JPS61290188A - ハンマ付きア−スオ−ガ - Google Patents

ハンマ付きア−スオ−ガ

Info

Publication number
JPS61290188A
JPS61290188A JP60132819A JP13281985A JPS61290188A JP S61290188 A JPS61290188 A JP S61290188A JP 60132819 A JP60132819 A JP 60132819A JP 13281985 A JP13281985 A JP 13281985A JP S61290188 A JPS61290188 A JP S61290188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hammer
auger
passage
air
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60132819A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0560029B2 (ja
Inventor
岡田 弘志
敏文 高橋
磯田 環兵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Pneumatic Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Nippon Pneumatic Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Pneumatic Manufacturing Co Ltd filed Critical Nippon Pneumatic Manufacturing Co Ltd
Priority to JP60132819A priority Critical patent/JPS61290188A/ja
Publication of JPS61290188A publication Critical patent/JPS61290188A/ja
Publication of JPH0560029B2 publication Critical patent/JPH0560029B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は地中に基礎杭を造成する目的などによって地
中に縦孔を掘削する場合に使用するハンマ付きアースオ
ーガに関するものである0〔従来の技術〕 オーガスクリユーを回転させつつ地中に貫入して地中に
縦孔を造成する工法は周知である。また、オーガスクリ
ユーの下部にスクリューヘッドのかわりに圧縮空気作動
のハンマを取り付けて、オーガスクリユーのみでは掘削
困難な転石層や岩盤に達した場合は前記ハンマの打撃手
段によりハンマピットを打撃してこのピッドにより岩盤
を破砕して、掘進を続けるようにしたハンマ付きアース
オーガも公知である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のような従来のハンマ付オーガにおいてはハンマの
作動時の排気がすべてビット先端から放出されるため掘
削部分の雰囲気が水あるいは泥土になると、ビット先端
部からの排気が困難となって背圧が高くなシ、ハンマが
作動不能となる。
この発明は上記のように掘削部分の雰囲気が水または泥
土のような排気が困難な状況であってもハンマが支障な
く運転できるようにすることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題点を解決するために、この発明はオーガスク
リユーの下端に取り付けるハンマのハンマビットの打撃
手段の排気路を前記オーガスクリニーの内部に設けて排
気を地上の大気中に放出するようにしたものである。
〔作 用〕
この発明のハンマ付きアースオーガは上記の構成であシ
、通常の掘削の場合はオーガスクリユーの回転により掘
削全進める。
このような掘削作業の途中において、下部のスクリュー
ヘッドが岩盤や転石層に突き当シ、円滑な掘削が困難に
なると、オーガスクリユーにハンマを取シ付け、打撃手
段を起動してそのピストンによりピットを打撃し、岩盤
や転石を破砕して掘削を促進する。
上記のように打撃手段を圧縮空気により働かせたときに
生ずる排気はオーガスクリユーの内部の排気路を通シ地
上の排気口から大気中に放出されるから、掘削部の雰囲
気が水や泥土の場合でもハンマは支障なく作動する。
〔実施例〕
第1図において、1はクローラにて自走する施工機で、
そのリーダ2にこの発明のハンマ付きアースオーガAを
昇降自在に取付ける。
このハンマ付きアースオーガAは油圧モータなどの駆動
手段3により駆動されるオーガスクリユー4とその下端
に取付可能なハンマ5からなっている0オーガスクリユ
ーの下端には通常公知形状のスクリューヘッド′(図示
省略)が付いている。
このスクリューヘッドにかえてオーガスクリユーの下端
に堰付けるハンマ5の打撃手段5′は第3図ないし第6
図のように、オーガスクリユー4とともに回転するシリ
ンダ9と、このシリンダ9の下部に一定の範囲で昇降し
、スズラインによりシリンダ9とともに回転するように
嵌装したピット取付部材10と、この部材1oを打撃す
るピストン11と、弁機構12とで構成されている。
弁機構12はシリンダ9内上部に固定した筒状の弁箱1
3とその内部に昇降自在にはめた弁体14からなり、弁
箱13には給気路15と排気路16および通気路16′
が設けである。
給気路15はシリンダ9の上部に設けた給気管17に連
通しているが、この給気管17はシリンダ9の上端に固
定した中空のオーガ軸18内に固定したもIので、この
給気管17とオーガ軸18の内周間の間隙が前記排気路
16に通じる排気路19となっている。
前記弁体14は下降時には給気路15を、弁箱13の内
周溝21に通じ、上昇時には内周溝21を給気路15か
ら遮断するとともに、この内周溝21を弁箱13に設け
た第4図の連通路22を介して排気路19に連通させる
また、弁体14の内周上部と弁箱13の上蓋23の内周
の下向き筒状部間に第6図の気室47を設け、この気室
47を通気孔39に通じる通路48を弁箱13に設け、
さらに、弁体14の内周上半部と弁箱13の上蓋23の
内周の下向き筒状部間に第6図の気室24を形成して、
この気室24を弁体外に通じる通路25を設ける。
27は弁箱13の底蓋で、この底蓋27に前記の排気路
16と通気路16′を設け、この排気路16と通気路1
6′の内端は弁体14の下端凹部に開口している。また
、この底M27にはシリンダ9内の上室28を弁体14
の下端凹部に通じる通路29を設ける。
31はシリンダ9の中心を貫通する送気管で、その上部
は底蓋27、弁体14、上蓋23の中心を貫通して上蓋
23に固定されている。また、送気管31の上端には環
状のゴムパツキン32を介して逆止弁33を設けるが、
この逆止弁33は給気管17から送気管31に向かう空
気の流通は許容し、逆流は阻止する。
35はシリンダ9内にはめた前記ピストン11の下端の
小径部で、前記送気管31はこのピストン11の中心を
摺動自在に貫通し、その下端は前記ピッ)Q付部材1o
の中心の送気孔36に摺動自在にはめ、このど、ト”取
付部材1oの下端に固定したビット6には送気孔36に
通じる多数の噴気孔(図示省略)を設ける。また、ピス
トン11の小径部35の外周とシリンダ9内を下室3o
とする。
第5図の37は最下位置のピストン11の頂百と下端が
一致する排気孔で、前記排気路19に通じている。第6
図の38はピストン11が上昇する途中で下室30を前
記通気路16′に通じる通気孔、39は上室28を弁箱
13および上蓋23の下部に設けた通路を経て弁箱ユ、
器内上部に通じ、ピストン11が上限に達する直前に王
室28から遮断される通気孔である。
第6図の40は前記弁箱13の内周溝21を下室30の
下端に通じる通気孔、41はピストン11が下限に達し
ているとき遮断され、それより若干上昇して下室30が
拡大したとき、王室30を前記内周溝21に通じる通気
孔、43はピストン35が下限のとき上室28を排気路
19に通じ、ピストン11が上昇し始めると閉じる通気
孔、44はピストン11が下限のとき閉じ、上限附近で
下室30を排気路19に通じる通気孔である。
前記オーガ軸18は前記の駆動手段3により駆動される
が、このオーガ軸の上端附近においてロータリジ、イン
ドなどにより地上に設けた圧縮空気源に通じる送気管を
設け、排気路19を通ってきた排気を大気中に放出する
排気口も設ける。
前記オーガスクリユー4は第2図のようにハンマ5のシ
リンダ9の外周にも設けるがとのオーガスクリユー4は
第1図のように外筒45でカバーする場合と、第2図の
ように外部に露出する場合がある。
また、第1図ではり−ダ2にこの発明のハンマ付きアー
スオーガAを取付けたものを示したが、起伏自在のパワ
ーシ冒ペルのブームの先端からハンマ付きアースオーガ
Aを吊下げる場合もある。
つぎに作用を説明すれば、上端の駆動手段3によりオー
ガ軸18を回転させて、ハンマ付きアースオーガAを地
盤46に貫入していく途中において、地盤46中の岩盤
などに下端のオーガスクリユー4のヘッド部が当シ、と
のオーガスクリユー4の回転のみでは能率のよい貫入が
困難になると、アースオーガを一度掘削孔から引き上げ
、スクリューヘッド部をハンマ5に取シ替えたのち、再
び回転打撃掘削を行なう。
この場合に、地上の圧縮空気源から給気管17に圧縮空
気を供給すると、供給された圧縮空気はと流れて下室3
0に流入し、ピストン11に上向きの力を加える。この
とき、王室28は第5図のように排気孔37や第6図の
通気孔43により排気路19に通じているからピストン
11は上昇するO また、上記のように弁体14が下限のとき、内周m21
に流入した圧縮空気の一部は通路25から弁体17!内
の気室24に入シ、弁体14を下方に押しているが、上
記のようにピストン11が上昇してその小径部35が通
気孔38よシ・上になると通気孔38が下室30に連通
して下室′30内の高圧の空気が通気路16′を通シ弁
箱13内の下部に流入し、弁体14を押上げる。この力
は気室24の圧縮空気による押下刃よシも強いので弁体
14は上昇する。弁体14が上昇すると、内周溝21と
給気路15は遮断され、内周#21は連通路22を介し
て排気路19に通じる。また、このとき上昇したピスト
ン11が通気孔43.39を遮断し、拡大した下室30
は通気孔44に通じて排気路19と連通ずるが、慣性で
上昇するピストン11により上室28の空気は圧縮され
て高圧となり、通路29を経て、上昇中の弁体14の下
部に圧力を加え弁体14を上昇位置に保持している。
ピストン11が上限に達すると、王室28内で圧縮され
た空気の圧力でピストン11は下降を始め、王室30内
の空気は通気孔41.44から排気路19へと排出され
、ピストン11がさらに下シ、ピストン11の大径部端
面が通気孔39を過ると上室28の圧縮空気が通気孔3
9より通路48を通って気室47に作用し、この時弁体
14の通気路16′に接続している気室はピストン11
の下降時、通気路16′→通気孔38→通気孔44と接
続され大気圧まで圧力が下っているので弁体14は圧力
差により下る。
上記の作用によりピストン11が昇降し、ビット取付部
材10を繰返えし打撃し、・その下端のハンマビット6
の岩石に対する打撃により岩石などを破砕する。
また、上記の作用における排気はオーガスクリユー4の
オーガ軸18内の排気路19を通シ、その上端の排気口
よシ大気中に放出する。
〔効 果〕
この発明は上記のようにオーガスクリユーの下部に必要
に応じて圧縮空気により作動する打撃手段によって打撃
されるハンマを取付けて、このハンマの打撃作用により
地中の岩石などを破砕するものであるから、地中に岩盤
などのある地盤に対してもきわめて能率のよい縦孔の掘
削が施工できるものであるが、特にこの発明の場合、ハ
ンマの駆動手段である圧縮空気の排気をオーガスクリユ
ーの内部に設けた排気路を利用して地上へ導き大気中に
放出するようKしたので、地盤中の掘削部分の雰囲気が
水または泥土のような場合でも、何の支障もなく排気が
行なえ、強力な破砕力を発揮して能率のよい破砕が行な
えるという特有の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のハンマ付きアースオーガの実施例を
示す側面図、第2図は同上の他の実施例を示す側面図、
第3図は同上の要部を示す一部切欠拡大縦断面図、第4
図は同じく弁機構部の一部切欠拡大縦断面図、第5図、
第6図は同じく要部の一部切欠拡大縦断面図である。 4・・・オーカスクリユー、5・・・ハンマ、5′・・
・打撃手段、6・・・づ1ンマビツト、19・・・排気
路、A・・・ハンマ付きアースオーガ 特許出願人  日本ニューマチック工業株式会社同代理
人 鎌  1) 文  − 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. オーガスクリューの下部のスクリューヘッドとハンマと
    を取替可能とし、ハンマには圧縮空気により作動する打
    撃手段により打撃されるハンマビットを設けた構造にお
    いて、前記打撃手段の排気路を前記オーガスクリューの
    内部に設けて排気を上方に導き地上の大気中に放出する
    ようにしたハンマ付きアースオーガ。
JP60132819A 1985-06-17 1985-06-17 ハンマ付きア−スオ−ガ Granted JPS61290188A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60132819A JPS61290188A (ja) 1985-06-17 1985-06-17 ハンマ付きア−スオ−ガ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60132819A JPS61290188A (ja) 1985-06-17 1985-06-17 ハンマ付きア−スオ−ガ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61290188A true JPS61290188A (ja) 1986-12-20
JPH0560029B2 JPH0560029B2 (ja) 1993-09-01

Family

ID=15090301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60132819A Granted JPS61290188A (ja) 1985-06-17 1985-06-17 ハンマ付きア−スオ−ガ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61290188A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009121060A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Norio Kagota 掘削装置および掘削方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4930321A (ja) * 1972-07-14 1974-03-18
JPS53128501A (en) * 1977-04-18 1978-11-09 Komatsu Mfg Co Ltd Impact tool of impact system boring device
JPS5934392A (ja) * 1982-08-18 1984-02-24 丸泰土木株式会社 スクリユウオ−ガ
JPS59122689A (ja) * 1982-12-28 1984-07-16 株式会社 松沢基工 地中への穿孔法及びその装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4930321A (ja) * 1972-07-14 1974-03-18
JPS53128501A (en) * 1977-04-18 1978-11-09 Komatsu Mfg Co Ltd Impact tool of impact system boring device
JPS5934392A (ja) * 1982-08-18 1984-02-24 丸泰土木株式会社 スクリユウオ−ガ
JPS59122689A (ja) * 1982-12-28 1984-07-16 株式会社 松沢基工 地中への穿孔法及びその装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009121060A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Norio Kagota 掘削装置および掘削方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0560029B2 (ja) 1993-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930006409B1 (ko) 공압타격식 굴삭장치
KR101302554B1 (ko) 지반 천공용 해머의 비트
CN101382041A (zh) 挖掘机型式钻机
EP0096037B1 (en) Hydraulic down-the-hole rock drill
CN213205535U (zh) 一种入岩扩孔钻具
JPS61290188A (ja) ハンマ付きア−スオ−ガ
CN201288504Y (zh) 一种挖掘机型式钻机
KR100205694B1 (ko) 공기타격식 암반드릴 및, 이에 사용되는 공압식 햄머
EP0990765B1 (en) Percussive core barrel
JPH0434231Y2 (ja)
KR100478234B1 (ko) 스크류함마를 이용한 파일 시공장치
JPH0340197B2 (ja)
JP2909014B2 (ja) 土砂層と岩盤とを削孔する方法及び土砂層と岩盤とを削孔する装置
JPH06264435A (ja) セメントミルク注入式のダウンホールハンマー
JP2000087678A (ja) 削孔用土砂及び粉塵飛散防止装置
KR102666633B1 (ko) 암반천공장치
CN203625892U (zh) 长螺旋冲击桩机
JPH0428957Y2 (ja)
KR200285602Y1 (ko) 스크류함마를 이용한 파일 시공장치
JP2980140B2 (ja) ケーシングチューブ
KR200283001Y1 (ko) 오거 해머
JP2003253982A (ja) 環状掘削装置
JPH0455111Y2 (ja)
JPS62206188A (ja) 湿式空圧打撃掘削装置
KR200204677Y1 (ko) 굴착기의 해머비트 보호장치