JPS622686A - 半導体レ−ザ装置 - Google Patents

半導体レ−ザ装置

Info

Publication number
JPS622686A
JPS622686A JP60143205A JP14320585A JPS622686A JP S622686 A JPS622686 A JP S622686A JP 60143205 A JP60143205 A JP 60143205A JP 14320585 A JP14320585 A JP 14320585A JP S622686 A JPS622686 A JP S622686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active layer
semiconductor
thickness
emitting end
laser device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60143205A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiko Isshiki
邦彦 一色
Takashi Murakami
隆志 村上
Wataru Suzaki
須崎 渉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60143205A priority Critical patent/JPS622686A/ja
Priority to US06/870,327 priority patent/US4815082A/en
Publication of JPS622686A publication Critical patent/JPS622686A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/16Window-type lasers, i.e. with a region of non-absorbing material between the active region and the reflecting surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/223Buried stripe structure
    • H01S5/2232Buried stripe structure with inner confining structure between the active layer and the lower electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1053Comprising an active region having a varying composition or cross-section in a specific direction
    • H01S5/106Comprising an active region having a varying composition or cross-section in a specific direction varying thickness along the optical axis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/223Buried stripe structure
    • H01S5/2232Buried stripe structure with inner confining structure between the active layer and the lower electrode
    • H01S5/2234Buried stripe structure with inner confining structure between the active layer and the lower electrode having a structured substrate surface
    • H01S5/2235Buried stripe structure with inner confining structure between the active layer and the lower electrode having a structured substrate surface with a protrusion

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は高出力かつ高信頼度の動作が可能な半導体レ
ーザ装置の構造に関する。
[従来の技術] 第4図は、従来の内部ストライブ構造を持つ半導体レー
ザ装置の断面構造を示す図であり、たとえば特開昭57
−1727289号公報に示されている。第4図におい
て、従来の半導体レーザ装置は、p型GaAs半導体基
板1上に、レーザ発振を行なうためのp型AuGaAs
半導体活性層4と、p型A見Qa As活性!114の
上面及び下面にそれぞれ接するように形成され、かつ活
性層4よりも大きな禁制帯幅を有するp型AQGaAs
下側クラッド層3と n型AQGaAs上側クラッド層
5とが形成される。n型Ga AS半導体基板1とp型
AlGaAs下側りラッドW3との間にはn型Ga A
S i!流阻止112が形成される。また、n型Ga 
As ff12F!阻止WM2を貫通するように、基本
横モードを安定に発振させるためのVII7が形成され
る。n型AiGaAs上側りラッドH5上には、n型G
a Asコンタクト[6が形成される。n型Ga AS
 DンタクトM6とp型GaAs半導体基板1の他方表
面にはそれぞれ金m11i極8が設けられる。次に動作
について説明する。
活性層4と上側クラッド層5との界面に形成されている
pn接合に対して順方向となる電圧を電極8間に印加す
る。これにより、■溝7によって狭窄された順方向電流
が活性FIj4に注入されて発光する。光は、活性層4
とクラッド1113.5の間の屈折率差および活性H4
とV溝7による実効屈折率差により構成される導波路に
よって導波され、真勇開端面(転置垂直方向)によって
構成される共振器によってレーザ発振に至る。
上述のような従来のAD−GaAsを中心とする短波長
帯の半導体レーザ装置においては、表面準位に起因して
、レーザ光の出射端面近傍領域がレーザ光の吸収領域と
なる。このため、最大光出力が出射端面での瞬時酸@ 
(COD 、 Catastrophic Qptic
at  Dayaaae )によって決定され、高出力
動作が妨げられる。
高出力化の一方法として発光面積を大きくし、光密度を
下げるという方法がある。この従来の半導体レーザ装置
においても、活性層4の厚さを薄くすることにより、活
性層からの光のしみ出しを大きくして発光面積を大きく
することが試みられている。
[発明が解決しようとする問題点] 上述のように活性層の厚みを薄くした従来の半導体レー
ザ’av!lにおいては、光のしみ出しにより、活性層
での誘導放出に寄与するレーザ光が減少するため、発振
しきいmm流が大きくなる。
また、より深刻な@題として、成る厚さ以上に活性層を
薄くすると、半導体レーザ装ばの寿命特性が急激に劣化
することが確認されている。
′a45図は従来のA見XQal−XAsを中心とする
半導体レーザ装置の菱命特性と活性層の膜厚との関係を
示す図である。これはジャーナル オブアプライドフィ
ジソクス< J 、 ADpl 、 P′hys 。
)の56巻の3088頁(1984年)に開示されてい
る。第5図において、縦軸は50℃−5−W/面の定光
出力通電において4時間から24時間までの間の駆動N
流の変化Δidを示し、大きいほど劣化が激しいことを
示している。横軸は発振波長を示すが、この場合、アル
ミニウムAu濃度(X(itりを一定としているので、
活性層の厚さに対応している。発振波長が742nmよ
りも短い場合には、第5図から見られるように劣化が顕
著に生じているが、発振波長742n1mは活性層の厚
さ0.06μmに対応している。すなわち、活性層の厚
さが0.06μmよりも薄くなると、5mWの低光出力
動作でも寿命特性が急激に悪化している。この同様のこ
とは他の構造の素子においても確認されている。
第6図は活性層湾曲型CS P (Channeled
3ubstrate  planar )レーザにおけ
る活性層の厚さとウェハごとの良品素子発生率との関係
を示す図であり、梶村他、応用物理学会秋期講演会予稿
集30a−8−8の135頁<1982>に開示されて
いる。第6図において、縦軸は50℃。
初期光出力3 mW/面で素子を24時間定WIm動作
させた場合の光出力低下率が10%以内のものを良品と
した場合のウェハごとの良品素子発生率を表わしており
、横軸は活性層の厚さを表わしている。また、XA C
7、Xcladl、tA fLX Qa +−xAsに
おける活性層、およびクラッド層のそれぞれのX値を示
している。第6図から見られるように、活性層の厚さが
0.04μm以下のウェハにおいては、良品素子発生率
が急激に低下()ている。
第7図はT RS (T win −R1dae −S
 ubstrate)レーザ装置における活性層の厚さ
と素子の劣化率との関係を示す図であり、浜田他、r!
1子通信学会技術報告、光量子エレクトロニクス研究会
資料0QE83−59の1頁(198年ンに開示されて
いる。第7図において、縦軸は信頼性試験開始後50時
間侵から100vf間後までの素子の劣化率を表りし、
横軸は活性層の厚さを表わしている。
第7図から見られるように、活性層の厚さが0゜05μ
m11以下で劣化率が上弄する傾向が生じている。
以上のように、活性層の厚さを薄くするという従来の高
出力化の方法においては、活性1の厚さが0.04〜0
.06μ隋以下で寿命特性が急激に悪化するという問題
点があった。
それゆえ、この発明の目的は上述のような欠点を除去し
、高出力動作が可能で、かつ信頼性の高い半導体レーザ
装置を提供することである。
し問題点を解決するための手段] この発明に係る半導体レーザ装置は、レーザ光の出射端
mi近傍領域でのみ活性層の厚さを薄くし、内部の活性
層の厚さは劣化が顕著とならない厚さに留めたものであ
る。
好ましくは、レーザ光条出射端面近傍領域における活性
層の厚さは0.04μh以下であり、内部の活性層の厚
さは0.04μmより大きくされる。
[作用] この発明において、レーザの出射端面近傍領域では薄く
された活性層からの光のしみ出しが大ぎくなって光密度
が低下し、応じてCODレベルが高く、なる。一方、内
部の活性層の厚さはレーザ発振特性および寿命特性が劣
化しないように最適化することができる。
[発明の実施例〕 以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図はこの発明の一実施例である半導体レーザ装置の
全体の構成を示す斜視図である。■、■はレーザ光出射
端面領域近傍を示し、■は内部領域を示す。第1図にお
いて、レーザ光出射端面領域工、■において、リッジ部
と平坦部とを有するp型GaAs基板1a上に、エピタ
キシャル成長させたn型Ga As電流阻止層2aと、
p型AQ。
x Ga I−X 、As下側クラッド層3a、P型A
j1yGal−YAS活性層4a、p型A Ax Ga
 I−X’ AS上側クラッド層5.n IMGa A
sコンタクト層が形成される。従来と同様に、電流阻止
層2aには電流を狭窄して基本横モード発振を安定に行
なうためのV溝7が形成される。
内部領域■において、Qa AS基板1a上に、n型G
a AS If電流阻止12. p型AlXGa+−x
As下側クラッド層3.1)型A AY Qa l −
Y AS活性)14.p型A fLx Qa +−X 
A S上側クラッド層5およびn型Ga Asコンタク
ト層6がそれぞれエピタキシャル成長により形成される
。ここで、Xは好ましくは、0.45であり、Yは好ま
しくは0.13である。この内部領域πは従来の内部ス
トライブ構造の半導体レーザ装置と同様の構成を有して
いる。また、電流阻止H2にはVi17が形成されてい
る。
次に第1図に示される半導体レーザ装置の製作方法につ
いて説明する。まず、写真製版技法を用いた選択化学エ
ツチングにより、n型Ga As基板1aのレーザ光出
射端面近傍に相当する領域にリッジ状の段差が形成され
る。このリッジ状の段差を有するGaAs基板1a上に
、液相結晶成長法または気相結晶成長法を用いてn型G
a AS電流阻止層2.28をエピタキシャル成長させ
て形成する。次に再び選択化学エツチングによりV溝7
が形成される。その後、液相結晶成長法によって、下側
クラッドFa3.3a活性層4a、4、上側クラッド饗
5、コンタクト層6が順次エピタキシャル成長により形
成される。このエピタキシャル成長時において、基板1
aの平坦部においては、従来どおりの成長をするが、リ
ッジ状の段差が設けられたレーザ光出射端面付近では以
下に述べるような液相成長法特有の現象が生じる。すな
わち、成長速度の結晶面方位による異方性により、リッ
ジの側面の成長速度は通常よりも速くなり、逆にリッジ
上面の成長速度はこの側面の成長速度の影響を受けて通
常よりも遅くなる。したがって、リッジ上面に成長した
活性層4aは、内部の活性層4よりも厚さが薄くなる。
これにより、活性層4aの厚さを0.04μm以下とし
、かつ内部の活性層4の厚さを0.04μ殿より大きく
することが可能となる。
半導体レーザ装置の動作機構は従来のものと同様である
が、レーザ発振特性を規定するのは、基板1aの平坦部
上に形成された活性層4にキャリアが注入されて生じる
発光である。この内部の活性Fm4の厚さは0.05〜
0.1μ畿程度にすれば、前述の議論より発振しきい確
定流が小さく、かつ基本横モードが維持される安定な発
振動作が可能である。
一方、リッジ部上に形成された活性層4aは内部の活性
層4よりも薄くなっているため、この領域を導波される
光はこの活性114aの垂直方向に対し広がりが大きく
なり、すなわち光のしみ出しが大きくなり、発光面積が
増大する。このため、レーザ光の出射端面における光密
度が小さくなるので、レーザ光出射端面におけるCOD
レベルは上昇する。特に、活性Ji4aの厚さを0.0
4μm以下にすれば、CODレベルの向上は顕著となる
が、活性層全体の厚さを薄くしてはいないので、発振し
きい確定流の増大や寿命の劣化は生じない。
なお、上記実施例においては、活性層4,4aをp型A
lGaAsとしたが、0型またはアンドープのものであ
ってもよい。
また、活性JI4,4aの材料として、InGaAs、
P、(AQGa )In P等があり、またクラッド層
3.5の材料としては、InGaP、InGa As 
P、AfLGa A3等が知られているが、これらの材
料を用いた半導体レーザ装置においても上記実施例と同
様の効果を得ることができる。
またさらに、活性層の厚さが数100A以下になると、
バルクの結晶には見られない量子サイズ効果が現われる
ことが知られている。すなわち、活性層内のキャリアは
へテロ結合によって形成されるポテンシャル井戸に閉じ
込められ、層に垂直な方向の自由度が制限されるように
なる。この結果、活性層内には量子単位が形成され、光
学的性質はこの量子単位間の電子遷移によって支配され
るようになる。この量子単位間のエネルギ差は、第2図
に模式的に示されるようにバルク結晶の禁制帯幅よりも
大きくなる。
第2図は、量子井戸が形成された場合のエネルギ単位を
模式的に示す図である。第2図において、実線はバルク
結晶のエネルギレベルを示し、破線は量子単位を示す。
Vo は量子井戸の深さを示し、E、は量子井戸の底か
らの量子単位のエネルギの高さを示す。したがって、レ
ーザ光の出射端面近傍の活性層のみの厚さを量子井戸と
なるような厚さにまで薄くすることにより、レーザ光出
射端面でレーザ光が吸収されにくくなる。特に、量子単
位間のエネルギ差がレーザ光のエネルギよりも大きく、
レーザ光゛が出射光端面近傍で吸収されないようになれ
ば、いわゆる窓構造が構成される。
第3図はGa As −A AX Ga +、−,X 
As量子井戸構造における量子単位の井戸の幅Lz依存
性の計算結果を示す図である。第3図において、横軸は
l子井戸の幅すなわち活性層の厚さを示し、縦軸は量子
単位の井戸の底からの高さであり、第2図において、E
nで表わされるものに対応する。
また、実線はAQxGa+−3AsにおけるX値が0.
2における量子井戸の深さVoが0.214eVの場合
の関係を示し、破線はX値が0.4の場合の量子井戸の
深さが0.4538Vの場合の関係を示し、点線は量子
井戸の深ざVoが無限大の場合をそれぞれ示す。第3図
から見られるように、たとえば量子井戸の深さVoを0
.3eVとした場合、活性層の厚さLZ−150Aで電
子エネルギ準位は約2018Vとなり、窓構造となるに
は十分である。
[発明の効果] 以上のように、この発明によれば、活性層の厚さをレー
ザ光の出射端面近傍でのみ薄(するように構成したので
、動作特性および信頼性を損なうことなく端面でのCO
Dレベルを向上することができ、かつ高出力動作が可能
な半導体レーザ装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例である半導体レーザ装置の
全体の構成を示す斜視図である。第2図は量子井戸が形
成された場合のエネルギ準位の模式図である。第3図は
量子井戸が形成された場合の電子単位の量子井戸幅(活
性層の厚さ)依存性を示す図である。第4図は従来の半
導体レーザ装置の構成を示す断面図である。第5図、第
6図および第7図は半導体レーザ装置の信頼性の活性層
膜厚依存性を示す図である。 図において、1,1aはn型Ga As基板、2゜2a
はn型Ga As I流阻止層、3,3aはp型A Q
、X Ga I−X As下側クラッド層、4,4aは
p型A Lr Qa I−Y AS活性層、5はρ型A
A。 G a + −x A S上側クラッド1.6はn型G
aAsコンタクト層、7はV溝、8は金Il!極である
。 なお、図中、同一符号は同一または相当部分を示す。 代  理  人     大  岩  増  雄心3図 叶ハ鴨(λ) 箔4図 1:PCra、As 2ニア1− CTcLA5 ’t”At1」3 ° 7
’−AI!f9.A3下イ別7う/)ズか4 : F−
AI!cra、As >’bnレヤ”  n−AJ!G
(LAs上イII+ 7う汀°脅6 : n−ClαA
sコンク7ト々 7 v溝 ざ:金属(極 め」衣波長  (Yπ) 第6図 o、o2    004   0.06   01Mも
+も+厚さくμm) 手続補正書(自発) 1、事件の表示   特願昭60−143205号2、
発明の名称 半導体レーダ装置 3、補正をする者 6、補正の内容 く1) 明細書第5頁第7行の「成る厚さ以上に」を「
成る厚さ以下に」に訂正する。 (2) 明細書第7頁第8行のr(198年)」をr(
1983年)」に訂正する。 (3) 明細書第8頁第7行の「レーザ光条出射端面」
を「レーザ光の出射端面」に訂正する。 (4) 明4′Bl書第9頁第11行の「従来と同様に
」を「従来例と同様に」に訂正する。 (5) 明細書第15頁第18行の[5はp型ArLX
Jを[5はn型AQxJに訂正する。 以上

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板上に、少なくとも半導体活性層と、前
    記半導体活性層が有する禁制帯幅よりも大きな禁制帯幅
    を有し、かつ前記半導体活性層を挾むように接して形成
    される第1および第2の半導体クラッド層とを備える半
    導体レーザ装置であって、前記半導体レーザ装置はレー
    ザ光出射端面を有しており、 前記レーザ光出射端面近傍における前記半導体活性層の
    厚さは0.04μm以下であり、かつ前記レーザ光出射
    端面近傍領域を除く領域における前記半導体活性層の厚
    さは0.04μmよりも大きくした、半導体レーザ装置
  2. (2)前記レーザ光出射端面近傍領域の半導体基板上に
    はリッジ状の段差が設けられており、前記半導体活性層
    、前記第1および第2の半導体クラッド層は液相成長法
    を用いて形成されるエピタキシャル成長膜である、特許
    請求の範囲第1項記載の半導体レーザ装置。
  3. (3)前記半導体基板はガリウム砒素GaAsを用いて
    形成され、前記半導体活性層はガリウム砒素GaAsお
    よびアルミニウム−ガリウム−砒素AlGaAsのいず
    れかを用いて形成され、かつ前記半導体クラッド層はア
    ルミニウム−ガリウム−砒素AlGaAsにより形成さ
    れる、特許請求の範囲第1項または第2項記載の半導体
    レーザ装置。
  4. (4)前記半導体活性層はインジウム−ガリウム−砒素
    −燐InGaAsPの4元混晶を用いて形成される、特
    許請求の範囲第1項または第2項記載の半導体レーザ装
    置。
JP60143205A 1985-06-28 1985-06-28 半導体レ−ザ装置 Pending JPS622686A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60143205A JPS622686A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 半導体レ−ザ装置
US06/870,327 US4815082A (en) 1985-06-28 1986-06-03 Semiconductor laser device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60143205A JPS622686A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 半導体レ−ザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS622686A true JPS622686A (ja) 1987-01-08

Family

ID=15333325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60143205A Pending JPS622686A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 半導体レ−ザ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4815082A (ja)
JP (1) JPS622686A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01321677A (ja) * 1988-06-23 1989-12-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 導波路型半導体光素子の製造方法
JPH02222591A (ja) * 1989-02-23 1990-09-05 Nec Corp 半導体レーザ
JPH04181788A (ja) * 1990-11-15 1992-06-29 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ及びその製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4946802A (en) * 1986-05-31 1990-08-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor laser device fabricating method
DE3926200A1 (de) * 1989-08-08 1991-02-14 Siemens Ag Lichtsteuerbares halbleiterbauelement mit einem feldeffekttransistor
JPH06302908A (ja) * 1993-04-15 1994-10-28 Fujitsu Ltd 半導体レーザ
JPH07226566A (ja) * 1994-02-10 1995-08-22 Nec Corp 量子井戸半導体レーザおよびその製造方法
JP2003304035A (ja) * 2002-04-09 2003-10-24 Mitsubishi Electric Corp 半導体光素子
JP4279207B2 (ja) * 2004-06-18 2009-06-17 アルプス電気株式会社 入力装置およびこの入力装置を用いた表示入力装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60789A (ja) * 1983-06-16 1985-01-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レ−ザ装置
JPS6018987A (ja) * 1983-07-12 1985-01-31 Nec Corp 大出力半導体レ−ザ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4523317A (en) * 1982-10-29 1985-06-11 Rca Corporation Semiconductor laser with reduced absorption at a mirror facet
JPS60192379A (ja) * 1984-03-12 1985-09-30 Mitsubishi Electric Corp 半導体レ−ザ装置
JPS61289689A (ja) * 1985-06-18 1986-12-19 Mitsubishi Electric Corp 半導体発光装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60789A (ja) * 1983-06-16 1985-01-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レ−ザ装置
JPS6018987A (ja) * 1983-07-12 1985-01-31 Nec Corp 大出力半導体レ−ザ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01321677A (ja) * 1988-06-23 1989-12-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 導波路型半導体光素子の製造方法
JPH02222591A (ja) * 1989-02-23 1990-09-05 Nec Corp 半導体レーザ
JPH04181788A (ja) * 1990-11-15 1992-06-29 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4815082A (en) 1989-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0029167B1 (en) Semiconductor laser device
US4282494A (en) Stripe-geometry double heterojunction laser element
EP0622876B1 (en) Vertical cavity laser diode
JPH07263798A (ja) 半導体レーザ,及びその製造方法
JPS622686A (ja) 半導体レ−ザ装置
Burnham et al. Nonplanar large optical cavity GaAs/GaAlAs semiconductor laser
US4602371A (en) High output semiconductor laser device utilizing a mesa-stripe optical confinement region
US4759025A (en) Window structure semiconductor laser
US4752933A (en) Semiconductor laser
US5173913A (en) Semiconductor laser
JP2616185B2 (ja) 半導体レーザ
JPH0521902A (ja) 半導体レーザ装置
JP2819160B2 (ja) 多波長半導体レーザダイオード
US4841535A (en) Semiconductor laser device
JP2679974B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2629678B2 (ja) 半導体レーザ装置およびその製造方法
JPS6362292A (ja) 半導体レ−ザ装置およびその製造方法
JPH07106701A (ja) 可視光半導体レーザ、及びその製造方法
JP2865325B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH0278290A (ja) 半導体レーザ素子
JPH01108789A (ja) 面発光半導体レーザ素子
JPH0325037B2 (ja)
JPS60132381A (ja) 半導体レ−ザ装置
EP0118671A1 (en) Semiconductor laser device
JP2855887B2 (ja) 半導体レーザ及びその製造方法