JPS59194333A - インライン型電子銃構体 - Google Patents

インライン型電子銃構体

Info

Publication number
JPS59194333A
JPS59194333A JP6946383A JP6946383A JPS59194333A JP S59194333 A JPS59194333 A JP S59194333A JP 6946383 A JP6946383 A JP 6946383A JP 6946383 A JP6946383 A JP 6946383A JP S59194333 A JPS59194333 A JP S59194333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aperture
electrode
diameter
electron
central
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6946383A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Naiki
内記 一晃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP6946383A priority Critical patent/JPS59194333A/ja
Publication of JPS59194333A publication Critical patent/JPS59194333A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/48Electron guns
    • H01J29/50Electron guns two or more guns in a single vacuum space, e.g. for plural-ray tube
    • H01J29/503Three or more guns, the axes of which lay in a common plane

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はインライン型カラー受像管用電子銃の主電子レ
ンズの解像度の改善に関するものである。
電子銃の解像度は主として、パイ・ポテンシャル・フォ
ーカス型、ユニ・ポテンシャル・フォーカス型、その他
の多段集束型からなる静電電子レンズの球面収差に制約
され、高解像度特性を得るには主電子レンズを構成する
電極開孔径を大きくして、電子レンズの球面収差を小さ
くする必要がある。主電子レンズ電極開孔径はカラー受
像管の電子銃が封止される硝子頚部内径に制限され、三
電子銃が一列配列されたインライン型カラー受像管では
主電子レンズ電極開孔径は最大でも硝子頚部内径の1/
3以下となる。一方インライン型電子銃では単に主電子
レンズ孔径を大きくすれば主電子レンズ相極の開孔間距
離である離心距離が大きくなると共に、硝子頚部口径を
大きくする必要がある。周知の様に、両心距離の増大は
三箆子ビームを螢光面上全壊に亘って一点に集中させる
コンバージェンス特性を劣化させ、硝子頚部口径の増大
は受像管の偏向電力増大化となり、いずれも望ましくな
い。
そこでインライン型電子銃の離心距離Sと硝子頚部口径
を変更することなく、主電子レンズ構成電極の孔径りを
太きくする方法として、一体化電極上に三つのM)、極
孔径りを開孔灯心距離Sに出来るだし)近づけるか、三
つの開孔離心距離S以上の孔径りを持ち、三つの開孔を
互に重畳してインライン配列する電極構造が提案されて
いる。
第1図、第2図柑、箪椅、孔径りの離心距離Sに対する
比を1(D/S≦0.88となる様にDをSに可能の限
り近付けて大口径化されたインライン型一体化構造の主
電子レンズ電極構体の一例に示す断面図と平面図である
即ち電極構体↓は互に開孔離心距離Sで隔てられた中央
及び内外側の三本の電子銃の軸10G。
10、R,IOB上に中央及び内外側電子ビーム透過開
孔11G、11R’、IIBが閉塞面12に穿設され、
閉塞面12に連続して筒側部13が形成された閉塞筒状
体である。上記開孔周囲は閉塞筒状体内部に突出する突
状縁14で囲まれ、各開孔部に形成される静電電子レン
ズの相互影響を防止すると共に閉塞面12を強化してい
て、その高さhは可能の限り大きく形成さnている。電
子ビーム透過開孔111(、IIG、IIBの孔径りは
互に重ならず、隣接開孔11R,IIG及びllG11
Bの間隙部15をほぼ市、極構体1の形成材板原種#ま
で狭めることによって大口径化されている。淘、太口伊
化以前の技術では、電極構体加工上の制約から、開孔径
りはD/S 〈0.835程度が限界とされて来1ζ。
又一般r(大口径化による電子レンズの球面収差改善効
果が螢光面上で解像度改善として認められるためVCは
、開孔径は5%以上大きくする必要があシD/S = 
0.88はこの下限に相当する。
鋲3図はこの電極構体1と同一構造をLまた電極構体1
′とを同一軸上10R,100,10BiC対向配置し
、電極構体1に高電圧、電極構体l′に高官圧の所定割
合にある低電圧を印加した場合、三本の電子銃の軸10
R,IOG、IOBを含む断面内(通常は陰極線管螢光
面に対して水平面)に於ける主電子レンズを形成する静
電界を示し、主電子レンズの等餉1位面とこの断面との
交線である等電位線を線群16,16’で示す。第4図
は前記断面に垂直で中央の電子銃の軸を含む断面内(通
常は螢光面に対して垂直面の主電子レンズ静電界を示シ
フ、主電子レンズの#電位面とこの断面との交線である
等礼7位線を線群17,17’で示す。
第3図に示す断面内では図から明らかなように、電極構
体1.1′の対向部側では各物子ビーム透過開孔には夫
々独立した静牝、iif、子レンズが形成されているが
、構造上及び電極形成上の制約から、突状縁14の高さ
hは十分大きくとれず、通常開孔直径りの1/2以下と
なり、電$J、構体1.1′の内部では静電電子レンズ
を構成する等電位線群16゜16′は各開孔部間隙部1
5.15’を経由しないで共通の等電位線となっていて
、中央開孔11G。
11α付近の電子レンズ電界の曲率は内外側開孔11 
R,11R’、 11B、 11B’付近のそれ、lニ
ジ小さくなっている。
更に開孔径りを離心距離Sに限りなく近づけているため
中央開孔と内外側開孔を隔てる間隙部15が内外側開孔
の中央開孔に隣り合わない外側と筒(1i、lj部13
.13’で形成するI¥i1隙に比べて極めて小さいた
め、中央開孔側の間隙部15付近に形成される等布1位
線群よシ内外側聞孔の外側部に形成される等′電位線群
の方が密になる。この現象は開孔径りが離心距離S近付
くに従がい、或いはS以上になって三つの開孔を仕切る
間隙部がなくなるに従がって顕著となる。従がって上記
二つの理由、即ち電極内部での中央開孔部と両列側開孔
部に於ける電子レンズ電界曲率の相違と、華、極対面部
の中央開孔部と両列側開孔部に於ける電子レンズ電界の
粗密差により、中央開孔11 G、 t 、tG’に形
成される静電電子レンズは円外側開孔11R11t、t
? 、 11B、 11B’に形成さtI−る静電電子
レンズより弱く、この断面内(水平面)での電子ビーム
は中央t、1子ビーム径が内外抑j宙子ビーム径よシ大
きくなる。・ 一方第4図に示す断関内では(図では中央開孔、部11
(J、IIG’を含む面のみ示す)中央及び両列1則開
孔部に形成される*’ii、i;位線群17.17’は
夫々独立[2念静′f戊電子レンズを藷成し、且つ電子
銃の軸に対称で、各’rトj子レンズは大略同一電子レ
ンズ強度を持っている。又、第3図と第4図の静電’?
4i、子レンズとを比較すると、第3図の三つの開孔配
列方向である水平面内の等電位線群16.16’の電極
構体内部の曲率は第4図の水平面に対する垂直面内の等
電位線群17.17’の釦梗構体内部の曲率より小さく
、従がって第3図の水平面内より第4図の垂直M内の電
子レンズ弾度の方が強く、垂直面内で(・ま各蘭、子ビ
ームは水平面内よυ強く集束されて、電子ビーム杼は小
さくなる。
以上の様な篩箱、電子・レンズにより、各電子と−1ム
開孔通過宵、子ビームは三つの開孔配列方向(水平軸上
)に横長な電子ビーム断面を持ち、更に中央v子ビーム
は内外側翫子ビームより横長となり、この結果螢光mj
上の水平方向と垂直方向の解像度が相違するはかりでな
く中央を子ビームの解簡度は両列側電子ビームの解像度
より悪くなる。この様に螢光面上には収差の大きな電子
ビーム断面が形成され、高外紋画像となる陰極放出1)
5流が大きくて、電子ビーム開孔部での部子ビーム束の
占、有事が太きくなるとその収差に毛に顕著となり、解
像度を劣化させる欠点があった。
本発明rま上述した従来技術の欠点に鑑みてなされ7で
ものであって、インライン型筒、子鉦の主電子レンズ開
孔径を開孔離心距離に限りフよく近つけるか、離心距離
以上とした中央及6両外側の大口径間孔を備えた一体化
%極に於て、電極内部に該開孔径よシ小さく、同軸で互
に対向する完全円孔状開孔を持った内部電極を配設し、
内部電極の中央開孔部を前記大口径開孔方向に突出させ
ることにより、内部電極の中央開孔と前記甲央太口径゛
開孔間距離を、内部電極の円外側開孔と両性側大口径開
孔間距離よシ小さくした内部電極を提供するものである
本発明の実施例によれけ、大口秒開孔を備えたインライ
ン型W子レンズの収差を除去し、中央及び面外側開孔部
の匍°子シンズの強さ全一致させ、陰極線管螢光面上に
1¥1fF (;=j!度画像画像ら4しる。
以下図面に従がって本発す14の実施例を詳細に説、明
する。
第5図は従来例でとる第31シ1に示し大電極口径りの
開孔離心距HBに対する比を1<L)/S≦0.88と
なる様に大口径化さf′1.たインライン型一体化構造
の主電子レンズ電極構体1,1′を同一軸上tOR。
1.00.]、OB上に対間:9「1tl7、夫々の電
極構体1.1′内に本発明の一実施例による内部型枠2
゜2′を入子状に配設し、↑え極栴体1.2に置市、圧
、電極構体J、/、 2/に話を圧の所定割合にある低
11圧を印加し7た場名、三本の¥!I子針の軸10R
,FOG。
10Bを含tJJi面内1c於ける+1i、子レンズを
形成する静電界を示し、主電子レンズの@電位面とこの
断面との交線であるへ電位線を線群26・、26′で示
す。
第6図は前記断面に垂直で中央の電子銃の軸を含む断面
内の主電子レンズ静電昇全示L2、主電子レンズの等電
位面とこの断面との交線である等電位線を腺群27,2
7’で示す。
内部電極名は第7図の斜視図及び第5図、第6図に示す
様に、互に開孔部71is距離Sで隔てられた中央及び
内外側の三本の電子銃の軸10H,10(J。
10B−ヒにある様に中央及び両列側電子ビーム透過開
孔21G、21R,21Bが閉塞面22に穿設され、閉
塞面22と連続して筒側部23が形成された閉塞筒状体
であって、その筒側部23は電極構体1の筒側部13に
入子状に嵌合する。然るに閉塞面22Fi中央開孔21
Gを含む面22Gが電極構体1の開孔穿設閉塞面12に
対1−坪行であり、円外側開孔21R121Bを含む面
221寸、22Bが面22Gvl一対し所定角度をもっ
て傾斜させられて前記電極構体1の開孔穿設面側に凸状
となった曲折曲をなしでいる。開孔21R,21(J、
21B−電極構体1の開孔径DJニジ小さくD+/S<
o、88となる口径D1を持った完全円孔状となってい
る。
上述した内部電極2が主電子レンズ電極である電極構体
1内に入子状に固定された状態では、第5図から明らか
なように、電極構体1の開孔部突状縁端から内部電極2
の開孔穿設面迄の距離が、両列側開孔21R,21Bの
穿設面では中央開孔21G側に向って徐々に小さくなシ
、中央開孔21Gの穿設面でM小距離dcとなり、いず
れも電極構体1の大口径突状縁端とこれに対向する内部
電極2の小口径開孔部とは不連続で、空間を介し、て隔
てられている。又電極構体1に対向する電極構体1′内
部でも内部型fi!i!2/が上述と同様の相対関係を
保って配設されている。
第5図に示す断面内では図から明らかなように、電極構
体】、1′の対向部側、及び1j極内部では内部電極2
.2′によって静電電子レンズを形成する等電位線群2
6.26’は全て各開孔の間隙部15゜15′を経由し
、各開孔部には完全に独立した静電電子レンズが形成さ
れる。更に電極構体1.1′の開孔部突状縁端から内部
電極2.2′の中央開孔21Gが穿設された面22G迄
の距離dcは両列側開孔21R,21Bが穿設された傾
斜面22R022B迄の距離よシ小さく、電極構体1.
1′の閉塞面12.12’側へ凸状に傾斜しているため
、内部電極2.2′の中央開孔21G、21αの両列側
聞孔21R,21B、21R’、21B’側孔縁部が電
極構体1゜1′の間隙部15.15’端に対し両列側開
孔の中央開孔に隣り合わない中央及び両列側開孔21R
,21G21B、24α、21R’、21R’配列線上
にある外側部よりも電気的に強い結合状態となり、電極
構体1゜1′の中央開孔側間隙部15.15’付近に形
成される等電位機群は両列側開孔の中央開孔に隣り合わ
ない外倶1部に形成される等電位線群と同程度の密度と
なる。従がって電極構体1.1′対向部の三つの大口径
化開孔部に形成さnる静電電子レンズの曲率は互に等し
くなシ、これにより電子レンズの強さは等しくなり、こ
の断面(水平面)での中央及び両列側電子ビームは等し
く集束される。
一方策6図に示す三本の電子銃の軸10R,l0010
Bを含む面に垂直で且つ軸10G又は図示しないIOR
,IOBを含む断面(垂直面)では等電位線群27.2
7’の曲率は内部電極2.2′の突状縁によって、第5
図に示す断面(水平面)内の各開孔部に形成される夫々
の等電位線群26.26’の曲率と等しくなる。このた
め↑13、子ビーム透過開孔が配列される螢光面IC対
する水平面、及びこれに垂面な螢光面に対する垂直面内
での電子レンズ電界の曲率の差がなくなり、両面内での
レンズが一致し7て非点収差は極めて小さくなり、螢光
面上(’Cはビーム断面の縦、fI仔が一致しfc球面
及び非点収差の小さいビームスポットが得られる。
以上説明では内部霜:WLの閉塞1fIK穿設された開
孔には突状縁が形成されていないが、開孔部に突状縁が
形成さ1.れは上述した以上の電子レンズの集束特性が
得られることは芸う1でもない。
父上記説明では内外側開孔穿設面が傾斜した曲折状閉塞
面を持った内部電極について述べが、内部電極の形態は
これに限定されることなく、凸状曲面でもよく、例えは
第8図に示す内部電極3の様に閉塞面32が球面の一部
であってもよい。即ち開孔離心距離S上にある三つのイ
゛ンライン配列開孔31R,31G、31Bが球面の蘭
塞面32に穿設され、その開孔径DJ/′iD1/S(
0,88となる完全円孔状となっている。内部電極3は
第5図に示すと同様に電極構体1に入子状に配設固定さ
れ、電極構体1の大口径化開孔11R,IIG、IIB
に凸状に空間を介して対向することにより、前述と同様
の電子レンズ集束特性改善効果を奏す。
更に本発明が適用さ力、る電極構体は第1図、第2図に
示す開孔径りが開孔離心距離Sり下のものに限定される
ことなく、第9図に示す様に三つの開孔4.IR,41
G、41Bの開孔熱心距離S以上の口径りを持ち、三つ
の開孔41R,410,41Bを重畳させ、間隙部が一
部欠落されてインライン配。
列された電極構体4にも適用出来ることけ云う咬てもな
い。又その球面の曲率や、前記曲折面の傾斜角度は大口
径孔と対向する小口径孔の関係で任意に選定可能である
上述した様に、本発明の実施例によれは電子ビーム透過
孔の大口径化によシミ子しンズの球面収差を減少させ、
且つ非点収差を軽減出来るため、陰極線管螢光面に対す
る水平、垂直面内の電子ビームの縦、横径を一致させる
ことが可能となる。
従がって螢光面上の水平、垂直一方向の解像度を一致さ
せ、且つ中央゛電子ビームと内外側寛子ビームの解像度
の差を除去出来て、各電子ビームによる解像度は一材・
に改善される。
更に電子レンズの大口径化による球面収差低減化を非点
収差を軽減させることにより実現出来るため、高輝度画
像となる陰極放出電流が大きく、電子ビーム透−;(9
開孔部での1σ子ビ一ム束の電子レンズに対する占有率
が犬きくなっても解像度を劣化させることはない。
又J)/S≧0.88を満す離心距1iilISを持ち
、大口径りを持つ′fc笛、極構体の開孔はり、/ 8
 < 0.88となった小口径り、を待った完全円孔と
所定比離隔てられて互に対向し、ているため、大口径化
による球面収差低減効果は妨けら1.ることはない。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は開孔径りと開孔離lし距離Sが1〈D
/S≦088となるように大口径化されたインライン型
一体化構造の主電子レンズ電極構体の断面図と平面図を
、第3図、第4図は前記一対の電極を互に対向させ夫々
高電圧と高電圧の所定割合にある低電圧を印加した場合
、三本の電子銃の軸を含む断面、及びこの断面に垂面で
中央の電子銃の軸を含ム薪面内に形成される主部、子レ
ンズ電界を、第5図、第6図は本発明の一実施例を示す
電極、構体の前記第3図、第4図に夫々対応する断面図
を、第7図は本発明による内部電極の斜視図を、第8図
は本発明の他の実施例を示す内部電極の斜視図を、第9
図は本発明が適用し得るD/S〉1となった重畳型開孔
を備えたインライン型一体化構造の主電子レンズ電極格
体の平面図を示す。 10R,IOG、IOB・・・・・・′電子銃の軸、1
1R911G、IIB、21R,210,21B、31
.R,31G。 31B・・・・・・′−1子ビーム透過開孔、14・・
・・・・突状縁、22・・・・・・曲折状閉塞面、32
・・・・・・球面状閉塞面、11′・・・・・・閉塞筒
状体を極、2.2’、 3・・・・・・内部電極、16
.17,26.27・・・・・・等電位線群。 、乙 N 代唐人 弁理士  内 原   #(、し、〜“−一 85〆 第4〆 第ろス

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)インライン型宜子銃の主電子レンズ開孔径りの開
    孔間靜心距離Sに対する比の関係がD/S≧0.88と
    なる中央及び内外側の突状縁付開口を備えた一体化電極
    に於て、電極内部に該開孔径よシ小さく、同軸で、互に
    対向する完全円孔状開孔を持った内部電極を配設し、内
    部電極の中央開孔部を前記大口径開孔方向に突出させる
    ことにより、内部%極の中央開孔と前記中央大口径間孔
    開距離を、内部電極の両列側開孔と内外側大口径開孔間
    距離よシ小さくしたことを特徴としたインライン型電子
    銃構体。
  2. (2)中央開孔部は大口径開孔形成電極面に平行で、内
    外側開孔部は傾斜面で該霜、極形成面側に突出した曲折
    面とした内部電極を備えたことを特徴とする特許請求範
    囲第1項記載の゛インライン型電子銃構体。
  3. (3)大口径開孔形成電極面側に突出した曲面とした内
    部電極を備えたことを特徴とする特許請求範囲第1項記
    載のインライン型電子銃構体。
JP6946383A 1983-04-20 1983-04-20 インライン型電子銃構体 Pending JPS59194333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6946383A JPS59194333A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 インライン型電子銃構体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6946383A JPS59194333A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 インライン型電子銃構体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59194333A true JPS59194333A (ja) 1984-11-05

Family

ID=13403369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6946383A Pending JPS59194333A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 インライン型電子銃構体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59194333A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0326040U (ja) * 1988-12-23 1991-03-18

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0326040U (ja) * 1988-12-23 1991-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3053845B2 (ja) 陰極線管
JPH0831333A (ja) カラー陰極線管
US4317065A (en) Color picture tube having an improved electron gun with expanded lenses
US4641058A (en) Electron gun
JPH0393135A (ja) カラー受像管装置
JPH04312745A (ja) カラー陰極線管用インライン型電子銃
US6144150A (en) Color picture tube apparatus
JPS59194333A (ja) インライン型電子銃構体
US6927531B2 (en) Electron gun and color picture tube apparatus that attain a high degree of resolution over the entire screen
JPH067144U (ja) インライン型電子銃
US5285130A (en) Electron gun with bi-potential focusing lens and electrostatic deflection plates
JP3053959B2 (ja) インライン型電子銃を備えたカラー陰極線管
JPS58216342A (ja) カラ−受像管用電子銃
JPH021338B2 (ja)
US5763991A (en) Electron gun for a color picture tube
JP3457545B2 (ja) 陰極線管
JPH05266822A (ja) カラー受像管装置
JPS59165343A (ja) インライン型電子銃構体
JPH0381934A (ja) ダイナミックフォーカス電子銃
JPH06162956A (ja) カラー受像管装置
JPH021343B2 (ja)
JPH06187921A (ja) カラー受像管装置
JPH0789474B2 (ja) インライン型電子銃構体
JPH0133895B2 (ja)
JPS609036A (ja) 電子銃電極構体