JPS61288357A - 定量的電位測定用スペクトロメ−タ−対物レンズ装置 - Google Patents

定量的電位測定用スペクトロメ−タ−対物レンズ装置

Info

Publication number
JPS61288357A
JPS61288357A JP61135876A JP13587686A JPS61288357A JP S61288357 A JPS61288357 A JP S61288357A JP 61135876 A JP61135876 A JP 61135876A JP 13587686 A JP13587686 A JP 13587686A JP S61288357 A JPS61288357 A JP S61288357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
objective lens
spectrometer
electric field
electrode
secondary electrons
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61135876A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0736321B2 (ja
Inventor
エーリツヒ、プリース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPS61288357A publication Critical patent/JPS61288357A/ja
Publication of JPH0736321B2 publication Critical patent/JPH0736321B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/302Contactless testing
    • G01R31/305Contactless testing using electron beams
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/10Lenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/244Detectors; Associated components or circuits therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
    • H01J37/266Measurement of magnetic- or electric fields in the object; Lorentzmicroscopy
    • H01J37/268Measurement of magnetic- or electric fields in the object; Lorentzmicroscopy with scanning beams
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/06Electron- or ion-optical arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/44Energy spectrometers, e.g. alpha-, beta-spectrometers
    • H01J49/46Static spectrometers
    • H01J49/48Static spectrometers using electrostatic analysers, e.g. cylindrical sector, Wien filter
    • H01J49/488Static spectrometers using electrostatic analysers, e.g. cylindrical sector, Wien filter with retarding grids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/244Detection characterized by the detecting means
    • H01J2237/24485Energy spectrometers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、試料上に一次電子線を収束するための対物レ
ンズと、測定個所において一次電子線により放出された
二次電子を吸引するための電極装置と二次電子を減速さ
せる逆電界を発生するための電極装置とを有する静電的
逆電界スペクトロメータとが1つの電子光学的ユニット
を形成しており、また二次電子を検知するための検出器
装置が付設されている高い二次電子アクセプタンスを有
し収差の少ない電子線測定技術における定量的電位測定
用スペクトロメータ−対物レンズ装置に関する。
〔従来の技術〕
高密度に集積された回路内の節点または導電帯における
定量的電位測定のためには現在、電子線断続システムお
よび逆電界スペクトロメータを備えた通常の走査電子顕
微鏡が使用される。しかしながら、改良された走査電子
顕微鏡によってもサブミクロ範囲内の構造を有する高密
度集積回路を検査するための十分に精細な電子ゾンデは
得られない。なぜならば、この装置はたいていの場合絶
縁された保持体物質上に配置されている構成要素の電子
線損傷および充電を回避するために低い一次電子エネル
ギーで使用されなければならないからである。主として
対物レンズの軸線方向の色収差と電子−電子相互作用(
ベルシュ(B o e r 5ah)効果)とにより制
服される位置分解能の明白な改善は少数の電子線交叉点
と短い焦点距離の対物レンズとを有する短い電子光学的
路長によってのみ達成可能である。主として焦点距離お
よび作動距離により決定される色収差および球面収差を
減少するため短い作動距離を有する短焦点距離の対物レ
ンズを使用する試みはこれまで、対物レンズと試料との
間に二次電子スペクトロメータが配置されている通常の
電子線測定装置の構成からして失敗した。
二次電子スペクトロメータが組込まれた対物レンズ(ス
ペクトロメータ−対物レンズ装置)の開発により初めて
作動距離により対物レンズの収差が減少され、従ってま
た試料上のゾンデ直径が縮小され得た。このようなスペ
クトロメータ−対物レンズ装置は1984年11月9.
10日に大阪で開催された電子ビーム検査に関するシン
ポジュームの論文集の第69〜72頁のカワモト氏の論
文[イン・ザ・レンズ・アナライザによる電子ビームテ
スタ(Electron Beam Te5ter w
ith In−the−Lens−Analyzer)
 Jから公知である。
この公知の装置は組み込まれた平行板アナライザと、対
物レンズの上側に配置されており検出器の方向に二次電
子を偏向させるための電極とを有する短い焦点距離の対
物磁界レンズが対象となっている。
しかしながら、平らな吸引および逆電界電極を有するこ
の公知のスペクトロメータ−対物レンズ装置では、試料
上で放出されかつ一層大きな立体角範囲に放射された二
次電子を角度に無関係に検出することは可能でなく、従
ってそれにより惹起される測定誤差の結果として到達可
能な電位分解能が制限される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、冒頭に記載した種類の収差の少ないス
ペクトロメータ−対物レンズ装置であって、高い二次電
子アクセプタンスを有し、また二次電子を測定個所にお
ける放出方向に無関係に角度に無関係に検出し得るスペ
クトロメータ−対物レンズ装置を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的は、本発明によれば、特許請求の範囲第1項に
記載のスペクトロメータ−対物レンズ装置により達成さ
れる。
特許請求の範囲第2項ないし第10項には本発明の好ま
しい実施態様が示されている。
〔実施例〕
以下、図面に示されている実施例により本発明を一層詳
細に説明する。
第1図に示されている本発明によるスペクトロメータ−
対物レンズ装置の実施例は短焦点距離の対物磁界レンズ
と、この磁界レンズの内側に配置されたスペクトロメー
ター検出器装置とから成っている。この全体構成は1つ
の電子光学的ユニットを形成し、それにより電子源で発
生された一次電子PRも試料PR上で放出された二次電
子SEも光軸OA上に位置する1つの点に収束される。
精細な電子ゾンデを発生するため、集光レンズにより発
生された電子源の中間像ZPがビーム形成機構の一部分
を成すスペクトロメータ−対物レンズ装置により縮小さ
れて、対物レンズoI−の焦平面内に配置された試料P
Rの上に結像される。本発明によるスペクトロメータ−
対物レンズ装置により、従来の装置と比較して、対物レ
ンズ。Lの色収差および球面収差、従ってまた試料PR
上のゾンデ直径に決定的に影響する作動距離りを非常に
短くすることができる。測定点において高エネルギーの
一次電子PHにより一次電子PEと固体物質との相互作
用の結果として放出され試料PR上の全立体角に放射さ
れた低エネルギーの二次電子SF、を検出するため、こ
れらの二次電子SEは対物レンズOLの磁極片の間に突
出している平らな網電極G1の電界内に吸引され、また
光軸○Aの方向に典型的には1ないし2keVの比較的
高いエネルギーに加速される。高エネルギーの二次電子
SEは網電極G1を通過し、また光軸OA上で対物レン
ズの内側に位置する点ZSに二次電子SEを収束する磁
極片間の磁界のなかに到達する。
試料PRの下側に位置する虚の二次電子源QSの実の中
間像として解釈すべきこの収束点の位置は正の網電極電
圧■εの大きさと対物レンズOLの磁極片間の一次電子
エネルギーに関係する磁界の強さとにより決定される。
この場合、虚の二次電子源QSは試料PRの下側のすべ
ての虚の二次電子軌跡の最小の焦線断面として定義され
る。対物レンズOLの場のなかのすべての二次電子SE
の共通の収束は主として高い運動エネルギー(E!+ε
−1ないし2keV)への加速によってのみ可能である
。なぜならば、それによってのみ相対的エネルギー幅Δ
E/E (E−二次電子SEの平均運動エネルギー)が
、測定点において異なる運動エネルギーで放出された二
次電子sEO像距離がほぼ相等しくまで減ぜられるから
である。
二次電子SHの角度に無関係な減速およびエネルギー分
析は対物レンズOLの内側で、異なる電位にある2つの
球対称な網電極に1およびに2の間の空間範囲に形成さ
れる1つの球対称な逆電界のなかで行われる。このよう
な電極装置はたとえば米国特許第4464571号明細
書から公知である。下側の網電極に1は本発明により、
光軸○Aと同心に配置されており磁極片間隙内で先細り
となっている中空シリンダH2を介して吸引電極G1と
導電接続されており、従ってこれらの電極の間に対物レ
ンズOLの内側の電界のない空間が生ずる。上側の球対
称な網電極に2は逆電界格子として作用し、例えば約−
15Vと+15Vとの間の電位V、にある。逆電界を形
成する電極装置の上側に、上側の球電極に2とほぼ同一
の電位V8にあるもう1つの遮蔽格子BGが設けられて
いてよい。
二次電子SEの角度に無関係な検出は、二次電子軌跡が
逆電界の電界線に対して平行、従ってまた球対称な網電
極に1およびに2に対して垂直に延びている場合にのみ
行われ得る。このことを達成するため、二次電子SHの
虚の二次電子源QSは球状逆電界の中心点ZS、すなわ
ち光軸OA上で磁極片の上側に位置する球対称な網電極
に1およびに2の中心点に結像される。さらに留意すべ
きこととして、二次電子SEの実の中間像ZSは、この
中間像ZSを通過した後の二次電子SRのラーモア(L
armor)歳差運動を避けるため、光軸OA上で対物
レンズOLの磁極片間隙の上側に十分に離れて、消滅す
る磁束密度Bを有する空間範囲内に位置する。消滅する
磁束密度BZ  (0゜0.2>を有する空間範囲内に
位置する光軸OA上の1つの点ZSへの二次電子SEの
収束は、−次電子PRのエネルギーが小さいほど、また
二次電子を加速する網電極G1の吸引電位■Eが高いほ
ど良好に可能である。
二次電子SEを検出するため、本発明によるスペクトロ
メータ−対物レンズ装置の内側に、光軸OAに対して同
心に配置された1つのリング状の検出器DTが設けられ
ている。この検出器DTとしては特にたとえば半導体検
出器、電子トラップを有するチャネルプレートまたは金
属板が通している。このリング状の二次電子検出器DT
のほかにスペクトロメータ−対物レンズの外側にもう1
つの別の通常の二次電子検出器、たとえばシンチレータ
SZおよび光導波路LLから成る装置が、光軸OAの方
向に放射された二次電子SEを検出するために設けられ
ていてよい。
第2図には、第1図による本発明によるスペクトロメー
タ−対物レンズ装置に対して、光軸○Aの方向に試料P
Rと遮蔽格子BQとの間の磁束密度Bz (0,O,Z
)  (実線)および電界の強さEz (0,O,Z)
(鎖線)が示されている。球状逆電界ZSの中心は光軸
OA上で、磁束密度B2(0,O,Z)が消滅する空間
範囲内に位置している。それにより、中間像ZSを通過
した後の二次電子SEのラーモア歳差運動が避けられ、
従って二次電子SEの軌跡は球対称な逆電界の電界線と
平行に延びている。
本発明によるスペクトロメータ−対物レンズ装置の別の
実施例が第3図に示されている。この装置内でも二次電
子SEの虚の源点QSは、スペクトロメータ−対物レン
ズ装置の内側に位置する球対称逆電界の中心に結像され
る。対物レンズOLのすぐ上側に配置されている球対称
電極に1およびに2の中心点と一致する球対称逆電界の
この中心は、対物レンズOLの内側で磁束密度Bおよび
電界Eが消滅する1つの空間範囲内の光軸OA上に位置
する。吸引電極G1および下側の球対称電極に1は同じ
く光軸OAに対して同心に配置されており磁極片間隙内
で先細りとなる中空シリンダH2により互いに導電接続
されており、従って対物レンズOLの内部に電界のない
1つの空間が生ずる。球対称な逆電界を生ずる電極装置
に1およびに2の上側に、第3図には示されていない検
出器DTの方向に二次電子SEを偏向かつ加速するため
の電極装置が位置している。第4図に光軸OAに対して
垂直な断面で示されているこの偏向要素が、正電位VD
Hにある網電極DNとそれに対して対称に配置されてお
り負電位VDHにある偏向電極DEとから成り、これら
の両電極がそれらの間に配置されているケース部分GH
と共に、光軸OAと同心に配置されている1つの中空シ
リンダのカバー面を形成することは有利である。網電極
DNおよび偏向電極DEに100vと150vとの間の
同一の大きさの電圧1 vD E l = l V p
Nlが印加されることは有利である。球対称な電極Kl
およびに2の間の空間への網電極電位V。
、の突き抜けを避けるため、もう1つの遮蔽格子BGが
偏向部分と網電極に2との間に設けられていてよい。こ
の遮蔽格子BGは球電極に2とほぼ同一の電位にある(
Vc、#V++)。
〔発明の効果〕
本発明により得られる利点は特に、電子線測定装置の電
子光学的筒内で試料上に発生される電子ゾンデの直径が
減ぜられ、また電位分解能が二次電子の角度に無関係な
検出により明らかに高められ得ることである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるスペクトロメータ−対物レンズ装
置の第1の実施例を示す図、第2図は第1図によるスペ
クトロメータ−対物レンズ装置の内側の電界および磁界
の分布を示す図、第3図は本発明によるスペクトロメー
タ−対物レンズ装置の第2の実施例を示す図、第4図は
第3図によるスペクトロメータ−対物レンズ装置の偏向
要素を示す図である。 BG・・・遮蔽格子、DE・・・偏向電極、DT・・・
二次電子検出器、G1・・・網電極、GH・・・ケース
部分、K2・・・中空シリンダ、K1、K2・・・網電
極、LL・・・光導波路、OA・・・光軸、OL・・・
対物レンズ、PE・・・−次電子、PR・・・試料、Q
S・・・虚の二次電子源、SE・・・二次電子、SZ・
・・シンチレータ、zpXzS・・・中間像。 FIG 1 ヒOA I02

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)電子線測定技術における定量的電位測定用スペクト
    ロメータ−対物レンズ装置であって、試料(PR)上に
    一次電子線(PE)を収束するための対物レンズ(OL
    )と、測定個所において一次電子線(PE)により放出
    された二次電子(SE)を吸引するための電極装置(G
    1)と二次電子(SE)を減速させる逆電界を発生する
    ための電極装置(K1、K2)とを有する静電的逆電界
    スペクトロメータとが1つの電子光学的ユニットを形成
    しており、また二次電子(SE)を検知、するための検
    出器装置(DT)が付設されているスペクトロメータ−
    対物レンズ装置において、 逆電界発生用電極装置が2つの球対称な電極(K1、K
    2)を有し、それらの電位(V_D、V_E)が、これ
    らの電極の間の空間内に球対称な逆電界が生ずるように
    選定されており、 これらの球対称な電極(K1、K2)の中心点がスペク
    トロメータ−対物レンズ装置の光軸(OA)上で磁極片
    の上側に位置する1つの点(ZS)で合致し、 球対称な逆電界の中心を定めるこの点(ZS)が対物レ
    ンズ(OL)内の無電界の空間内に位置し、 吸引電極装置(G1)の電界内で加速された二次電子(
    SE)が対物レンズ(OL)の磁界内で球対称な逆電界
    の中心(ZS)に収束される ことを特徴とする定量的電位測定用スペクトロメータ−
    対物レンズ装置。 2)対物レンズ(o1)の内部に電界のない空間を発生
    するため、二次電子(SE)を吸引するための電極装置
    (G1)と試料(PR)のすぐ近くに位置する球対称な
    電極(K1)とが、光軸に対して同心に配置されており
    磁極片間隙内に先細りになっている中空シリンダ(HZ
    )により導電接続されていることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載のスペクトロメータ−対物レンズ装置
    。 3)球対称な逆電界を生ずる電極装置(K1、K2)が
    対物レンズ(OL)の内部の磁極片の上側に配置されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2
    項記載のスペクトロメータ−対物レンズ装置。 4)光軸に対して同心に配置されたリング状の二次電子
    検出器(DT)が対物レンズ(OL)の内部の球対称な
    逆電界を生ずる電極装置(K1、K2)の上側に設けら
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし
    第3項のいずれか1項に記載のスペクトロメータ−対物
    レンズ装置。 5)光軸に対して同心に対物レンズ(OL)の内部に配
    置されたリング状の二次電子検出器(DT)の上側にも
    う1つの二次電子検出器が設けられていることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれか1項
    に記載のスペクトロメータ−対物レンズ装置。 6)球対称な逆電界を生ずる電極装置(K1、K2)と
    リング状の二次電子検出器(DT)との間に遮蔽格子(
    BG)が設けられていることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項ないし第5項のいずれか1項に記載のスペクト
    ロメータ−対物レンズ装置。 7)球対称な逆電界を生ずる電極装置(K1、K2)が
    対物レンズ(OL)のすぐ上側に配置されていることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載のス
    ペクトロメータ−対物レンズ装置。 8)球対称な逆電界を生ずる電極装置(K1、K2)の
    上側に、検出器(DT)の方向に二次電子(SE)を偏
    向かつ加速するための装置(DE、DN)が設けられて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第7項記載のスペ
    クトロメータ−対物レンズ装置。 9)検出器(DT)の方向に二次電子(SE)を偏向か
    つ加速するための装置(DE、DN)が、正電位(V_
    D_N)にある網電極(DN)とそれに対して対称に配
    置されており負電位(V_D_E)にある偏向電極(D
    E)とを有し、これらの両電極(DE、DN)がそれら
    の間に配置されているケース部分(GH)と共に、光軸
    (OA)と一致する対称軸線を有する中空シリンダのカ
    バー面を形成することを特徴とする特許請求の範囲第7
    項または第8項記載のスペクトロメータ−対物レンズ装
    置。 10)球対称な逆電界を生ずる電極装置(K1、K2)
    と検出器(DT)の方向に二次電子(SE)を偏向かつ
    加速するための装置(DE、DN)との間に遮蔽格子(
    BG)が設けられていることを特徴とする特許請求の範
    囲第7項ないし第9項のいずれか1項に記載のスペクト
    ロメータ−対物レンズ装置。
JP61135876A 1985-06-14 1986-06-11 定量的電位測定用スペクトロメ−タ−対物レンズ装置 Expired - Lifetime JPH0736321B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3521439 1985-06-14
DE3521439.2 1985-06-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61288357A true JPS61288357A (ja) 1986-12-18
JPH0736321B2 JPH0736321B2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=6273336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61135876A Expired - Lifetime JPH0736321B2 (ja) 1985-06-14 1986-06-11 定量的電位測定用スペクトロメ−タ−対物レンズ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4728790A (ja)
EP (1) EP0205184B1 (ja)
JP (1) JPH0736321B2 (ja)
CA (1) CA1242817A (ja)
DE (1) DE3681202D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63274049A (ja) * 1987-05-06 1988-11-11 Horon:Kk 走査型電子顕微鏡
JP4302316B2 (ja) * 1998-03-09 2009-07-22 株式会社日立製作所 走査形電子顕微鏡

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8602177A (nl) * 1986-08-27 1988-03-16 Philips Nv Electronen detectie met energie discriminatie.
JPS63126148A (ja) * 1986-11-14 1988-05-30 Hiroshi Daimon 荷電粒子アナライザ−
GB2201288B (en) * 1986-12-12 1990-08-22 Texas Instruments Ltd Electron beam apparatus
DE3888712D1 (de) * 1987-02-02 1994-05-05 Integrated Circuit Testing Detektorobjectiv für Rastermikroskope.
US4958079A (en) * 1989-02-21 1990-09-18 Galileo Electro-Optics Corps. Detector for scanning electron microscopy apparatus
DE4000579A1 (de) * 1990-01-10 1991-07-11 Integrated Circuit Testing Ionenstrahlgeraet sowie verfahren zur durchfuehrung von potentialmessungen mittels eines ionenstrahles
US5146090A (en) * 1990-06-11 1992-09-08 Siemens Aktiengesellschaft Particle beam apparatus having an immersion lens arranged in an intermediate image of the beam
DE69224506T2 (de) * 1991-11-27 1998-10-01 Hitachi Ltd Elektronenstrahlgerät
JP2919170B2 (ja) * 1992-03-19 1999-07-12 株式会社日立製作所 走査電子顕微鏡
JP3942108B2 (ja) * 1994-04-12 2007-07-11 エフイーアイ カンパニー 二次電子用検出器を具えた粒子‐光学装置
GB2348048A (en) 1999-03-19 2000-09-20 Shimadzu Research Lab Magnetic immersion lenses
US6906317B2 (en) * 2002-12-12 2005-06-14 Micromass Uk Limited Ion detector
GB0229001D0 (en) * 2002-12-12 2003-01-15 Micromass Ltd Mass spectrometer
US7157697B2 (en) * 2002-12-12 2007-01-02 Micromass Uk Limited Ion detector
DE10317894B9 (de) 2003-04-17 2007-03-22 Leo Elektronenmikroskopie Gmbh Fokussiersystem für geladene Teilchen, Elektronenmikroskopiesystem und Elektronenmikroskopieverfahren
US7872236B2 (en) * 2007-01-30 2011-01-18 Hermes Microvision, Inc. Charged particle detection devices
CN101929965B (zh) * 2008-09-04 2012-09-05 汉民微测科技股份有限公司 带电粒子检测装置及检测方法
US7960697B2 (en) * 2008-10-23 2011-06-14 Hermes-Microvision, Inc. Electron beam apparatus
US7919760B2 (en) * 2008-12-09 2011-04-05 Hermes-Microvision, Inc. Operation stage for wafer edge inspection and review
US8094924B2 (en) * 2008-12-15 2012-01-10 Hermes-Microvision, Inc. E-beam defect review system
JP6880209B2 (ja) 2017-09-29 2021-06-02 株式会社日立ハイテク 走査電子顕微鏡
CN115335950A (zh) * 2020-03-11 2022-11-11 Asml荷兰有限公司 用于信号电子探测的系统和方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3582649A (en) * 1968-10-21 1971-06-01 Varian Associates Retarding field electron diffraction spectrometer having improved resolution
DE3138901A1 (de) * 1981-09-30 1983-04-14 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verbessertes gegenfeld-spektrometer fuer die elektronenstrahl-messtechnik
JPS58197644A (ja) * 1982-05-13 1983-11-17 Akashi Seisakusho Co Ltd 電子顕微鏡およびその類似装置
JPS5932145A (ja) * 1982-08-16 1984-02-21 Hitachi Ltd 電位検出装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63274049A (ja) * 1987-05-06 1988-11-11 Horon:Kk 走査型電子顕微鏡
JP4302316B2 (ja) * 1998-03-09 2009-07-22 株式会社日立製作所 走査形電子顕微鏡

Also Published As

Publication number Publication date
EP0205184B1 (de) 1991-09-04
EP0205184A3 (en) 1988-11-17
JPH0736321B2 (ja) 1995-04-19
EP0205184A2 (de) 1986-12-17
CA1242817A (en) 1988-10-04
DE3681202D1 (de) 1991-10-10
US4728790A (en) 1988-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61288357A (ja) 定量的電位測定用スペクトロメ−タ−対物レンズ装置
US7947951B2 (en) Multi-beam ion/electron spectra-microscope
JP2701034B2 (ja) 粒子線測定装置のスペクトロメータ対物レンズ
US6667476B2 (en) Scanning electron microscope
US6218664B1 (en) SEM provided with an electrostatic objective and an electrical scanning device
JP2789094B2 (ja) 粒子線機器の検出器対物レンズ
US4236073A (en) Scanning ion microscope
EP1605492A1 (en) Charged particle beam device with retarding field analyzer
US7227142B2 (en) Dual detector optics for simultaneous collection of secondary and backscattered electrons
US4714833A (en) Arrangement for detecting secondary and/or backscatter electrons in an electron beam apparatus
JP4037533B2 (ja) 粒子線装置
JP3942108B2 (ja) 二次電子用検出器を具えた粒子‐光学装置
JP2899629B2 (ja) 荷電二次粒子の検出装置
JPH0536371A (ja) 粒子線装置
JPS63221548A (ja) 走査型顕微鏡の検出対物レンズ
WO2008087386A1 (en) Charged particle analyser system and method
US4540885A (en) Spectrometer objective having parallel objective fields and spectrometer fields for the potential measuring technique
JP4527289B2 (ja) オージェ電子の検出を含む粒子光学装置
JP2632808B2 (ja) 定量的電位測定用スペクトロメーター対物レンズ装置
CA1253636A (en) Spectrometer lens for particle beam metrology
US4912405A (en) Magnetic lens and electron beam deflection system
EP0790634A1 (en) Electrostatic-magnetic lens arrangement
US4680468A (en) Particle detector
JPH06325719A (ja) 荷電粒子線装置
EP1100112A1 (en) Spectrometer objective for particle beam measuring system

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term