JPS6128850Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6128850Y2
JPS6128850Y2 JP19502981U JP19502981U JPS6128850Y2 JP S6128850 Y2 JPS6128850 Y2 JP S6128850Y2 JP 19502981 U JP19502981 U JP 19502981U JP 19502981 U JP19502981 U JP 19502981U JP S6128850 Y2 JPS6128850 Y2 JP S6128850Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
cylinder
box
mounting seat
lock box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19502981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58100957U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19502981U priority Critical patent/JPS58100957U/ja
Publication of JPS58100957U publication Critical patent/JPS58100957U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6128850Y2 publication Critical patent/JPS6128850Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports Or Holders For Household Use (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は扉を閉じる第1錠杆と、該錠杆をその
突出位置にて施錠する第2錠杆を具備する錠装置
に関し、上記第2錠杆の全体に対する組立を容易
にすると共に第2錠杆を作動させるシリンダー錠
やつまみを第2錠杆用の共通の錠箱に選択的に取
り付けることができるものを提供しようとするも
のである。
以下本考案の実施例につき具体的に説明する。
第1図において、組立てられた錠装置が示さ
れ、ハンドル1の操作により、上下のロツド2,
3が各々上下運動して扉の上下端を施錠すると共
に扉を引き寄せて扉枠との間の隙間を気密にし、
また第1錠杆4が横方向にて出没して扉の側辺を
施錠する。鍵5をシリンダー錠6に差し込んで回
転するか又はシリンダー7のつまみ8を回転させ
ると、錠杆4とロツド2,3がそれらの突き出さ
れている位置にて引込不可能に拘束されるか、ま
たは引込不可能にその拘束が解除される。トリガ
ーボトル9は扉が閉じているときのみに錠杆4と
ロツド2,3を突出させることができるように働
くものである。
第2図においては、上記ハンドル1と錠杆4と
ロツド2,3の連動関係及びそれらの施錠手段並
びにドリガー機構の関係が示されている。
ハンドル1は、第1錠箱10の本体11とその
開口面を閉じるふた12を貫通するハンドル軸1
3の両端にとりつけられ、該軸に回転子14が一
体に結合されていて軸と回転子は一体に回転す
る。
回転子14はその回転中心から三方に延びる部
分15,16,17を有し、部分15は錠杆4に
ピン18で連結し、部分16は上方の摺動体19
にピン20でまた部分17は下方の摺動体21に
ピン22で連結している。回転子14の回転に従
い、錠杆4は取付板23の孔24から横方向に出
没し、上下の摺動体19,21は上下動して各摺
動体に連結されたロツド2,3を上下動させる。
錠杆4は突出位置にて相手の扉又は扉枠の受け2
5に係合して扉を施錠し、各ロツド2,3の端部
は扉枠の受け26,27に係合して扉を気密状に
引き寄せると共に施錠する。
第2錠杆28は第2錠箱29内に横方向に出没
可能に組み込まれ、この錠箱29に上記錠杆28
を出没させるつまみ8をを有するシリンダー7と
シリンダー錠6が組立てられている。つまみ8又
はシリンダー錠6の鍵5の回転操作により錠杆2
8を突出させると、該錠杆は摺動体19の折り曲
げ係合部30に係合して、摺動体19をロツド2
の突出位置に拘束し、逆に錠杆28を引込ませる
と該錠杆は係合部30からはずれて摺動体19の
拘束を解除する。摺動体19の拘束又は解除に従
つて、他の摺動体21と錠杆4も拘束又は解除さ
れる。
トリガー機構としてトリガーボトル9は錠箱1
0内に横方向に出没可能に設けられて、ばね31
で突出方向に常時弾発されている。トリガーボト
ル9はまた、摺動体21に揺動可能に枢着32さ
れたストツパー33に常時接触する。第2図のよ
うに錠杆4が突出し、トリガーボトル9が引込ん
でいる状態において、ハンドル1で錠杆4を引き
込めると共に摺動体21をストツパー33と共に
上昇させて扉を開くと、ストツパー33がばね3
4の力で反時計方向に回転してトリガーボトル9
を突出させると共にストツプピン35に係合して
摺動体21の下降を阻止する。その結果ハンドル
1は回転できなく、ロツド2,3と錠杆4は引込
位置に保持され、それらが突出した状態で扉を閉
じる恐れがない。扉を閉じると、トリガーボトル
9は扉と相対する面で引込められてストツパー3
3を押し込み、ストツプピン35との掛合を解除
する。その結果摺動体21が下降可能となつて、
錠杆4とロツド2,3を突出させることができ
る。
錠杆28を出没させるシリンダー錠6とつまみ
8は結合手段の異る各社のものを選択的に共通の
錠箱29に結合させるように工夫されていて、錠
箱29は錠杆4、摺動体19,21、回転子1
4、ハンドル軸13、トリガーボトル9、ストツ
パー33等を錠箱本体11内に組み込んで、ふた
12をしたのちに錠箱本体11にとりつけるよう
にすると便利である。そこでふた12の一部を錠
箱29の大きさだけ切り欠いて窓36を形成し、
該窓36から錠箱本体11内に錠箱29を挿入し
て該本体の壁37にねじ38で固着するように構
成している。尚窓36の辺97,98,99に沿
つて該辺と一体の仕切壁100,101,102
を形成し、該仕切壁で錠箱29を囲んでその位置
を定めるようにすると便利である。
錠箱29に対するシリンダー錠6とつまみ8の
互換性を可能にする具体的構成につき以下述べ
る。
錠箱29は、ほゞ直方体であり、互いに平行な
面39に開口しそれらの間に貫通した空間40
と、該面より一段低くゝ形成された取付座面41
と、互いに平行な面42に開口しそれらの間を貫
通したほゞ角形の孔43を有し、孔44が空間4
0と孔43を互いに連通させている。空間40の
四隅には角柱形の隆起部45が存し、各隆起部は
ねじ孔46が形成されている。
錠杆28はほヾ直方体で、上記孔43内に挿入
入されて、突出位置と引込位置の間にて往復動す
るように案内される。ピン47は錠杆28に起立
したもので、壁面39の長孔48に嵌合して錠杆
の行程長さを規正している。
シリンダー錠6は、公知のように外筒49と内
筒50で主として構成され、内筒50の回転はピ
ンタンブラー(図示略)で規正され、鍵5を鍵孔
51内に差し込むと回転できる。内筒50の回転
に従い、それと一体の腕52が錠杆28をその溝
53に係合して出没させる。尚止ピン54は錠杆
28の溝53内に存して錠杆28を突出位置に拘
束するものであり、腕52で押し込まれることに
よりその拘束が解除される。
つまみ機構55も公知のものが使用され、シリ
ンダー7につまみ8が回転可能につまみ軸(図示
略)でとりつけられ、このつまみ8の回転に従つ
てつまみ軸と一体の腕56が錠杆28の溝53に
係合して該錠杆を出没させる。
取付座57はほヾ方形の板状体で形成され、そ
のやゝ偏心した位置に、シリンダー錠6の外筒4
9とつまみ8のシリンダー7の挿入用の孔58が
穿設され、四隅には取付孔59が穿設されてい
る。この取付座57は、錠箱29の取付座面41
に載置され、取付座の互いに交わる二辺60,6
1を取付座面の肩部62,63に合わせると、孔
59と孔46が一致し、ねじ64を通して孔46
にねじ込むことにより取付座57が取付座面41
に分離可能に固着される。第6図A〜Dには、4
種類の取付座57が示され、各取付座57と取付
座面41の孔46,59の位置関係は全て共通に
定められて、いずれの取付座57も共通の錠箱2
9に選択的にとりつけることができる。
第7図A〜Dは四種類の外筒49の結合手段を
示し、該手段は各社間において図示のように異
る。
第7図AとBにおいては、結合手段としておね
じ65,66を利用した点において軌を一にする
がその直径の寸法が異り、このおねじに対応する
めねじ67,68を第6図AとBに示すように取
付座の孔58に形成している。
第7図Cにおいては、外筒49の端面69に弧
状の外周面70と平らな外周面71,71を有す
る隆起部72と突起73が形成され、上記外筒4
9と結合する第6図Cの取付座57には弧状の内
周面74と平らな内周面75,76で囲まれたく
ぼみ77と、中心に切欠孔78が存する底面79
と、該切欠孔に連通する角孔80が各々形成され
ている。外筒49を取付座57の孔58に差し込
むと、外周面70が内周面74に、外周面71が
内周面75に、突起73が内周面76に各々接触
して相対的回転が阻止され、端面69を受面82
に内筒50の端面81を底面79に各々突き当て
ると共に突起73を角孔80に差込み、ピン83
を溝84と孔85に差込んで外筒を取付座に結合
する。
第7図Dにおいては、外筒49の端面69に、
互いに平行で平らな外周面86と、互いに対称で
弧状な外周面87で囲まれた隆起部88が形成さ
れ、外周面87の一部に弧状の溝89を形成して
いる。上記外筒49と結合する第6図Dの取付座
57には、その孔58の一部に直線部90,91
と弧状部92を有する爪片93が孔58の中心に
対して対称的に突設されている。外筒49を取付
座57の孔58に外周面86を直線部90に合せ
て差込むと、端面69が爪片93に突き当る。そ
こで外筒49を反時計方向にほゞ45度回転させる
と、外周面86が直線部91に突き当ると共に、
溝89が弧状部92に嵌合して取付座57に結合
され、ピン94を溝95と孔96に差込んで回転
を阻止する。
つまみ8のシリンダー7と取付座57の結合
も、上記外筒49の場合と同様の手段で結合され
る。
本考案は上記のように、第1錠杆4が直接組み
込まれた第1錠箱10に、そのふた12の窓36
から第2錠杆28を支持する第2錠箱29を挿入
して、第1錠箱の本体11に外から結合手段で固
着し、さらに第2錠箱に互換性を有する取付座5
7で第2錠杆作動用のシリンダー錠6やつまみ8
を結合させるように構成されているので、第1錠
箱関係と第2錠箱関係をあらかじめ別個の組立て
て、シリンダー錠とつまみを選択的に第1錠杆と
21錠杆に組み合わせる作業が極めて効率的になさ
れる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は錠装置
の斜面図、第2図は同上ふたを省略した正面図、
第3図は同上一部省略背面図、第4図は施錠手段
の斜面図、第5図は同上一部省略斜面図、第6図
A〜Dは取付座の斜面図、第7図A〜Dはシリン
ダー錠の斜面図、第8図は第4図の断面図であ
る。 図中1はハンドル、2と3はロツド、4は第1
錠杆、5は鍵、6はシリンダー錠、8はつまみ、
9はトリガーボトル、10は第1錠箱、11は本
体、12はふた、13はハンドル軸、14は回転
子、19と21は摺動体、28は第2錠杆、29
は第2錠箱、30は係合部、32は枢着点、33
はストツパー、35はストツプピン、36は窓、
49は外筒、50は内筒、57は取付座である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 扉を施錠する第1錠杆4と第1錠杆をその突き
    出された位置にて引込不可能に拘束する第2錠杆
    28を具備する錠装置において、上記第1錠杆4
    は箱本体11とその開口面を閉じるふた12で構
    成された共通の第1錠箱10の空間内に直接組込
    まれ、上記第2錠杆28は共通の第2錠箱29内
    に組込まれ、該第2錠箱29が第1錠箱10内に
    その上記ふた12に形成された窓36より挿入さ
    れて第1錠箱の上記箱本体11に結合手段で固着
    され、上記第2錠箱29に互換性を有する複数個
    の取付座57が共通の結合手段で選択的に結合さ
    れ、各取付座には第2錠杆28を作動させるシリ
    ンダー錠6やつまみ8が選択的な結合手段で結合
    される関係に構成された錠装置。
JP19502981U 1981-12-28 1981-12-28 錠装置 Granted JPS58100957U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19502981U JPS58100957U (ja) 1981-12-28 1981-12-28 錠装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19502981U JPS58100957U (ja) 1981-12-28 1981-12-28 錠装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58100957U JPS58100957U (ja) 1983-07-09
JPS6128850Y2 true JPS6128850Y2 (ja) 1986-08-26

Family

ID=30108319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19502981U Granted JPS58100957U (ja) 1981-12-28 1981-12-28 錠装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58100957U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4989989B2 (ja) * 2007-02-21 2012-08-01 美和ロック株式会社 落し錠
ES2911214T3 (es) * 2018-12-21 2022-05-18 Dormakaba Deutschland Gmbh Cerradura con disposición de falleba y procedimiento para el ajuste de una varilla de falleba

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58100957U (ja) 1983-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6039363A (en) Door locking handle assembly of pull-out and side-swinging lever-action type
US3677591A (en) Emergency lock release
CN111255293B (zh) 锁组件
US6164099A (en) Door lock
JPS6128850Y2 (ja)
US3006179A (en) Rim lock assembly
US3767241A (en) Spring bolt night latch
JPH0526209Y2 (ja)
JPS6120210Y2 (ja)
JPH0715980Y2 (ja) ドアーロック
JPH0241635B2 (ja)
JPS5834205Y2 (ja) 錠前
JPH0241253Y2 (ja)
JPH0419182Y2 (ja)
JP2001055855A (ja) 施錠装置
JP7057136B2 (ja) 宅配ボックス用ラッチ錠
JPH0245406Y2 (ja)
JPH0526208Y2 (ja)
JPS642920Y2 (ja)
JPH09317286A (ja) 戸先錠
JPH022851Y2 (ja)
JP2008150883A (ja) 引戸用ロック具
JPH026206Y2 (ja)
JPS585005Y2 (ja) 扉錠
JPS6134471Y2 (ja)