JP3033393B2 - Automatic accompaniment device - Google Patents

Automatic accompaniment device

Info

Publication number
JP3033393B2
JP3033393B2 JP5142520A JP14252093A JP3033393B2 JP 3033393 B2 JP3033393 B2 JP 3033393B2 JP 5142520 A JP5142520 A JP 5142520A JP 14252093 A JP14252093 A JP 14252093A JP 3033393 B2 JP3033393 B2 JP 3033393B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
accompaniment pattern
key
note
measure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5142520A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06332460A (en
Inventor
昌夫 近藤
真一 伊藤
裕樹 中薗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP5142520A priority Critical patent/JP3033393B2/en
Publication of JPH06332460A publication Critical patent/JPH06332460A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3033393B2 publication Critical patent/JP3033393B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明はシーケンサ等の自動伴
奏装置あるいは自動リズム演奏装置に係り、特に自動伴
奏時における繰り返しパターンの再生を容易におこなう
ことのできる自動伴奏装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an automatic accompaniment apparatus such as a sequencer or an automatic rhythm playing apparatus, and more particularly to an automatic accompaniment apparatus capable of easily reproducing a repetitive pattern during automatic accompaniment.

【0002】[0002]

【従来の技術】自動伴奏装置は、例えば電子楽器の鍵盤
を手弾き演奏(押鍵)することにより発生した演奏デー
タを演奏パターンデータとしてメモリに記憶しておき、
記憶された所定の小節数の演奏パターンデータを繰り返
し順次再生することによって所望の演奏音を発生するも
のである。従来の自動伴奏装置は、同じ小節を繰り返し
再生するとき、すなわちループ状の読み出しを行うと
き、小節の先頭から末尾までの伴奏パターンデータを繰
り返して読み出している。
2. Description of the Related Art An automatic accompaniment apparatus stores, in a memory, performance data generated, for example, by playing the keyboard of an electronic musical instrument by hand (pressing a key) as performance pattern data.
A desired performance sound is generated by repeatedly playing back the stored performance pattern data of a predetermined number of measures. The conventional automatic accompaniment apparatus repeatedly reads the accompaniment pattern data from the beginning to the end of a bar when repeatedly reproducing the same bar, that is, when performing a loop-shaped read.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】 しかしながら、伴奏
演奏の中には、図5に示すように1つの音が2つの小節
にまたがって演奏されるような場合がある。図5におい
て、上段の五線譜はコードバッキングの譜例を示し、中
段の五線譜は上段のコードバッキングパートに対応した
ベースパートの譜例を示す。中段のベースパートのよう
な伴奏の先頭音のように1つの音が2つの小節にまたが
るような場合を譜面上では、両音符間を弧線で結ぶこと
によって表している。周知のように、このような弧線
は、同音高を結ぶものはタイ、異音高を結ぶものはスラ
ーといわれているなお、図5の中段に示すように、小
節にまたがって先行している音は、アンティシペーショ
ン(先行音)といわれる。また、小節にまたがるタイま
たはスラーによってシンコペーションが表現されること
もある
[Problems to be solved by the invention] However, accompaniment
In some performances , one sound is performed over two measures as shown in FIG. In FIG. 5, the upper staff shows a staff example of chord backing, and the middle staff shows a staff example of a base part corresponding to the upper chord backing part. A case in which one sound extends over two measures, such as the leading sound of an accompaniment such as a middle bass part, is represented by connecting arcs between both notes on a musical score. As is well known, such arcs are tied to connect the same pitch, and sled to connect the unusual pitch.
It is said that . As shown in the middle part of FIG.
The sound that precedes the verse is called anticipation
(Preceding sound). In addition, tie
Or that slurs represent syncopation
There is also .

【0004】 従来の自動伴奏装置においては、ループ
スタートからループエンドまでの小節単位での伴奏パタ
ーンデータをメモリに記憶し、これをループスタートか
らループエンドまでループ(繰り返し)読出しするよう
になっているため、図5の上段及び中段に示すような伴
奏演奏のパターンを正確に再現することはできなかっ
た。すなわち、図5の上段及び中段の楽譜をそっくり記
憶するのではなく、ループスタートからループエンドま
での小節単位での楽譜データのみを伴奏パターンデータ
として記憶しておき、これを、ループ(繰り返し)読出
しするようにしていたのである。このような従来の自動
伴奏法に従う場合、上段のコードバッキングパートに関
しては、実質的な音符がループスタートからループエン
ドまでの所定小節範囲内でしか存在していないので、再
生演奏を問題なく行うことができるが、中段のベースパ
ートに関しては従来の自動伴奏装置内では下段の五線譜
のようにループスタートの小節線とループエンドの小節
線で区切られた小節単位の伴奏パターンデータとして記
憶されているだけであったため、次のような不都合があ
った。図5の下段のようにループ個所のみを記憶する方
式では、アンティシペーション(図5中段の第1音)が
省略されてしまうので、ループの始まりで、アンティシ
ペーションが出せない、という不都合が生じる。また、
ループスタート直後の音符は、タイの第2音であるた
め、これも単独では実質的な発音がなされないものとな
る。何故ならば、タイの第2音については、発音開始を
指示するキーオンイベントが存在しないからである。
た、仮に、このタイの第2音を単独で発音するように伴
奏パターンを記憶したとすると、つまり、タイの第2音
に対応して発音開始を指示するキーオンイベントを持た
せたとすると、ビート感が本来の楽譜とは異なってしま
う、という不都合が生じる。従って、これらの不都合を
避けるために、従来の自動伴奏装置ではこのような伴奏
パターン(ループスタートの小節線にタイまたはスラー
がかかっているような伴奏パターン)をループ状に読み
出すことはできなかった。
In a conventional automatic accompaniment device, accompaniment pattern data in bar units from a loop start to a loop end is stored in a memory, and this is loop-read (repeatedly) read from the loop start to the loop end. Therefore, the pattern of the accompaniment performance as shown in the upper and middle sections of FIG. 5 cannot be accurately reproduced. That is, instead of storing the upper and middle musical scores of FIG. 5 entirely, only musical score data in bar units from the loop start to the loop end are stored as accompaniment pattern data, and this is read out in a loop (repeated) manner. I was trying to do it. When such a conventional auto-accompaniment method is followed, the actual chord backing part in the upper row must be played back without any problem because substantial notes exist only within a predetermined bar range from the loop start to the loop end. However, in the conventional automatic accompaniment device, the middle bass part is only stored as the accompaniment pattern data in bars, which are separated by the bar line at the loop start and the bar line at the loop end, as shown in the lower staff. Therefore, there were the following inconveniences. In the method of storing only the loop portion as shown in the lower part of FIG. 5, the anticipation (the first sound in the middle part of FIG. 5) is omitted, so that there is a disadvantage that the anticipation cannot be made at the beginning of the loop. Occurs. Also,
Since the note immediately after the start of the loop is the second note of the tie, the note is not substantially pronounced alone. Because, for the second tone of Thailand,
This is because there is no designated key-on event. Also, suppose that the accompaniment pattern is stored so that the second tone of the tie is pronounced independently, that is, the second tone of the tie
Has a key-on event to instruct the start of sounding in response to
If so, there is a disadvantage that the beat feeling is different from the original score. Therefore, in order to avoid these inconveniences, the conventional automatic accompaniment apparatus cannot read such an accompaniment pattern (an accompaniment pattern in which a bar line at the loop start is tied or slurred) in a loop. .

【0005】この発明は上述の点に鑑みてなされたもの
であり、小節間にまたがってタイ又はスラーで結ばれた
音符が存在するような伴奏パターンでも、ループ状に発
音することのできる自動伴奏装置を提供することを目的
とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above points, and has an automatic accompaniment pattern capable of producing a loop-like sound even when an accompaniment pattern including ties or slurs extending between measures is present. It is intended to provide a device.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】 この発明に係る自動伴
奏装置は、伴奏パターンデータを記憶する記憶手段であ
って、この伴奏パターンデータは、1又は複数小節から
なる小節単位の伴奏パターンデータと、該小節単位の伴
奏パターンデータに先行して発音される先行音のデータ
とからなっており、該先行音と前記小節単位の伴奏パタ
ーンの最終音符は共に同じ音高且つ小節内の同じタイミ
ングにおいて発音開始され、前記小節単位の伴奏パター
ンの先頭音符に対応するキーオフタイミングで消音され
るデータ構成からなるものと、前記記憶手段に記憶した
伴奏パターンデータをループ読出しする読出手段であっ
て、ループの初回の読出し時においては、前記先行音の
データから読み出しを開始して前記小節単位の伴奏パタ
ーンデータを読み出し、ループの2回目以降の読出し時
においては、前記小節単位の伴奏パターンデータの先頭
に戻って該小節単位の伴奏パターンデータを繰返し読み
出すように制御するものと、読み出された前記伴奏パタ
ーンデータに基づいた楽音信号を生成する楽音信号生成
手段とを具え、初回の読出しにおいて発音される前記先
行音は初回の読出しにおける前記小節単位の伴奏パター
ンの先頭音符に対応するキーオフタイミングで消音さ
れ、初回以降の読出しにおいて発音される前記小節単位
の伴奏パターンの最終音符の楽音は以後繰り返し読み出
される前記小節単位の伴奏パターンの先頭音符に対応す
るキーオフタイミングで消音されることを特徴とする
のである。
An automatic accompaniment device according to the present invention is a storage means for storing accompaniment pattern data, wherein the accompaniment pattern data includes bar-based accompaniment pattern data comprising one or more measures. The preceding note and the last note of the accompaniment pattern in the bar are both the same pitch and the same time in the measure.
And the accompaniment pattern in the bar
At the key-off timing corresponding to the first note of the
And a reading means for loop-reading the accompaniment pattern data stored in the storage means, wherein at the time of the first reading of the loop, reading is started from the preceding sound data and the bar unit is read. When reading out the accompaniment pattern data in the second and subsequent loops, control is performed so as to return to the beginning of the accompaniment pattern data in the measure unit and to repeatedly read out the accompaniment pattern data in the measure unit. wherein comprising a tone signal generating means for generating a musical tone signal based on the accompaniment pattern data, the destination is pronounced in reading initial
The line sound is the accompaniment pattern of the measure in the first reading.
At the key-off timing corresponding to the first note of the
Said bar unit pronounced in the first and subsequent readings
Of the last note of the accompaniment pattern
Corresponding to the first note of the accompaniment pattern
The sound is muted at the key-off timing .

【0007】[0007]

【作用】 記憶手段に記憶された伴奏パターンデータ
は、1又は複数小節からなる小節単位の伴奏パターンデ
ータと、該小節単位の伴奏パターンデータに先行して発
音される先行音のデータとからなっており、該先行音と
前記小節単位の伴奏パターンの最終音符は共に同じ音高
且つ小節内の同じタイミングにおいて発音開始され、前
記小節単位の伴奏パターンの先頭音符に対応するキーオ
フタイミングで消音されるデータ構成からなっている。
すなわち、前記先行音と前記小節単位の伴奏パターンの
最終音符については小節内の同じタイミングにおいて発
音開始を指示するデータ構成であるが、その消音は該小
節の終わりに至っても指示されず、小節単位の伴奏パタ
ーンの先頭音符に対応するキーオフタイミングで消音さ
れるように構成されている。例えば、図5の譜例の場
合、その中段に示されるように、アンティシペーション
を含む本来の楽譜の通りに、伴奏パターンデータ記憶
される。読出手段は、この記憶手段に記憶した伴奏パタ
ーンデータを全体としてループ読出しするものである
が、その読出しの仕方が、ループの初回と2回目以降と
では幾分相違している。すなわち、ループの初回の読出
し時においては、前記先行音のデータから読み出しを開
始して前記小節単位の伴奏パターンデータを読み出し、
ループの2回目以降の読出し時においては、前記小節単
位の伴奏パターンデータの先頭に戻って該小節単位の伴
奏パターンデータを繰返し読み出すように制御する。
うして、初回の読出しにおいて発音される先行音は初回
の読出しにおける小節単位の伴奏パターンの先頭音符に
対応するキーオフタイミングで消音されるまで発音し続
けるので、小節をまたがって発音される。また、初回以
降の読出しにおいて発音される前記小節単位の伴奏パタ
ーンの最終音符の楽音は以後繰り返し読み出される前記
小節単位の伴奏パターンの先頭音符に対応するキーオフ
タイミングで消音されるまで発音し続けるので、これも
小節をまたがって発音される。これによって、楽譜通り
に先行音からループ演奏を開始させることができ、その
後は小節単位の伴奏パターンデータの部分のみの繰返し
読出しを行うだけで、その最終音符が先行音に対応して
いることにより、先行音(最終音符)からループ演奏を
繰り返すのと同様のループ演奏を繰り返すことができ、
アンティシペーションやシンコペーションをループ開始
の小節線に含んでいる伴奏を楽譜通りに正確に再現して
ループ演奏することができる、という優れた効果を奏す
る。すなわち、小節間にまたがってタイ又はスラーで結
ばれた音符が存在するような伴奏パターンでも、ループ
状に発音することができるようになる。
The accompaniment pattern data stored in the storage means is composed of accompaniment pattern data in bar units composed of one or more measures, and data of preceding sounds to be generated prior to the accompaniment pattern data in bar units. The preceding note and the final note of the accompaniment pattern in measures are both the same pitch.
And the sound is started at the same timing in the bar,
The key corresponding to the first note of the accompaniment pattern in measures
It consists of data that is muted at the right timing .
That is, the preceding sound and the accompaniment pattern
The last note is played at the same time in the bar
The data structure is for instructing the start of sound.
No indication at the end of the bar
At the key-off timing corresponding to the first note of the
It is configured to be. For example, in the case of the staff example shown in FIG. 5, as shown in the middle, the accompaniment pattern data is stored in the same manner as the original music score including the anticipation.
Is done . The reading means reads the accompaniment pattern data stored in the storage means as a whole in a loop, but the reading method is slightly different between the first and second and subsequent loops. That is, at the time of the first reading of the loop, reading is started from the data of the preceding sound to read the accompaniment pattern data of the bar unit,
At the time of the second and subsequent readings of the loop, control is performed so as to return to the beginning of the measure-based accompaniment pattern data and repeatedly read the measure-based accompaniment pattern data. This
Therefore, the leading sound that is pronounced in the first reading is the first
At the beginning of the accompaniment pattern in measures
Continues to sound until muted at the corresponding key-off timing
It is pronounced across bars. Also, from the first
The accompaniment pattern in the bar unit, which is pronounced in descending reading
The tone of the last note of the
Key-off corresponding to the first note of the accompaniment pattern in measures
Since it continues to sound until the sound is muted at the timing, this is also
It is pronounced across measures. As a result, the loop performance can be started from the preceding sound as per the score, and thereafter, only the portion of the accompaniment pattern data in bar units is repeatedly read, and the final note corresponds to the preceding sound. , You can repeat the same loop performance as repeating the loop performance from the preceding note (final note),
It is an excellent effect that the accompaniment including the anticipation and syncopation in the bar line at the start of the loop can be accurately reproduced as in the score and the loop can be played. That is, even an accompaniment pattern in which notes connected by ties or slurs are present between measures can be produced in a loop.

【0008】[0008]

【実施例】以下、添付図面を参照してこの発明の一実施
例を詳細に説明する。図1はこの発明に係る自動伴奏装
置を内蔵した電子楽器の一実施例のハードウェア構成を
示すブロック図である。この実施例においては、マイク
ロプロセッサユニット(CPU)1、プログラムメモリ
(ROM)2、ワーキングメモリ(RAM)3を含むマ
イクロコンピュータの制御の下に各種の処理が実行され
るようになっている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a hardware configuration of an embodiment of an electronic musical instrument incorporating an automatic accompaniment device according to the present invention. In this embodiment, various processes are executed under the control of a microcomputer including a microprocessor unit (CPU) 1, a program memory (ROM) 2, and a working memory (RAM) 3.

【0009】CPU1は、この電子楽器全体の動作を制
御するものである。このCPU1に対して、データ及び
アドレスバス13を介してプログラムメモリ2、ワーキ
ングメモリ3、自動伴奏パターンメモリ4、押鍵検出回
路5、スイッチ検出回路6、音源回路7が接続されてい
る。
The CPU 1 controls the operation of the electronic musical instrument as a whole. A program memory 2, a working memory 3, an automatic accompaniment pattern memory 4, a key press detection circuit 5, a switch detection circuit 6, and a tone generator circuit 7 are connected to the CPU 1 via a data and address bus 13.

【0010】プログラムメモリ2はCPU1のシステム
プログラム、楽音に関する各種パラメータや各種データ
等を格納しているものであり、リードオンリーメモリ
(ROM)で構成されている。ワーキングメモリ3は、
CPU1がプログラムを実行する際に発生する各種のデ
ータやフラグを一時的に記憶するものであり、ランダム
アクセスメモリ(RAM)の所定のアドレス領域がそれ
ぞれ割り当てられる。自動伴奏パターンメモリ4は、パ
ーカッションと、ある和音(例えばCメジャー)に基づ
いたコードバッキングとベースパートの演奏データとを
記憶している。図3は、この自動伴奏パターンメモリ4
に記憶されている演奏データの構成の一例を示す図であ
る。
The program memory 2 stores a system program of the CPU 1, various parameters relating to musical sounds, various data, and the like, and is constituted by a read-only memory (ROM). Working memory 3
Various kinds of data and flags generated when the CPU 1 executes the program are temporarily stored, and predetermined address areas of a random access memory (RAM) are respectively allocated. The automatic accompaniment pattern memory 4 stores percussion, chord backing based on a certain chord (for example, C major), and performance data of a bass part. FIG. 3 shows this automatic accompaniment pattern memory 4.
FIG. 3 is a diagram showing an example of a configuration of performance data stored in the storage device.

【0011】 図3において、演奏データは発音タイミ
ングを示すタイミングデータと、キーオン又はキーオフ
を示す発音制御データ(キーオンコードデータ及びキー
オフコードデータ)と、その音高を示すキーコードデー
タと、小節線を示す小節線データと、ループエンドを示
すエンドコードデータとから構成される。タイミングデ
ータと発音制御データとキーコードデータとの3つによ
って1つの楽音が特定される。なお、図3の演奏データ
は、図5の中段の譜例に対応しているものである。従っ
て、図3において、ループスタートとなる小節線データ
の前に記憶される「キーコード」は、図5の中段の譜例
の最初の音符(8分音符の「ド」=C3音)つまり先行
音に関するデータである。また、図3において、ループ
スタートとなる小節線データの次に記憶される音符の
「キーコード」は、図5の中段の譜例の2番目の音符
(2分音符の「ド」=C3音)つまり小節の先頭におい
て前音からタイ記号でむすばれた音に関するデータであ
る。この場合、この音符は「タイ」の後音であるから、
この「キーコード」に対応する発音制御データは「キー
オフコード」であり、それに対応する「タイミング」デ
ータは、小節線から「キーオフ」までの時間長(概ね2
分音符に相当する長さ)を示すものとなる。また、エン
ドコードデータの前の「キーコード」は、図5の中段の
譜例の最終音符(8分音符の「ド」=C3音)に関する
データであり、この最終音符は先行音に対応しているも
のである。このような記憶フォーマットによって、小節
線にまたがる「タイ」演奏を表現することができる。一
方、図5の上段の譜例の場合には、演奏データの先頭に
はタイミングデータと休符データとが記憶される。
In FIG. 3, performance data includes timing data indicating sounding timing, sounding control data (key-on code data and key-off code data) indicating key-on or key-off, key code data indicating the pitch thereof, and bar lines. This is composed of bar line data and end code data indicating a loop end. One musical tone is specified by three of the timing data, the tone generation control data, and the key code data. The performance data shown in FIG. 3 corresponds to the example of the staff in the middle of FIG. Follow
In FIG. 3, the “key code” stored before the bar line data serving as a loop start is a staff example in the middle of FIG. 5.
First note (8th note "do" = C3 note), that is, preceding
This is data related to sound. Also, in FIG.
Of the note stored next to the bar
“Key code” is the second note in the middle staff example in FIG.
(Half note “do” = C3 note), that is, at the beginning of the bar
This is data on the sound that is separated from the previous sound by a Thai symbol.
You. In this case, this note is after the "tie"
The pronunciation control data corresponding to this “key code” is “key code”.
Off code '' and the corresponding timing
Data is the length of time from the bar line to “key off” (approximately 2
(A length corresponding to a minute note). Also,
The “key code” before the code data is shown in the middle of FIG.
Regarding the final note of the staff (8th note "do" = C3 note)
Data, and this final note corresponds to the preceding sound
It is. With such a storage format, measures
It is possible to express a "Thai" performance that straddles a line. one
On the other hand, in the case of the staff example shown in the upper part of FIG. 5, timing data and rest data are stored at the head of the performance data.

【0012】鍵盤8は、発音すべき楽音の音高を選択す
るための複数の鍵を備えており、各鍵に対応したキース
イッチを有しており、また必要に応じて押圧力検出装置
等のタッチ検出手段を有している。鍵盤8は所定の鍵を
境に右鍵域と左鍵域に分割されており、通常、鍵盤6の
右鍵域の演奏操作はメロディの演奏に対応し、左鍵域の
演奏操作は和音の演奏に対応するので、本実施例では、
右鍵域の演奏操作によって対応する音高の楽音を制御
し、左鍵域の演奏操作によって対応する和音を検出し、
自動伴奏を制御する。鍵盤8は音楽演奏のための基本的
な操作子であり、これ以外の演奏操作子でもよいことは
いうまでもない。
The keyboard 8 has a plurality of keys for selecting the pitch of a musical tone to be produced, has key switches corresponding to each key, and, if necessary, a pressing force detecting device or the like. Touch detection means. The keyboard 8 is divided into a right key area and a left key area by a predetermined key. Normally, the operation of the right key area of the keyboard 6 corresponds to the performance of a melody, and the operation of the left key area corresponds to the performance of a chord. In this embodiment,
The corresponding pitch is controlled by the right key operation and the corresponding chord is detected by the left key operation.
Controls automatic accompaniment. The keyboard 8 is a basic operator for music performance, and it goes without saying that other keyboard operators may be used.

【0013】押鍵検出回路5は、発生すべき楽音の音高
を指定する鍵盤8のそれぞれの鍵に対応して設けられた
キースイッチ回路を含むものである。この押鍵検出回路
5は、鍵盤8の離鍵状態から押鍵状態への変化を検出し
てキーオンイベントを出力し、押鍵状態から離鍵状態へ
の変化を検出してキーオフイベントを出力すると共にそ
れぞれのキーオンイベント及びキーオフイベントに関す
る鍵の音高を示すキーコード(ノートナンバ)を出力す
る。押鍵検出回路5は、この他にも鍵押し下げ時の押鍵
操作速度や押圧力等を検出してベロシティデータやアフ
タタッチデータとして出力する。
The key press detection circuit 5 includes a key switch circuit provided corresponding to each key of the keyboard 8 for designating a pitch of a musical tone to be generated. The key press detection circuit 5 detects a change from the key release state of the keyboard 8 to the key press state and outputs a key-on event, and detects a change from the key press state to the key release state and outputs a key-off event. At the same time, a key code (note number) indicating the key pitch of each key-on event and key-off event is output. The key press detection circuit 5 also detects a key press operation speed, a key press force, and the like at the time of key press and outputs it as velocity data or after touch data.

【0014】スイッチ検出回路6は、パネルスイッチ9
に設けられた各々の操作子(スイッチ)に対応して設け
られており、各々の操作子の操作状況に応じた操作デー
タをイベント情報として出力する。パネルスイッチ9
は、自動伴奏のスタート/ストップ、スタイル、発生す
べき楽音の音色、音量、音高、効果等を選択、設定、制
御するための各種の操作子を含むものである。
The switch detection circuit 6 includes a panel switch 9
And outputs operation data corresponding to the operation status of each operator as event information. Panel switch 9
Includes various controls for selecting, setting, and controlling the start / stop of automatic accompaniment, the style, the tone color, volume, pitch, effect, and the like of a musical tone to be generated.

【0015】音源回路7は、複数のチャンネルで楽音信
号の同時発生が可能であり、データ及びアドレスバス1
3を経由して与えられる演奏データの内、メロディ演奏
に関するものを入力し、それに基づいたメロディに関す
る楽音信号を発生したり、和音演奏又はベース演奏に関
するものを入力し、それに基づいた和音又はベース音に
関する楽音信号を発生する。
The tone generator circuit 7 is capable of simultaneously generating musical tone signals on a plurality of channels.
Of the performance data given via the melody 3 to generate a tone signal for the melody based on the melody performance, or to input a chord or bass performance based on the melody performance, and to input a chord or bass sound based on the melody or bass performance. To generate a tone signal.

【0016】音源回路7における楽音信号発生方式はい
かなるものを用いてもよい。例えば、発生すべき楽音の
音高に対応して変化するアドレスデータに応じて波形メ
モリに記憶した楽音波形サンプル値データを順次読み出
すメモリ読み出し方式、又は上記アドレスデータを位相
角パラメータデータとして所定の周波数変調演算を実行
して楽音波形サンプル値データを求めるFM方式、ある
いは上記アドレスデータを位相角パラメータデータとし
て所定の振幅変調演算を実行して楽音波形サンプル値デ
ータを求めるAM方式等の公知の方式を適宜採用しても
よい。
The tone signal generating method in the tone generator circuit 7 may be of any type. For example, a memory reading method for sequentially reading out musical tone waveform sample value data stored in a waveform memory according to address data that changes in accordance with a pitch of a musical tone to be generated, or a method in which the address data is used as phase angle parameter data at a predetermined frequency A known method such as an FM method for performing a modulation operation to obtain musical tone waveform sample value data, or an AM method for performing a predetermined amplitude modulation operation using the address data as phase angle parameter data to obtain musical sound waveform sample value data. You may employ suitably.

【0017】音源回路7から発生される楽音信号はデジ
タル−アナログ変換器(DAC)10及びサウンドシス
テム11(アンプ及びスピーカからなる)を介して発音
される。タイマ12は時間間隔を計数したり、自動伴奏
のテンポを設定したりするためのテンポクロックパルス
を発生するものであり、このテンポクロックパルスの周
波数はパネルスイッチ9上のテンポスイッチ(図示して
いない)によって調整される。発生したテンポクロック
パルスはCPU1に対してインタラプト命令として与え
られ、CPU1はインタラプト処理により自動演奏の各
種処理を実行する。
The tone signal generated from the tone generator 7 is generated via a digital-analog converter (DAC) 10 and a sound system 11 (comprising an amplifier and a speaker). The timer 12 generates a tempo clock pulse for counting a time interval and setting a tempo of automatic accompaniment. The frequency of the tempo clock pulse is determined by a tempo switch (not shown) on the panel switch 9. ). The generated tempo clock pulse is given to the CPU 1 as an interrupt command, and the CPU 1 executes various processes of the automatic performance by the interrupt process.

【0018】次に、マイクロコンピュータによって実行
される自動演奏装置の処理の一例を図1及び図5のフロ
ーチャートに基づいて説明する。図5は、マイクロコン
ピュータが処理するメインルーチンの一例を示す図であ
る。このメインルーチンはつぎのようなステップで順番
に実行される。
Next, an example of processing of the automatic performance device executed by the microcomputer will be described with reference to the flowcharts of FIGS. FIG. 5 is a diagram showing an example of a main routine processed by the microcomputer. This main routine is executed sequentially in the following steps.

【0019】ステップ51:まず、電源が投入される
と、CPU1はプログラムメモリ2に格納されている制
御プログラムに応じた処理を開始する。そして、この
「初期設定」処理では、ワーキングメモリ3内の各種レ
ジスタ及びフラグ等を初期化する。 ステップ52:押鍵検出回路5をスキャンして鍵盤8が
操作され、キーイベントが発生したかどうかを判定し、
キーイベント有り(YES)の場合は次のステップ53
に進み、キーイベント無し(NO)の場合はステップ5
6にジャンプする。
Step 51: First, when the power is turned on, the CPU 1 starts processing according to the control program stored in the program memory 2. In this “initial setting” process, various registers and flags in the working memory 3 are initialized. Step 52: Scan the key press detection circuit 5 to determine whether the keyboard 8 has been operated and a key event has occurred.
If there is a key event (YES), the next step 53
To step 5 if no key event (NO)
Jump to 6.

【0020】ステップ53〜55の処理は鍵盤8が操作
され、キーイベントが発生する毎に行われる処理であ
る。 ステップ53:操作された鍵盤8の操作場所が、右鍵域
か左鍵域かを判定し、左鍵域(YES)の場合はステッ
プ54に進み、右鍵域(NO)の場合はステップ55に
進む。 ステップ54:鍵盤8の操作場所が左鍵域であると判定
されたので、その鍵盤操作による和音を検出する。そし
て、検出された和音の根音を根音レジスタRTに格納
し、検出された和音の種類を和音タイプレジスタTPに
格納する。 ステップ55:鍵盤8の操作場所が右鍵域であると判定
されたので、操作された鍵盤のキーコードに対する発音
又は消音処理をおこなう。すなわち、キーイベントがキ
ーオンイベントの場合には発音処理を、キーオフイベン
トの場合には消音処理を行う。
The processes in steps 53 to 55 are performed each time the keyboard 8 is operated and a key event occurs. Step 53: It is determined whether the operated place of the operated keyboard 8 is the right key area or the left key area. If the key area is the left key area (YES), the procedure proceeds to step 54, and if it is the right key area (NO), the procedure proceeds to step 55. . Step 54: Since it is determined that the operation place of the keyboard 8 is in the left key range, a chord by the keyboard operation is detected. Then, the root of the detected chord is stored in the root register RT, and the type of the detected chord is stored in the chord type register TP. Step 55: Since it is determined that the operation place of the keyboard 8 is in the right key range, a sounding or mute process is performed for the key code of the operated keyboard. That is, if the key event is a key-on event, sound generation processing is performed, and if the key event is a key-off event, mute processing is performed.

【0021】ステップ56:パネルスイッチ9上のスタ
イル選択スイッチのオンイベント有りかどうかを判定
し、オンイベント有り(YES)の場合は次のステップ
57に進み、そうでない(NO)場合はステップ58に
ジャンプする。 ステップ57:スタイル選択スイッチで選択された演奏
のスタイル番号をスタイルレジスタSTYLに格納す
る。ここでスタイルとは、ロック、ワルツ、ボサノバ、
マーチ、サンバ等の各種のリズムに従った演奏スタイル
のことである。 ステップ58:スイッチ検出回路6をスキャンしてスタ
ート/ストップスイッチが操作され、オンイベントが発
生したかどうかを判定し、オンイベント有り(YES)
の場合は次のステップ59に進み、オンイベント無し
(NO)の場合はステップ5Fにジャンプする。
Step 56: It is determined whether or not there is an ON event of the style selection switch on the panel switch 9. If there is an ON event (YES), the process proceeds to the next step 57; otherwise (NO), the process proceeds to step 58. Jump. Step 57: Store the style number of the performance selected by the style selection switch in the style register STYL. The style here is rock, waltz, bossa nova,
A performance style that follows various rhythms such as march and samba. Step 58: Scan the switch detection circuit 6 to operate the start / stop switch and determine whether an on-event has occurred, and there is an on-event (YES).
In the case of (1), the process proceeds to the next step 59, and in the case of no ON event (NO), the process jumps to step 5F.

【0022】ステップ59:演奏走行状態フラグRUN
を反転する。すなわち、この実施例では、スタート/ス
トップスイッチが操作される毎に自動伴奏が開始又は停
止する。 ステップ5A:演奏走行状態フラグRUNが『1』かど
うかを判定し、『1』(YES)の場合、すなわち自動
伴奏が開始される場合は次のステップ5Bに進み、そう
でない(NO)場合、すなわち自動伴奏が停止される場
合はステップ5E進む。 ステップ5B:スタイルレジスタSTYLに対応する演
奏スタイルの全パートのポインタをそれぞれのパートの
演奏データパターンの先頭アドレスにセットする。
Step 59: Performance running state flag RUN
Is inverted. That is, in this embodiment, every time the start / stop switch is operated, the automatic accompaniment starts or stops. Step 5A: It is determined whether or not the performance running state flag RUN is “1”. If “1” (YES), that is, if automatic accompaniment is started, the process proceeds to the next step 5B; otherwise (NO), That is, when the automatic accompaniment is stopped, the process proceeds to step 5E. Step 5B: The pointers of all the parts of the performance style corresponding to the style register STYL are set to the head address of the performance data pattern of each part.

【0023】ステップ5C:スタイルレジスタSTYL
に対応する演奏スタイルの各パートの音色を、それぞれ
の音色に対応したチャンネル番号と共に音源回路7に出
力する。 ステップ5D:タイミングカウンタをリセットする。タ
イミングカウンタは演奏のタイミングを計時するための
カウンタである。 ステップ5E:前のステップ処理で演奏走行状態フラグ
RUNが反転された結果、それが『0』である、すなわ
ち自動伴奏が停止されたと判定されたので、ここでは音
源回路7の自動伴奏用チャンネルを消音する。 ステップ5F:パネルスイッチ9におけるその他の操作
子の操作に基づく処理や、その他の音量変更処理等の種
々の処理をおこなう。
Step 5C: Style register STYL
Are output to the tone generator circuit 7 together with the channel numbers corresponding to the respective tone colors. Step 5D: Reset the timing counter. The timing counter is a counter for measuring the timing of performance. Step 5E: As the result that the performance running state flag RUN is inverted in the previous step processing, it is determined that it is “0”, that is, the automatic accompaniment is stopped. Mute the sound. Step 5F: Various processes such as a process based on the operation of other operators on the panel switch 9 and other volume changing processes are performed.

【0024】図1は、1小節当たり96回の割り込みで
実行されるタイマインタラプト処理を示す図である。こ
の処理では自動伴奏の制御を行う。この処理はつぎのよ
うなステップで順番に実行される。 ステップ61:演奏走行状態フラグRUNが『1』かど
うかを判定し、『1』(YES)の場合は次のステップ
62に進み、そうでない(NO)場合はリターンする。 ステップ62:パートレジスタPRTを『0』にリセッ
トする。ここで、パートレジスタPRTは各演奏スタイ
ルのそれぞれ演奏パートを特定するレジスタであり、
『0』〜『4』の値を格納する。パートレジスタPRT
は、その格納値が『0』の場合は第1のコードバッキン
グパート、『1』の場合は第2のコードバッキングパー
ト、『2』の場合は第3のコードバッキングパート、
『3』の場合はベースパート、『4』の場合はパーカッ
ションパートであることを示す。
FIG. 1 is a diagram showing timer interrupt processing executed by 96 interrupts per bar. In this process, control of automatic accompaniment is performed. This process is executed sequentially in the following steps. Step 61: It is determined whether or not the performance running state flag RUN is "1". If "1" (YES), the process proceeds to the next step 62, and if not (NO), the process returns. Step 62: Reset the part register PRT to "0". Here, the part register PRT is a register for specifying a performance part of each performance style.
The value of “0” to “4” is stored. Part register PRT
Is the first code backing part if the stored value is "0", the second code backing part if it is "1", the third code backing part if it is "2",
"3" indicates a bass part, and "4" indicates a percussion part.

【0025】ステップ63:パートレジスタPRTに対
応するパートのポインタが指す演奏データを読み出す。 ステップ64:前のステップ63で読み出された演奏デ
ータがエンドデータかどうかを判定し、エンドデータ
(YES)の場合はステップ65に進み、そうでない場
合はステップ66にジャンプする。
Step 63: The performance data pointed to by the pointer of the part corresponding to the part register PRT is read. Step 64: It is determined whether or not the performance data read in the previous step 63 is end data. If the performance data is end data (YES), the process proceeds to step 65, otherwise, the process jumps to step 66.

【0026】ステップ65:前のステップ64で読み出
された演奏データがエンドデータであると判定されたの
で、パートレジスタPRTに対応するパートのポインタ
をそのパートの演奏データパターンの最初の小節線のア
ドレスにセットする。 ステップ66:前のステップ63で読み出された演奏デ
ータが小節線データかどうかを判定し、小節線データ
(YES)の場合はステップ67に進み、そうでない場
合はステップ70に進む。 ステップ67:タイミングカウンタの値が『96』(小
節頭のタイミング)かどうかを判定し、YESの場合は
ステップ68に進み、NOの場合はステップ80にジャ
ンプする。すなわち、この実施例では、1小節を96分
割しているので、タイミングカウンタの値が『96』か
どうかを判定することによって、現在のタイミングが1
小節の頭であるかどうかを認識することができる。
Step 65: Since it is determined that the performance data read out in the previous step 64 is end data, the pointer of the part corresponding to the part register PRT is set to the first bar line of the performance data pattern of the part. Set to address. Step 66: It is determined whether or not the performance data read out in the previous step 63 is bar line data. If the performance data is bar line data (YES), the process proceeds to step 67; otherwise, the process proceeds to step 70. Step 67: It is determined whether or not the value of the timing counter is "96" (measure head timing). If YES, the process proceeds to a step 68, and if NO, the process jumps to a step 80. That is, in this embodiment, since one bar is divided into 96, it is determined whether or not the value of the timing counter is "96" so that the current timing becomes 1
You can recognize whether it is the beginning of a bar.

【0027】ステップ68:前のステップ67で小節頭
のタイミングと判定されたので、パートレジスタPRT
に対応するパートのポインタを1つ進める。このときポ
インタは小節線データを指しており、この実施例では小
節線データは1つのデータで構成されているので、ここ
ではポインタを1だけ進める。 ステップ69:また、タイミングカウンタの値を小節頭
のタイミングとするために、タイミングカウンタを
『0』にリセットし、ステップ63にリターンする。
Step 68: Since it is determined in the preceding step 67 that the timing of the measure head is, the part register PRT
The pointer of the part corresponding to is advanced by one. At this time, the pointer points to the bar line data. In this embodiment, since the bar line data is composed of one data, the pointer is advanced by 1 here. Step 69: The timing counter is reset to “0” in order to set the value of the timing counter to the timing at the beginning of the bar, and the process returns to step 63.

【0028】ステップ70:タイミングカウンタの値と
読み出された演奏データのタイミングとが一致している
かどうかを判定し、一致している(YES)場合、すな
わち読み出された演奏データが再生すべきタイミングで
ある場合は次のステップ71に進み、そうでない(N
O)場合、すなわち読み出された演奏データが再生すべ
きタイミングでない場合はステップ80にジャンプす
る。 ステップ71:前のステップ70でタイミングカウンタ
の値と読み出された演奏データのタイミングとが一致し
ていると判定されたので、ここではその演奏データがキ
ーオンデータかどうかの判定をし、キーオンデータ(Y
ES)の場合は次のステップ72に進み、そうでない
(NO)場合はステップ77に進む。
Step 70: It is determined whether or not the value of the timing counter matches the timing of the read performance data. If they match (YES), that is, the read performance data should be reproduced. If it is time to go to the next step 71, otherwise (N
O), that is, if the read performance data is not the timing to be reproduced, the process jumps to step 80. Step 71: Since it is determined in the previous step 70 that the value of the timing counter matches the timing of the read performance data, it is determined here whether or not the performance data is key-on data. (Y
In the case of (ES), the process proceeds to the next step 72; otherwise (NO), the process proceeds to step 77.

【0029】ステップ72:パートレジスタPRTの値
が『4』かどうか、すなわち演奏パートがパーカッショ
ンパートかどうかを判定し、YESの場合はステップ7
7に進み、NOの場合はステップ73に進む。 ステップ73:前のステップ72でパートレジスタPR
Tの値が『4』でないと判定されたということは、現在
の演奏パートが第1、第2又は第3のコードバッキング
パートかベースパートであることを意味する。従って、
ここでは 読み出された演奏データのキーコードを現在
演奏者によって指定されている和音の根音とタイプとを
それぞれ示す、根音レジスタRT及び和音タイプレジス
タTPに格納されている根音及び和音タイプに応じて変
換し、キーコードレジスタKCに格納する。 ステップ74:キーオン信号と、前のステップ73でキ
ーコードレジスタKC内に変換格納されたキーコードデ
ータとをパートレジスタPRTに対応するパートに応じ
たチャンネル番号と共に音源回路7に出力する。
Step 72: It is determined whether or not the value of the part register PRT is "4", that is, whether or not the performance part is a percussion part.
The process proceeds to step S7, and in the case of NO, proceeds to step 73. Step 73: Part register PR in previous step 72
The determination that the value of T is not “4” means that the current performance part is the first, second, or third chord backing part or base part. Therefore,
Here, the root code and chord type stored in the root register RT and the chord type register TP indicate the key code of the read performance data indicating the root and the type of the chord currently designated by the player, respectively. And stores it in the key code register KC. Step 74: The key-on signal and the key code data converted and stored in the key code register KC in the previous step 73 are output to the tone generator 7 together with the channel number corresponding to the part corresponding to the part register PRT.

【0030】ステップ75:前のステップ72でパート
レジスタPRTの値が『4』であると判定されたという
ことは、現在の演奏パートがパーカッションパートであ
ることを意味する。従って、このステップでは パーカ
ッションコードレジスタPCに打楽器の種類を示す打楽
器番号を格納する。 ステップ76:キーオン信号と、前のステップ75でパ
ーカッションコードレジスタPCに格納された打楽器番
号とをパートレジスタPRTに対応するパートに応じた
チャンネル番号と共に音源回路7に出力する。
Step 75: The fact that the value of the part register PRT is determined to be "4" in the previous step 72 means that the current performance part is a percussion part. Therefore, in this step, a percussion instrument number indicating the type of percussion instrument is stored in the percussion code register PC. Step 76: The key-on signal and the percussion instrument number stored in the percussion code register PC in the previous step 75 are output to the tone generator 7 together with the channel number corresponding to the part corresponding to the part register PRT.

【0031】ステップ77:前のステップ71で演奏デ
ータがキーオンデータでないと判定されたので、このス
テップでは、演奏データがキーオフデータかどうかを判
定し、キーオフデータ(YES)の場合はステップ78
に進み、そうでない(NO)場合はステップ79にジャ
ンプする。。 ステップ78:キーオフ信号をパートレジスタPRTに
対応するパートに応じたチャンネル番号と共に音源回路
7に出力する。これによって、音源回路7は対応するチ
ャンネル番号の発音を停止させる。
Step 77: Since it is determined in the previous step 71 that the performance data is not key-on data, in this step it is determined whether or not the performance data is key-off data, and if it is key-off data (YES), step 78 is performed.
Otherwise (NO), jump to step 79. . Step 78: Output the key-off signal to the tone generator 7 together with the channel number corresponding to the part corresponding to the part register PRT. As a result, the tone generator 7 stops the sounding of the corresponding channel number.

【0032】ステップ79:パートレジスタPRTに対
応するパートのポインタを進め、次の演奏データを読み
出すようにする。 ステップ80:パートレジスタPRTの値を『1』だけ
インクリメントし、次のパートの処理を行うようにす
る。 ステップ81:前ステップ80のインクリメント処理に
よってパートレジスタPRTの値が『5』になったかど
うか、すなわち、全パートの処理が終了したかどうかを
判定し、YESの場合はリターンし割込み処理を繰り返
し実行し、NOの場合はステップ63にリターンし、次
のパートに対して同様の処理を繰り返し実行する。
Step 79: The pointer of the part corresponding to the part register PRT is advanced to read the next performance data. Step 80: The value of the part register PRT is incremented by "1", and the processing of the next part is performed. Step 81: It is determined whether or not the value of the part register PRT has become "5" by the increment processing of the previous step 80, that is, whether or not processing of all parts has been completed. If YES, the routine returns and repeatedly executes the interrupt processing. If NO, the process returns to step 63, and the same process is repeatedly executed for the next part.

【0033】なお、上述の実施例では電子楽器について
説明したが、自動伴奏処理をおこなうシーケンサモジュ
ールと、押鍵検出回路や音源回路からなる音源モジュー
ルとがそれぞれ別々に構成され、各モジュール間のデー
タの授受を周知のMIDI規格でおこなうように構成さ
れたものにも同様に適用できることは言うまでもない。
また、伴奏パターンのデータフォーマットは実施例に限
らず、例えばタイミングデータ、キーコードデータ及び
ゲートタイム(発音時間)データが1セットで記憶され
るタイプのものでもよい。
Although the above embodiment has been described with reference to an electronic musical instrument, a sequencer module for performing an automatic accompaniment process and a tone generator module including a key press detection circuit and a tone generator circuit are separately configured, and data between the modules is provided. It is needless to say that the present invention can be similarly applied to a system configured to perform transmission / reception of data according to the well-known MIDI standard.
The data format of the accompaniment pattern is not limited to the embodiment, and may be of a type in which, for example, timing data, key code data, and gate time (sound generation time) data are stored as one set.

【0034】 なお、上述の実施例では、同じ音高の音
が2つの小節にまたがって弧線で結ばれているタイの場
合について説明したが、これに限らず、異なる音高の音
が2つの小節にまたがって弧線で結ばれているスラーの
場合にも同様に適用できることはいうまでもない。その
場合、図3のような記憶フォーマットにおいて、ループ
スタートとなる小節線データの次に記憶される音符の発
音制御データは「キーオンコード」となり、その「タイ
ミング」データは小節線から「キーオン」までの時間長
(小節の頭で発音開始する場合は「0」)を示すものと
なる。ただし、スラーの場合には、両音間をレガート
(滑らか)に演奏するような処理を更に行う必要があ
る。また、ストリングスセクションの場合には一般的な
スラーとはさらに別の補間処理を施す必要がある。
In the above-described embodiment, the case of a tie in which sounds having the same pitch are connected to each other by an arc over two measures has been described. However, the present invention is not limited to this. It goes without saying that the present invention can be similarly applied to the case of slurs connected by arcs over bars. In that case, in the storage format as shown in FIG.
The note that is stored next to the starting bar line data
The sound control data is “key-on code”
"Ming" data is the length of time from the bar line to "Key on"
("0" when sound starts at the beginning of a bar)
Become. However, in the case of a slur, it is necessary to further perform processing for playing legato (smooth) between both sounds. In the case of a strings section, it is necessary to perform another interpolation process different from a general slur.

【0035】[0035]

【発明の効果】 以上の通り、この発明によれば、記憶
手段に記憶された伴奏パターンデータは、1又は複数小
節からなる小節単位の伴奏パターンデータと、該小節単
位の伴奏パターンデータに先行して発音される先行音の
データとからなっており、該先行音と前記小節単位の伴
奏パターンの最終音符は共に同じ音高且つ小節内の同じ
タイミングにおいて発音開始され、前記小節単位の伴奏
パターンの先頭音符に対応するキーオフタイミングで消
音されるデータ構成からなるものであり、また、ループ
の初回の読出し時においては、前記先行音のデータから
読み出しを開始して前記小節単位の伴奏パターンデータ
を読み出し、ループの2回目以降の読出し時において
は、前記小節単位の伴奏パターンデータの先頭に戻って
該小節単位の伴奏パターンデータを繰返し読み出すよう
に制御し、初回の読出しにおいて発音される先行音は初
回の読出しにおける小節単位の伴奏パターンの先頭音符
に対応するキーオフタイミングで消音されるまで発音し
続けるので、小節をまたがって発音され、また、初回以
降の読出しにおいて発音される前記小節単位の伴奏パタ
ーンの最終音符の楽音は以後繰り返し読み出される前記
小節単位の伴奏パターンの先頭音符に対応するキーオフ
タイミングで消音されるまで発音し続けるので、これも
小節をまたがって発音され、かくして、楽譜通りに先行
音からループ演奏を開始させることができ、その後は小
節単位の伴奏パターンデータの部分のみの繰返し読出し
を行うだけで先行音(最終音符)からループ演奏を繰
り返すのと同様のループ演奏を繰り返すことができ、ア
ンティシペーションやシンコペーションをループ開始の
小節線に含んでいる伴奏を楽譜通りに正確に再現してル
ープ演奏することができる、という優れた効果を奏す
る。すなわち、小節間にまたがってタイ又はスラーで結
ばれた音符が存在する場合でも、ループ状に発音するこ
とができる。
As described above, according to the present invention, the accompaniment pattern data stored in the storage means precedes the accompaniment pattern data in bar units composed of one or more measures and the accompaniment pattern data in bar units. The preceding note and the final note of the accompaniment pattern in the measure are both the same pitch and the same note in the measure.
The sound is started at the timing, and the accompaniment in the measure unit
Erase at key-off timing corresponding to the first note of the pattern
At the time of the first reading of the loop, the reading is started from the preceding sound data to read the accompaniment pattern data of the measure unit, and the second and subsequent reading of the loop is performed. during the preceding tone is the first of the back to the beginning of the accompaniment pattern data measure units controlled to repeatedly read out the accompaniment pattern data of the small section units, it is pronounced in reading initial
The first note of the accompaniment pattern in measures at the time of reading
Until the sound is muted at the key-off timing corresponding to
As it continues, it is pronounced across measures and
The accompaniment pattern in the bar unit, which is pronounced in descending reading
The tone of the last note of the
Key-off corresponding to the first note of the accompaniment pattern in measures
Since it continues to sound until the sound is muted at the timing, this is also
It is pronounced over bars, and thus the loop performance can be started from the preceding sound as in the score. After that, only repeated reading of the accompaniment pattern data in units of measures can be performed and the preceding sound (final note) can be read. The ability to repeat the same loop performance as repeating a loop performance, making it possible to reproduce the accompaniment that contains anticipation and syncopation in the bar line at the start of the loop exactly as the score and play the loop. It has the effect. In other words, even if there are notes connected by ties or slurs between measures, the notes can be pronounced in a loop.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 1小節当たり96回の割り込みで実行される
タイマインタラプト処理の詳細を示すフローチャート図
である。
FIG. 1 is a flowchart showing details of a timer interrupt process executed by 96 interrupts per bar.

【図2】 この発明に係る自動演奏装置を適用した電子
楽器の一実施例を示すハード構成ブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram of a hardware configuration showing an embodiment of an electronic musical instrument to which the automatic performance device according to the present invention is applied.

【図3】 図2の自動演奏パターンメモリに記憶されて
いる演奏データの構成を示す図である。
3 is a diagram showing a configuration of performance data stored in an automatic performance pattern memory of FIG. 2;

【図4】 マイクロコンピュータが処理するメインルー
チンの一例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a main routine processed by a microcomputer.

【図5】 1つの音が2つの小節にまたがるような演奏
パターンの五線譜の例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a staff notation of a performance pattern in which one sound extends over two measures.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…CPU、2…プログラムメモリ、3…ワーキングメ
モリ、4…自動伴奏パターンメモリ、5…押鍵検出回
路、6…スイッチ検出回路、…鍵盤、7…音源回路、8
…鍵盤、9…パネルスイッチ、10…デジタル−アナロ
グ変換器、11…サウンドシステム、12…タイマ、1
3…データ及びアドレスバス
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... CPU, 2 ... program memory, 3 ... working memory, 4 ... automatic accompaniment pattern memory, 5 ... key press detection circuit, 6 ... switch detection circuit, ... keyboard, 7 ... tone generator circuit, 8
... keyboard, 9 ... panel switch, 10 ... digital-analog converter, 11 ... sound system, 12 ... timer, 1
3. Data and address bus

フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−305695(JP,A) 特開 平4−242296(JP,A) 特開 平2−178697(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G10H 1/36 - 1/42 G10H 1/00 101 - 102 Continuation of the front page (56) References JP-A-4-305695 (JP, A) JP-A-4-242296 (JP, A) JP-A-2-178697 (JP, A) (58) Fields studied (Int .Cl. 7 , DB name) G10H 1/36-1/42 G10H 1/00 101-102

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 伴奏パターンデータを記憶する記憶手段
であって、この伴奏パターンデータは、1又は複数小節
からなる小節単位の伴奏パターンデータと、該小節単位
の伴奏パターンデータに先行して発音される先行音のデ
ータとからなっており、該先行音と前記小節単位の伴奏
パターンの最終音符は共に同じ音高且つ小節内の同じタ
イミングにおいて発音開始され、前記小節単位の伴奏パ
ターンの先頭音符に対応するキーオフタイミングで消音
されるデータ構成からなるものと、 前記記憶手段に記憶した伴奏パターンデータをループ読
出しする読出手段であって、ループの初回の読出し時に
おいては、前記先行音のデータから読み出しを開始して
前記小節単位の伴奏パターンデータを読み出し、ループ
の2回目以降の読出し時においては、前記小節単位の伴
奏パターンデータの先頭に戻って該小節単位の伴奏パタ
ーンデータを繰返し読み出すように制御するものと、 読み出された前記伴奏パターンデータに基づいた楽音信
号を生成する楽音信号生成手段とを具え、初回の読出し
において発音される前記先行音は初回の読出しにおける
前記小節単位の伴奏パターンの先頭音符に対応するキー
オフタイミングで消音され、初回以降の読出しにおいて
発音される前記小節単位の伴奏パターンの最終音符の楽
音は以後繰り返し読み出される前記小節単位の伴奏パタ
ーンの先頭音符に対応するキーオフタイミングで消音さ
れることを特徴とする自動伴奏装置。
1. A storage means for storing accompaniment pattern data, wherein said accompaniment pattern data is generated prior to said measure-based accompaniment pattern data consisting of one or more measures. The preceding note and the final note of the accompaniment pattern in the measure are both the same pitch and the same note in the measure.
The sounding starts at the time of the
Silence at key-off timing corresponding to the first note of the turn
And those made of configuration of data, the accompaniment pattern data stored in the storage unit a reading means for looping read, at the time of reading of the first loop, the bars and starts reading from the data of the preceding tone Reading out the accompaniment pattern data in units of measure, and in the second and subsequent readings of the loop, controlling to return to the top of the accompaniment pattern data in measure units and to repeatedly read out the accompaniment pattern data in the measure unit; comprising a tone signal generating means for generating a musical tone signal based on the accompaniment pattern data, read the first time
The preceding sound pronounced in the first reading
Key corresponding to the first note of the accompaniment pattern in measures
The sound is muted at the off timing, and the
Ease of the final note of the accompaniment pattern in the measure to be pronounced
The accompaniment pattern in the measure is repeatedly read out thereafter.
At the key-off timing corresponding to the first note of the
An automatic accompaniment device characterized by being performed .
JP5142520A 1993-05-24 1993-05-24 Automatic accompaniment device Expired - Fee Related JP3033393B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5142520A JP3033393B2 (en) 1993-05-24 1993-05-24 Automatic accompaniment device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5142520A JP3033393B2 (en) 1993-05-24 1993-05-24 Automatic accompaniment device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06332460A JPH06332460A (en) 1994-12-02
JP3033393B2 true JP3033393B2 (en) 2000-04-17

Family

ID=15317273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5142520A Expired - Fee Related JP3033393B2 (en) 1993-05-24 1993-05-24 Automatic accompaniment device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3033393B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06332460A (en) 1994-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3303576B2 (en) Automatic performance device
JPH11126074A (en) Arpeggio sounding device, and medium recorded with program for controlling arpeggio sounding
EP0853308B1 (en) Automatic accompaniment apparatus and method, and machine readable medium containing program therefor
JPH0997083A (en) Automatic accompaniment device
JP3239411B2 (en) Electronic musical instrument with automatic performance function
JP2768233B2 (en) Electronic musical instrument
JP3033393B2 (en) Automatic accompaniment device
US5942711A (en) Roll-sound performance device and method
JP3024338B2 (en) Automatic performance device
JP3397071B2 (en) Automatic performance device
JP2000356987A (en) Arpeggio sounding device and medium recording program for controlling arpeggio sounding
JP3296182B2 (en) Automatic accompaniment device
JPH06337674A (en) Automatic musical performance device for electronic musical instrument
JPH0631977B2 (en) Electronic musical instrument
JP2570411B2 (en) Playing equipment
JP2556040B2 (en) Automatic playing device
JP3895139B2 (en) Automatic performance device
JP2943560B2 (en) Automatic performance device
JP2000352979A (en) Arpeggio sounding device and medium on which program is recorded to control arpeggio sounding
JP3017902B2 (en) Automatic accompaniment device for electronic musical instruments
JP3120487B2 (en) Electronic musical instrument with automatic accompaniment function
JP3620321B2 (en) Automatic accompaniment device
JP2833229B2 (en) Automatic accompaniment device for electronic musical instruments
JP3791784B2 (en) Performance equipment
JP3499672B2 (en) Automatic performance device

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees