimiter data according to the invention according to claim 3 is also used as data for controlling musical tone elements of an accompaniment sound signal. The configuration of the invention according to claim 5 is characterized in that performance information input means for inputting performance information and a plurality of
And automatic performance memory storing in accordance with their respective time performance data string in the track, double of the automatic playing memory
Reading means for sequentially reading performance data strings from a number of tracks in accordance with the passage of time, and a plurality of performance sound signals corresponding to the performance information input by the performance information input means, and a plurality of read sound signals read by the reading means . the electronic musical instrument having a musical tone signal generating means for generating an automatic performance sound signals of a plurality of rows corresponding to the performance data string, and performance information input detection means for detecting the presence or absence of an input of performance information by the performance information input means , Enter the performance information
The tone signal generating means according to the detection result by the force detecting means.
Controlling the steps to input performance information by the performance information input means.
When there is power, the volume level of the automatic performance sound signal of the plurality of columns is reduced by a different amount for each column, and when there is no input of performance information by the performance information input means,
Automatic performance volume control means for canceling the control for decreasing the volume level of the automatic performance sound signal . Further, the configuration of the invention according to claim 6 is characterized in that, in addition to the configuration of the invention according to claim 5, the performance information input means detects that there is no performance information input, and the automatic performance is performed for a predetermined time. There is provided a release delay means for delaying the release of the volume level reduction control by the volume control means. Further, the structural feature of the invention according to claim 7 is the same as that of claim 5.
In addition to the configuration of the invention according to the above, the automatic performance data stored in the automatic performance memory further includes delimiter data indicating a delimiter of the automatic performance sound string, and that no performance information is input by the performance information input means. There is provided a release delay means for delaying the release of the volume level reduction control by the automatic performance volume control means until the delimiter data is read out by the reading means after the detection of the data. Furthermore, a structural feature of the invention according to claim 8 resides in that the delimiter data according to the invention according to claim 7 is also used as data for controlling a tone element of an automatic performance signal.

【0008】[0008]

【発明の作用及び効果】上記のように構成した請求項1
に係る発明においては、メロディ演奏手段においてメロ
ディ音が演奏されている場合、このメロディ音の演奏を
メロディ演奏検出手段が検出して、伴奏音量制御手段が
楽音信号発生手段における伴奏音信号の音量レベルを減
少させるので、メロディ音信号と共に発生される伴奏音
信号の音量レベルが小さくなる。また、メロディ演奏手
段においてメロディ音が演奏されていない場合、このメ
ロディ音の演奏の無いことをメロディ演奏検出手段が検
出して、伴奏音量制御手段が前記音量レベルの減少制御
を解除するので、単独で発生する伴奏音信号の音量レベ
ルは前記場合より大きくなる。その結果、前記請求項1
に係る発明によれば、伴奏音信号がメロディ音信号と共
に発生される場合でも、伴奏音信号がメロディ音信号を
打ち消すことはなく、メロディがはっきりする。また、
メロディ音信号が存在しないで、伴奏音信号のみが発生
される場合でも、電子楽器から発生されるトータルの音
量レベルが適切に保たれる。
According to the first aspect of the present invention, there is provided:
In the invention according to the present invention, when a melody sound is played by the melody performance means, the melody performance detection means detects the performance of the melody sound, and the accompaniment volume control means sets the volume level of the accompaniment sound signal in the tone signal generation means. Is reduced, the volume level of the accompaniment sound signal generated together with the melody sound signal is reduced. Further, when the melody performance means does not play the melody sound, the melody performance detection means detects that there is no performance of the melody sound, and the accompaniment volume control means cancels the control of decreasing the volume level. The sound volume level of the accompaniment sound signal generated in the above becomes larger than in the above case. As a result, the claim 1
According to the present invention, even when the accompaniment sound signal is generated together with the melody sound signal, the melody becomes clear without the accompaniment sound signal canceling the melody sound signal. Also,
Even when only the accompaniment sound signal is generated without the melody sound signal, the total volume level generated from the electronic musical instrument is appropriately maintained.

【0009】また、上記のように構成した請求項2に記
載の発明においては、前記請求項1に係る発明の作用に
加えて、解除遅延手段により、伴奏音量制御手段の音量
レベルの減少制御の解除がメロディ演奏検出手段により
メロディ音の演奏が無いことが検出されてから所定時間
だけ遅延されるので、メロディ音の演奏が無くなった直
後に伴奏音信号の音量レベルが大きくなることはなく、
同演奏が無くなってから所定時間経過後に伴奏音信号の
音量レベルは大きくなる。その結果、前記請求項2に係
る発明によれば、前記請求項1に係る発明の効果に加え
て、メロディ音の演奏終了後に、メロディ音信号の余韻
があっても、同余韻が伴奏音信号により打ち消されてし
まわないので、メロディの終了もはっきりする。また、
メロディ音の演奏がスタカート的に途切れ途切れになさ
れても、所定時間は伴奏音信号の音量レベルは小さく維
持されるので、伴奏音信号の音量が安定に維持される。
According to the second aspect of the present invention, in addition to the operation of the first aspect of the present invention, the release delay means controls the reduction of the volume level of the accompaniment volume control means. Since the release is delayed by a predetermined time after the melody performance detection means detects that the melody sound is not played, the volume level of the accompaniment sound signal does not increase immediately after the melody sound is no longer played.
The volume level of the accompaniment sound signal increases after a lapse of a predetermined time since the performance disappeared. As a result, according to the second aspect of the invention, in addition to the effect of the first aspect, even if there is a melody sound signal after the melody sound is finished, the melody sound signal is accompanied by an accompaniment sound signal. The end of the melody is clear because it is not canceled by. Also,
Even if the performance of the melody sound is interrupted in a staggered manner, the volume level of the accompaniment sound signal is kept low for a predetermined time, so that the volume of the accompaniment sound signal is stably maintained.

【0010】また、上記のように構成した請求項3に記
載の発明においては、伴奏音データ中には伴奏音列の区
切りを表す区切りデータが含まれており、解除遅延手段
により、伴奏音量制御手段の音量レベルの減少制御の解
除が、演奏検出手段によりメロディ音の演奏が無いこと
が検出されてから読み出し手段により区切りデータが読
み出されるまで遅延されるので、伴奏音列の区切り毎に
音量が変化する。その結果、前記請求項3に係る発明に
よれば、前記請求項1に係る発明の効果に加えて、前記
請求項2に係る発明のように、メロディ音信号の余韻が
あってもメロディの終了がはっきりすると同時に、メロ
ディ音の演奏がスタカート的であっても伴奏音信号の音
量が安定に維持される。また、伴奏音列の区切り毎、例
えば1フレーズ毎にしか伴奏音信号の音量レベルが変化
しないので、聴取者にとって伴奏音信号に対する違和感
がなくなる。
According to the third aspect of the present invention, the accompaniment sound data includes delimiter data indicating a delimiter of an accompaniment sound sequence, and the release delay means controls the accompaniment sound volume. The release of the volume level reduction control of the means is delayed from the detection of the absence of the melody sound by the performance detection means until the separation data is read by the reading means. Change. As a result, according to the third aspect of the invention, in addition to the effects of the first aspect of the invention, the melody ends even if the melody sound signal has a lingering sound as in the second aspect of the invention. At the same time, the volume of the accompaniment sound signal is stably maintained even if the performance of the melody sound is staccato-like. Also, since the volume level of the accompaniment sound signal changes only at each break of the accompaniment sound sequence, for example, for each phrase, the listener does not feel uncomfortable with the accompaniment sound signal.

【0011】また、上記のように構成した請求項4に記
載の発明においては、前記区切りデータは伴奏音信号の
楽音要素を制御するためのデータと兼用となっているの
で、区切りデータを格別に設ける必要がなくなり、前記
請求項3に係る発明の効果に加えて、伴奏音メモリの容
量を小さくできるという効果も奏する。また、上記のよ
うに構成した請求項5に係る発明においては、演奏情報
入力手段において演奏情報が入力されている場合、この
入力を演奏情報入力検出手段が検出して、自動演奏音量
制御手段が楽音信号発生手段における複数列の自動演奏
音信号の音量レベルを減少させるので、演奏情報入力手
段による演奏音信号とともに発生される自動演奏音信号
の音量レベルが小さくなる。この場合、複数列の自動演
奏音信号の音量レベルは、各列毎に異なる量だけ減少す
る。また、演奏情報入力手段において演奏情報が入力さ
れていない場合、この入力が無いことを演奏情報入力検
出手段が検出して、自動演奏音量制御手段が楽音信号発
生手段における複数列の自動演奏音信号の音量レベルを
減少させる制御を解除するので、複数列の自動演奏音信
号の音量レベルは前記場合より大きくなる。その結果、
前記請求項5に係る発明によれば、例えば鍵盤などの演
奏情報入力手段により入力される演奏情報に基づく演奏
音信号が自動演奏音信号と共に発生される場合でも自動
演奏音が演奏情報入力手段により入力された演奏情報に
基づく演奏音を打ち消すことなく、演奏情報入力手段に
より入力された演奏情報に基づく演奏音がはっきりす
る。また、複数列の自動演奏音信号の音量レベルの減少
度合いが各列毎に異なって制御されるので、演奏楽曲全
体に対する影響度の違いに応じて複数列の自動演奏音信
号の各音量レベルを独立に決定できるようになり、曲全
体の雰囲気を崩さずに演奏情報入力手段により入力され
た演奏情報に基づく演奏音をはっきりさせることができ
る。さらに、演奏情報入力手段による演奏情報入力が存
在しないで自動演奏音のみが発生される場合でも電子楽
器から発生されるトータルの音量レベルが適切に保たれ
る。また、上記のように構成した請求項6に係る発明に
おいては、請求項5に係る発明の作用に加えて解除遅延
手段により、自動演奏音量制御手段の音量レベルの減少
制御の解除は演奏情報入力検出手段により演奏情報入力
がないことが検出されてから所定時間だけ遅延されるの
で、演奏情報入力手段による演奏情報入力がなくなった
直後に自動演奏音信号の音量レベルが大きくなることは
なく、所定時間経過後に自動演奏音信号の音量レベルは
大きくなる。その結果、前記請求項6に係る発明によれ
ば、前記請求項5に係る発明の効果に加えて、演奏情報
入力手段による演奏情報の入力の終了後に最後に入力し
た演奏情報に基づく演奏音の余韻があっても、同余韻が
自動演奏音によって打ち消されてしまわないので、演奏
情報入力手段による演奏情報の入力の終了もはっきりす
る。また、演奏情報入力手段による演奏情報の入力がス
タカート的に途切れ途切れになされても所定時間は自動
演奏音の音量レベルは小さく維持されるので自動演奏音
の音量が安定に維持される。また、上記のように構成し
た請求項7に記載の発明においては、自動演奏データ中
には自動演奏音列の句切りを表す区切りデータが含まれ
ており、解除遅延手段により、自動演奏音量制御手段の
音量レベルの減少制御の解除は演奏情報入力検出手段に
より演奏情報入力がないことが検出されてから読み出し
手段により区切りデータが読み出されるまで遅延される
ので、自動演奏音列の区切り毎に音量が変化する。その
結果、前記請求項7に係る発明によれば、前記請求項5
に係る発明の効果に加えて前記請求項6に係る発明のよ
うに演奏情報入力手段による演奏情報の入力の終了に基
づく演奏音の余韻があっても、演奏情報入力手段による
演奏情報の入力に基づく演奏音がはっきりすると同時
に、演奏情報入力手段による演奏情報の入力がスタカー
ト的であっても自動演奏音の音量が安定に維持される。
また、自動演奏音列の区切り毎に、たとえば、1フレー
ズ毎にしか自動演奏音の自動演奏音音量が変化しないの
で聴取者にとって、自動演奏音に対する違和感がなくな
る。さらに、上記のように構成した請求項8に記載の発
明においては、前記区切りデータは自動演奏音信号の楽
音要素を制御するためのデータと兼用になっているの
で、区切りデータを格別に設ける必要がなくなり、前記
請求項7に係る発明の効果に加えて、自動演奏メモリの
容量を小さくできるという効果も奏する。
[0011] In the invention according to claim 4 configured as described above, the delimiter data is also used as data for controlling musical tone elements of the accompaniment sound signal. There is no need to provide the accompaniment sound memory, and in addition to the effect of the invention according to the third aspect, the effect that the capacity of the accompaniment sound memory can be reduced is also exhibited. In the invention according to claim 5 configured as described above, when performance information is input to the performance information input means, the input is detected by the performance information input detection means, and the automatic performance volume control means is controlled by the performance information input detection means. because it reduces the volume level of the automatic performance sound signal of a plurality of rows in the tone signal generation means, an automatic performance sound signal <br/> volume level of generated along with performance sound signals by the performance information input means is reduced. In this case, multiple columns of automatic performance
The volume level of the performance signal is reduced by a different amount for each row.
You. If the performance information is not input in the performance information input means, the performance information input detection means detects that there is no input, and the automatic performance volume control means controls the automatic performance sound signal of a plurality of rows in the tone signal generation means. Since the control for reducing the volume level of the automatic performance sound signal is released , the volume level of the automatic performance sound signals in a plurality of rows becomes higher than in the above case. as a result,
According to the invention according to claim 5, for example, automatic performance sound performance information input means even if the performance sound signals based on the performance information inputted by the performance information input means such as keyboard are both generated with automatic performance sound signal Thus, the performance sound based on the performance information input by the performance information input means is made clear without canceling the performance sound based on the performance information input. In addition, the volume level of the automatic performance sound signal in multiple rows is reduced.
Since the degree is controlled differently for each row,
Multiple rows of automatic performance messages depending on the degree of influence on the body
Each volume level can be determined independently,
Input by the performance information input means without destroying the atmosphere of the body
The performance sound based on the performance information
You. Further, even when only the automatic performance sound is generated without the performance information input by the performance information input means, the total volume level generated from the electronic musical instrument can be appropriately maintained. In the invention according to claim 6 configured as described above, in addition to the effect of the invention according to claim 5, the release delay means cancels the volume level reduction control of the automatic performance volume control means by inputting the performance information input. Since a predetermined time is delayed from the detection of the absence of performance information input by the detection means, the volume level of the automatic performance sound signal does not increase immediately after the performance information input by the performance information input means stops. After a lapse of time, the volume level of the automatic performance sound signal increases. As a result, according to the invention of claim 6, in addition to the effect of the invention of claim 5, in addition to the effect of the performance information input means, the input of the performance information based on the last input performance information after the end of the input of the performance information is performed. Even if there is a lingering sound, the lingering sound is not canceled out by the automatic performance sound, so that the end of the input of the performance information by the performance information input means becomes clear. Further, even if the input of the performance information by the performance information input means is interrupted in a staggered manner, the volume level of the automatic performance sound is kept low for a predetermined time, so that the volume of the automatic performance sound is maintained stably. Further, in the invention according to claim 7 configured as described above, the automatic performance data includes delimiter data indicating a punctuation of the automatic performance sound sequence, and the automatic performance volume control is performed by the release delay means. The release of the volume level reduction control of the means is delayed from the detection of the absence of the performance information input by the performance information input detection means until the separation data is read out by the reading means. Changes. As a result, according to the invention according to claim 7, according to claim 5,
In addition to the effect of the invention according to the sixth aspect, even if there is a lingering performance sound based on the end of the input of the performance information by the performance information input means as in the invention according to the sixth aspect, the input of the performance information by the performance information input means is At the same time that the performance sound is clear, the volume of the automatic performance sound is stably maintained even if the input of the performance information by the performance information input means is staggered.
Further, since the automatic performance sound volume of the automatic performance sound does not change only for each break of the automatic performance sound sequence, for example, for each phrase, the listener does not feel uncomfortable with the automatic performance sound. Further, in the invention according to claim 8 configured as described above, since the delimiter data is also used as data for controlling the tone element of the automatic performance sound signal, it is necessary to provide the delimiter data specially. And the effect that the capacity of the automatic performance memory can be reduced in addition to the effect of the invention according to the seventh aspect.

【0012】[0012]

【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を用いて説明
すると、図1は本発明に係る電子楽器の全体をブロック
図により示している。この電子楽器は左鍵盤11、右鍵
盤12及び操作パネル20を備えている。左鍵盤11は
複数の鍵からなり、和音演奏のために利用される。右鍵
盤12も複数の鍵からなり、メロディ演奏のために利用
される。これらの各鍵の押離鍵は押鍵検出回路13内に
各鍵に対応して設けた複数の鍵スイッチの開閉成により
検出されるようになっている。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a block diagram showing an electronic musical instrument according to the present invention. This electronic musical instrument includes a left keyboard 11, a right keyboard 12, and an operation panel 20. The left keyboard 11 includes a plurality of keys and is used for playing a chord. The right keyboard 12 also includes a plurality of keys, and is used for melody performance. Pressing and releasing of these keys is detected by opening and closing a plurality of key switches provided for each key in the key press detection circuit 13.

【0013】操作パネル20には、複数の音色選択スイ
ッチ群21、複数の伴奏スタイルスイッチ群22、テン
ポボリューム23、ミュートモード選択スイッチ24、
スタートスイッチ25及びストップスイッチ26が設け
られている。
The operation panel 20 includes a plurality of tone color selection switch groups 21, a plurality of accompaniment style switch groups 22, a tempo volume 23, a mute mode selection switch 24,
A start switch 25 and a stop switch 26 are provided.

【0014】音色選択スイッチ群21は、バイオリン、
ギター、ピアノ等、複数の音色にそれぞれ対応してお
り、各スイッチは前記複数の音色の中からメロディ音の
ための1つの音色を指定するものである。伴奏スタイル
スイッチ群22は、マーチ、ロック等、複数の伴奏スタ
イルにそれぞれ対応しており、各スイッチは前記複数の
伴奏スタイルの1つを指定するものである。テンポボリ
ューム23は自動伴奏のテンポを設定するものである。
ミュートモード選択スイッチ24は、メロディ演奏時に
伴奏音の音量を減少させるモードと減少させないモード
とを選択するものである。スタートスイッチ25は自動
伴奏の開始を指示し、またストップスイッチ26は同伴
奏の停止を指示するものである。これらのスイッチ21
〜26の操作はスイッチ操作検出回路20aにより検出
されるようになっている。
The tone selection switch group 21 includes a violin,
Each switch corresponds to a plurality of tones such as a guitar and a piano, and each switch designates one of the plurality of tones for a melody tone. The accompaniment style switch group 22 corresponds to each of a plurality of accompaniment styles such as march and rock, and each switch designates one of the plurality of accompaniment styles. The tempo volume 23 sets the tempo of the automatic accompaniment.
The mute mode selection switch 24 selects between a mode in which the volume of the accompaniment sound is reduced during melody performance and a mode in which the volume is not reduced. The start switch 25 instructs the start of the automatic accompaniment, and the stop switch 26 instructs the stop of the accompaniment. These switches 21
Operations 26 to 26 are detected by the switch operation detection circuit 20a.

【0015】押鍵検出回路13及びスイッチ操作検出回
路20aはバス30に接続されており、同バス30に
は、楽音信号形成回路40、マイクロコンピュータ部5
0及び伴奏データメモリ60が接続されている。楽音信
号形成回路40は複数の楽音信号形成チャンネルを備え
ており、各楽音信号形成チャンネルは、マイクロコンピ
ュータ部50からバス30を介して供給されたキーコー
ドKC、キーオン信号KON 等の制御データに基づき、ピア
ノ、クラリネット等の音高の変化するメロディ音信号及
び伴奏音信号を形成するとともに、ドラム、シンバル等
の打楽器音信号(本件では伴奏音信号の一部として定義
される)を形成して出力する。楽音信号形成回路40の
出力はアンプ41を介してスピーカ42に接続されてい
る。
The key press detection circuit 13 and the switch operation detection circuit 20a are connected to a bus 30. The bus 30 has a tone signal forming circuit 40, a microcomputer 5
0 and the accompaniment data memory 60 are connected. The tone signal forming circuit 40 has a plurality of tone signal forming channels. Each tone signal forming channel is based on control data such as a key code KC and a key-on signal KON supplied from the microcomputer unit 50 via the bus 30. And a melody sound signal and accompaniment sound signal of variable pitch, such as a piano and a clarinet, and a percussion instrument sound signal such as a drum and a cymbal (defined as a part of the accompaniment sound signal in the present case) and outputted. I do. The output of the tone signal forming circuit 40 is connected to a speaker 42 via an amplifier 41.

【0016】マイクロコンピュータ部50は、バス30
にそれぞれ接続されたプログラムメモリ51、テンポク
ロック発生器52、CPU53及びワーキングメモリ5
4からなる。プログラムメモリ51はROMにより構成
され、図4〜図12に示すフローチャートに対応したプ
ログラムを記憶している。テンポクロック発生器52は
可変周波数発振器で構成され、CPU53からバス30
を介して供給されるテンポ制御データに応じた周期でテ
ンポクロック信号を発生する。なお、このテンポクロッ
ク信号の周期は4分音符を24分割したタイミングに対
応している。CPU53は、電源スイッチ(図示しな
い)の投入後、図4に示すフローチャートに対応した
「メインプログラム」を実行し続けるとともに、前記テ
ンポクロック信号の到来により前記プログラムの実行を
中断して、図7に示すフローチャートに対応した「イン
タラプトプログラム」を割り込み実行するものである。
ワーキングメモリ54はRAMにより構成され、前記プ
ログラムの実行に必要なデータを一時的に記憶するもの
である。
The microcomputer unit 50 includes a bus 30
Memory 51, tempo clock generator 52, CPU 53 and working memory 5 connected to
Consists of four. The program memory 51 is constituted by a ROM and stores programs corresponding to the flowcharts shown in FIGS. The tempo clock generator 52 is composed of a variable frequency oscillator.
A tempo clock signal is generated at a period corresponding to the tempo control data supplied through the CPU. The cycle of the tempo clock signal corresponds to the timing at which a quarter note is divided into 24. After turning on the power switch (not shown), the CPU 53 continues to execute the “main program” corresponding to the flowchart shown in FIG. 4, and interrupts the execution of the program due to the arrival of the tempo clock signal. The interrupt program corresponding to the flowchart shown is executed by interruption.
The working memory 54 is constituted by a RAM, and temporarily stores data necessary for executing the program.

【0017】伴奏データメモリ60はROMにより構成
され、演奏データテーブルPLDT及びスタイルテーブルST
LTBLを備えるとともに、その他の伴奏用データを記憶す
る領域も備えている。
The accompaniment data memory 60 is constituted by a ROM, and includes a performance data table PLDT and a style table ST.
In addition to the LTBL, it also has an area for storing other accompaniment data.

【0018】スタイルテーブルSTLTBLは、図2に示すよ
うに、スタイル番号STLNにより指定される伴奏スタイル
毎に分割されるとともに、各分割記憶領域にはトラック
番号TRKNにより指定される各トラックに対応してミュー
トレベルデータMTLD、ミュートディレイデータMTDD、オ
フセットボリュームデータOVLD及びミュート解除条件デ
ータMCDDが記憶されている。スタイル番号STLNは伴奏ス
タイルスイッチ群22により指定される伴奏スタイルを
表すものであり、トラック番号TRKNは各伴奏スタイルに
属する10個の演奏データ列からなる各トラックを表す
ものである。この場合、1〜6番目のトラック(TRKN=0
〜5)は和音の構成音に割り当てられ、7番目のトラック
(TRKN=6) はベース音に割り当てられ、8〜10番目の
トラック(TRKN=7〜9)は打楽器音に割り当てられてい
る。ミュートレベルデータMTLDは、メロディ演奏に伴う
各伴奏音信号の音量レベルの減少制御時に、同レベルの
減少量を表す。なお、図2中、”FF”は伴奏音信号を
発生しないことを意味する。ミュートディレイデータMT
DDは、メロディ演奏の復帰に伴う前記音量レベルの減少
制御の解除において、メロディ演奏が復帰されてから前
記解除をするまでの時間を拍数(4部音符の数)で表
す。オフセットボリュームデータOVLDは、各伴奏音信号
の相対音量レベルを表す。ミュート解除条件データMCDD
は、前記音量レベルの減少制御の解除において、前記拍
数の経過後の次のフレーズの開始まで前記解除を待つか
否かを示すもので、”0”により次のフレーズまで待た
ないことを表し、かつ”1”により次のフレーズまで待
つことを表す。
As shown in FIG. 2, the style table STLTBL is divided for each accompaniment style specified by the style number STLN, and each divided storage area corresponds to each track specified by the track number TRKN. Mute level data MTLD, mute delay data MTDD, offset volume data OVLD, and mute release condition data MCDD are stored. The style number STLN represents an accompaniment style specified by the accompaniment style switch group 22, and the track number TRKN represents each track composed of ten performance data strings belonging to each accompaniment style. In this case, the first to sixth tracks (TRKN = 0
~ 5) are assigned to chords, and the seventh track
(TRKN = 6) is assigned to the bass sound, and the eighth to tenth tracks (TRKN = 7 to 9) are assigned to the percussion instrument sound. The mute level data MTLD represents the amount of decrease in the volume level of each accompaniment sound signal accompanying the melody performance during the decrease control. In FIG. 2, "FF" means that no accompaniment sound signal is generated. Mute delay data MT
DD indicates the number of beats (the number of quarter notes) from the time the melody performance is restored to the time the melody performance is restored after the melody performance is restored to the release of the volume level reduction control. The offset volume data OVLD indicates a relative volume level of each accompaniment sound signal. Mute release condition data MCDD
Indicates whether to wait for the release of the volume level decrease control until the start of the next phrase after the lapse of the number of beats, and indicates "0" not to wait for the next phrase. , And "1" means to wait until the next phrase.

【0019】演奏データテーブルPLDTは、図3(A)に示
すように、各伴奏スタイル毎の10個のトラックにそれ
ぞれ対応した多数の記憶領域PLDT(STLN,TRKN) に分割さ
れており、各記憶領域PLDT(STLN,TRKN) には、それぞれ
ノートデータNOTE及び音色データTCからなる一連の演奏
データ列すなわち伴奏パターンデータが時間経過に従っ
て記憶されている。この場合、音色データTCは伴奏音列
の各フレーズの間に挿入されており、同データTCはフレ
ーズの区切りを表すデータも兼ねている。ノートデータ
NOTEは、図3(B)に示すように、識別コード、イベント
タイムEVT 及びキーコードKCからなる1組のデータによ
り構成されている。識別コードはこの1組のデータがノ
ートデータNOTEであることを表し、イベントタイムEVT
は同データNOTEの読み出しタイミングを各伴奏パターン
の頭からの時間で表し、キーコードKCは、Cメジャ和音
を基準にした各伴奏音の音高を表す(ただし、打楽器音
に関してはその種類を表す)。音色データTCは、図3
(C)に示すように、識別コード、イベントタイムEVT 、
音色番号VOINからなる1組のデータにより構成されてい
る。識別コードはこの1組のデータが音色データTCであ
ることを表し、イベントタイムEVT は、前記同様、同デ
ータTCの読み出しタイミングを各伴奏パターンの頭から
の時間で表し、かつ音色番号VOINは伴奏音の音色を表す
(ただし、打楽器音に関しては同一音色の微妙な変化を
表す)。
As shown in FIG. 3A, the performance data table PLDT is divided into a large number of storage areas PLDT (STLN, TRKN) respectively corresponding to ten tracks for each accompaniment style. In the area PLDT (STLN, TRKN), a series of performance data strings each composed of note data NOTE and timbre data TC, that is, accompaniment pattern data, are stored with time. In this case, the timbre data TC is inserted between the phrases of the accompaniment tone sequence, and the data TC also serves as data representing a phrase break. Note data
The NOTE, as shown in FIG. 3B, is composed of a set of data including an identification code, an event time EVT, and a key code KC. The identification code indicates that this set of data is note data NOTE, and the event time EVT
Represents the read timing of the same data NOTE by the time from the beginning of each accompaniment pattern, and the key code KC represents the pitch of each accompaniment sound based on the C major chord (however, the type of percussion instrument sound represents ). Figure 3 shows the timbre data TC.
As shown in (C), the identification code, the event time EVT,
It is composed of a set of data including a tone number VOIN. The identification code indicates that this set of data is timbre data TC, the event time EVT indicates the read timing of the same data TC by the time from the beginning of each accompaniment pattern, and the timbre number VOIN indicates the accompaniment Represents the timbre of the sound (however, the percussion instrument sound represents a subtle change in the same timbre)

【0020】その他の伴奏データを記憶する領域には、
和音を検出するための和音検出テーブルと、伴奏音を表
す演奏データを演奏和音のタイプ及び根音に応じて変換
する変換テーブルとが設けられている。
In the area for storing other accompaniment data,
A chord detection table for detecting a chord and a conversion table for converting performance data representing an accompaniment tone according to the type and root tone of the performance chord are provided.

【0021】上記実施例の動作をフローチャートを参照
しながら説明する。まず、電源スイッチ(図示しない)
が投入されると、CPU53は図4のステップ100に
て「メインプログラム」の実行を開始し、ステップ10
2にて楽音信号形成回路40及びワーキングメモリ54
を初期状態に設定する。この初期設定後、CPU53は
ステップ104〜110からなる循環処理を実行し、ス
テップ104にて左鍵盤11及び右鍵盤12のいずれか
の鍵の操作を検出するとともに、ステップ108にて操
作パネル20上のいずれかのスイッチの操作を検出す
る。いずれかの鍵が操作された場合には、CPU53
は、ステップ104における「YES」すなわちキーイ
ベント有りとの判定の基に、ステップ106の「キーイ
ベントルーチン」を実行する。この「キーイベントルー
チン」は、図5に詳細に示されているように、ステップ
120〜136からなり、このルーチンにて、左鍵盤1
1及び右鍵盤12の鍵操作に応じて、メロディ音の発生
が制御されるとともに演奏和音が検出される。また、操
作パネル20上のいずれかのスイッチ又はボリュームが
操作された場合には、CPU53は、ステップ108に
おける「YES」すなわちスイッチイベント有りとの判
定の基に、ステップ110にて「スイッチイベントルー
チン」を実行する。この「スイッチイベントルーチン」
は、図6に詳細に示されているように、ステップ140
〜164からなり、このルーチンにて、スイッチ及びボ
リューム21〜26の操作に応じて、メロディ音の音色
が設定されるとともに、伴奏音の発生のための準備がな
されれる。また、前記「メインプログラム」の実行中、
テンポクロック発生器52がテンポクロック信号を発生
すると、CPU53は前記「メインプログラム」の実行
を中断して、図7の「インタラプトプログラム」を割り
込み実行する。そして、この「インタラプトプログラ
ム」の実行により、前記伴奏音の発生が実際に制御され
る。
The operation of the above embodiment will be described with reference to a flowchart. First, a power switch (not shown)
Is input, the CPU 53 starts executing the “main program” in step 100 of FIG.
2, the tone signal forming circuit 40 and the working memory 54
Is set to the initial state. After this initial setting, the CPU 53 executes a circulation process consisting of steps 104 to 110, detects the operation of any of the left keyboard 11 and the right keyboard 12 in step 104, and detects the operation of the operation panel 20 in step 108. The operation of any of the switches is detected. When any key is operated, the CPU 53
Executes the "key event routine" of step 106 based on the determination of "YES" in step 104, that is, the presence of a key event. This "key event routine" includes steps 120 to 136, as shown in detail in FIG.
In accordance with the key operation of the 1 and right keys 12, the generation of the melody sound is controlled and the performance chord is detected. If any switch or volume on the operation panel 20 has been operated, the CPU 53 returns to the “switch event routine” in step 110 based on “YES” in step 108, that is, the determination that there is a switch event. Execute This "switch event routine"
Step 140, as shown in detail in FIG.
In this routine, the tone color of the melody sound is set and the preparation for the generation of the accompaniment sound is made according to the operation of the switches and the volumes 21 to 26. During the execution of the “main program”,
When the tempo clock generator 52 generates a tempo clock signal, the CPU 53 interrupts the execution of the "main program" and interrupts and executes the "interrupt program" in FIG. The execution of the "interrupt program" actually controls the generation of the accompaniment sound.

【0022】次に、前記メロディ音及び伴奏音の発生に
ついて、項を分けて説明する。
Next, the generation of the melody sound and the accompaniment sound will be described separately.

【0023】a.メロディ音の発生 まず、演奏者は、メロディ音の音色を決めるために、音
色選択スイッチ群21のいずれかを操作する。CPU5
3は、この操作に応答して、前述のように「スイッチイ
ベントルーチン」(図6)を実行し、同ルーチンのステ
ップ142の判定処理に基づき、ステップ144にて前
記操作された音色選択スイッチ21を表す音色番号デー
タVOINを楽音信号形成回路40へ出力する。これによ
り、楽音信号形成回路40はメロディ音の音色を決定す
る。
A. Generation of Melody Sound First, the player operates one of the tone color selection switch groups 21 to determine the tone color of the melody sound. CPU5
3 executes the "switch event routine" (FIG. 6) as described above in response to this operation, and based on the determination processing in step 142 of the routine, the tone color selection switch 21 operated in step 144 in step 144. Is output to the tone signal forming circuit 40. Thus, the tone signal forming circuit 40 determines the tone color of the melody tone.

【0024】この状態で、演奏者が右鍵盤12のいずれ
かの鍵を押鍵すると、CPU53は、前記「キーイベン
トルーチン」(図5)のステップ122,124にて共
に「YES」と判定して、ステップ126にてキーオン
処理を実行する。このキーオン処理においては、押鍵を
表すキーオン信号KON 及び前記押鍵された鍵を表すキー
コードKCが楽音信号形成回路40に出力され、同形成回
路40は前記キーコードKCにより表された音高であって
前記設定された音色のメロディ音信号を形成して、同信
号をアンプ41を介してスピーカ42へ出力する。ま
た、演奏者が右鍵盤12のいずれかの鍵を離鍵すると、
CPU53は、前記ステップ122,124にてそれぞ
れ「YES」、「NO」と判定し、ステップ128にて
キーオフ処理を実行する。このキーオフ処理において
は、前記離鍵された鍵名を表すキーコードKC及びキーオ
フ信号KOF が楽音信号形成回路40に出力され、同形成
回路40は前記キーコードKCにより表された音高のメロ
ディ音信号の形成を停止する。このようにして、右鍵盤
11,12が押離鍵操作されると、スピーカ42から
は、同操作に応じたメロディ音が発音される。また、前
記ステップ128の処理後、ステップ130にて右鍵盤
12の全ての鍵が離鍵されているか否かが判定され、全
ての鍵が離鍵状態にあれば、ステップ132にてキーオ
フビートKOFBが「0」に初期設定される。なお、このキ
ーオフビートKOFBは、右鍵盤12の全ての鍵が離鍵状態
にある時間を計測するカウンタの機能を果たすものであ
る。
In this state, if the player presses any key on the right keyboard 12, the CPU 53 determines "YES" in both steps 122 and 124 of the "key event routine" (FIG. 5). Then, at step 126, a key-on process is executed. In this key-on process, a key-on signal KON representing a key depression and a key code KC representing the depressed key are output to the tone signal formation circuit 40, and the formation circuit 40 outputs the pitch represented by the key code KC. Then, a melody sound signal of the set tone color is formed, and the melody sound signal is output to the speaker 42 via the amplifier 41. When the player releases any key on the right keyboard 12,
The CPU 53 determines “YES” and “NO” in steps 122 and 124, respectively, and executes a key-off process in step 128. In this key-off process, a key code KC representing the name of the released key and a key-off signal KOF are output to the tone signal forming circuit 40, and the forming circuit 40 produces a melody tone having a pitch represented by the key code KC. Stop signal formation. In this manner, when the right and left keys 11, 12 are pressed and released, a melody sound is generated from the speaker 42 in accordance with the operation. After the process of step 128, it is determined in step 130 whether or not all the keys of the right keyboard 12 have been released. If all the keys are in the released state, the key-off beat KOFB is determined in step 132. Is initialized to “0”. The key-off beat KOFB functions as a counter that measures the time during which all the keys of the right keyboard 12 are in the released state.

【0025】b.伴奏音の発生 まず、演奏者は、伴奏音の発生準備のために、伴奏スタ
イルスイッチ群22及びテンポボリューム23を操作す
る。伴奏スタイルスイッチ群22のいずれかが操作され
た場合、CPU53は、前述のように「スイッチイベン
トルーチン」(図6)を実行し、同ルーチンのステップ
142の判定処理に基づき、ステップ146にて操作さ
れた伴奏スタイルスイッチ22を表す値をスタイル番号
STLNとして設定し、ステップ148の処理を実行する。
このステップ148の処理は、自動伴奏の動作中に必要
な処理であって、同伴奏の開始前には必要ないので、詳
しくは後述する。また、テンポボリューム23が操作さ
れた場合、CPU53は、前記ステップ142の判定処
理に基づき、ステップ150にてテンポ設定処理を実行
する。このテンポ設定処理においては、テンポボリュー
ム23の操作位置に対応したテンポ制御データがテンポ
クロック発生器52へ出力され、同発生器は52はこの
テンポ制御データに対応した周期でCPU53へテンポ
クロック信号を出力するようになる。なお、このテンポ
クロック信号の周期は4分音符を24分割したタイミン
グに対応している。
B. Generation of Accompaniment Sound First, the player operates the accompaniment style switch group 22 and the tempo volume 23 in preparation for the generation of the accompaniment sound. When any of the accompaniment style switch groups 22 is operated, the CPU 53 executes the “switch event routine” (FIG. 6) as described above, and operates in step 146 based on the determination processing in step 142 of the routine. The value representing the performed accompaniment style switch 22 is assigned to the style number.
Set as STLN and execute the process of step 148.
The process of step 148 is necessary during the operation of the automatic accompaniment, and is not necessary before the start of the accompaniment. When the tempo volume 23 is operated, the CPU 53 executes a tempo setting process in step 150 based on the determination process in step 142. In this tempo setting process, tempo control data corresponding to the operation position of the tempo volume 23 is output to the tempo clock generator 52, and the generator 52 sends a tempo clock signal to the CPU 53 at a cycle corresponding to the tempo control data. Output. The cycle of the tempo clock signal corresponds to the timing at which a quarter note is divided into 24.

【0026】このような状態で、演奏者が左鍵盤11を
演奏操作するとともに、スタートスイッチ25を操作す
ると、同鍵盤11の演奏に基づく伴奏音が自動的に発生
され始める。左鍵盤11のいずれかの鍵が押鍵又は離鍵
されると、前述のように、CPU53は前記ステップ1
22(図5)にて「NO」と判定し、ステップ134に
て和音検出処理を実行する。この処理においては、左鍵
盤11にて押鍵されている鍵の組合せに応じて伴奏デー
タメモリ60内の和音検出テーブルが参照されて、和音
が検出されるとともに、同検出和音の根音及びタイプを
表すデータが和音根音CRT 及び和音タイプCTP として記
憶される。
In this state, when the player operates the left keyboard 11 and operates the start switch 25, an accompaniment sound based on the performance of the keyboard 11 is automatically generated. When any key of the left keyboard 11 is depressed or released, the CPU 53 proceeds to step 1 as described above.
22 is determined to be “NO”, and a chord detection process is executed in step 134. In this process, the chord is detected by referring to the chord detection table in the accompaniment data memory 60 in accordance with the combination of keys pressed on the left keyboard 11, and the root and type of the detected chord are detected. Is stored as a chord root CRT and a chord type CTP.

【0027】スタートスイッチ25が操作された場合、
CPU53は、前記ステップ142(図6)の判定処理
に基づき、ステップ154にてランフラグRUN を”1”
に設定して、ステップ156にてカレントタイミングCT
IM及びキーオフビートKOFBを初期値「0」に設定する。
なお、カレントタイミングCTIMは、各伴奏スタイル毎の
1伴奏パターン(10個のトラックからなる演奏データ
列)内における進行位置を、4分音符を24分割したタ
イミングにより表す。前記ステップ156の処理後、ス
テップ158にて、スタイル番号STLNにより指定される
各演奏データ領域PLDT(STLN,0)〜PLDT(STLN,9)のアドレ
ス指定のための10個のポインタが演奏データ列の先頭
番地に設定される。
When the start switch 25 is operated,
The CPU 53 sets the run flag RUN to “1” in step 154 based on the determination processing in step 142 (FIG. 6).
And the current timing CT in step 156.
Set IM and key-off beat KOFB to initial value “0”.
The current timing CTIM indicates the progress position in one accompaniment pattern (a performance data string composed of 10 tracks) for each accompaniment style by timing obtained by dividing quarter notes into 24. After the processing in step 156, in step 158, ten pointers for specifying addresses of the performance data areas PLDT (STLN, 0) to PLDT (STLN, 9) specified by the style number STLN are stored in the performance data string. Is set to the first address of.

【0028】このような状態で、テンポクロック信号発
生器52が4分音符を24分割したタイミング毎にテン
ポクロック信号をCPU53へ出力すると、同CPU5
3はこのタイミング毎に「メインプログラム」(図4)
の実行を中断して、図7のステップ170にて「インタ
ラプトプログラム」を実行し始め、ステップ172にて
前記”1”に設定されているランフラグRUN に基づいて
「YES」と判定して、ステップ174〜184の処理
を実行する。ステップ174〜180においては、CP
U53は、各トラックすなわち各演奏データ記憶領域PL
DT(STLN,i)を表す変数iを「0」から「9」まで「1」
ずつ増加させながら、ステップ176の「再生ルーチ
ン」を繰り返し実行する。
In this state, when the tempo clock signal generator 52 outputs a tempo clock signal to the CPU 53 at every timing when a quarter note is divided into 24, the CPU 5
3 is the "main program" at each timing (Fig. 4)
Is interrupted, the "interrupt program" is started to be executed in step 170 of FIG. 7, and "YES" is determined in step 172 based on the run flag RUN set to "1". The processing of 174 to 184 is executed. In steps 174 to 180, the CP
U53 is provided for each track, that is, each performance data storage area PL.
Variable i representing DT (STLN, i) is set to "1" from "0" to "9"
The “reproduction routine” of step 176 is repeatedly executed while increasing the value at a time.

【0029】この「再生ルーチン」は、図8に詳細に示
すように、ステップ192にて変数iにより示された各
トラックの演奏データが終わりであるか否かが判定さ
れ、同データが終わりであれば、ステップ194にて、
前記ステップ158(図6)の処理と同様、各トラック
のポインタが演奏データ記憶領域PLDT(STLN,TRKN) の先
頭番地を表す値に設定される。次に、ステップ196に
て、スタイル番号STLN及び各トラックを示す変数iによ
り指定される各演奏データ記憶領域PLDT(STLN,i)から前
記ポインタにより指示された1組の演奏データが順次読
み出されて、ステップ198以降の処理が実行される。
In the "reproduction routine", as shown in detail in FIG. 8, it is determined in step 192 whether or not the performance data of each track indicated by the variable i is completed. If so, at step 194,
As in the process of step 158 (FIG. 6), the pointer of each track is set to a value indicating the start address of the performance data storage area PLDT (STLN, TRKN). Next, in step 196, a set of performance data indicated by the pointer is sequentially read from each performance data storage area PLDT (STLN, i) specified by the style number STLN and the variable i indicating each track. Then, the processing after step 198 is executed.

【0030】この場合、前記1組の演奏データがノート
データNOTEであり、かつそのイベントタイムEVT がカレ
ントタイミングCTIMに等しければ、ステップ198,2
00にて共に「YES」と判定され、ステップ202に
て「ノートデータルーチン」が実行されて、伴奏音信号
の発生が制御される。また、前記1組の演奏データが音
色データTCであり、かつそのイベントタイムEVT がカレ
ントタイミングCTIMに等しければ、ステップ198,2
00にてそれぞれ「YES」、「NO」と判定され、ス
テップ204にて「音色データルーチン」が実行され
て、伴奏音信号の音色が制御される。これらのステップ
202,204の処理後、ステップ206にてそのトラ
ックのポインタが進められるとともに、プログラムは再
度ステップ192に戻されて、同一トラックの次の演奏
データが読み出される。一方、前記1組の演奏データが
ノートデータNOTE又は音色データTCであり、かつそれら
のイベントタイムEVT がカレントタイミングCTIMに等し
くなければ、ステップ198にて「NO」と判定され
て、ステップ208にて「再生ルーチン」が終了する。
これにより、各演奏データ記憶領域PLDT(STLN,0)〜PLDT
(STLN,9)内の演奏データ列がポインタの指示により順次
読み出される。
In this case, if the set of performance data is the note data NOTE and the event time EVT is equal to the current timing CTIM, steps 198 and 2 are executed.
At 00, both are determined to be “YES”, and at step 202, the “note data routine” is executed to control the generation of the accompaniment sound signal. If the set of performance data is timbre data TC and the event time EVT is equal to the current timing CTIM, the process proceeds to steps 198 and 198.
At 00, “YES” and “NO” are determined, respectively, and at step 204, the “tone color data routine” is executed to control the tone color of the accompaniment sound signal. After the processing of steps 202 and 204, the pointer of the track is advanced in step 206, and the program returns to step 192 again to read the next performance data of the same track. On the other hand, if the set of performance data is the note data NOTE or the timbre data TC, and their event time EVT is not equal to the current timing CTIM, "NO" is determined in step 198, and in step 208 The “reproduction routine” ends.
Thereby, each performance data storage area PLDT (STLN, 0) to PLDT
The performance data sequence in (STLN, 9) is sequentially read out according to the instruction of the pointer.

【0031】次に、前記「ノートデータルーチン」(図
9,10)及び「音色データルーチン」(図11)につ
いて詳細に説明するが、まず、ミュートモードフラグMT
MDが”0”である場合、すなわちメロディが演奏されて
も、伴奏音信号の音量レベルを減少制御しない場合につ
いて説明する。
Next, the "note data routine" (FIGS. 9 and 10) and the "timbre data routine" (FIG. 11) will be described in detail. First, the mute mode flag MT
A case where MD is "0", that is, a case where the volume level of the accompaniment sound signal is not controlled to decrease even when the melody is played will be described.

【0032】この「音色データルーチン」においては、
図11のステップ250にてその実行が開始され、ステ
ップ252にて音色データTC中の音色番号VOIN及び変数
iが楽音信号形成回路40へ出力される。これにより、
楽音信号形成回路40は変数iにより表されたトラック
の伴奏音信号の音色を前記音色番号VOINにより表された
ものに制御する。次に、ステップ254にて「NO」す
なわちミュートモードフラグMTMDが”1”でないと判定
され、ステップ256にて各トラック毎のミュートフラ
グMUT(i)が”0”に設定された後、ステップ268にて
「音色データルーチン」が終了する。
In this "tone color data routine",
The execution is started in step 250 of FIG. 11, and the tone number VOIN and the variable i in the tone data TC are output to the tone signal forming circuit 40 in step 252. This allows
The tone signal forming circuit 40 controls the tone color of the accompaniment tone signal of the track represented by the variable i to the tone color number VOIN. Next, in step 254, it is determined that "NO", that is, the mute mode flag MTMD is not "1", and in step 256, the mute flag MUT (i) for each track is set to "0". Ends the "timbre data routine".

【0033】また、「ノートデータルーチン」(図9,
10)においては、ステップ210にてその実行が開始
されて、ステップ212にて「NO」すなわちミュート
モードフラグMTMDが”1”でないと判定され、ステップ
214にて各トラック毎のミュートフラグMUT(i)が”
0”に設定された後、ステップ226にて、相対音量レ
ベルVOLVがスタイルテーブルSTLTBLに記憶されているオ
フセットボリュームデータSTLTBL(STLN,i).OVLDに設定
されるとともに、ミュートレベルMLが同テーブルSTLTBL
に記憶されているミュートレベルデータSTLTBL(STLN,
i).MTLDに設定される。次に、前記”0”に設定された
ミュートフラグMUT(i)に基づいて、ステップ228にて
「NO」と判定されて、プログラムはステップ234〜
238に進められる。この場合、変数iが「0」〜
「6」であって和音構成音又はベース音に関するトラッ
クを示していれば、ステップ234にて「YES」と判
定されて、ステップ236にて左鍵盤11にて演奏され
た和音の根音CRT及びタイプCTP(図5のステップ134
参照)に基づいて伴奏データメモリ60内の変換テーブ
ルが参照されるとともに、前記ノートデータNOTE中のキ
ーコードKCが同テーブル内の変換データにより変換され
て新たなキーコードKCとして設定されて、ステップ23
8の処理が実行される。また、変数iが「7」〜「9」
であって打楽器音に関するトラックを示していれば、前
記ステップ234における「NO」との判定の基に、ス
テップ238の処理が実行される。ステップ238にお
いては、前記変換されたキーコードKC(ただし、変数i
が7〜9であれば変換されないキーコードKC)、相対音
量レベルVOLV、キーオン信号KON 及び変数iが楽音信号
形成回路40へ出力される。楽音信号形成回路40は、
これらのキーコードKC、相対音量レベルVOLV、キーオン
信号KON 及び変数iに基づいて、変数iにより指定され
たトラックの伴奏音信号を形成してアンプ41を介して
スピーカ42へ出力する。この場合、伴奏音信号の音高
は前記キーコードKCにより指定されたものであり(変数
iが7〜9の場合には、打楽器音の種類が前記キーコー
ドKCにより指定されたものであり)、伴奏音信号の音量
は前記相対音量レベルVOLVにより指定されものであり、
伴奏音信号の音色は前記音色番号VOINにより設定されも
のである。その結果、スピーカ42からは、和音構成
音、ベース音及び打楽器音からなる伴奏音が発音され
る。
A "note data routine" (FIG. 9,
In step 10), the execution is started in step 210, "NO" in step 212, that is, it is determined that the mute mode flag MTMD is not "1", and in step 214, the mute flag MUT (i) for each track is determined. )But"
After that, the relative volume level VOLV is set in the offset volume data STLTBL (STLN, i) .OVLD stored in the style table STLTBL in step 226, and the mute level ML is set in the table STLTBL.
Mute level data STLTBL (STLN,
i). Set to MTLD. Next, based on the mute flag MUT (i) set to “0”, “NO” is determined in the step 228, and the program proceeds to the steps 234 to 234.
Proceed to 238. In this case, the variable i ranges from “0” to
If it is “6” and indicates a track related to a chord component sound or a bass sound, “YES” is determined in step 234, and in step 236 the root CRT of the chord played on the left keyboard 11 and Type CTP (step 134 in FIG. 5)
Reference), the conversion table in the accompaniment data memory 60 is referred to, and the key code KC in the note data NOTE is converted by the conversion data in the table and set as a new key code KC. 23
8 is executed. Also, when the variable i is “7” to “9”
If it indicates a track related to a percussion instrument sound, the process of step 238 is executed based on the determination of "NO" in step 234. In step 238, the converted key code KC (provided that the variable i
Is 7 to 9, the key code KC which is not converted, the relative volume level VOLV, the key-on signal KON and the variable i are output to the tone signal forming circuit 40. The tone signal forming circuit 40
Based on the key code KC, the relative volume level VOLV, the key-on signal KON and the variable i, an accompaniment sound signal of the track specified by the variable i is formed and output to the speaker 42 via the amplifier 41. In this case, the pitch of the accompaniment sound signal is specified by the key code KC (when the variable i is 7 to 9, the type of the percussion instrument sound is specified by the key code KC). , The volume of the accompaniment sound signal is specified by the relative volume level VOLV,
The tone color of the accompaniment sound signal is set by the tone color number VOIN. As a result, the accompaniment sound composed of the chord sound, the bass sound, and the percussion sound is emitted from the speaker 42.

【0034】ふたたび、図7の「インタラプトプログラ
ム」に戻り、前記ステップ174〜180の処理後、ス
テップ182にて「カウントルーチン」が実行されて、
ステップ184にて同プログラムが終了する。この「カ
ウントルーチン」は、図12のステップ270にてその
実行が開始されて、ステップ272にてカレトンタイミ
ングCTIMに「1」が加算され、このカレントタイミング
CTIMが1伴奏パターンの終了時間に等しい値になると、
ステップ274にて「YES」と判定されて、ステップ
276にて同タイミングCTIMが初期値「0」に設定され
る。これにより、テンポクロック信号発生器52による
テンポクロック信号の発生毎に、すなわち4分音符を2
4分割したタイミング毎に、カレントタイミングCTIMは
1パターン時間に渡って「0」から「1」ずつ順次増加
する。
Returning again to the "interrupt program" of FIG. 7, after the processing of steps 174 to 180, the "count routine" is executed in step 182, and
In step 184, the program ends. This "count routine" is started in step 270 of FIG. 12, and "1" is added to the Caleton timing CTIM in step 272.
When CTIM becomes equal to the end time of one accompaniment pattern,
In step 274, “YES” is determined, and in step 276, the same timing CTIM is set to the initial value “0”. Thereby, every time the tempo clock signal is generated by the tempo clock signal generator 52, that is, a quarter note is generated by two.
At each of the four divided timings, the current timing CTIM sequentially increases from “0” to “1” over one pattern time.

【0035】次に、CPU53は、ステップ278に
て、カレントタイミングCTIMを「24」で除した余り
(CTIM mod 24) が「0」であるか否か、すなわちカレ
ントタイミングCTIMが拍の先頭位置を示しているか否か
を判定する。この場合、カレントタイミングCTIMが拍の
先頭位置を示していなければ、前記ステップ278にて
「NO」と判定されて、ステップ284にて「カウント
ルーチン」が終了する。また、カレントタイミングCTIM
が拍の先頭位置を示していれば、前記ステップ278に
て「YES」と判定されて、ステップ282にてキーオ
フビートKOFBに「1」が加算される。なお、この場合、
ステップ280の処理により、キーオフビートKOFBは、
2フレーズに渡る拍数に予め設定された最大値BMAX
り大きくなることはない。
Next, in step 278, the CPU 53 determines whether or not the remainder (CTIM mod 24) obtained by dividing the current timing CTIM by “24” is “0”, that is, the current timing CTIM determines the start position of the beat. Is determined. In this case, if the current timing CTIM does not indicate the start position of the beat, "NO" is determined in step 278, and the "count routine" ends in step 284. Also, the current timing CTIM
Indicates the start position of the beat, "YES" is determined in step 278, and "1" is added to the key-off beat KOFB in step 282. In this case,
By the processing of step 280, the key-off beat KOFB becomes
The number of beats over two phrases does not exceed the preset maximum value BMAX .

【0036】以上説明したように、スタートスイッチ2
5の操作により、自動伴奏が動作し始めて、テンポクロ
ック信号発生器52がテンポクロック信号を発生する毎
(4分音符を24分割したタイミング毎)に「インタラ
プトプログラム」が実行され、同プログラムにおいて、
スタイル番号STLN及びトラック番号TRKNにより指定され
る伴奏データメモリ60内の各演奏データ領域PLDT(STL
N,0)〜PLDT(STLN,9)の演奏データが繰り返し読み出され
て、伴奏音の発音が制御される。
As described above, the start switch 2
By the operation of 5, the automatic accompaniment starts to operate, and the “interrupt program” is executed each time the tempo clock signal generator 52 generates the tempo clock signal (at the timing of dividing quarter notes into 24).
Each performance data area PLDT (STL) in the accompaniment data memory 60 specified by the style number STLN and the track number TRKN.
The performance data of N, 0) to PLDT (STLN, 9) is repeatedly read, and the sounding of the accompaniment sound is controlled.

【0037】また、前述のような自動伴奏の動作中、演
奏者がストップスイッチ26を操作するとと、CPU5
3は、図6のステップ142の判定処理に基づいて、ス
テップ160にてランフラグRUN を”0”に設定して、
ステップ162にて楽音信号形成回路40に対する消音
処理を実行する。これにより、自動伴奏の動作が停止す
るとともに、楽音信号形成回路40が楽音信号の発生を
停止する。
When the player operates the stop switch 26 during the operation of the automatic accompaniment as described above, the CPU 5
3 sets the run flag RUN to “0” in step 160 based on the determination processing in step 142 in FIG.
In step 162, the sound signal forming circuit 40 executes a sound deadening process. Thereby, the operation of the automatic accompaniment is stopped, and the tone signal forming circuit 40 stops generating the tone signal.

【0038】一方、前述のような自動伴奏の動作中、演
奏者が伴奏スタイルスイッチ群17のいずれかを操作す
ると、CPU53は、前述のように、図6のステップ1
46,148の処理を実行する。ステップ146におい
てはスタイル番号STLNが操作されたスイッチを表す値に
設定され、ステップ148においては前記新たなスタイ
ル番号STLN及び現在のカレントタイミングCTIMにより各
トラック毎の10個のポインタが各演奏データ領域PLDT
(STLN,0)〜PLDT(STLN,9)の進行位置を表す値にそれぞれ
設定される。これにより、伴奏スタイルスイッチ群17
が自動伴奏の動作中に操作された場合には、自動伴奏の
以前の進行位置に対応した位置から、新たに指定された
伴奏スタイルの各演奏データ領域PLDT(STLN,0)〜PLDT(S
TLN,9)内の演奏データが読み出されるようになる。
On the other hand, if the player operates any of the accompaniment style switches 17 during the automatic accompaniment operation as described above, the CPU 53 proceeds to step 1 in FIG.
46 and 148 are executed. In step 146, the style number STLN is set to a value representing the operated switch, and in step 148, ten pointers for each track are set in the performance data area PLDT by the new style number STLN and the current current timing CTIM.
The values are set to values indicating the traveling positions of (STLN, 0) to PLDT (STLN, 9). Thereby, the accompaniment style switch group 17
Is operated during the automatic accompaniment operation, the performance data areas PLDT (STLN, 0) to PLDT (S
The performance data in TLN, 9) is read.

【0039】次に、ミュートモードフラグMTMDが”1”
に設定されている状態における伴奏音信号の発生につい
て説明する。この場合、演奏者はミュートモード選択ス
イッチ24を操作する。この操作に応答して、CPU5
3は「スイッチイベントルーチン」(図6)を実行し、
ステップ142の判定処理に基づいて、ステップ152
にて”0”に設定されているミュートモードフラグMTMD
を”1”に変更する。
Next, the mute mode flag MTMD is set to "1".
The generation of the accompaniment sound signal in the state set to is described. In this case, the player operates the mute mode selection switch 24. In response to this operation, the CPU 5
3 executes the "switch event routine" (FIG. 6),
Based on the determination processing of step 142, step 152
Mute mode flag MTMD set to “0” at
To “1”.

【0040】この状態で、演奏データ領域PLDT(STLN,i)
からノートデータNOTEが読み出されて、前記「ノートデ
ータルーチン」(図9)が実行されると、ステップ21
2にて「YES」と判定されて、ステップ216にて右
鍵盤12の全ての鍵が離鍵されているか否かが判定され
る。この場合、右鍵盤12のいずれかの鍵が押鍵中であ
れば、ステップ216における「NO」との判定の基
に、ステップ218にて各トラック毎のミュートフラグ
MUT(i)が”1”に設定され、ステップ226にて、前記
場合と同様に、相対音量レベルVOLV及びミュートレベル
MLがスタイルテーブルSTLTBL内のオフセットボリューム
データSTLTBL(STLN,i).OVLD及びミュートレベルデータ
STLTBL(STLN,i).MTLDにそれぞれ設定される。そして、
この場合には、ミュートフラグMUT(i)は”1”に設定さ
れているので、ステップ228にて「YES」と判定さ
れて、ステップ230,232の処理が実行される。
In this state, the performance data area PLDT (STLN, i)
When the note data NOTE is read out from the CPU and the "note data routine" (FIG. 9) is executed, step 21 is executed.
In step 216, it is determined whether or not all keys on the right keyboard 12 have been released. In this case, if any key of the right keyboard 12 is being pressed, the mute flag for each track is determined in step 218 based on the determination of “NO” in step 216.
MUT (i) is set to "1", and at step 226, the relative volume level VOLV and the mute level
ML is offset volume data STLTBL (STLN, i) in style table STLTBL. OVLD and mute level data
STLTBL (STLN, i). Set to MTLD respectively. And
In this case, since the mute flag MUT (i) is set to “1”, “YES” is determined in the step 228, and the processing in the steps 230 and 232 is executed.

【0041】ステップ230においては、前記設定され
たミュートレベルMLが”FF”であるか否かが判定さ
れ、同レベルMLが”FF”であれば、同ステップ230
にて「YES」と判定されて、ステップ234〜238
の処理が実行されずに、ステップ240にて「ノートデ
ータルーチン」が終了する。その結果、変数iにより指
示されたこのトラックに関する伴奏音信号は発生されな
い。またミュートレベルMLが”FF”でなければ、前記
ステップ230にて「NO」と判定されて、ステップ2
32にて相対音量レベルVOLVに前記設定されたミュート
レベルMLが加算された後、ステップ234〜238の処
理が実行されて、伴奏音信号の発生が制御される。この
場合、スタイルテーブルSTLTBL内のミュートレベルデー
タSTLTBL(STLN,i).MTLDは「0」又は負に設定されてい
るので、前記ステップ232の演算の結果、相対音量レ
ベルVOLVは前記オフセットボリュームデータSTLTBL(STL
N,i).OVLDに等しいか、それより小さな値に設定され
る。その結果、楽音信号形成回路40にて形成される伴
奏音信号の音量レベルが減少する。これにより、右鍵盤
12が演奏操作されてメロディ音信号が発生する場合に
は、伴奏音信号の音量レベルが下がり、伴奏音信号がメ
ロディ音信号を打ち消すことがなくなって、メロディが
はっきりする。また、演奏データ領域PLDT(STLN,i)から
音色データTCが読み出されて、前記「音色データルーチ
ン」(図11)が実行された場合も、ステップ254,
258にてそれぞれ「YES」、「NO」と判定され
て、ステップ260にて変数iにより指定されるミュー
トフラグMUT(i)が”1”に設定されるので、前記場合と
同様、伴奏音信号の音量レベルは減少制御される。
In step 230, it is determined whether or not the set mute level ML is "FF".
Is determined to be “YES”, and steps 234 to 238 are performed.
Is not executed, and the "note data routine" ends in step 240. As a result, no accompaniment sound signal is generated for this track indicated by the variable i. If the mute level ML is not “FF”, “NO” is determined in step 230, and
After the set mute level ML is added to the relative volume level VOLV at 32, the processing of steps 234 to 238 is executed to control the generation of the accompaniment sound signal. In this case, mute level data STLTBL (STLN, i) in style table STLTBL. Since MTLD is set to “0” or negative, the relative volume level VOLV becomes the offset volume data STLTBL (STL
N, i). Set to a value equal to or less than OVLD. As a result, the volume level of the accompaniment sound signal formed by the tone signal forming circuit 40 decreases. As a result, when the right keyboard 12 is played and a melody sound signal is generated, the volume level of the accompaniment sound signal is lowered, and the accompaniment sound signal does not cancel the melody sound signal, and the melody becomes clear. Also, when the timbre data TC is read from the performance data area PLDT (STLN, i) and the "timbre data routine" (FIG. 11) is executed, steps 254 and 254 are executed.
At 258, the determination is "YES" or "NO", respectively. At step 260, the mute flag MUT (i) specified by the variable i is set to "1". Is controlled to decrease.

【0042】一方、このような状態で、右鍵盤12の全
ての鍵が離鍵され、前記「ノートデータルーチン」(図
9)が実行されると、同ルーチンのステップ216にお
いては「YES」と判定され、ステップ220にて、ス
タイルテーブルSTLTBL内のスタイル番号STLN及び変数i
(トラック番号TRKNに対応)により指定されるミュート
解除条件データSTLTBL(STLN,i).MCDDが読み出されると
ともに、同データSTLTBL(STLN,i).MCDDが”0”である
か否かが判定される。この場合、ミュート解除条件デー
タSTLTBL(STLN,i).MCDDが、ミュート解除を次のフレー
ズ区切りまで待たないことを表す”0”であれば、ステ
ップ220における「YES」との判定の基に、ステッ
プ222にてスタイルテーブルSTLTBL内の前記スタイル
番号STLN及び変数iにより指定されるミュートディレイ
データSTLTBL(STLN,i).MTDDが読み出されて、キーオフ
ビートKOFBが前記データSTLTBL(STLN,i).MTDD値以上で
あるか否かが判定される。キーオフビートKOFBは図5の
ステップ130,132の処理により右鍵盤12にて押
鍵中の最後の1つの鍵が離鍵された時点で「0」にクリ
アされるとともに、図12のステップ278〜282の
処理により拍毎に「1」ずつ増加するものであるので、
メロディ演奏が終了して右鍵盤12にていずれの鍵も押
鍵されていない経過時間を表しており、この時間が前記
ミュートディレイデータSTLTBL(STLN,i).MTDD値以上に
なると、前記ステップ222における「YES」との判
定の基に、ステップ224にて各トラック毎のミュート
フラグMUT(i)が”0”に設定される。そして、前記ステ
ップ226の処理後、ステップ228にて「NO」と判
定されて、ステップ230,232の処理が実行されな
くなるので、前記伴奏音信号の音量レベルの減少制御が
解除される。また、前記キーオフビートKOFBにより表さ
れた時間が前記ミュートディレイデータSTLTBL(STLN,
i).MTDD値未満であれば、前記ステップ222にて「N
O」と判定され、ミューフラグMUT(i)は以前の”1”に
維持されるので、伴奏音信号の音量レベルの減少制御は
解除されない。
On the other hand, in this state, if all the keys of the right keyboard 12 are released and the "note data routine" (FIG. 9) is executed, "YES" is determined in step 216 of the routine. At step 220, the style number STLN and the variable i in the style table STLTBL are determined.
Mute release condition data STLTBL (STLN, i) specified by (corresponding to track number TRKN). MCDD is read out and the same data STLTBL (STLN, i). It is determined whether or not MCDD is "0". In this case, mute release condition data STLTBL (STLN, i). If the MCDD is “0” indicating that the mute release is not to be waited until the next phrase delimiter, the style number STLN and the style number STLN in the style table STLTBL are determined in step 222 based on the determination of “YES” in step 220. Mute delay data STLTBL (STLN, i) specified by variable i. MTDD is read, and the key-off beat KOFB is set to the data STLTBL (STLN, i). It is determined whether the value is equal to or more than the MTDD value. The key-off beat KOFB is cleared to "0" when the last key being depressed on the right keyboard 12 is released by the processing of steps 130 and 132 in FIG. Since the value is increased by “1” for each beat by the process of 282,
This represents the elapsed time during which the melody performance has been completed and none of the keys are depressed on the right keyboard 12, and this time represents the mute delay data STLTBL (STLN, i). If the MTDD value is exceeded, the mute flag MUT (i) for each track is set to "0" in step 224 based on the determination of "YES" in step 222. Then, after the process of step 226, "NO" is determined in step 228, and the processes of steps 230 and 232 are not executed. Therefore, the control of decreasing the volume level of the accompaniment sound signal is released. Further, the time represented by the key-off beat KOFB is the mute delay data STLTBL (STLN,
i). If the value is less than the MTDD value, “N
It is determined as "O", and the mu flag MUT (i) is maintained at the previous "1", so that the control of decreasing the volume level of the accompaniment sound signal is not released.

【0043】このように右鍵盤12によるメロディ演奏
の終了後、所定の拍数を経過しないと、伴奏音信号の音
量レベルの減少制御が解除されないようにしたので、右
鍵盤12における全ての鍵の離鍵後に、メロディ音信号
の余韻があっても、同余韻が伴奏音信号により打ち消さ
れてしまわず、メロディの終了もはっきりする。また、
メロディ音の演奏がスタカート的に途切れ途切れになさ
れても、所定時間は伴奏音信号の音量レベルは小さく維
持されるので、伴奏音信号の音量が安定に維持される。
なお、前記ミュート解除条件データSTLTBL(STLN,i).MC
DDが、ミュート解除を次のフレーズ区切りまで待つこと
を表す”1”であれば、前記ステップ220における
「NO」との判定の基に、ミュートフラグMUT(i)を変更
するためのステップ222,224の処理は実行されず
に、同フラグMUT(i)が以前の値に維持されるので、この
「ノートデータルーチン」においては、伴奏音信号の音
量レベルの減少制御は解除されない。
As described above, after the melody performance on the right keyboard 12 is completed, the control for decreasing the volume level of the accompaniment sound signal is not released until a predetermined number of beats has elapsed. After the key is released, even if there is a lingering sound of the melody sound signal, the lingering sound is not canceled by the accompaniment sound signal, and the end of the melody becomes clear. Also,
Even if the performance of the melody sound is interrupted in a staggered manner, the volume level of the accompaniment sound signal is kept low for a predetermined time, so that the volume of the accompaniment sound signal is stably maintained.
Note that the mute release condition data STLTBL (STLN, i). MC
If the DD is “1” indicating that the mute release is to be waited until the next phrase break, based on the determination of “NO” in the step 220, the step 222 for changing the mute flag MUT (i) is performed. Because the flag MUT (i) is maintained at the previous value without executing the process of H.224, the control of decreasing the volume level of the accompaniment sound signal is not released in this "note data routine".

【0044】また、右鍵盤12の全ての鍵の離鍵状態
で、前記「音色データルーチン」(図11)が実行され
ると、同ルーチンのステップ258においても「YE
S」と判定され、ステップ262にて、前記場合と同様
にしてスタイルテーブルSTLTBLからミュート解除条件デ
ータSTLTBL(STLN,i).MCDDが読み出されて、同データST
LTBL(STLN,i).MCDDが”1”であるか否かが判定され
る。この場合、ミュート解除条件データSTLTBL(STLN,
i).MCDDが、ミュート解除を次のフレーズ区切りまで待
つことを表す”1”であれば、ステップ262における
「YES」との判定の基に、前記場合と同様、ステップ
264にてキーオフビートKOFBがミュートディレイデー
タSTLTBL(STLN,i).MTDD値以上であるか否かが判定され
る。そして、キーオフビートKOFBがミュートディレイデ
ータSTLTBL(STLN,i).MTDD値以上であれば、前記ステッ
プ264における「YES」との判定の基に、ステップ
224にて各トラック毎のミュートフラグMUT(i)が”
0”に設定される。また、キーオフビートKOFBがミュー
トディレイデータSTLTBL(STLN,i).MTDD値未満であれ
ば、前記ステップ264にて「NO」と判定され、ミュ
ーフラグMUT(i)は以前の”1”に維持される。一方、こ
の「音色データルーチン」は演奏データ記憶領域PLDT(S
TLN,i)から音色データTCが読み出される毎、すなわち伴
奏音列の各フレーズの区切り毎に実行されるものであ
る。そのため、この場合には、右鍵盤12の全ての鍵が
離鍵された状態で、所定の拍数が経過し、かつ各フレー
ズの区切りになったときに初めて、前記伴奏音信号の音
量レベルの減少制御が解除される。その結果、この場合
には、前述のように、メロディ音信号の余韻があっても
メロディの終了がはっきりし、かつメロディ音の演奏が
スタカート的であっても伴奏音信号の音量が安定に維持
されると同時に、伴奏音信号の音量レベルの変化が聴取
者にとって違和感がなくなる。なお、前記ミュート解除
条件データSTLTBL(STLN,i).MCDDが、ミュート解除を次
のフレーズ区切りまで待たないことを表す”0”であれ
ば、前記ステップ262における「NO」との判定の基
に、ミュートフラグMUT(i)を変更するためのステップ2
64,266の処理は実行されずに、同フラグMUT(i)が
以前の値に維持されるので、この「音色データルーチ
ン」においては、伴奏音信号の音量レベルの減少制御は
解除されない。
When the "tone color data routine" (FIG. 11) is executed in a state where all the keys of the right keyboard 12 are released, "YE" is also executed in step 258 of the routine.
S ", and in step 262, the mute release condition data STLTBL (STLN, i). MCDD is read and the same data ST
LTBL (STLN, i). It is determined whether MCDD is "1". In this case, the mute release condition data STLTBL (STLN,
i). If the MCDD is "1" indicating that the mute release is to be waited until the next phrase delimiter, the key-off beat KOFB is set to the mute delay in the step 264 based on the determination of "YES" in the step 262 as in the above case. Data STLTBL (STLN, i). It is determined whether the value is equal to or more than the MTDD value. The key-off beat KOFB is the mute delay data STLTBL (STLN, i). If the value is equal to or larger than the MTDD value, the mute flag MUT (i) for each track is set to "" in step 224 based on the determination of "YES" in step 264.
If the key-off beat KOFB is less than the mute delay data STLTBL (STLN, i) .MTDD value, it is determined as “NO” in the step 264, and the mu flag MUT (i) is set to the previous value. Is maintained at "1". On the other hand, this "timbre data routine" is used in the performance data storage area PLDT (S
TLN, i) is executed each time the tone color data TC is read out, that is, at each segment break of the accompaniment tone sequence. Therefore, in this case, only when all the keys of the right keyboard 12 are released and a predetermined number of beats have elapsed and each phrase has been delimited, the volume level of the accompaniment sound signal is reduced. The decrease control is released. As a result, in this case, as described above, the end of the melody is clear even if the melody sound signal has a lingering sound, and the volume of the accompaniment sound signal is stable even if the melody sound is staccato-like. At the same time, the change in the volume level of the accompaniment sound signal does not make the listener uncomfortable. Note that the mute release condition data STLTBL (STLN, i). If the MCDD is "0" indicating that the mute release does not wait for the next phrase delimiter, a step 2 for changing the mute flag MUT (i) based on the determination of "NO" in the step 262.
Since the flag MUT (i) is maintained at the previous value without performing the processing of steps 64 and 266, the control of decreasing the volume level of the accompaniment sound signal is not released in this "tone color data routine".

【0045】なお、上記実施例においては、音色データ
TCを伴奏音列の各フレーズの区切りとなる部分に記憶し
ておき、同データTCを伴奏音信号の音量レベルの減少制
御の解除条件として利用するようにしたが、この音色デ
ータTCに代えて、自動伴奏のテンポ、自動伴奏音の変
調、微妙なピッチ変化、音量レベル、持続時間などを制
御するためのデータを各フレーズの区切り毎に記憶して
おき、同データを前記音量レベルの減少制御の解除条件
として利用するようにしてもよい。また、前記音色デー
タTCに代えて、前記各フレーズの区切りを表す専用のデ
ータを用いるようにしてもよい。
In the above embodiment, the timbre data
The TC is stored in a portion that becomes a delimiter of each phrase of the accompaniment sound sequence, and the same data TC is used as a condition for canceling the control of decreasing the volume level of the accompaniment sound signal. The data for controlling the tempo of the automatic accompaniment, the modulation of the automatic accompaniment sound, the subtle pitch change, the volume level, the duration, etc. is stored for each phrase segment, and the data is controlled to decrease the volume level. May be used as a condition for canceling. Further, in place of the timbre data TC, dedicated data representing a delimiter of each of the phrases may be used.

【0046】また、上記実施例においては、伴奏音信号
の音量レベルの減少制御を解除するときにのみ、同音量
レベルの切り換えを右鍵盤12の全ての鍵が離鍵された
時点から所定時間遅延させるようにしたが、音量レベル
が大きく制御されている状態で右鍵盤12の押鍵に伴い
同音量レベルを小さく切り換える場合も、同切り換えを
遅延するようにしてもよい。この場合、右鍵盤12の新
たな押鍵があった後に、前記切り換えを次のフレーズの
区切りで行うのが有効である。
Also, in the above embodiment, the switching of the volume level of the accompaniment sound signal is delayed by a predetermined time from when all the keys of the right keyboard 12 are released only when the control of decreasing the volume level of the accompaniment sound signal is released. However, even when the sound volume level is controlled to be large and the sound volume level is switched to a small value in response to the key depression of the right keyboard 12, the switching may be delayed. In this case, it is effective to perform the switching at the next phrase break after a new key press on the right keyboard 12.

【0047】また、上記実施例においては、各トラック
毎にミュートレベルデータMTLD、ミュートディレイデー
タMTDD、オフセットボリュームデータOVLD及びミュート
解除条件データMCDDを設けるようにしたが、前記各デー
タを全てのトラックに共通に設けておいてもよいし、各
トラック内の各ノートデータNOTE毎に設けておいてもよ
い。
In the above embodiment, the mute level data MTLD, mute delay data MTDD, offset volume data OVLD and mute release condition data MCDD are provided for each track. It may be provided in common, or may be provided for each note data NOTE in each track.

【0048】また、上記実施例においては、伴奏データ
メモリ60内には、予め決められた演奏データを記憶す
るようにしたが、このメモリ60をRAMで構成し、演
奏者が任意のデータを書き込めるようにしてもよいし、
磁気テープ、磁気ディスクなどの外部記録媒体から任意
のデータを書き込めるようにしてもよい。
In the above embodiment, predetermined performance data is stored in the accompaniment data memory 60. However, this memory 60 is constituted by a RAM, and a player can write arbitrary data. You can do it,
Arbitrary data may be written from an external recording medium such as a magnetic tape or a magnetic disk.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の一実施例を示す自動伴奏装置を備
えた電子楽器の全体ブロック図である。
FIG. 1 is an overall block diagram of an electronic musical instrument provided with an automatic accompaniment device according to an embodiment of the present invention.

【図2】 図1の伴奏データメモリ内のスタイルテー
ブルのデータフォーマットの一例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a data format of a style table in an accompaniment data memory of FIG. 1;

【図3】 図1の伴奏データメモリ内に記憶されてい
る演奏データのフォーマット図である。
FIG. 3 is a format diagram of performance data stored in an accompaniment data memory of FIG. 1;

【図4】 図1のマイクロコンピュータ部により実行
される「メインプログラム」のフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart of a “main program” executed by the microcomputer unit of FIG. 1;

【図5】 図4の「キーイベントルーチン」の詳細フ
ローチャートである。
FIG. 5 is a detailed flowchart of a “key event routine” of FIG. 4;

【図6】 図4の「スイッチイベントルーチン」の詳
細フローチャートである。
FIG. 6 is a detailed flowchart of a “switch event routine” of FIG. 4;

【図7】 図1のマイクロコンピュータ部により実行
される「インタラプトプログラム」のフローチャートで
ある。
FIG. 7 is a flowchart of an “interrupt program” executed by the microcomputer unit of FIG. 1;

【図8】 図7の「再生ルーチン」の詳細フローチャ
ートである。
FIG. 8 is a detailed flowchart of a “reproduction routine” of FIG. 7;

【図9】 図8の「ノートデータルーチン」の詳細フ
ローチャートの上半分である。
9 is an upper half of a detailed flowchart of a “note data routine” in FIG. 8;

【図10】 図8の「ノートデータルーチン」の詳細フ
ローチャートの下半分である。
FIG. 10 is a lower half of a detailed flowchart of a “note data routine” in FIG. 8;

【図11】 図8の「音色データルーチン」の詳細フロ
ーチャートである。
FIG. 11 is a detailed flowchart of a “tone color data routine” of FIG. 8;

【図12】 図7の「カウントルーチン」の詳細フロー
チャートである。
FIG. 12 is a detailed flowchart of a “count routine” of FIG. 7;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11…左鍵盤、12…右鍵盤、13…押鍵検出回路、1
4…鍵タッチ検出回路、20…操作パネル、22…伴奏
スタイルスイッチ群、24…ミュートモード選択スイッ
チ、25…スタートスイッチ、26…ストップスイッ
チ、40…楽音信号形成回路、50…マイクロコンピュ
ータ部、60…伴奏データメモリ。
11 left keyboard, 12 right keyboard, 13 key press detection circuit, 1
4 ... Key touch detection circuit, 20 ... Operation panel, 22 ... Accompaniment style switch group, 24 ... Mute mode selection switch, 25 ... Start switch, 26 ... Stop switch, 40 ... Tone signal forming circuit, 50 ... Microcomputer section, 60 ... Accompaniment data memory.

Claims (8)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 メロディ音を演奏するメロディ演奏手段
と、伴奏音を表す複数の伴奏音データを時間経過に従っ
て記憶した伴奏音メモリと、前記伴奏音メモリに記憶さ
れている伴奏音データを時間経過に従って順次読み出す
読み出し手段と、前記メロディ演奏手段により演奏され
たメロディ音に対応したメロディ音信号を発生するとと
もに前記読み出し手段により読み出された伴奏音データ
に対応した伴奏音信号を発生する楽音信号発生手段とを
備えた電子楽器において、 前記メロディ演奏手段におけるメロディ音の演奏の有無
を検出するメロディ演奏検出手段と、 前記メロディ演奏検出手段による検出結果に応じて前記
楽音信号発生手段を制御してメロディ音の演奏が有ると
き前記伴奏音信号の音量レベルを減少させるとともにメ
ロディ音の演奏が無いとき前記音量レベルの減少制御を
解除する伴奏音量制御手段と を設けたことを特徴とする電子楽器。
1. A melody playing means for playing a melody sound, an accompaniment sound memory storing a plurality of accompaniment sound data representing the accompaniment sound over time, and an accompaniment sound data stored in the accompaniment sound memory over time. Reading means for sequentially reading in accordance with melody sound means for generating a melody sound signal corresponding to the melody sound played by the melody playing means and generating an accompaniment sound signal corresponding to the accompaniment sound data read by the reading means. An electronic musical instrument comprising: a melody performance detecting means for detecting whether or not a melody sound is played by the melody playing means; and controlling the musical tone signal generating means in accordance with a detection result by the melody performance detecting means. When a sound is played, the volume level of the accompaniment sound signal is reduced and the melody sound is reduced. Electronic musical instrument characterized by providing a accompaniment volume control means for canceling the reduction control of the volume level when playing no.
【請求項2】 前記請求項1に記載の電子楽器におい
て、 前記メロディ演奏検出手段によりメロディ音の演奏が無
いことが検出されてから所定時間だけ前記伴奏音量制御
手段による音量レベルの減少制御の解除を遅延する解除
遅延手段 を設けたことを特徴とする電子楽器。
2. The electronic musical instrument according to claim 1, wherein the control of decreasing the volume level by the accompaniment volume control unit is canceled for a predetermined time after the melody performance detection unit detects that no melody sound is played. An electronic musical instrument provided with a cancellation delay means for delaying the delay.
【請求項3】 前記請求項1に記載の電子楽器におい
て、 前記伴奏音メモリに記憶されている伴奏音データ中に伴
奏音列の区切りを表す区切りデータを含ませておくとと
もに、 前記メロディ演奏検出手段によりメロディ音の演奏が無
いことが検出されてから前記読み出し手段により前記区
切りデータが読み出されるまで前記伴奏音量制御手段に
よる音量レベルの減少制御の解除を遅延する解除遅延手
段 を設けたことを特徴とする電子楽器。
3. The electronic musical instrument according to claim 1, wherein the accompaniment sound data stored in the accompaniment sound memory includes delimiter data indicating a delimiter of an accompaniment sound sequence, and the melody performance detection is performed. Releasing delay means for delaying release of the volume level reduction control by the accompaniment volume control means until the reading means reads the delimiter data after the means detects that no melody sound is played. And an electronic musical instrument.
【請求項4】 前記区切りデータを伴奏音信号の楽音要
素を制御するためのデータで兼用したことを特徴とする
前記請求項3に記載の電子楽器。
4. The electronic musical instrument according to claim 3, wherein the delimiter data is also used as data for controlling musical tone elements of an accompaniment sound signal.
【請求項5】 演奏情報を入力する演奏情報入力手段
と、複数のトラックに演奏データ列をそれぞれ時間経過
にしたがって記憶した自動演奏メモリと、前記自動演奏
メモリの複数のトラックから演奏データ列をそれぞれ
間経過にしたがって順次読み出す読み出し手段と、前記
演奏情報入力手段により入力された演奏情報に対応した
演奏音信号を発生するとともに前記読み出し手段により
読み出された複数の演奏データ列に対応した復数列の
動演奏音信号を発生する楽音信号発生手段とを備えた電
子楽器において、前記演奏情報入力手段による演奏情報
入力の有無を検出する演奏情報入力検出手段と、前記
演奏情報入力検出手段による検出結果に応じて前記楽音
信号発生手段を制御して前記演奏情報入力手段による演
奏情報の入力が有るとき前記復数列の自動演奏音信号の
音量レベルを各列毎に異なる量だけ減少させるとともに
前記演奏情報入力手段による演奏情報の入力が無いとき
前記復数列の自動演奏音信号の音量レベルの減少制御を
解除する自動演奏音量制御手段とを設けたことを特徴と
する電子楽器。
5. A performance information input means for inputting performance information, an automatic performance memory in which performance data strings are stored in a plurality of tracks over time , respectively, and a performance data string is read from a plurality of tracks in the automatic performance memory , respectively. Reading means for sequentially reading out as time passes, generating a performance sound signal corresponding to the performance information input by the performance information inputting means, and reading a plurality of performance data strings read out by the reading means. the electronic musical instrument and a music signal generating means for generating a self <br/> dynamic performance sound signals of a corresponding recovery sequence, the performance information by the performance information input means
A performance information input detection means for detecting the presence or absence of input of the
The musical tone according to the detection result by the performance information input detecting means.
The signal generation means is controlled to perform the performance by the performance information input means.
When the performance information is input, the volume level of the automatic performance sound signal of the decimation column is reduced by a different amount for each column, and when the performance information is not input by the performance information input means.
An electronic musical instrument provided with automatic performance volume control means for canceling the control of decreasing the volume level of the automatic performance sound signal in the reverse sequence .
【請求項6】 前記請求項5に記載の電子楽器におい
て、前記演奏情報入力手段により演奏情報入力がないこ
とが検出されてから所定時間だけ前記自動演奏音量制御
手段による音量レベルの減少制御の解除を遅延する解除
遅延手段を設けたことを特徴とする電子楽器。
6. An electronic musical instrument according to claim 5, wherein
And that there is no performance information input by the performance information input means.
The automatic performance volume control for a predetermined time after the
Release delaying release of volume level reduction control by means
An electronic musical instrument comprising a delay unit.
【請求項7】 前記請求項5に記載の電子楽器におい
て、前記自動演奏メモリに記憶されている自動演奏デー
タ中に自動演奏音列の区切りを表す区切りデータを含ま
せておくとともに、前記演奏情報入力手段による演奏情
報の入力がないことが検出されてから前記読み出し手段
により前記区切りデータが読み出されるまで前記自動演
奏音量制御手段による音量レベルの減少制御の解除を遅
延する解除遅延手段を設けたことを特徴とする電子楽
器。
7. An electronic musical instrument according to claim 5, wherein
The automatic performance data stored in the automatic performance memory.
Data contains delimiter data indicating the delimiter of the automatic performance sound string.
The performance information by the performance information input means.
Said reading means after detecting that no information is input
Until the delimiter data is read out.
Release of the volume level reduction control by the performance volume control means is delayed.
Electronic delay characterized by providing a release delay means for extending
vessel.
【請求項8】 前記区切りデータを自動演奏信号の楽音
要素を制御するためのデータで兼用したことを特徴とす
る請求項7に記載の電子楽器。
8. A musical tone of an automatic performance signal, wherein
The feature is that it is also used as data for controlling elements.
An electronic musical instrument according to claim 7.
JP3018322A 1991-01-17 1991-01-17 Electronic musical instrument Expired - Fee Related JP2601039B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3018322A JP2601039B2 (en) 1991-01-17 1991-01-17 Electronic musical instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3018322A JP2601039B2 (en) 1991-01-17 1991-01-17 Electronic musical instrument

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04243295A JPH04243295A (en) 1992-08-31
JP2601039B2 true JP2601039B2 (en) 1997-04-16

Family

ID=11968376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3018322A Expired - Fee Related JP2601039B2 (en) 1991-01-17 1991-01-17 Electronic musical instrument

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2601039B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6939922B2 (en) 2019-03-25 2021-09-22 カシオ計算機株式会社 Accompaniment control device, accompaniment control method, electronic musical instrument and program
JP7192830B2 (en) * 2020-06-24 2022-12-20 カシオ計算機株式会社 Electronic musical instrument, accompaniment sound instruction method, program, and accompaniment sound automatic generation device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58132792A (en) * 1982-02-03 1983-08-08 リコーエレメックス株式会社 Music sound reproduction system
JPH0485390U (en) * 1990-11-30 1992-07-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04243295A (en) 1992-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2601039B2 (en) Electronic musical instrument
JPH05188956A (en) Electronic musical instrument with automatic playing function
JPH03242697A (en) Electronic musical instrument
JP2576296B2 (en) Automatic accompaniment device for electronic musical instruments
JPH0631977B2 (en) Electronic musical instrument
JP2833229B2 (en) Automatic accompaniment device for electronic musical instruments
JP2556040B2 (en) Automatic playing device
JPH058638Y2 (en)
JP4449370B2 (en) Automatic accompaniment generator and program
JP2692539B2 (en) Automatic accompaniment device
JP3620321B2 (en) Automatic accompaniment device
JPH04274297A (en) Automatic musical performance device
JPH06337674A (en) Automatic musical performance device for electronic musical instrument
JP2513014B2 (en) Electronic musical instrument automatic performance device
JP3120487B2 (en) Electronic musical instrument with automatic accompaniment function
JPH04257895A (en) Apparatus and method for code-step recording and automatic accompaniment system
JP2962077B2 (en) Electronic musical instrument
JP2636393B2 (en) Automatic performance device
JP3033393B2 (en) Automatic accompaniment device
JPS636794Y2 (en)
JPH08335082A (en) Electronic musical instrument having automatic playing function
JPH08221072A (en) Automatic accompaniment device
JPH05143075A (en) Automatic accompaniment device
JPH07104753A (en) Automatic tuning device of electronic musical instrument
JPH02126291A (en) Automatic accompaniment device

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees