JP3499672B2 - Automatic performance device - Google Patents

Automatic performance device

Info

Publication number
JP3499672B2
JP3499672B2 JP03157996A JP3157996A JP3499672B2 JP 3499672 B2 JP3499672 B2 JP 3499672B2 JP 03157996 A JP03157996 A JP 03157996A JP 3157996 A JP3157996 A JP 3157996A JP 3499672 B2 JP3499672 B2 JP 3499672B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
performance
pattern
chord
ending
accompaniment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03157996A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH09230858A (en
Inventor
雄一 澤田
和也 柳瀬
純一 三木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roland Corp
Original Assignee
Roland Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roland Corp filed Critical Roland Corp
Priority to JP03157996A priority Critical patent/JP3499672B2/en
Publication of JPH09230858A publication Critical patent/JPH09230858A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3499672B2 publication Critical patent/JP3499672B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は自動演奏装置に係
り、特に演奏のエンディングを行うための機能に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an automatic musical instrument, and more particularly to a function for ending a musical performance.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、自動伴奏装置などにおいて演奏を
終了させるときには、通常の演奏パターンに加えて、演
奏終了を想起させる演奏パターン(エンディングパター
ン)を予め記憶しておき、このエンディングパターンを
演奏するこよにより演奏を終了させている。このエンデ
ィングパターンは、通常の演奏パターンと同じ形態で記
憶されており、演奏パターンの音楽的内容のみが相違す
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, when ending a performance in an automatic accompaniment device, in addition to a normal performance pattern, a performance pattern (ending pattern) that reminds the end of the performance is stored in advance and the ending pattern is played. The performance is ended by Koyo. This ending pattern is stored in the same form as a normal performance pattern, and only the musical content of the performance pattern is different.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】従来の装置では、演奏
終了時のために通常の演奏パターンだけでなくエンディ
ングパターンを別に用意しておく必要があり、このエン
ディングパターン用にメモリの記憶エリアが余分に必要
となる。したがって本発明の目的は、簡単な構成で、エ
ンディングパターン記憶用にメモリを消費することな
く、自動伴奏の演奏を演奏上効果的に終了させることに
ある。
In the conventional apparatus, it is necessary to prepare not only a normal performance pattern but also an ending pattern separately at the end of the performance, and an extra storage area in the memory is required for this ending pattern. Will be needed. Therefore, an object of the present invention is to effectively end the performance of the automatic accompaniment with a simple structure without consuming memory for storing the ending pattern.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の請求項1に係る自動演奏装置は、エンディ
ングパターンとは異なる演奏パターンであって、音高情
報を含む演奏パターンをスタイルに対応させて複数記憶
する記憶手段と、該記憶手段からスタイルに対応した演
奏パターンを読み出して自動演奏する演奏手段と、演奏
終了の指示を行う演奏終了指示手段と、該演奏終了指示
手段による演奏終了の指示の後は、前記記憶手段からス
タイルに対応した所定の演奏パターンの先頭部を読み出
して、該先頭部に記憶されている楽音を、該所定の演奏
パターンに含まれる音高情報に従った音高で、該所定の
演奏パターンによらない所定の時間発音を持続した後演
奏を終了するように前記演奏手段を制御する演奏制御手
段とを備える。また本発明の請求項2に係る自動演奏装
置は、エンディングパターンとは異なる演奏パターンで
あって、音高情報を含む演奏パターンをスタイルに対応
させて複数記憶する記憶手段と、コードを指定するコー
ド指定手段と、該記憶手段からスタイルに対応した演奏
パターンを読み出して、該指定されたコードに応じて音
高情報を変換して自動演奏する演奏手段と、演奏終了の
指示を行う演奏終了指示手段と、該演奏終了指示手段に
よる演奏終了の指示の後は、前記記憶手段からスタイル
に対応した所定の演奏パターンの先頭部を読み出して、
該先頭部に記憶されている楽音を、該所定の演奏パター
ンに含まれる音高情報を該コード指定手段で指定されて
いるコードに応じて変換した音高で、該所定の演奏パタ
ーンによらない所定の時間発音を持続した後演奏を終了
するように前記演奏手段を制御する演奏制御手段とを備
える。
In order to solve the above-mentioned problems, the automatic performance device according to claim 1 of the present invention uses a performance pattern that is different from the ending pattern and that includes pitch information. A storage means for storing a plurality of pieces of music corresponding to the above, a performance means for automatically playing a performance pattern corresponding to a style from the storage means, a performance end instruction means for instructing the end of performance, and a performance by the performance end instruction means. After the end instruction, the head portion of a predetermined performance pattern corresponding to the style is read from the storage means, and the musical tone stored at the head portion is reproduced according to the pitch information included in the predetermined performance pattern. And a performance control means for controlling the performance means so as to end the performance after continuing the sounding for a predetermined time not depending on the predetermined performance pattern. Also, the automatic performance device according to claim 2 of the present invention is a performance pattern different from the ending pattern, a storage means for storing a plurality of performance patterns including pitch information corresponding to styles, and a code designating a code. Designating means, performance means for reading a performance pattern corresponding to a style from the storage means, converting pitch information in accordance with the designated chord to automatically perform performance, and performance end instruction means for instructing performance end Then, after the performance end instruction means gives an instruction to end the performance, the head portion of a predetermined performance pattern corresponding to the style is read from the storage means,
The tone pitch stored in the head portion is the pitch obtained by converting the pitch information contained in the predetermined performance pattern according to the chord designated by the chord designating means, and does not depend on the predetermined performance pattern. And a performance control means for controlling the performance means so as to end the performance after continuing the sound generation for a predetermined time.

【0005】このような構成にすると、演奏を終了する
にあたり、終了感を出すための特別な演奏パターン(エ
ンディングパターン)を予めメモリに持たなくとも、普
通の演奏パターン(ノーマルパターンなど)に基づい
て、演奏終了を想起させるような楽音を発音させること
ができ、これにより終了感を伴った演奏終了を簡単な構
成で実現できる。
With such a configuration, when a performance is finished, it is based on a normal performance pattern (such as a normal pattern) even if the memory does not have a special performance pattern (ending pattern) for giving a feeling of end. , It is possible to generate a musical sound that evokes the end of the performance, and thus it is possible to realize the end of the performance with a feeling of end with a simple configuration.

【0006】この演奏終了を想起させるに相応しい楽音
としては、図1(A)における(*)印の楽音を図1
(B)のように発音するというように、演奏パターンの
先頭部のタイミングで発音する楽音が一般的には有効で
あり、この楽音でエンディング処理を行うと、より好ま
しい終了感が得られる場合が多い。
As a musical tone suitable for recalling the end of the performance, the musical tone indicated by (*) in FIG. 1 (A) is shown in FIG.
Generally, a musical tone that is generated at the timing of the beginning of the performance pattern, such as the pronunciation as shown in (B), is effective, and if the ending process is performed with this musical tone, a more preferable ending feeling may be obtained. Many.

【0007】また、記憶手段に記憶する演奏パターンと
して通常の演奏のための第1の演奏パターンの他に第2
の演奏パターンを用意しておき、演奏制御手段は、演奏
終了指示手段により演奏終了指示があったら、続いて第
2の演奏パターンを自動演奏し、その後に第1の演奏パ
ターン中から演奏終了を想起させるに相応しい楽音を読
み出しその楽音をその音の長さによらない所定の長さで
発音した後に演奏を終了するように該演奏手段を制御す
るように構成してもよい。
In addition to the first performance pattern for a normal performance, the second performance pattern is stored in the storage means.
The performance control means prepares the performance pattern, and when the performance end instruction means gives the performance end instruction, the performance control means automatically plays the second performance pattern, and then ends the performance from the first performance pattern. The playing means may be configured so that a musical tone suitable for recalling is read out, the musical tone is sounded for a predetermined length that does not depend on the length of the musical tone, and then the playing is ended.

【0008】このように、第1の演奏パターンの楽音に
基づいて演奏を終える前に別の第2の演奏パターンを挿
入することで、より複雑なエンディングを実現すること
ができる。
As described above, a more complicated ending can be realized by inserting another second performance pattern before ending the performance based on the musical tone of the first performance pattern.

【0009】この第1の演奏パターンはノーマルパター
ンとし、第2の演奏パターンはフィルインパターンとす
ることができる。このように第2の演奏パターンとして
特にフィルインパターンを用いることで、演奏上のさら
に効果的な終了感を得ることができる。
The first performance pattern can be a normal pattern, and the second performance pattern can be a fill-in pattern. By using the fill-in pattern as the second performance pattern in this way, it is possible to obtain a more effective end feeling in the performance.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施例を説明する。図2には本発明の一実施例としての自
動演奏装置が示される。この実施例は本発明を自動演奏
装置における自動伴奏機能に適用したものである。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 2 shows an automatic musical instrument as an embodiment of the present invention. In this embodiment, the present invention is applied to an automatic accompaniment function in an automatic performance device.

【0011】CPU(中央処理装置)1は、装置全体の
制御を行うもので、プログラムメモリ10に格納された
プログラムに基づいて動作する。テンポクロック発生器
2は、自動伴奏を進行させるクロックを生成するもので
あり、CPU1から指示されたテンポに応じてクロック
の周期を変える。音源3はCPU1からの指示を受けて
楽音信号を発音/消音し、また発音する音色を変えるも
のであり、生成された楽音信号は増幅器11、スピーカ
12を通して放音される。
A CPU (Central Processing Unit) 1 controls the entire apparatus and operates based on a program stored in a program memory 10. The tempo clock generator 2 generates a clock for advancing the automatic accompaniment, and changes the clock cycle according to the tempo instructed by the CPU 1. The sound source 3 emits / silences a musical tone signal in response to an instruction from the CPU 1 and changes a tone color to be generated, and the generated musical tone signal is emitted through the amplifier 11 and the speaker 12.

【0012】表示部4は、本装置のテンポや押鍵により
検出されたコードなどを表示する装置である。操作子群
5は、ユーザが操作する各種操作子からなり、図4に示
されるように、自動演奏のスタート/ストップスイッチ
51、フィルインスイッチ52、エンディングスイッチ
53、テンポダイヤル54、スタイル選択スイッチ55
などからなる。鍵盤6は演奏操作をするためのもので、
この実施例では鍵盤中央付近から左右二つの領域に分割
されて、それぞれメロディ演奏領域、コード指定領域と
して用いられる。
The display unit 4 is a device for displaying the tempo of this device, a code detected by key depression, and the like. The operator group 5 includes various operators operated by the user, and as shown in FIG. 4, an automatic performance start / stop switch 51, a fill-in switch 52, an ending switch 53, a tempo dial 54, and a style selection switch 55.
And so on. The keyboard 6 is for operating the performance,
In this embodiment, the area near the center of the keyboard is divided into left and right areas, which are used as a melody playing area and a chord designating area, respectively.

【0013】伴奏データメモリ7は伴奏用の演奏データ
を格納しているROMである。オルタレーションテーブ
ル8は鍵盤6で指定されたコードに応じて、伴奏データ
を読み換える際に用いられるテーブルを格納するROM
である。ワークエリア9はRAMからなり、各種レジス
タを含んでなる。
The accompaniment data memory 7 is a ROM that stores performance data for accompaniment. The alternation table 8 is a ROM that stores a table used when the accompaniment data is reread according to the chord specified on the keyboard 6.
Is. The work area 9 is composed of a RAM and includes various registers.

【0014】図3には伴奏データメモリ7に格納される
伴奏データの構成例が示される。伴奏データは伴奏スタ
イル毎に、複数の演奏形態が記憶される。ここで、伴奏
スタイルとしてはロック、ポップス、ジャズ等があり、
複数の演奏形態としてはイントロ、ノーマル、フィルイ
ンなどのパターンがある。
FIG. 3 shows a configuration example of accompaniment data stored in the accompaniment data memory 7. The accompaniment data stores a plurality of performance forms for each accompaniment style. Here, there are rock, pop, jazz, etc. as the accompaniment style,
There are patterns such as intro, normal, and fill-in as a plurality of playing modes.

【0015】ここで、イントロパターンは演奏の開始を
想起させるためのパターンであり、ノーマルパターンは
通常の演奏を行うための基本的なパターンであって繰り
返して演奏されるものであり、フィルインパターンはメ
ロディパターンの空白部分を埋める形で装飾する即興演
奏的なパターンであって一時的に使用されるものであ
る。
Here, the intro pattern is a pattern for recalling the start of the performance, the normal pattern is a basic pattern for performing a normal performance and is repeatedly played, and the fill-in pattern is It is an improvisational pattern that is decorated by filling the blank part of the melody pattern and is used temporarily.

【0016】各伴奏データは、先頭にパターン長があっ
て以下イベントデータの列が続く構成となっている。パ
ターン長はそのパターンを演奏する時間をクロック数で
表したものである。イベントデータは、音源3に対して
の、発音、音色変更などの指示データであり、以下のい
ずれかの形式で記憶されている。
Each accompaniment data has a pattern length at the beginning and is followed by a sequence of event data. The pattern length is the number of clocks that the pattern is played. The event data is instruction data for the sound source 3, such as sound generation and tone color change, and is stored in any of the following formats.

【0017】1.タイミング:パート:〔ノートオ
ン〕:ノートナンバー 2.タイミング:パート:〔ノートオフ〕:ノートナン
バー 3.タイミング:パート:〔音色変更〕:音色ナンバー
1. Timing: Part: [Note on]: Note number 2. Timing: Part: [Note Off]: Note number 3. Timing: Part: [Tone change]: Tone number

【0018】ここで、タイミングはノートオン、ノート
オフ等の指示をするタイミングを示し、パターン先頭を
0としたときのクロック数で表現される。パートはコー
ドパート、ベースパート、ドラムパートの何れかであ
る。ノートナンバーは発音/消音させる音の音高を表
す。なお、ノートオン、ノートオフはそれぞれ発音、消
音を意味する。
Here, the timing indicates the timing of instructing note-on, note-off, etc., and is expressed by the number of clocks when the pattern head is 0. The part is a chord part, a bass part, or a drum part. The note number represents the pitch of the sound to be sounded / muted. Note that note-on and note-off mean sounding and mute, respectively.

【0019】図4には操作子群5の詳細が示される。ス
タート/ストップ(START/STOP) スイッチ51は自動伴
奏の開始/停止の指示を行うスイッチであり、トグルス
イッチからなり、一度押すとスタート、再度押すとスト
ップというようにスタートとストップの状態が交互に切
り換わる。フィルイン(FILL IN)スイッチ52はフィル
インパターンを挿入するためのスイッチである。エンデ
ィング(ENDING) スイッチ53は演奏の終わりを想起さ
せる演奏パターンを演奏して演奏を終了させることを指
示するためのスイッチである。スタイル(STYLE)選択ス
イッチ55は伴奏スタイルを指定するスイッチ群であ
り、自動伴奏時には、これらのスイッチで指示された伴
奏パターンのデータが演奏される。テンポ(TEMPO)ダイ
ヤル54は伴奏テンポを指定するダイヤルであり、指定
されたテンポは,CPU1からテンポクロック発生器2
に通知され、テンポクロック発生器2は指示されたテン
ポに応じてクロックを発生させる。
FIG. 4 shows details of the operator group 5. The START / STOP switch 51 is a switch for instructing the start / stop of the automatic accompaniment. It is composed of a toggle switch. Press once to start, and press it again to stop. Switch. A fill-in switch 52 is a switch for inserting a fill-in pattern. The ending switch 53 is a switch for instructing to end the performance by playing a performance pattern that reminds the end of the performance. The style (STYLE) selection switch 55 is a switch group for designating an accompaniment style, and at the time of automatic accompaniment, the data of the accompaniment pattern designated by these switches is played. The tempo (TEMPO) dial 54 is a dial for designating an accompaniment tempo, and the designated tempo is from the CPU 1 to the tempo clock generator 2.
The tempo clock generator 2 generates a clock according to the instructed tempo.

【0020】以下、実施例装置の動作を図5〜図10の
フローチャートを参照して説明する。図5にはCPU1
が処理するメインルーチンのフローチャートが示され
る。実施例装置の電源が投入されると初期設定が行われ
る(ステップA)。この初期設定では、ワークエリアの
初期化、およびテンポクロック発生器2からのクロック
割込み禁止の設定(すなわち自動伴奏停止状態の設定)
などを行う。
The operation of the embodiment apparatus will be described below with reference to the flow charts of FIGS. CPU 1 in FIG.
The flowchart of the main routine that is processed by is shown. When the power of the apparatus of the embodiment is turned on, initialization is performed (step A). In this initial setting, the work area is initialized and the clock interrupt from the tempo clock generator 2 is set to be disabled (that is, the automatic accompaniment stop state is set).
And so on.

【0021】初期設定に続いて操作子処理が行われる
(ステップB)。この操作子処理では、図6のフローチ
ャートにより後に詳述するように、各操作子の操作に応
じて、ワークエリア9上のレジスタの内容を適宜変更す
る。
Following the initial setting, manipulator processing is performed (step B). In this manipulator process, as will be described later in detail with reference to the flowchart of FIG. 6, the contents of the register on the work area 9 are appropriately changed according to the operation of each manipulator.

【0022】操作子処理に続いて押鍵処理が行われる
(ステップC)。この押鍵処理では、図7のフローチャ
ートにより後に詳述するように、鍵盤の操作に応じて音
源3に楽音発生を指示し、また押鍵により指定されたコ
ードをレジスタに格納する。
Following the manipulator processing, key depression processing is performed (step C). In this key-depression process, as will be described later in detail with reference to the flowchart of FIG. 7, the tone generator 3 is instructed to generate a musical tone in response to the operation of the keyboard, and the code designated by the key-depression is stored in the register.

【0023】操作子処理に続いて表示等処理が行われ
(ステップD)、この表示等処理では、テンポ値、指定
コードなどの各種情報を表示部4に表示する。表示等処
理が終わると、操作子処理(ステップB)に戻って、以
降、操作子処理、押鍵処理(ステップC)、表示等処理
(ステップD)を順次に繰り返す。
After the manipulator processing, display processing is performed (step D). In this display processing, various information such as tempo value and designated code is displayed on the display section 4. When the display processing is completed, the operation processing (step B) is returned to, and thereafter, the operation processing, the key depression processing (step C), and the display processing (step D) are sequentially repeated.

【0024】本実施例装置では、このメインルーチンに
よる処理に加えて、テンポクロック発生器2でテンポク
ロックを発生される毎に、図8〜図10に示すテンポク
ロック割込み処理のルーチンが起動されて実行される。
In the apparatus of this embodiment, in addition to the processing by this main routine, every time the tempo clock generator 2 generates a tempo clock, the tempo clock interrupt processing routine shown in FIGS. To be executed.

【0025】次に、図6〜図10のフローチャートを説
明する前に、まずこれらの処理で使用される各種レジス
タについて説明する。
Before describing the flowcharts of FIGS. 6 to 10, various registers used in these processes will be described first.

【0026】 テンポクロック "clock"は、テンポク
ロックをカウントするためのレジスタである。 パターン長 "length" は、伴奏データのパターン長
をセットしてテンポクロックと比較するためのレジスタ
である。
The tempo clock “clock” is a register for counting the tempo clock. The pattern length "length" is a register for setting the pattern length of accompaniment data and comparing it with the tempo clock.

【0027】 ステータス "status" は、演奏形態を
表すレジスタであり、現在の伴奏パターンの演奏を終え
た後にどのパターンに移行するかを示すものであり、0
〜4の値をとる。各値の意味は次の通りである。 “0”:通常の演奏形態(次はノーマルパターンへ移行
することを示す) “1”:フィルインスイッチ52が押されたときにこの
値にする。これにより次はフィルインパターンへ移行
し、移行したら "status" =“0”にセットされる。 “2”:エンディングスイッチ53が押されたときにこ
の値にする。次はフィルパターンに移行し、移行したら
"status" =“3”にセットされる。 “3”:次はノーマルパターンに移行し、パターン先頭
の音の発音を所定時間維持する処理をする。なお、この
実施例においては、発音を維持する所定の時間を1小節
の半分(1小節が4拍なら2拍分)としている。 “4”:持続音(発音を維持している音)を発音中。次
のパターンは無し(すなわち演奏終了)。
The status “status” is a register indicating a performance form, and indicates a pattern to which the current accompaniment pattern is transferred after the performance is finished.
Takes a value of ~ 4. The meaning of each value is as follows. "0": Normal playing mode (indicating that the next shift is to the normal pattern) "1": This value is set when the fill-in switch 52 is pressed. As a result, the next shift is made to the fill-in pattern, and when the shift is made, "status" = "0" is set. "2": This value is set when the ending switch 53 is pressed. Next move to fill pattern
"status" is set to "3". "3": Next, the process shifts to the normal pattern, and the process of maintaining the sound of the beginning of the pattern for a predetermined time is performed. In this embodiment, the predetermined time for maintaining the pronunciation is half of one measure (two beats if one measure is 4 beats). “4”: Continuous sound (sound that keeps sounding) is being generated. There is no next pattern (that is, the performance ends).

【0028】マスクフラグ "mask flag"は、音源3への
イベントデータの送出を制御するフラグであり、“1”
のときには読み出したイベントデータを音源3に送らな
いことを指示する。コードルート "root" は、押鍵によ
り指定されたコードの根音を格納するレジスタである。
コードタイプ "type" は、押鍵により指定されたコード
のタイプ(メジャー、マイナー等)を格納するレジスタ
である。
The mask flag "mask flag" is a flag for controlling transmission of event data to the sound source 3, and is "1".
At the time of, it is instructed not to send the read event data to the sound source 3. The chord root "root" is a register that stores the root note of the chord specified by the key depression.
The chord type "type" is a register for storing the chord type designated by key depression (major, minor, etc.).

【0029】以下、操作子処理について図6のフローチ
ャートを参照して詳細に説明する。この図6は、各種操
作子のうち、特にスタート/ストップスイッチ51、フ
ィルインスイッチ52、エンディングスイッチ53の操
作に対する処理の部分を示している。
The manipulator process will be described in detail below with reference to the flowchart of FIG. FIG. 6 shows a part of processing for the operation of the start / stop switch 51, the fill-in switch 52, and the ending switch 53, among various operators.

【0030】操作子中のスタート/ストップスイッチ5
1が押されたと判定された場合(ステップB1)、それ
までが演奏動作中の状態であるか否かを判定し(ステッ
プB2)、演奏動作中であれば今回のスタート/ストッ
プスイッチ51の押下はストップ指示を意味するから、
演奏を停止させるべくテンポクロックの割込みを禁止し
て(ステップB4)、現在発音中の楽音を消音する(ス
テップB5)。一方、演奏動作中でなければ(ステップ
B2)今回のスタート/ストップスイッチ51の押下は
スタート指示を意味するから、演奏を開始させるべく伴
奏のスタート準備をして(ステップB6)、テンポクロ
ックの割込みを許可する(ステップB7)。伴奏スター
ト準備としては、テンポクロック "clock"のクリア、演
奏すべき伴奏パターンの設定、フラグ初期化などがあ
る。この後、メインルーチンにリターンする(ステップ
B13)。
Start / stop switch 5 in the operator
When it is determined that 1 has been pressed (step B1), it is determined whether or not the performance operation is being performed until then (step B2), and if the performance operation is being performed, the start / stop switch 51 is pressed this time. Means stop instruction,
In order to stop the performance, the interruption of the tempo clock is prohibited (step B4), and the musical tone currently being sounded is muted (step B5). On the other hand, if the performance operation is not in progress (step B2), the pressing of the start / stop switch 51 this time means a start instruction. Therefore, the accompaniment start preparation is made to start the performance (step B6), and the tempo clock interrupt occurs. Is permitted (step B7). Preparations for accompaniment start include clearing the tempo clock "clock", setting the accompaniment pattern to be played, and initializing flags. Then, the process returns to the main routine (step B13).

【0031】また、操作子中のフィルインスイッチ52
が押されたと判定された場合(ステップB8)、ステー
タス "status" に“1”をセットする(ステップB
9)。これにより、「現在パターン→フィルインパター
ン→ノーマルパターン」の順に移行し、その後もノーマ
ルパターンでの演奏を続行する。さらにマスクフラグ "
mask flag"を“0”に設定し(ステップB10)、メイ
ンルーチンにリターンする。
The fill-in switch 52 in the operator
When it is determined that is pressed (step B8), "1" is set to the status "status" (step B8).
9). As a result, the transition is made in the order of “current pattern → fill-in pattern → normal pattern”, and the performance of the normal pattern is continued thereafter. Further mask flag "
The mask flag "is set to" 0 "(step B10), and the process returns to the main routine.

【0032】また、操作子中のエンディングスイッチ5
3が押されたと判定された場合(ステップB11)、ス
テータス "status" に“2”をセットし、メインルーチ
ンにリターンする。これにより、「現在パターン→フィ
ルインパターン→ノーマルパターンの先頭の楽音の発音
を所定時間維持する」の順に移行して演奏を終了する。
The ending switch 5 in the operator
When it is determined that 3 is pressed (step B11), the status "status" is set to "2" and the process returns to the main routine. As a result, the sequence of "current pattern → fill-in pattern → maintaining the sound of the first musical tone of the normal pattern maintained for a predetermined time" is entered, and the performance ends.

【0033】図7は押鍵処理を示すフローチャートであ
る。本実施例装置においては、鍵盤6はメロディ領域と
コード指定領域とに2分割されて用いられる。鍵盤6の
全域をスキャンして(ステップC1)、メロディ領域で
押鍵があれば(ステップC2)、その鍵に対応した音高
で発音するように音源3に指示し(ステップC3)、メ
ロディ領域で離鍵があれば(ステップC4)、その音高
の音を消音するように指示する(ステップC5)。
FIG. 7 is a flow chart showing the key pressing process. In the apparatus of this embodiment, the keyboard 6 is divided into a melody area and a chord designation area for use. The entire area of the keyboard 6 is scanned (step C1), and if a key is pressed in the melody area (step C2), the sound source 3 is instructed to sound at the pitch corresponding to the key (step C3), and the melody area If there is a key release at (step C4), an instruction is issued to mute the tone at that pitch (step C5).

【0034】また、コード指定領域で押鍵があれば、そ
の押鍵状況からコードを検出し(ステップC6)、検出
したコードの根音、タイプをそれぞれコードルート "ro
ot"、コードタイプ "type" のレジスタにセットする。
例えば、検出したコードがAマイナーであれば、コード
ルート "root" =「A」、コードタイプ "type" =「マ
イナー」に設定する。
If there is a key depression in the chord designation area, the chord is detected from the key depression situation (step C6), and the root note and type of the detected chord are set to the chord root "ro".
Set to the register of ot "and code type" type ".
For example, if the detected code is A minor, the code root "root" = "A" and the code type "type" = "minor" are set.

【0035】次に、テンポクロック割込み処理を図8〜
図10のフローチャートを参照して説明する。テンポク
ロック割込み処理は、伴奏パターンの先頭においてテン
ポクロック "clock"を0に設定して、このテンポクロッ
ク "clock"をテンポクロック発生器2の発生するテンポ
クロックのタイミングで伴奏パターンのパターン長 "le
ngth" まで順次にインクリメントし、その各タイミング
で伴奏パターン中にイベントデータがあるかを判定し
て、イベントデータがあるタイミングではそのイベント
データの処理(ステップS1〜S8)を行い、イベント
データがないタイミングでは次に演奏する演奏パターン
の指示やエンディングのための処理などを行うものであ
る(ステップS9〜S30)。
Next, the tempo clock interrupt processing will be described with reference to FIGS.
This will be described with reference to the flowchart of FIG. The tempo clock interrupt process sets the tempo clock "clock" to 0 at the beginning of the accompaniment pattern and sets the tempo clock "clock" at the timing of the tempo clock generated by the tempo clock generator 2 to set the pattern length "le".
ngth "is sequentially incremented, and at each timing, it is determined whether or not there is event data in the accompaniment pattern, and at the timing when the event data exists, the event data processing (steps S1 to S8) is performed, and there is no event data. At the timing, instructions for the next performance pattern and processing for ending are performed (steps S9 to S30).

【0036】このステップS9〜S30の処理では次の
各処理が行われるように各種のレジスタ等を設定する。
すなわち、通常の演奏を行っているときは、ノーマルパ
ターンの次には再びノーマルパターンが選択されて演奏
が繰り返され、フィルインスイッチ52が押されたとき
は「ノーマルパターン→フィルインパターン→ノーマル
パターン」のようにフィルインパターンがノーマルパタ
ーンによる演奏中に挿入されるようにする。そして、エ
ンディングスイッチ53が押されたときは「ノーマルパ
ターン→フィルインパターン→ノーマルパターンの先頭
の楽音の発音を所定時間維持」で演奏を終了させるエン
ディング処理を行うようにする。図1はこのエンディン
グ処理におけるノーマルパターンの先頭の楽音の発音維
持の態様を説明するもので、例えばノーマルパターンが
図1(A)のようなものである場合、このパターンの先
頭のノート(*印のもの)の発音を図1(B)のように
所定時間(この実施例では半小節分)維持して演奏した
後に演奏を終了する。以下、これらを実現する処理を図
8〜図10のフローチャートに従って説明する。
In the processes of steps S9 to S30, various registers are set so that the following processes are performed.
That is, during a normal performance, the normal pattern is selected again after the normal pattern and the performance is repeated. When the fill-in switch 52 is pressed, a "normal pattern → fill-in pattern → normal pattern" is displayed. Thus, the fill-in pattern is inserted during the performance of the normal pattern. Then, when the ending switch 53 is pressed, an ending process for ending the performance is performed by "maintaining the sound of the first tone of the normal pattern → fill-in pattern → normal pattern for a predetermined time". FIG. 1 is a diagram for explaining a manner of maintaining the pronunciation of a musical tone at the beginning of a normal pattern in this ending process. For example, when the normal pattern is as shown in FIG. 1) is played for a predetermined time (half a bar in this embodiment) as shown in FIG. 1B, and then the performance is ended. Hereinafter, processing for realizing these will be described with reference to the flowcharts of FIGS.

【0037】テンポクロック発生器2の発生するクロッ
クのタイミングで割込みがかかると、割込み処理が起動
される。まず、伴奏データ中のイベントデータのタイミ
ングを参照し、現在のテンポクロック "clock"にて読み
出すべきイベントデータがあるかを見る(ステップS
1)。
When an interrupt occurs at the timing of the clock generated by the tempo clock generator 2, the interrupt process is activated. First, the timing of the event data in the accompaniment data is referenced to see if there is event data to be read at the current tempo clock "clock" (step S
1).

【0038】読み出すイベントデータがあれば、イベン
トデータの種類およびパートを調べ、それらが以下のデ
ータ、 コードパートのノートオン/オフ ベースパートのノートオン/オフ であるかを判定し(ステップS2、S4)、これらのイ
ベントデータであれば、そのイベントデータのノートナ
ンバーを、前述の押鍵処理において押鍵で指定されたコ
ード(コードルート "root" 、コードタイプ "type" )
に従って音高変換する(ステップS3、S5)。
If there is event data to be read, the type and part of the event data are checked and it is determined whether they are the following data, note on / off of chord part or note on / off of bass part (steps S2 and S4). ), If it is these event data, the note number of the event data is the code specified by the key depression in the above-mentioned key depression processing (chord root "root", chord type "type").
The pitch conversion is performed according to (steps S3 and S5).

【0039】この音高変換について以下に説明する。伴
奏データは、伴奏データメモリ7にCメジャースケール
にて格納されているので、これを押鍵で指定されたコー
ドに合うように音高を変換する。
The pitch conversion will be described below. Since the accompaniment data is stored in the accompaniment data memory 7 in the C major scale, the pitch of the accompaniment data is converted so as to match the chord designated by the key depression.

【0040】まず、コードタイプ "type" に合わせるた
めにオルタレーションテーブル8を用いる。これは、図
11に示されるようなテーブルで、「C、C♯、D・・
・A♯、B」の12音をそれぞれ半音単位でどれだけず
らすか、を指定するものである。このテーブルはコード
タイプ "type" 毎に用意される。図11ではメジャーと
マイナーについて示している。メジャーの場合はどの音
も伴奏データの音高のままで変更なし、またマイナーの
場合は、伴奏データの音高「E」に対して1半音下げる
変換をする。
First, the alternation table 8 is used to match the code type "type". This is a table as shown in FIG. 11, where "C, C #, D ...
-A #, B "is to specify how much to shift each of the 12 tones in semitone units. This table is prepared for each code type "type". FIG. 11 shows major and minor. In the case of major, any note remains unchanged from the pitch of the accompaniment data, and in the case of minor, the pitch "E" of the accompaniment data is lowered by one semitone.

【0041】次に、コードルート "root" に合わせるた
めに、伴奏データの音高を一律に上げ下げする。例え
ば、コードルート "root" が「A」であれば、「C」に
対して3半音下であるので、音高を一律に3半音下げる
変換をする。またコードルート"root" が「G」であれ
ば、「C」に対して7半音上(または5半音下)である
ので、一律に7半音上げる(5半音下げる)。以上によ
り音高変換を行える。
Next, the pitch of the accompaniment data is uniformly raised and lowered to match the chord root "root". For example, when the chord root "root" is "A", it is three semitones lower than "C", and therefore the pitch is uniformly lowered by three semitones. If the chord root "root" is "G", it is 7 semitones higher (or 5 semitones lower) than "C", so it is uniformly raised by 7 semitones (down by 5 semitones). By the above, pitch conversion can be performed.

【0042】次に、マスクフラグ "mask flag"の状態を
判定する(ステップS6)。このマスクフラグ "mask f
lag"は“1”に設定されたときに音源3へのイベントデ
ータの送出を停止(マスク)するためのもである。よっ
て“1”でなければ、伴奏パターンから読み出して音高
変換したイベントデータを音源3に送出し、発音、音色
変更の指示をする(ステップS7)。また、音源3に送
ったノートオン/オフ、音色変更の指示に基づいて、現
在音源3でどのパートのどの音高を発音しているか、と
いう情報を発音状況マップに記憶しておく(ステップS
8)。一方、マスクフラグ "mask flag"=“1”であっ
たときは、音源3にイベントデータを送らず、よって伴
奏パターンは現在の位置より進んで演奏されないように
なる。
Next, the state of the mask flag "mask flag" is judged (step S6). This mask flag "mask f
"lag" is for stopping (masking) the transmission of the event data to the sound source 3 when it is set to "1". Therefore, if it is not "1", the event converted from the accompaniment pattern and converted into a pitch The data is sent to the sound source 3 to instruct pronunciation and tone color change (step S7), and based on the note on / off and tone color change instructions sent to the sound source 3, which part of which sound source is currently in the sound source 3. Information on whether or not high is pronounced is stored in the pronunciation status map (step S
8). On the other hand, when the mask flag "mask flag" = "1", the event data is not sent to the sound source 3, so that the accompaniment pattern cannot be played ahead of the current position.

【0043】一方、ステップS1にてテンポクロック "
clock"に該当するイベントデータがなかったときには、
テンポクロック "clock"を一つ加算して(ステップS
9)、ステータス "status" が「4」か否かを判定する
(ステップS10)。後述するように、ステータス "st
atus" =4とはエンディング処理における最後のノーマ
ルパターンの先頭の楽音の発音を所定時間維持する処理
を行うことを意味する。よって、ステータス "status"
=4でなければ、次に、テンポクロック "clock"がパタ
ーン長 "length" に達したかを判定する(ステップS1
1)。テンポクロック "clock"がパターン長 "length"
に達していなければ、その伴奏パターンはまだ終了して
いないので(すなわちその伴奏パターンの途中をまだ演
奏中なので)、割込み処理を終了してメインルーチンに
リターンする(ステップS11)。
On the other hand, in step S1, the tempo clock "
If there is no event data corresponding to "clock",
Add one tempo clock "clock" (step S
9), it is determined whether or not the status "status" is "4" (step S10). The status "st
"atus" = 4 means that the process of maintaining the pronunciation of the first tone of the last normal pattern in the ending process for a predetermined time is performed. Therefore, the status "status"
If not equal to 4, then it is determined whether the tempo clock "clock" has reached the pattern length "length" (step S1).
1). Tempo clock "clock" is pattern length "length"
If it has not reached, the accompaniment pattern has not ended yet (that is, the middle of the accompaniment pattern is still playing), so the interrupt processing is ended and the process returns to the main routine (step S11).

【0044】ステップS11の判定でテンポクロック "
clock"がパターン長 "length" に達したら、その伴奏パ
ターンの演奏は終了したので、次の伴奏パターンを設定
する処理(ステップS17〜S30)を行う。このステ
ップS17〜S30の処理では、ステータス "status"
の値に応じて次の伴奏パターン(ノーマルパターンまた
はフィルインパターン)を選択し、またエンディングが
指示されていればエンディング処理の一連の制御を行
う。
The tempo clock is determined by the judgment in step S11.
When "clock" reaches the pattern length "length", the performance of the accompaniment pattern has ended, and therefore the processing for setting the next accompaniment pattern is performed (steps S17 to S30). status "
The next accompaniment pattern (normal pattern or fill-in pattern) is selected according to the value of, and if ending is instructed, a series of control of ending processing is performed.

【0045】まず、ステータス "status" =0であるか
否かを判定する(ステップS17)。ステータス "stat
us" =0とは通常の伴奏演奏モードを意味するので、ス
テータス "status" =0のときには、伴奏データメモリ
7から次に読む伴奏パターンとしてノーマルパターンを
選択する(S18)。そして、当該次に読む伴奏パター
ンの読出しアドレスを設定し(ステップS28)、その
伴奏パターンに記入されたパターン長をパターン長 "le
ngth" のレジスタに書き込み(ステップS29)、テン
ポクロック "clock"をゼロにクリアする(ステップS3
0)。
First, it is determined whether or not the status "status" = 0 (step S17). Status "stat
Since "us" = 0 means a normal accompaniment performance mode, when the status is "status" = 0, a normal pattern is selected as the accompaniment pattern to be read next from the accompaniment data memory 7 (S18). The read address of the accompaniment pattern to be read is set (step S28), and the pattern length written in the accompaniment pattern is set to the pattern length "le".
Write to the ngth "register (step S29) and clear the tempo clock" clock "to zero (step S3).
0).

【0046】ステータス "status" =0でなければ、さ
らにステータス "status" =1かを判定する。ステータ
ス "status" =1とはフィルインスイッチ52が押され
てフィルインパターンの演奏が指示されたことを意味す
るから、ステータス "status" =1と判定されたときに
は、次に読む伴奏パターンとしてフィルインパターンを
選択し(ステップS20)、さらにステータス "statu
s" =0に設定して(ステップS21)、上述のステッ
プS28〜S30を行う。これにより、「ノーマルパタ
ーン→フィルインパターン→ノーマルパターン」の演奏
が行われる。
If the status "status" is not 0, it is further determined whether the status "status" is 1. Since the status "status" = 1 means that the fill-in switch 52 is pressed to instruct the performance of the fill-in pattern, when the status "status" = 1 is determined, the fill-in pattern is selected as the accompaniment pattern to be read next. Select (step S20), and then status "statu
s "= 0 is set (step S21), and the above steps S28 to S30 are performed, whereby the performance of" normal pattern → fill-in pattern → normal pattern "is performed.

【0047】ステータス "status" が0でも1でもなけ
れば、次にステータス "status" =2かを判定する(ス
テップS22)。ステータス "status" =2とはエンデ
ィングスイッチ53が押されてエンディング処理が指示
されたことを意味する。この場合、「ノーマルパターン
→フィルインパターン→ノーマルパターンの先頭の楽音
の発音を所定時間維持」で演奏を終了するので、このた
めの以下の処理を行う。
If the status "status" is neither 0 nor 1, it is next determined whether the status "status" is 2 (step S22). The status "status" = 2 means that the ending switch 53 is pressed and the ending process is instructed. In this case, the performance is ended by "maintaining the sound of the first musical tone of the normal pattern → fill-in pattern → normal pattern for a predetermined time", and the following processing for this is performed.

【0048】まず、次に読む伴奏パターンとしてフィル
インパターンを選択し(ステップS23)、ステータス
"status" =3に設定する(ステップS24)。する
と、そのフィルインパターンが終了したときには、ステ
ップS25でステータス "status" =3と判定されるか
ら、そのときには次に読む伴奏パターンとしてノーマル
パターンを選択し(ステップS26)、ステータス "st
atus" =4に設定する(ステップS27)。
First, the fill-in pattern is selected as the accompaniment pattern to be read next (step S23), and the status
"status" = 3 is set (step S24). Then, when the fill-in pattern is completed, the status "status" = 3 is determined in step S25, and at that time, the normal pattern is selected as the accompaniment pattern to be read next (step S26), and the status "st" is set.
Atus "= 4 is set (step S27).

【0049】これにより、そのノーマルパターンの演奏
が開始されると、ステップS10でステータス "statu
s" =4(ノーマルパターンに移行して、発音維持処理
を行う状態)と判定され、以降、ノーマルパターンの先
頭の楽音の時間伸長のための処理(ステップS12〜S
16)が行われる。
As a result, when the performance of the normal pattern is started, the status "statu
It is determined that s "= 4 (a state in which the tone generation maintaining process is performed after shifting to the normal pattern), and thereafter, the process for time extension of the musical tone at the beginning of the normal pattern (steps S12 to S).
16) is performed.

【0050】まず、テンポクロック "clock"が所定数に
達したかを判定し(ステップS12)、達していれば、
マスクフラグ "mask flag"に1を立てて(ステップS1
3)、以降、読み出したイベントデータを音源3に送ら
ないようにする。つまり、この時点までにノートオンを
送った(発音中の)楽音をノーマルパターンの先頭の楽
音として、これらの楽音について、以降、発音を維持す
る処理を行う。なお、ステップS12においてテンポク
ロック "clock"の所定数との比較を行っているが、これ
は演奏パターンのデータによっては丁度、テンポクロッ
ク "clock"=0のタイミングからずれたところに先頭の
楽音のイベントデータ(ノートオン)が存在することが
あるためで、このような楽音も発音させるために、テン
ポクロック "clock"比較に幅を持たせている。
First, it is determined whether or not the tempo clock "clock" has reached a predetermined number (step S12).
Set 1 to the mask flag "mask flag" (step S1
3) After that, the read event data is not sent to the sound source 3. That is, the musical tone for which note-on has been sent (sounding) up to this point is set as the leading musical tone of the normal pattern, and the musical tone is maintained thereafter. In step S12, a comparison is made with a predetermined number of tempo clocks "clock". This may be the case where the musical tone at the beginning of the musical tone at the beginning deviates from the timing of tempo clock "clock" = 0 depending on the data of the performance pattern. The event data (note-on) may exist, so the tempo clock "clock" comparison has a width in order to generate such a musical sound.

【0051】次に、テンポクロック "clock"のカウント
が、エンディングで発音を維持する所定時間(このフロ
ーチャートでは半小節分に設定してある)に達したかを
見て(ステップS14)、達していなければ、達するま
でテンポクロック毎に割込み処理を繰り返し、達した
ら、テンポクロックの割込みを禁止して(ステップS1
5)、演奏がそれ以上進まないようにする(演奏停
止)。次いで、発音状況マップを参照して音源3に対し
てノートオフを送り、音源3が発音中の楽音を消音させ
る(ステップS16)。
Next, it is determined whether or not the count of the tempo clock "clock" has reached a predetermined time (half a bar is set in this flowchart) for maintaining the pronunciation at the ending (step S14), and the count has been reached. If not, the interrupt process is repeated for each tempo clock until it is reached, and when it is reached, the tempo clock interrupt is prohibited (step S1).
5) Stop playing further (stop playing). Next, a note-off is sent to the sound source 3 with reference to the pronunciation situation map, and the musical tone being sounded by the sound source 3 is muted (step S16).

【0052】本発明の実施にあたっては以下に示すよう
な種々の変形形態が可能である。 (1)フィルインを経由しないでエンディング(発音維
持されて終了する処理)に移行してもよい。 実施例においては、エンディングスイッチ53が押され
ると、いったんフィルインパターンを演奏してからノー
マルパターンに移行し、ノーマルパターンの先頭の楽音
を持続的に発音させている。しかし、本発明はこれに限
られるものではなく、エンディングスイッチ53が押さ
れたら、フィルインパターンを経由せずにノーマルパタ
ーンに移行してその先頭の楽音を持続的に発音させても
よい。
In carrying out the present invention, various modifications as described below are possible. (1) The process may be shifted to the ending (the process of maintaining the sound generation and ending) without passing through the fill-in. In the embodiment, when the ending switch 53 is pressed, the fill-in pattern is once played and then the normal pattern is entered, so that the first musical tone of the normal pattern is continuously generated. However, the present invention is not limited to this, and when the ending switch 53 is pressed, it is possible to shift to the normal pattern without passing through the fill-in pattern and continuously generate the musical tone at the beginning.

【0053】(2)一部のパートのみについてエンディ
ング処理を行ってもよい。 実施例においては、伴奏データ中のコードパート、ベー
スパート、ドラムパートを区別することなくエンディン
グの処理を行っているが、本発明はパート毎に適用する
こともできる。例えば、ドラムパートは、従来のように
エンディング用のパターンを演奏し、一方、これと並行
してコードパート、ベースパートについては本発明を適
用し、フィルインパターンとノーマルパターンからエン
ディングパターンを得て演奏することもできる。
(2) The ending process may be performed for only some of the parts. In the embodiment, the ending process is performed without distinguishing the chord part, the bass part, and the drum part in the accompaniment data, but the present invention can be applied to each part. For example, the drum part plays the ending pattern as in the conventional case, while the present invention is applied to the chord part and the bass part in parallel, and the ending pattern is obtained from the fill-in pattern and the normal pattern. You can also do it.

【0054】(3)発音する持続音は指定コードの構成
音に丸め込むようにしてもよい。 実施例では、エンディング処理で、ノーマルパターンの
先頭の楽音を所定時間持続させて発音させているが、と
きに先頭の楽音が、指定されているコードの構成音以外
の音であると、その音を持続させて発音させても演奏終
了する感じが得られない。例えば、ノーマルパターンが
図12のようになっていて、コードとして「C」が指定
されているとき、先頭の楽音「B」が持続的に発音され
るが、この楽音「B」はコード「C」の構成音「C、
E、G」には含まれておらず、発音を持続させても終了
感が得られない。このような場合、発音を持続させよう
とする楽音を、コードの構成音のいずれかになるように
変換するとよい。上記の例では楽音「B」を最寄りのコ
ード構成音「C」に変換すればよい。
(3) The continuous sound to be generated may be rounded into the constituent sounds of the designated chord. In the embodiment, in the ending process, the leading musical tone of the normal pattern is sounded for a predetermined time, but when the leading musical tone is a sound other than the constituent sound of the designated chord, I can't get the feeling that the performance ends even if I keep on playing. For example, when the normal pattern is as shown in FIG. 12 and "C" is specified as the chord, the leading musical sound "B" is continuously pronounced. The constituent sounds of "C,
It is not included in "E, G", and a feeling of end cannot be obtained even if the pronunciation is continued. In such a case, it is advisable to convert the musical sound for which the pronunciation is to be sustained so as to be one of the constituent sounds of the chord. In the above example, the musical sound "B" may be converted into the nearest chord constituent sound "C".

【0055】また別の方法としては、ノーマルパターン
を先頭から演奏していき、コード構成音が見つかったと
ころで、その楽音を持続するようにもできる。上記図1
2の例では、楽音「B」を発音した後で楽音「C」を発
音するが、これはコード「C」の構成音に含まれるの
で、この楽音「C」を持続的に発音させればよい。以上
により、終了感を得るに相応しい楽音でエンディングの
演奏を行うことができる。
As another method, the normal pattern may be played from the beginning, and when the chord constituent tone is found, the musical tone may be continued. Figure 1 above
In the example of 2, the musical tone "B" is pronounced and then the musical tone "C" is pronounced. However, since this is included in the constituent tones of the code "C", if the musical tone "C" is continuously pronounced. Good. As described above, the ending performance can be performed with a musical sound suitable for obtaining a feeling of end.

【0056】(4)演奏テンポに応じて定まる、持続音
の発音時間を補正してもよい。 楽音の発音を持続させる時間は、実施例と同様に半小節
分としたり、または1拍とするなど適当に設定すること
ができるが、例えば1拍と設定したとき、その時間は演
奏テンポにより変化する。例えば、半分のテンポになれ
ば、1拍の時間は2倍となる、という具合に持続音の発
音時間は演奏テンポに反比例している。しかし、テンポ
を遅くした場合には、より長く持続音を発音させたほう
が終了感が増すものであるので、この場合、1拍より長
い時間で発音させるようにする。
(4) The sounding time of a continuous sound, which is determined according to the performance tempo, may be corrected. As in the embodiment, the duration of the musical tone can be set to half a bar, or set to 1 beat, but when set to 1 beat, the time changes depending on the performance tempo. To do. For example, if the tempo is half, the time for one beat is doubled, and the sounding time of a continuous sound is inversely proportional to the performance tempo. However, when the tempo is slowed down, it is more likely that the continuous tone is sounded for a longer time, so in this case, the sound is generated for a time longer than one beat.

【0057】[0057]

【発明の効果】以上のように、本発明によれば演奏終了
のために予め所定のエンディングパターンを用意してお
く必要がないので、エンディングパターン記憶用にメモ
リを消費することがない。また、簡単な構成で演奏終了
を想起させるような楽音を発音させることができ、好ま
しい終了感を伴った演奏終了を実現できる。
As described above, according to the present invention, it is not necessary to prepare a predetermined ending pattern in advance for ending the performance, so that the memory is not consumed for storing the ending pattern. In addition, it is possible to generate a musical sound that reminds the end of the performance with a simple configuration, and it is possible to realize the end of the performance with a preferable ending feeling.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の概要を説明する図である。FIG. 1 is a diagram illustrating an outline of the present invention.

【図2】本発明の一実施例としての自動演奏装置を示す
図である。
FIG. 2 is a diagram showing an automatic performance device as one embodiment of the present invention.

【図3】実施例装置における伴奏データの構成例を示す
図である。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of accompaniment data in the device of the embodiment.

【図4】実施例装置における操作子群の詳細を示す図で
ある。
FIG. 4 is a diagram showing details of an operator group in the apparatus of the embodiment.

【図5】実施例装置におけるメインルーチンを示すフロ
ーチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a main routine in the embodiment apparatus.

【図6】実施例装置における操作子処理ルーチンを示す
フローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a manipulator processing routine in the embodiment apparatus.

【図7】実施例装置における押鍵処理ルーチンを示すフ
ローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a key depression processing routine in the embodiment apparatus.

【図8】実施例装置における割込み処理ルーチンを示す
フローチャート(1/3)である。
FIG. 8 is a flowchart (1/3) showing an interrupt processing routine in the embodiment apparatus.

【図9】実施例装置における割込み処理ルーチンを示す
フローチャート(2/3)である。
FIG. 9 is a flowchart (2/3) showing an interrupt processing routine in the embodiment apparatus.

【図10】実施例装置における割込み処理ルーチンを示
すフローチャート(3/3)である。
FIG. 10 is a flowchart (3/3) showing an interrupt processing routine in the embodiment apparatus.

【図11】オルタレーションテーブルの例を示す図であ
る。
FIG. 11 is a diagram showing an example of an alternation table.

【図12】変形例におけるノーマルパターンの例を示す
図である。
FIG. 12 is a diagram showing an example of a normal pattern in a modified example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPU 2 テンポクロック発生器 3 音源 4 表示部 5 操作子群 6 鍵盤 7 伴奏データメモリ 8 オルタレーションテーブル 9 ワークエリア 10 プログラムメモリ 11 増幅器 12 スピーカ 1 CPU 2 Tempo clock generator 3 sound sources 4 Display 5 operators 6 keys 7 Accompaniment data memory 8 Alteration table 9 work areas 10 program memory 11 amplifier 12 speakers

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G10H 1/00 - 7/12 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (58) Fields surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) G10H 1/00-7/12

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】エンディングパターンとは異なる演奏パタ
ーンであって、音高情報を含む演奏パターンをスタイル
に対応させて複数記憶する記憶手段と、 該記憶手段からスタイルに対応した演奏パターンを読み
出して自動演奏する演奏手段と、演奏終了の指示を行う
演奏終了指示手段と、 該演奏終了指示手段による演奏終了の指示の後は、前記
記憶手段からスタイルに対応した所定の演奏パターンの
先頭部を読み出して、該先頭部に記憶されている楽音
を、該所定の演奏パターンに含まれる音高情報に従った
音高で、該所定の演奏パターンによらない所定の時間発
音を持続した後演奏を終了するように前記演奏手段を制
御する演奏制御手段とを備えた自動演奏装置。
1. A storage means for storing a plurality of performance patterns different from an ending pattern, the performance patterns including pitch information in association with a style, and a performance pattern corresponding to the style is read from the storage means and automatically stored. After the performance means for performing the performance, the performance end instruction means for instructing the performance end, and the performance end instruction by the performance end instruction means, the head part of the predetermined performance pattern corresponding to the style is read from the storage means. , The musical tone stored in the head portion is sounded at a pitch according to the pitch information included in the predetermined performance pattern, and the performance is ended after the sound has been sounded for a predetermined time not depending on the predetermined performance pattern. And an automatic performance device having a performance control means for controlling the performance means.
【請求項2】エンディングパターンとは異なる演奏パタ
ーンであって、音高情報を含む演奏パターンをスタイル
に対応させて複数記憶する記憶手段と、 コードを指定するコード指定手段と、 該記憶手段からスタイルに対応した演奏パターンを読み
出して、該指定されたコードに応じて音高情報を変換し
て自動演奏する演奏手段と、 演奏終了の指示を行う演奏終了指示手段と、 該演奏終了指示手段による演奏終了の指示の後は、前記
記憶手段からスタイルに対応した所定の演奏パターンの
先頭部を読み出して、該先頭部に記憶されている楽音
を、該所定の演奏パターンに含まれる音高情報を該コー
ド指定手段で指定されているコードに応じて変換した音
高で、該所定の演奏パターンによらない所定の時間発音
を持続した後演奏を終了するように前記演奏手段を制御
する演奏制御手段とを備えた自動演奏装置。
2. A storage means for storing a plurality of performance patterns different from the ending pattern, the performance patterns including pitch information corresponding to the style, a chord designating means for designating a chord, and a style from the storage means. A performance means for reading out a performance pattern corresponding to the above, automatically converting the pitch information according to the designated chord, a performance end instruction means for instructing the end of the performance, and a performance end instruction means for performing the performance. After the end instruction, the head portion of a predetermined performance pattern corresponding to the style is read from the storage means, and the musical tone stored at the head portion is converted into pitch information included in the predetermined performance pattern. At the pitch converted according to the chord designated by the chord designating means, the performance is ended after the sound is produced for a predetermined time not depending on the predetermined performance pattern. An automatic performance device having a performance control means for controlling the performance means.
JP03157996A 1996-02-20 1996-02-20 Automatic performance device Expired - Fee Related JP3499672B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03157996A JP3499672B2 (en) 1996-02-20 1996-02-20 Automatic performance device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03157996A JP3499672B2 (en) 1996-02-20 1996-02-20 Automatic performance device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09230858A JPH09230858A (en) 1997-09-05
JP3499672B2 true JP3499672B2 (en) 2004-02-23

Family

ID=12335103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03157996A Expired - Fee Related JP3499672B2 (en) 1996-02-20 1996-02-20 Automatic performance device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3499672B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09230858A (en) 1997-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6506969B1 (en) Automatic music generating method and device
US8314320B2 (en) Automatic accompanying apparatus and computer readable storing medium
EP1638077A1 (en) Automatic rendition style determining apparatus, method and computer program
JP2562370B2 (en) Automatic accompaniment device
US6911591B2 (en) Rendition style determining and/or editing apparatus and method
JP3840692B2 (en) Karaoke equipment
JPH05281970A (en) Automatic music arranging device and electronic musical instrument
JP3398554B2 (en) Automatic arpeggio playing device
JP3499672B2 (en) Automatic performance device
JP3671788B2 (en) Tone setting device, tone setting method, and computer-readable recording medium having recorded tone setting program
JP4802947B2 (en) Performance method determining device and program
JP2660462B2 (en) Automatic performance device
JP3397071B2 (en) Automatic performance device
JPH06337674A (en) Automatic musical performance device for electronic musical instrument
JP4214845B2 (en) Automatic arpeggio device and computer program applied to the device
JP4253997B2 (en) Musical sound information conversion apparatus, control method therefor, and storage medium storing program for realizing the control method
JP2943560B2 (en) Automatic performance device
JP3296182B2 (en) Automatic accompaniment device
JP3738634B2 (en) Automatic accompaniment device and recording medium
JPH07191669A (en) Electronic musical instrument
JPH06348258A (en) Automatic playing device of electronic musical instrument
JP3055352B2 (en) Accompaniment pattern creation device
JP2572317B2 (en) Automatic performance device
JP3424989B2 (en) Automatic accompaniment device for electronic musical instruments
JP3791784B2 (en) Performance equipment

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees