JPS61289499A - 信号伝送路監視装置 - Google Patents

信号伝送路監視装置

Info

Publication number
JPS61289499A
JPS61289499A JP13226885A JP13226885A JPS61289499A JP S61289499 A JPS61289499 A JP S61289499A JP 13226885 A JP13226885 A JP 13226885A JP 13226885 A JP13226885 A JP 13226885A JP S61289499 A JPS61289499 A JP S61289499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
transmission path
signal transmission
intensity
monitoring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13226885A
Other languages
English (en)
Inventor
米田 幸人
正己 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13226885A priority Critical patent/JPS61289499A/ja
Publication of JPS61289499A publication Critical patent/JPS61289499A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ホームオートメ−シロシステムに用いる信号
伝送路監視装置に関するものである。
従来の技術 従来、信号伝送路上の信号の状態全監視する簡易手段た
る信号伝送路の監視装置としては、例えば、特公昭5B
−239128号公報に示されている信号伝送路監視装
置があるが、その使用方法は、例えば、第5図に示すよ
うに、信号伝送路1に接続された送信機12から送出さ
れた信号が、受信機13〜16に各々届いているか否か
のみを、受信機と同等の信号検出感度を持つ信号伝送路
監視装置16を各受信機13〜16の信号伝送路1との
接続点H,I、Jに適当に接続して確認するものである
発明が解決しようとする問題点 このような、従来の信号伝送路の監視装置では、以下に
示す信号伝送路上の信号の状態を知ることは不可能であ
る。
■ 信号伝送路上の信号の強度を知る。
■ 信号伝送路上の任意の2点間の、信号の減衰量を卸
る。
■ 信号伝送路上の雑音の強度を知る。
また、これらの信号状態を知るためには、ホームオート
メーションシステムの設置現場(主に、一般の住居)に
大型で高価で、操作の複雑な計測機器を設置すれば可能
ではあるが、大がかりになるものであった。したがって
、システムの不良原因を現場で簡易にとらえることは困
難なことである。
本発明はこのような問題点を簡単な装置で簡易に解決す
るものである。
問題点を解決するための手段 本発明は、上記の問題点を解決するため、信号伝送路上
の高周波信号を検出する信号検出手段に検出した信号を
その強度に応じた直流または低周波信号に変換する変換
手段を接続し、変換された信号の強度を変換手段に接続
した強度判定手段で判定する。そして、強度判定手段か
ら送出される信号を受けて高周波信号の強度全音串光ま
たは指針により報知する報知手段を設けたものである。
作用 本発明は、上記した構成により、信号伝送路上に信号が
ある時、信号伝送路監視装置内の信号検出手段でその信
号を検出し、検出した信号を変換手段でその強度に応じ
た直流または低周波信号にに変換し、変換した信号の強
度を強度判定手段で判定し、判定した強度を音・光また
は指針を用いた報知手段で報知を行なう。
実施例 以下、本発明の実施例について、第1図、第2図をもと
に説明する。
第1図は、本発明の信号伝送路監視装置の一実施例を示
すブロック図である。
信号伝送路監視装置2内で信号伝送路1に接続された信
号検出手段3で高周波信号を検出し、検出した高周波信
号を変換手段4でその強度に応じた直流またに低周波信
号に変換し、変換された信号の強度を強度判定手段6で
判定する。報知手段6は強度判定手段6から供給される
信号を受は音の強弱、光の強弱や点滅、指針の振れの大
小等の報知を行なう。
第2図は第1図の構成をより詳しく示したものである。
信号検出手段3は同調回路7と増幅回路8で構成し、変
換手段4を整流回路9と平滑回路10で構成する。
信号伝送路1に接続された同調回路7で任意の周波数の
信号を検出し、検出した信号全増幅回路8で増幅し変換
手段4に送出する。変換手段4では検出した信号を整流
回路pで整流し平滑回路10で平滑して直流または低周
波信号に変換し強度判定手段6に送出する。強度判定手
段6では変換した信号の強度を判定しその強度に応じた
信号を報知手段6に送出し、報知手段6は音・光または
指針を用い報知を行なう。なお、各ブロックには電源装
置11により電源が供給される。
以下、本発明装置の使用法について、第3図。
第4図をもとに説明する。
第3図に先に示した発明が解決しようとする問題点■、
■に対する使用法を示す。
送信機12と、同一の信号伝送路1上の点りに接続され
た信号伝送路監視装置2の報知手段からの報知で接続点
りにおける信号の強度を知る。
また、同じ信号伝送路1上の点Eに接続された信号伝送
路監視装置2により、接続点Eにおける信号の強度を、
上記と同様の方法で知ることができるので、2点D−E
間の信号強度の変化から信号伝送路1上の2点D−に間
の信号の減衰量全知ることかできる。
なお、本発明装置においては、高周波信号を変換手段4
で直流または低周波信号に変換して高周波信号に乗った
雑音の強度を減少しているため、高い精度で高周波信号
の強度を知ることができる。
第4図に、前記問題点3に対する使用法を示す。
送信機から送信しない状態で、信号伝送路1上の点Fに
装置を接続すれば、信号伝送路監視装置2の報知手段か
らの報知で接続点Fにおける雑音の強度を知ることがで
きる。
発明の効果 以上述べたように本発明によれば、小型・安価で、簡単
な装置により極めて簡単な操作・で信号伝送路上の信号
の状態全高い精度で即座に知ることができ実用上極めて
有用なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の信号伝送路監視装置の実施例を示す
ブロック図、第2図は本発明の信号伝送路監視装置の他
の実施例を示すブロック図、第3図、第4図は本発明の
信号伝送路監視装置の使用法を示すブロック図、第6図
は従来の信号伝送路監視の様子を示すブロック図である
。 1・・・・・・信号伝送路、3・・・・・・信号検出手
段、4・・・10.変換手段、6・・面強度判定手段、
6・・曲報知手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 信号伝送路に接続され、高周波信号を検出する信号検出
    手段と、検出した信号をその強度に応じた直流または低
    周波信号に変換する変換手段と、変換された信号の強度
    を判定する強度判定手段と、強度判定手段から送出され
    る信号を受けて報知する報知手段とを有する信号伝送路
    監視装置。
JP13226885A 1985-06-18 1985-06-18 信号伝送路監視装置 Pending JPS61289499A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13226885A JPS61289499A (ja) 1985-06-18 1985-06-18 信号伝送路監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13226885A JPS61289499A (ja) 1985-06-18 1985-06-18 信号伝送路監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61289499A true JPS61289499A (ja) 1986-12-19

Family

ID=15077307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13226885A Pending JPS61289499A (ja) 1985-06-18 1985-06-18 信号伝送路監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61289499A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7535796B2 (en) System and method for position determination of objects
CA1271833A (en) Acoustic monitor for rotary electrical machinery
US4701625A (en) Separation type detector with addressed selection
JPS61289499A (ja) 信号伝送路監視装置
US5085508A (en) Beam alignment apparatus and method usable with projected beam smoke detector systems
JP2946156B2 (ja) 電磁流量計
JPH02161893A (ja) アンサーバックシステム
JPS5828222Y2 (ja) エレベ−タホ−ルの物体検出装置
KR102171576B1 (ko) 지장물 검지를 위한 송수신모듈장치
JP3034628B2 (ja) 回転検出装置の断線検出方法
CN212198016U (zh) 电梯钢缆探伤系统和电梯
KR100192637B1 (ko) 초음파 센서의 최적 구동 주파수 탐지 장치 및 방법
JPS61263337A (ja) 信号伝送路監視装置
JPS59195166A (ja) 周波数粗測定方式
JP2506826Y2 (ja) 超音波マイクロホンユニット
JPH04198767A (ja) 振動計測システムにおけるケーブル断線判定装置
JPS5923661U (ja) 超音波探傷装置
JPS61120973A (ja) 周波数測定における信号検出方法
JPS62100666A (ja) 交流電圧の監視装置
JPH04216227A (ja) 送信出力監視方法
JPH0656966B2 (ja) 話中検出回路
JPS61289500A (ja) 信号伝送路監視装置
JPS62152100A (ja) 音響警報装置
JPS60102689U (ja) 放射線測定システム
JPH03258129A (ja) 受信レベルモニタ回路