JPS61289185A - レザ−補強用接着基布 - Google Patents

レザ−補強用接着基布

Info

Publication number
JPS61289185A
JPS61289185A JP60130273A JP13027385A JPS61289185A JP S61289185 A JPS61289185 A JP S61289185A JP 60130273 A JP60130273 A JP 60130273A JP 13027385 A JP13027385 A JP 13027385A JP S61289185 A JPS61289185 A JP S61289185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
mol
base fabric
leather
polyester resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60130273A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0122389B2 (ja
Inventor
木野 義之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP60130273A priority Critical patent/JPS61289185A/ja
Publication of JPS61289185A publication Critical patent/JPS61289185A/ja
Publication of JPH0122389B2 publication Critical patent/JPH0122389B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は産業資材用、インテリア用、衣料用等の各種レ
ザー製品の補強用接着基布に関する。
(従来の技術) 従来補強用短繊維織物基布と樹脂層とで構成されたレザ
ー製品において、両者の接着性(はく離強度)を高める
方法に関しては例えば、■経糸に通常のポリビニルアル
コールやでんぷん系の糊剤を付与して製織後該梅林を糊
抜処理で除去し、乾燥したのち塩化ビニル樹脂や醋酸ビ
ニル樹脂系接着剤エマルジョンで処理して接着成分を付
与してレザー用シートと接合する方法、■経糸に通常の
上記梅林を付与して製織したのち、梅林を落とすことな
しに塩化ビニル樹脂や醋酸ビニル樹脂系接着剤エマルジ
ョン処理してレザー用シートと接合する方法がある。し
かし方法■では梅林を脱落させる工程と接着剤を付与す
る工程が必要であること及び該工程を通過させると基布
に目ズレや破れ、耳部の損傷が生じて品質上のトラブル
が発生しやすい。方法■では梅林を落とす工程が不要で
あるとはいうものの、接着剤を付与する工程が必要で、
この湿式付与処理によって基布に上記と同様の品質上の
トラブルが発生するという欠点を持っている。また、接
着剤付与機基布に多量の梅林が残存していることに基づ
く硬い風合、レザー用ソートとの接着不良が生じるとい
う欠点もをしている。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は補強用短繊維織物基布と樹脂層とで構成された
レザー製品における、樹脂層を補強する基布の提供にあ
って、前記従来の欠点、即ち、■ 経糸に付与した梅林
を除去する必要がある、 ■ 接着剤をあらためて付与する必要がある、■ 目ズ
レ、破れ、耳部の損傷などの基布の品質トラブルが発生
しやすい、 などの欠点を解消せんとするものである。
(問題点を解決するための手段) 即ち、本発明は補強用繊維織物基布と樹脂層とで構成さ
れるレザーにおいて、該基布の少なくとも経糸に、該経
糸に対し全酸成分の1〜20モル%のエステル形成性ス
ルホン酸アルカリ金属塩化合物を必須成分として含むジ
カルボン酸成分とグリコール成分とからなる水に溶解お
よび/または分散可能な非晶性ポリエステル樹脂を1〜
30ffi量%付与してなることを特徴とするレザー補
強用接着基布である。
本発明における要件、即ちレザー補強用織物基布として
は、フィラメント織物、捲縮加工したフィラメント織物
などの長繊維織物及び短繊維繊物が使用できるがレザー
樹脂層との接着性の点からより好ましいのは糸表面に繊
維端を多数有する繊維間空隙の多いソフトな短繊維織物
である。
本発明において用いる前記基布の経糸に付与する樹脂成
分は主鎖に水溶性基をもち、水に溶解及び/または分散
可能な非晶性ポリエステル樹脂であって、該ポリエステ
ル樹脂は全酸成分に対し1〜20モル%のスルホン酸金
属塩基含育芳香族ジカルボン酸を含むガラス転位点が3
0″C以上の非晶性ポリエステル樹脂である。具体的に
は例えば、酸成分が スルホン酸金属塩基金を芳香族ジカルボン酸1〜20モ
ル% 芳香族ジカルボン酸   99〜55モル%脂肪族ジカ
ルボン酸または脂環族ジカルボン酸0〜25モル% であり、ポリオール成分が炭素数2〜8の脂肪族グリコ
ールおよび/または炭素数6〜12の脂環族グリコール
からなる分子量2.500〜30.000のポリエステ
ル樹脂である。スルホン酸金属塩基を含をしない芳香族
ジカルボン酸としては例えばテレフタル酸、イソフタル
酸、オルソフタル酸、2・6−ナフタレンジカルボン酸
等を上げることができるが、イソフタル酸100〜20
モル%、テレフタル酸0〜80モル%を使用するのが好
ましい。
脂肪族または脂環族ジカルボン酸としては例えばコハク
酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカン
ジオン酸、ダイマー酸、テトラノ1イドロフタル酸、ヘ
キサハイドロフタル酸、ヘキサハイドロイソフタル酸、
ヘキサハイドロテレフタル酸等を挙げることができる。
脂肪族または脂環族ジカルボン酸はポリカルボン酸成分
の25〜0モル%であることが好ましい。25モル%を
越えると、塗膜強度が低下し、粘若性が表われる。
さらにP−ヒドロキシ安息香酸、P−(2−ヒドロキシ
エトキシ)安息香酸あるいはヒドロキシピバリン酸、γ
−ブチロラクトン、ε−カプロラクトン等を必要により
使用することができる。また必要により、トリメリット
酸、ピロメリット酸等の3官能以上のポリカルボン酸を
全ポリカルボン酸成分に対して10モル%以下であれば
使用することができる。
炭素数2〜8の脂肪族グリコールとしてはエチレングリ
コール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコー
ル、プロピレングリコール、1・3−プロパンジオール
、1・4−ブタンジオール、ネオペンチルグリコール ジオール、1・6−ヘキサンジオール等を挙げることが
できる。炭素数6〜12の脂環族グリコールとしては1
・4−シクロヘキサンジメタツール等を挙げることがで
きる。
炭素数2〜8の脂肪族グリコールまたは/および炭素数
6〜12の脂肪族グリコールは全ポリオール成分に対し
て90〜100%である。また必要によりトリメチロー
ルプロパン、トリメチロールエタン、グリセリン、ペン
タエリスリトール等の3官能以上のポリオールが全ポリ
オール成分に対して5重量%以下であってもよい。さら
に分子量500〜s、oooのポリエチレングリコール
、ポリテトラメチレングリコールは必要により全ポリオ
ール成分に対して40重量%以下であれば使用してもよ
く、また分子量106〜10,000のポリエチレング
リコールも全ポリオール成分に対して10重量%以下、
望ましくは5重量%以下であれば使用することができる
スルホン酸金属塩基含有芳香族ジカルボン酸としてはス
ルホテレフタル酸、5−スルホイソフタル酸、4−スル
ホフタル酸、4−スルホナフタレン−2・7−ジカルボ
ン酸、5〔4−スルホフェノキシ〕イソフタル酸等の金
属塩をあげることがテキル、金属塩としてはLllHa
s K 1Mg1Ca、 Cu、Fe等の塩が挙げられ
る。特に好ましいものとしては5−ナトリウムスルホイ
ソフタル酸である。スルホン酸金属塩基含有芳香族ジカ
ルボン酸は全ポリカルボン酸成分に対して1〜20モル
%であり、好ましくは全ポリカルボン酸成分に対して3
〜15モル%の範囲である。スルホン酸金属塩基含仔芳
香族ジカルボン酸を全く使用しない場合はポリエステル
樹脂の水に対する分散性は非常に悪い。該金属塩基含有
芳香族ジカルボン酸の量が増加するに従って良好な分散
性を示すようになる。しかしながら20モル%を越える
と得られたポリエステル樹脂の水に対する分散性自体は
良好であるが、これを塗布し乾煽した後に得られる皮膜
の耐水性は非常に劣ったものとなる。
本発明の非晶性ポリエステル樹脂は、軟化点BO〜20
0℃、望ましくは80〜180℃である。非晶性ポリエ
ステル樹脂の軟化点60℃未滴の場合、得られた皮膜は
耐水性の劣ったものとなり、粘着性を帯びるようになる
。一方、軟化点が200℃を越えると水に対する分散性
が不良となる。
本発明の結晶性または非晶性ポリエステル樹脂の分子量
は2,500〜30.000.望ましくは3.000〜
20.000である。ポリエステル樹脂の分子量が2.
500未溝の場合、耐水性が不充分であるだけではなく
接着性にも劣る。一方、分子量が30.000を越える
と水に対する分散性が不良なものとなる。
本発明において用いられる前記水に溶解およびて経糸に
付与するのが好ましく、その付与量は1〜30重量%好
ましくは3〜15重量%である。もし該ポリエステル樹
脂の経糸への付与量力i下限を外れる場合には 1、 レザー樹脂層との接着性が充分でない、2 経糸
に製織に耐えうる耐摩耗性、耐屈曲性などの特性を付与
することが出来ず製織時の糸切れが増加する、 という欠点が生じ、本発明の目的とする効果が得られな
くなる。また、逆に付与量が上限を外れる場合には 1、 製織時に必要以上についた樹脂が筬等との摩擦に
より脱落して、製織性を低下させる、2 レザーの風合
を損う、 という欠点を生じ、本発明の目的とする効果が得られな
くなる。
(作 用) 主鎖に水溶性基をもち溶解および/または分散可能な非
晶性ポリエステル樹脂であるため1、 繊維の被覆性が
よく、包合性がよい。
z 熱により融解しホットメルト型接着効果を示す。
3、 樹脂のガラス転位点(丁g)が室温よりも高いの
で粘着性がなく、摩擦係数を下げ製織時の糸切れを少な
くする。
ル 樹脂がソフトであるので樹脂が付与された布帛の風
合がソフトであり取扱いやすい。
すなわち梅林としての性質と共に接着剤としての性質を
併せもつのである。
(実施例) 以下実施例によって説明する。実施例中、単に部とある
のは重量部を示す。
種々の特性の評価は下記の方法に従った。
(1)   分  子  量 分子量測定装r!l(日立製作所製115形)を使用し
測定した。
■ 結晶融点、結晶融解熱及びガラス転位点示差走査型
熱量計(島津製作所製)により昇温速度10℃/分にて
測定した。
(3)   軟  化  点 全自動融点測定装置(METTLER社製、MODEL
FP−1)を使用し測定した。
実施例工。
ジメチルテレフタレート194部、ジメチルイソフタレ
ー) s7a部、5−ナトリウムスルホイソフタル酸ジ
メチル149部、エチレングリコール400部、ネオペ
ンチルグリコール400部、酢酸亜鉛0.44部、酢酸
ナトリウム0.05部および二酸化アンチモン0.43
部を反応容器に仕込み、140℃〜220℃で4時間か
けてエステル交換反応を行った。次いで、280℃まで
昇温しつつ反応系内を除々に減圧していき1時間後に5
■−11gとした。そして最後に260℃、0.1〜0
.3箇■tagの減圧下で1時間重縮合反応を行ない、
分子量7.000、軟化点152℃、7g60℃の非晶
性ポリエステル樹脂(A)を得た。
11M+?等の組成分析の結果、ポリエステル樹脂(A
)の組成は、テレフタル酸20モル%、イソフタル酸7
0モル%、5−ナトリウムスルホイソフタル110モル
%、エチレングリコール52モル%、ネオペンチルグリ
コール48モル%であった。またポリエステル樹脂(A
)を示差走査型熱量計により結晶融解熱を測定したが何
等級熱ピークは認められなかった。
ジメチルイソフタレート931部、5−ナトリウムスル
ホイソフタル酸353部およびジエチレングリコール1
,270部を用いた以外は上記ポリエステル樹脂(A)
をつくる場合と同様にして分子量Is、Goo、軟化点
105℃、7g30℃の非晶性ポリエステル樹脂Bを得
た。この樹脂の組成はイソフタル酸80モル%、5−ナ
トリウムスルホイソフタル酸20モル%、ジエチレング
リコ−71100モル%であり、示差走査型熱量計によ
る結晶融解による吸熱ピークはみられなかった。
実施例λ 表1に示したように、ポリエステル100%紡績糸(3
0番単糸)を通常の経糸製経機を用いて下記糊付組成物
を付与し、下記規格の織物を製織したのち塩化ビニル樹
脂皮膜と重ね合せ、熱カレンダー(熱圧着)処理を施し
た(本発明および比較例)。
また従来法として比較例に用いられた糊付糸を用いた同
一規格の織物を通常法により糊抜処理・乾燥した後塩化
ビニル樹脂10%水分散を含浸・乾燥して下引処理を施
したのち、塩化ビニル樹脂皮膜と重ね合せ熱カレンダー
処理した。
製織工程中の糸切れ数、最終仕上品の性能評価結果を表
2に示した。
以  下  余  白 表    1 表    2 注1 ’)  JIS−K −E3772注2) 目ず
れ、織キズ、破れなどの有無による評価 ◎:品位極めて良好 O:品位良好 Δ:品位中程度 (効 果) 本発明によれば、経糸に付与した糊剤の除去処理や下引
き処理のような接着性向上のため前処理なしにレザー樹
脂層と織物基布を強固に接着することが出来るので工程
省略ができ、かつ糊抜、精綽工程や下引き処理中に発生
する目づれ布の破れ、耳部の損傷などの発現が防がれ品
位にすぐれたレザーを提供できる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 補強用繊維織物基布と樹脂層とで構成されるレザーにお
    いて、該基布の少なくとも経糸に、該経糸に対し、全酸
    成分に対し1〜20モル%のエステル形成性スルホン酸
    アルカリ金属塩化合物を必須成分として含むジカルボン
    酸成分とグリコール成分とからなる水に溶解および/ま
    たは分散可能な非晶性ポリエステル樹脂を1〜30重量
    %付与してなることを特徴とするレザー補強用接着基布
JP60130273A 1985-06-14 1985-06-14 レザ−補強用接着基布 Granted JPS61289185A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60130273A JPS61289185A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 レザ−補強用接着基布

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60130273A JPS61289185A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 レザ−補強用接着基布

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61289185A true JPS61289185A (ja) 1986-12-19
JPH0122389B2 JPH0122389B2 (ja) 1989-04-26

Family

ID=15030355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60130273A Granted JPS61289185A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 レザ−補強用接着基布

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61289185A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5716974A (en) * 1980-07-07 1982-01-28 Toyo Boseki Aqueous treating agent
JPS59228084A (ja) * 1983-06-09 1984-12-21 日本合成化学工業株式会社 ウォータージェットルーム用経糸糊剤

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5716974A (en) * 1980-07-07 1982-01-28 Toyo Boseki Aqueous treating agent
JPS59228084A (ja) * 1983-06-09 1984-12-21 日本合成化学工業株式会社 ウォータージェットルーム用経糸糊剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0122389B2 (ja) 1989-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0052363B1 (en) Pressure-sensitive adhesive tape
CA1054748A (en) Partially crystalline copolyesters
JPH02261859A (ja) ポリエステル樹脂分散液の製造方法
JPS61289185A (ja) レザ−補強用接着基布
JPH0457918A (ja) 複合繊維
JP2002531612A (ja) テレフタル酸エステルベースのスルホポリエステル
JPS5950192B2 (ja) 繊維用固着剤
JPS6032722B2 (ja) ホツトメルト接着性繊維
JPS6125831B2 (ja)
US4145461A (en) Process of warp sizing which uses a low molecular weight polyester and chelated titanate in a water dispersion
JPS6228436A (ja) 引き裂き性に優れた粘着テ−プ用基布
JPS5891845A (ja) 粘着テ−プ用基布
JP3128889B2 (ja) 共重合ポリエステル
JPS5915563A (ja) ガラス織物のほつれ防止法
JPS636678B2 (ja)
JPS5893770A (ja) 粘着テ−プおよびその製造方法
JPS61124684A (ja) 繊維用糊剤
JPH05230198A (ja) 共重合ポリエステルおよび積層ポリエステルフィルム
JP3289330B2 (ja) フィルム用水溶性共重合ポリエステル及び磁気記録材料用コーティング剤
JPS58136851A (ja) 交互より糸
JPS6385158A (ja) ガラスクロス
JP2599388B2 (ja) 水系分散液
JPH101658A (ja) カーペット裏打ち接着用ポリエステル樹脂及びこれを用いたカーペット
JPS6375182A (ja) 織物用ポリエステル繊維
JPH07126362A (ja) 水溶性共重合ポリエステルおよびポリエステルフィルム