JPS61288352A - インライン型電子銃 - Google Patents

インライン型電子銃

Info

Publication number
JPS61288352A
JPS61288352A JP12817285A JP12817285A JPS61288352A JP S61288352 A JPS61288352 A JP S61288352A JP 12817285 A JP12817285 A JP 12817285A JP 12817285 A JP12817285 A JP 12817285A JP S61288352 A JPS61288352 A JP S61288352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grid
electrode
grid electrode
electron gun
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12817285A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Sano
広樹 佐野
Toshiyuki Takagi
敏行 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP12817285A priority Critical patent/JPS61288352A/ja
Publication of JPS61288352A publication Critical patent/JPS61288352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はインライン型電子銃に関し、特に主電子レンズ
を構成する電極の構造に関するものである。
〔発明の背景〕
第1図及び第2図は、本発明が適用されるインライン型
電子銃の主レンズを形成している第3格子電極(某束電
極)4と第4格子電極(加速電極)5の拡大図であり、
第1図には本発明の実施例、また第2図には従来一般に
使用さねている電子銃の一例を示しである。
ここで、本発明を適用したインライン型電子銃を第3図
を用いて説明する。
インライン型電子銃はカソード電極1.第1格子電極2
.第2格子電極3.第3格子電極4.第4格子電極5を
備え、各電極は所定間隔を保って絶縁支持体6によって
固定支持されている。また各電極は図示しない導電線に
よって所定の電位に保たれている。これによって第2格
子電極3及び第3格子電極4の対向する開口の間にプリ
フォーカスレンズが形成され、第3格子電極4及び第4
格子電極5の対向する開口の間に主レンズが形成される
。更にこの電子銃は、それが専ら使用されるブラウン管
ネック部に第4図に示すように配置される。カソード1
より発射された電子ビームは前述したプリフォーカスレ
ンズ、主レンズを通過する際集束され、更に主レンズ通
過後偏向集中されることによってスクリーン上に焦点を
結ぶ。
ところで近年カラーブラウン管電子銃は、省電力化に伴
うブラウン管ネック径の減少と共に、その大きさに対す
る制限が厳しくなる傾向にある。
インライン型電子銃装置の小型化に際しては、電子銃装
置のインライン形態で配置される主集束レンズの直径の
減少を伴い、これによって球面収差が生じ易くなる。こ
こで球面収差とはレンズ中に軸から離れた軌道を通って
入射したビームはど強く軸13に向かって曲げられるこ
とによる焦点ずれを指す、したがって、スクリーン上の
ビームスポット径を低減する方法として球面収差の低減
が効果がある。球面収差を減らす方法としては電子レン
ズの大口径化が有効であることは公知であるが、単純な
大口径化が有効であることは公知であるが、単純な大口
径化は前述のようにネック径に制限され限界がある。ま
た、インライン型電子銃では、中央と両サイドのビーム
を自己集中(3本のビームが自動的に1点に集束させる
こと)する目的で、第3格子電極の開口の軸8aよりも
第4格子電極の開口の軸11aを外側とし、しかも、第
3格子電極の開口径を第4格子電極の開口よりも小さく
しているものもある。この場合、主電子レンズは、より
小さく制限されることになる。
このような制限の中で、主電子レンズを拡大し、球面収
差を減らす方法として主レンズを構成する各開口をオー
バラップさせる方法、対向電極間隔を拡げる方法などが
考えられているが、前者は非点収差が問題となり、後者
は第3図12に示すネックガラス内壁から飛来する電荷
の影響が強くなる問題がある。
なお関連する技術に、特開昭58−7852号特開昭5
3−69号等がある。
〔発明の目的〕
本発明はこのような問題を鑑み、大きさが制限されたネ
ック径のもとで、球面収差を低減し、更に自己集中が可
能なインライン型電子銃を提供することを目的としてい
る。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために、本発明のインライン型電子
銃においては、第4格子電極開口径を。
第3格子電極開口径よりも小さくすることにより、第4
格子電極開口付近に形成される発散レンズの効果を強め
1球面収差を補正する。
また第4格子電極開口は開口径を小さくした構造となっ
ているため、その両側開口の軸心を、対向する第3格子
電極両側開口軸心の外側を通すように開口することがで
きる。これによって自己集中が可能なレンズを得ること
ができるので、従来主レンズのみによって自己集中を得
る電子銃では必要であった第3格子電極開口を第4格子
電極より小さくすることは必要ない。従って第3格子電
極開口径の大に対する制限をゆるめることができ、球面
収差を一層小さくすることが可能である。
〔発明の実施例〕
第1図に示す本発明の一実施例を第2図の従来例と比較
しつつ説明する。
第1図及び第2図は前述したように第3格子電極と第4
格子電極の拡大図であり、4は第3格子電極、5は第4
格子電極を表している。本発明においては第4格子電極
の第3格子電極に対向する開口は単にカップ状第4電極
18の底面にほぼ円形状の3つの穴をインライン状にあ
けただけの構造とし、10a、10b及び10cのよう
な従来の電子銃にみられる折込部はない。このようにし
て形成された開口は第3電極の3つの開口と対向させ、
かつその各開口径は第3電極に各対向する開口の径より
も小さくしている。またその開口は両側開口に関しては
その軸心が第3電極の各対向する開口の軸心の側壁側を
通る位置に中央口に関しほぼ対称に設置し、中央口につ
いては3つの細心が第3電極中央口の細心とほぼ一致し
ている。
更に第4電極内には、管軸方向に延在する補助電極16
及び17が両側開口と中央口の間に設けられている。
第5図は本実施例の1つとして第1図に示した側ビーム
通過口の1つを拡大図示したものであり、第6図は第2
図に示す従来のインライン型電子銃における同部分を拡
大図示したものである。両図には各レンズで形成される
等電位線19及び20を書き入れている。本実施例では
、第4電極開口部において前述折込部10を除去し、か
つその間口径を第3電極側より小さくしているので、第
6図20に示す等電位線は第5図19に示すようにくび
れ、この開口付近に形成される発散レンズ効果が強くな
り、全体のレンズ強度が弱くなっている。従ってこの効
果により球面収差を小さくすることができる。
更にこの実施例では第4電極の開口の軸心を第3電極の
開口の軸心の側壁側へずらせであるので、自己集中が可
能となり、自己集中をとるため、第3電極の開口径が第
4電極の開口径より小さい第6図従来従来例に比べ、第
3電極開口径を大きくでき、これによって更に球面収差
を少くすることが可能である。
尚、本実施例では非点収差を防止するため、補助電極を
有し、両側開口から中央口への電器の侵透を防ぐ工夫が
されている。
本実施例と形状が類似した特許として、特開昭58−7
8352に示される特許がある。これは第3格子電極開
口のみをオーバーラツプさせ、従来より大きくしている
ことにより、対向電極である第4格子電極開口が相対的
に小さくなっている点で類似している。しかし前述した
折込部1oが残しであるため、第4電極の発散レンズ強
度を強める効果はない。更に特開昭53−69に示され
る特許は3ビームのコンバーゼンスをとる際使用される
一体化大レンズの球面収差によるコンバーゼンスずれを
防ぐために設けられている補助発散レンズを強める目的
で、その口径を小さくしている点で類似している。この
発散レンズは集束電極側に3つの開口を有し加速電極側
に1つの大きな開口を有した補助レンズ系に関するもの
で、本特許とは、構造、目的ともに違っている。
〔発明の効果〕
以上述べてきたように本発明は第4格子電極の開口径を
対向する第3電極の電極より小さくすることにより1球
面収差の低減することができる。
ネック径が小さくなることによって大口径化の難しくな
った主レンズにおいても、その効果を有している。更に
第3電極開口径にかかわらず、自己集中をとることが可
能なため、一層球面収差の小さな主レンズを得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のインライン型電子銃の第3
格子電極及び第4格子電極の水平方向断面図、第2図は
従来のインライン型電子銃の第1図と同じ箇所を示す水
平方向断面図、第3図はインライン型電子銃構体の正面
図、第4図はカラーブラウン管内部説明図、第5図は第
1図に示した主レンズ部の水平方向断面図、第6図は、
第2図に示した主レンズ部の水平方向断面図である。 1・・・カソード電極、2・・・第1格子電極、3・・
・第2格子電極、6・・・絶縁支持体、8a〜8c・・
・第3格子電極開口軸、lla〜llb・・・第4格子
電極開口轄、12・・・ブラウン管ネック、15・・・
スクリーン、18・・・第4格子電極底面。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、箱状カップ形に形成されインライン状に複数の開口
    を有する電極を、開口が対向するように組合せて電子レ
    ンズを構成するインライン型電子銃において、前記電極
    のうち主レンズ部を構成する第3格子電極及び第4格子
    電極において、第4格子電極の開口径を、各開口に対向
    する第3格子電極より小さくし、かつ第4格子電極の第
    3格子電極側は、開口部を有する平板状電極とすること
    を特徴とするインライン型電子銃。
JP12817285A 1985-06-14 1985-06-14 インライン型電子銃 Pending JPS61288352A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12817285A JPS61288352A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 インライン型電子銃

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12817285A JPS61288352A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 インライン型電子銃

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61288352A true JPS61288352A (ja) 1986-12-18

Family

ID=14978185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12817285A Pending JPS61288352A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 インライン型電子銃

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61288352A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5654612A (en) * 1992-12-31 1997-08-05 Orion Electric Company, Ltd. Electron gun assembly adapted for a color image receiving tube

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5654612A (en) * 1992-12-31 1997-08-05 Orion Electric Company, Ltd. Electron gun assembly adapted for a color image receiving tube

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910007830B1 (ko) 칼라수상관 장치
US4317065A (en) Color picture tube having an improved electron gun with expanded lenses
JP2611942B2 (ja) カラー表示装置及びカラー陰極線管
KR100201762B1 (ko) 향상된 포커스를 지닌 컬러음극선관
JPS61288352A (ja) インライン型電子銃
US4870321A (en) Color cathode ray tube
JPH021344B2 (ja)
JPH0139187B2 (ja)
KR100297693B1 (ko) 칼라 음극선관용 전자총의 전극조립체
JP2000173493A (ja) カラ―陰極線管用電子銃の電極
JPS58216342A (ja) カラ−受像管用電子銃
JP3457545B2 (ja) 陰極線管
JPS58128637A (ja) 陰極線管用電子銃構体
JPH05266822A (ja) カラー受像管装置
KR910001570Y1 (ko) 인라인형 음극선관용 전자총
JP2001243896A (ja) 陰極線管及びその電子銃
JP2962893B2 (ja) インライン形電子銃
JPH06162956A (ja) カラー受像管装置
JPS59194333A (ja) インライン型電子銃構体
JPH10172465A (ja) インライン3ビーム方式陰極線管用電子銃
JPH0334181B2 (ja)
JPS58123640A (ja) インライン型電子銃構体
JPH06162958A (ja) カラー受像管装置
JPH02129833A (ja) カラー受像管装置
JP2004273206A (ja) カラー受像管装置