JPS61289689A - 半導体発光装置 - Google Patents

半導体発光装置

Info

Publication number
JPS61289689A
JPS61289689A JP60132711A JP13271185A JPS61289689A JP S61289689 A JPS61289689 A JP S61289689A JP 60132711 A JP60132711 A JP 60132711A JP 13271185 A JP13271185 A JP 13271185A JP S61289689 A JPS61289689 A JP S61289689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
groove
type
layer
conductivity type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60132711A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiko Isshiki
邦彦 一色
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60132711A priority Critical patent/JPS61289689A/ja
Priority to US06/875,321 priority patent/US4768200A/en
Publication of JPS61289689A publication Critical patent/JPS61289689A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F3/00Optical logic elements; Optical bistable devices
    • G02F3/02Optical bistable devices
    • G02F3/026Optical bistable devices based on laser effects
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/16Window-type lasers, i.e. with a region of non-absorbing material between the active region and the reflecting surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/24Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a grooved structure, e.g. V-grooved, crescent active layer in groove, VSIS laser

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、電流の非注入領域を容易に設けることがで
きる内部ストライプ構造をもつ半導体発光装置に関する
ものである。
〔従来の技術〕
第5図は例えば特開昭57−172789号公報に示さ
た内部ストライプ構造をもつ従来の半導体発光装置を示
す断面図であり、図において、1はp型GaAs基板、
2は該基板1上に堆積したn型GaAs電流阻止層、3
は該電流阻止層2上に堆積したp型AlGaAs下側ク
ラッド層、4は該下側クランド層3上に堆積したp型A
lGaAs活性鳴、5は該活性層4上に堆積したn型A
I GaAS上側クラッド層、6は該上側クラッド層5
上に堆積したn型GaAsコンタクト層、7は■溝、8
は金属電極である。
次に動作について説明する。
活性層4と上側クラフト層5の界面に形成されているp
n接合に対して順方向となる電圧を、電極8間に印加す
ると、■溝7によって狭窄された順方向電流が活性層4
に注入されて発光する。光は活性層4およびクラッド層
3.5の間の屈折率差、並びにV溝7による実効的屈折
率差から構成される導波路によって導波され、両前開端
面によって構成される共振器によりレーザ発振に至る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の半導体発光装置は以上にように構成されているの
で、骨間端面の表面準位によってキャリアの非発光再結
合が起こり、該再結合による発熱で端面酸化が進み、素
子特性に緩やか劣化が生じるという問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、素子特性の劣化を防止できる半導体発光装置
を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る半導体発光装置は、第1導電型半導体基
板に凹部を設け、その上に第2導電型電流阻止層を成長
して凹部の該電流阻止層を厚くし、■溝を上記凹部以外
の部分ではn型電流阻止層に達して電流通路が開くまで
形成し、凹部上ではn型電流阻止層が残るよう形成した
ものである。
〔作用〕
この発明においては、基板に設けた凹部上の電流阻止層
には、■溝が貫通していないので、電流が流れず、その
上部の活性層にキャリアの非注入領域が形成される。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明す鼻る。
第1図(Jl)は本発明の一実施例による半導体発光装
置を示し、同図山)はその断面図である。また、第2図
は第1図に示した装置の作成手順を示す。
図において、1aは凹部を設けたp型GaAs基板、2
aは該基板1上に堆積したn型GaAs電流阻止層、3
はp型A I G a A s下側クラッド層、4はp
型AlGaAs活性層、5はn型AlGaAs上側クラ
フト層、6はn型GaAsコンタクト層、7はV溝、8
は金属電極、10は凹部である。
次に第2図に沿って、上記実施例装置の作製方法を簡単
に説明する。
ill  I)型GaAs基板la上に写真製版技術を
用いて、凹部10を選択エツチングによって形成する(
第2図(a))。
(2)  上記p型GaAs基板la上にn型GaAs
電流阻止層2aを、凹部10を埋めるように液相成長法
によって成長させる(第2図(b))。
(3)次にV溝7を写真製版技術を用いた選択エツチン
グによって形成する。この時、凹部10の位置する箇所
(第2図(C)のE−E線参照)では断面図(elに示
したように、■溝7が基板1aに達せず、しかも、凹部
10以外の部分(第2図(C1のD−り線参照)では断
面図(d)に示したように、v溝7が基板1aに達する
ように■溝7を形成する(第2図(C))。
(4)  さらに、p型AlGaAs下側クラッド層3
からn型GaAsコンタクト層6までを液相成長法によ
り成長した後1、電橋8を形成し、最後に、チップを骨
間・分離して半導体レーザ素子にする(第2図(rl)
− 次に動作及び効果について説明する。
レーザ発振機構は従来装置の場合と同様であるが、凹部
10上の電流阻止層2aにはV溝が貫通していないので
順方向電流は■溝7によって形成されている内部の電流
通路にのみ流れる。従って活性層4の両端面近傍はキャ
リアの非注入領域となるので、表面準位を介したキャリ
アの非発光再結合によって発生するエネルギーに起因す
る端面の酸化や素子特性の緩やかな劣化が防止できる。
なお、上記実施例ではp型GaAs基板を用いた構成を
示したが、導電型をpとn各々反転させたものでもよい
また、上記実施例では活性層及びクラッド層の材料とし
てAlGaAsを用いたものについて説明したが、これ
はI nGaAs P、  (A IGa)InP等で
あってもよく、上記実施例と同様の効果を奏する。
また、上記実施例ではキャリアの再結合による端面劣化
を防ぐ目的でキャリアの非注入領域を端面近傍にのみ設
けたが、基板に凹部を設はキャリアの非注入領域をより
積極的に導入することによって、異なる機能を有する素
子を構成することもできる。
次にこの発明の他の実施例を図について説明する。第3
図は、この発明の他の実施例による吸収飽和型光双安定
素子として機能する不均一励起半導体発光装置を示し、
図中、第5図と同一符号は同一部分を示す0図において
1bはチップ中央部GaAs基板lb上に液相成長法で
成長したn型GaAs電流阻止層である。この実施例装
置は上記実施例装置と同様のwAtiiを有し、凹部上
の活性層はキャリアの非注入領域となる。この非注入領
域は光吸収領域とるが、レーザ共振器内の光強度が強い
ほど吸収係数が小さくなり、吸収飽和特性を示す、この
吸収飽和媒質は骨間端面で構成されるファプリ・ペロー
共振層内にあるので、いわゆる吸収飽和型光双安定性が
生じる。即ち、キャリア注入領域での発光強度が小さい
とき、非注入領域の吸収は大きく、出力光は低レベルと
なる。しかし、発光強度がある強さに達すると非注入領
域の吸収は飽和し始め、光が一部透過するとともにファ
ブリ・ペロー共振を伴って急速に吸収の完全飽和が生じ
、出力は高レベル状態となる。一方、発光強度を減少さ
せ強度があるレベルに近づくとこの逆過程が生じる。こ
のように、出力光に履歴があるために、第4図に示した
ような双安定性が生じる。この双安定半導体発光装置は
、光スイツチング素子、光メモリ素子等への応用が考え
られる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば基板に凹部を設けたの
で、■溝の形成時に電流阻止層に電流通路が開く部分と
開かない部分とができ、活性層の近傍で電流阻止が行な
えることとなり、容易に精度良く、キャリアの非注入領
域を設けることができ、キャリアの非注入領域をレーザ
端面近傍に設置すれば、キャリアの非発光再結合に起因
する端面!の酸化や素子特性の劣化を低減することがで
き、又チップ中央部にキャリアの非注入Il域を設けれ
ば、吸入飽和型光双安定素子が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、 (b)はこの発明の一実施例による半
導体発光装置を示す斜視図及び断面図、第2図(a)〜
(f)は各々その作製手順を示す側面図、第3図(a)
。 (b)はこの発明の他の実施例による半導体発光装置を
示す斜視図及び断面図、第4図はその光出力−電流特性
を示す図、第5図は従来の半導体レーザを示す断面図で
ある。 1a、1b−p型GaAs基板、2a、2b・”n型G
aAs電流阻止層、3−1)型AlGaAs下側クラッ
ド層、4・・・p型AlGaAs活性層、5・・・n型
AlGaAs上側クラッド層、6・・・n型GaAsコ
ンタクト層、7・・・V溝、8・・・金属電極、10・
・・凹部。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 第2図 一゛型淘交 手続補正書(自発) 昭和60年9月2 日

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1の導電型を有する半導体基板と、該基板上に
    堆積され内部電流阻止層として働く第2の導電型を有す
    る半導体層と、該第2導電型半導体層に形成され上記第
    1導電型半導体基板に達して電流通路を開けるストライ
    プ状の溝と、該溝及び上記第2導電型半導体層上に成長
    してなるヘテロ接合で活性領域が限定されたレーザ動作
    用多層半導体層とからなる半導体発光装置において、上
    記第1導電型半導体基板に上記ストライプ溝の一部が該
    第1導電型半導体基板に達しないように凹部を設けたこ
    とを特徴とする半導体発光装置。
  2. (2)上記第1導電型半導体基板の凹部をレーザ光の反
    射面となる劈開面の位置を含む領域に設けたことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の半導体発光装置。
  3. (3)上記第1導電型半導体基板の材料としてGaAs
    あるいはInP、第2導電型半導体層としてGaAs、
    AlGaAs、InP、InGaAsPを用いたことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載の半
    導体発光装置。
JP60132711A 1985-06-18 1985-06-18 半導体発光装置 Pending JPS61289689A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60132711A JPS61289689A (ja) 1985-06-18 1985-06-18 半導体発光装置
US06/875,321 US4768200A (en) 1985-06-18 1986-06-17 Internal current confinement type semiconductor light emission device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60132711A JPS61289689A (ja) 1985-06-18 1985-06-18 半導体発光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61289689A true JPS61289689A (ja) 1986-12-19

Family

ID=15087781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60132711A Pending JPS61289689A (ja) 1985-06-18 1985-06-18 半導体発光装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4768200A (ja)
JP (1) JPS61289689A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02224288A (ja) * 1988-11-29 1990-09-06 Sanyo Electric Co Ltd 半導体レーザ装置
JPH04131963U (ja) * 1991-05-29 1992-12-04 三洋電機株式会社 半導体レーザ装置
JPWO2005057744A1 (ja) * 2003-12-15 2007-07-12 古河電気工業株式会社 半導体素子の製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS622686A (ja) * 1985-06-28 1987-01-08 Mitsubishi Electric Corp 半導体レ−ザ装置
JPS648691A (en) * 1987-06-30 1989-01-12 Sharp Kk Integrated semiconductor laser element
JP2526962B2 (ja) * 1988-01-14 1996-08-21 三菱電機株式会社 半導体レ―ザ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58225681A (ja) * 1982-06-23 1983-12-27 Sharp Corp 半導体レ−ザ素子

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57172789A (en) * 1981-04-16 1982-10-23 Sharp Corp Semiconductor laser element
JPS5940592A (ja) * 1982-08-30 1984-03-06 Sharp Corp 半導体レ−ザ素子
JPS5961981A (ja) * 1982-09-30 1984-04-09 Sony Corp 半導体レ−ザ−
JPS60150682A (ja) * 1984-01-17 1985-08-08 Sharp Corp 半導体レ−ザ素子

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58225681A (ja) * 1982-06-23 1983-12-27 Sharp Corp 半導体レ−ザ素子

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02224288A (ja) * 1988-11-29 1990-09-06 Sanyo Electric Co Ltd 半導体レーザ装置
JPH04131963U (ja) * 1991-05-29 1992-12-04 三洋電機株式会社 半導体レーザ装置
JPWO2005057744A1 (ja) * 2003-12-15 2007-07-12 古河電気工業株式会社 半導体素子の製造方法
JP4833664B2 (ja) * 2003-12-15 2011-12-07 古河電気工業株式会社 半導体素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4768200A (en) 1988-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06112594A (ja) 面発光型半導体発光装置およびその製造方法
JPH0194689A (ja) 光半導体素子
JPH04144183A (ja) 面発光型半導体レーザ
JPS61289689A (ja) 半導体発光装置
KR920000079B1 (ko) 반도체 레이저 장치 및 그 제조방법
US4686679A (en) Window VSIS semiconductor laser
JPH0951142A (ja) 半導体発光素子
JP2001313442A (ja) 半導体光素子
JPS62137893A (ja) 半導体レ−ザ
JPH0774427A (ja) 半導体レーザ素子とレーザモジュール
JP4024319B2 (ja) 半導体発光装置
JPS56124288A (en) Single transverse mode semiconductor laser
KR970031124A (ko) 수직 공진기 면발광 레이저 다이오드
JPH05226774A (ja) 半導体レーザ素子とその製造方法
JPS6342867B2 (ja)
JPS5967680A (ja) 光双安定素子
JPS63157489A (ja) 面発光型半導体レ−ザの製造方法
JPS6062180A (ja) 半導体発光素子
JPS62265786A (ja) 半導体レ−ザ
JPH03116991A (ja) 半導体レーザ装置
JPS62221186A (ja) 半導体レ−ザ
JPS62221185A (ja) 半導体レ−ザ
JP2003324232A (ja) 光半導体装置
JPH0330382A (ja) 埋込み型半導体レーザおよびその製造方法
JPS62165387A (ja) 光・電子集積回路素子