JPS61288051A - 高強度鋳鋼及びその製造方法 - Google Patents

高強度鋳鋼及びその製造方法

Info

Publication number
JPS61288051A
JPS61288051A JP13047385A JP13047385A JPS61288051A JP S61288051 A JPS61288051 A JP S61288051A JP 13047385 A JP13047385 A JP 13047385A JP 13047385 A JP13047385 A JP 13047385A JP S61288051 A JPS61288051 A JP S61288051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cast steel
strength
cast
less
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13047385A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Mizuno
慎也 水野
Shigetoshi Sugimoto
杉本 繁利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP13047385A priority Critical patent/JPS61288051A/ja
Publication of JPS61288051A publication Critical patent/JPS61288051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は高強度鋳鋼及びその製造方法に関し、詳しくは
、鋳放し状態ではパーライト基地組織中にフェライト組
織及び黒鉛を多量に析出させて優れた被削性とするとと
もに、鋳造成形された鋳造粗形材を機械加工した後に所
定のオーステンパ処理を施こすことによって、優れた強
度特性と高い縦弾性係数を併わせ保有させることのでき
る高強度鋳鋼及びその製造方法にかかる。
〔従来の技術〕
鉄系鋳物において、優れた強度特性と高い縦弾性係数を
確保するためには、炭素含有量の少ない組成の鋳鋼を使
用する必要がある。
そして、vf鋼は鋳造成形時における溶融温度を高温と
する必要があることから、溶解設備、熔解費用、鋳型の
耐火性等といった製造技術的な問題は多い。
しかし、鋳鋼は機械的性質が優れており、また、鋳鋼品
は溶接により組立てて使用できることから設計上の自由
度も大きく、大型産業機械から各種小物部品に至るまで
極めて広範囲の部品材料として適用されている。
ところで、鋳鋼には優れた被削性、振動減衰特性を確保
する目的でパーライト基地組織中に黒鉛を析出させた球
状黒鉛鋳鋼と、優れた強度特性。
縦弾性係数、衝撃特性を確保する目的でパーライト基地
組織中への黒鉛の析出を抑えた黒鉛非析出型鋳鋼とが使
用されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述のような従来の技術の現状に鑑み、本発明が解決し
ようとする問題点は、従来一般的に使用されている鋳鋼
において、優れた被削性と振動減衰特性を有する球状黒
鉛鋳鋼においては強度特性。
衝撃特性、縦弾性係数が充分でなく、また、優れた強度
特性、縦弾性係数、IE撃時特性有する黒鉛非析出型鋳
鋼を用いて強度特性の向上を図ろうとすると被削性を著
しく阻害することとなるということである。
従って、本発明の技術的課題とするところは、鋳鋼の組
成を調整することにより、鋳放し状態ではパーライト基
地組織中にフェライト組織及び黒鉛を多量に析出させて
優れた被削性を確保するとともに、鋳造成形された鋳鋼
を機械加工した後に所定のオーステンパ処理を実施する
ことにより、高強度鋳鋼の基地組織中の黒鉛を消失させ
るとともに基地組織を均一なベイナイト組織とすること
によって、優れた強度特性と高い縦弾性係数を確保する
ことにある。
〔問題点を解決するための手段〕
このような従来の技術における問題点に鑑み、本発明に
おける従来の技術の問題点を解決するための手段は、重
量比率で、C;0.3〜1.0%、Si:2.o 〜4
.5%、Mn:0.08%以下、P;0゜05%以下、
S:0.05%以下とMo;0.05〜1.0%及びN
i;2.0%以下のうち少なくとも1種類、残部実質的
にFeからなる組成を有し、  ″所定のオーステンパ
処理により基地組織中のベイナイト組織量を体積比率で
40%以上とするとともに、硬さをHv270〜500
としたことを特徴とする高強度鋳鋼、及び、重量比率で
、C;0、3〜1.0%、  3 i ; 2.0〜4
.5%、Mn;0.08%以下、p;o、os%以下、
S;0.05%以下とMo;0.05〜1.0%及びN
i:2.0%以下のうち少なくとも1種類、残部実質的
にFeからなる組成を有する鋳鋼に対して、880〜b
200〜b 理からなる、オーステンパ処理を施こすことを特徴とす
る高強度鋳鋼の製造方法からなっている。
〔作用〕
以下、本発明の作用について説明する。。
本発明において、従来の技術の問題点を解決するための
手段を上述のような構成とすることによって、鋳放し状
態ではパーライト基地組織中にフェライト組織及び黒鉛
を多量に析出させて、硬さを低下させるとともに黒鉛に
よる潤滑作用及び切粉の分断を図って優れた被削性を確
保し、鋳造成形された鋳鋼を機械加工した後に所定のオ
ーステンパ処理を実施することにより、高強度鋳鋼の基
地組織中の黒鉛を消失させるとともに基地組織を均一な
ベイナイト組織とすることによって、優れた強度特性と
高い縦弾性係数を確保することができるのである。
また、本発明においては高強度鋳鋼の鋳放し状態におけ
る硬さをttv 280以下とするのが望ましく、これ
より硬さが高いと被削性を著しく悪化させることから好
ましくない。
以下本発明の高強度鋳鋼及びその製造方法に用いる鋳鋼
に添加する、各合金成分の添加量の範−囲限定理由につ
いて説明する。
なお、以下の説明において各合金成分の添加量は全て重
量%にて表示する。
まず、Cは鋳放し状態の高強度鋳鋼のパーライト基地組
織中に黒鉛を析出させるために有効であるが、0.3%
未満ではその効果が充分でなく、一方、1.0%を越え
て添加するとオーステンパ処理に伴うオーステンパ処理
処理時に、鋳放し状態で析出しているパーライト基地組
織中の黒鉛を確実には消失させるさとができず、オース
テンパ処理された後においても黒鉛が残留して高強度鋳
鋼の強度特性を低下させることから0.3〜1.0%と
した。
また、StもCと同様に鋳放し状態の高強度鋳鋼のパー
ライト基地組織中に黒鉛を析出させるために有効である
が、2.0%未満では鋳放し状態で黒鉛を析出させるこ
とができないばかりでなく、フェライト組織の形成能を
も低下させることからフェライト組織量も少なくなり被
削性を悪化させ、一方、4.5%を越えて添加すると鋳
造された高強度鋳鋼の靭性を低下させることから2.0
〜4.5%とした。
また、Mnは0.08%を越えて添加すると、鋳造され
た高強度鋳鋼の靭性を低下させることから0.08%以
下とした。
また、P及びSはいずれもMnと同様の作用を有してお
り、0.05%を越えて添加すると鋳造された高強度鋳
鋼の靭性を低下させることから0.05%以下とした。
また、Moは基地組織を強化するとともに高強度鋳鋼の
焼入性を向上させることから有効であるが、0.05%
未満ではその効果が充分でなく、一方、1.0%を越え
て添加すると高強度鋳鋼の鋳造性を著しく悪化させるば
かりでなく、鋳造された高強度鋳鋼の靭性を低下させる
ことから0.05〜1.0%とした。
また、Niは基地組織を強靭化することから有効である
が、2.0%を越えて添加すると高強度鋳鋼の鋳造性を
著しく悪化させることから2.0%以下とした。
次に、鋳放し状態の高強度鋳鋼の粗形材を機械加工した
後における、オーステンパ処理条件について説明する。
。 本発明の高強度鋳鋼の製造方法において、オーステンパ
処理条件をオーステンパ処理処理条件を880〜b 条件を200〜b のは、この高強度鋳鋼を用いてオーステンパ処理した後
の基地組織におけるベイナイト組織量を体積比率で40
%以上とし、残部をオーステナイト組織とした混合組織
とするとともに、オーステンパ処理された高強度鋳鋼の
硬さをHV270〜500とするためである。
そして、本発明の高強度鋳鋼において基地組織中のベイ
ナイト組織量を体積比率で40%以上としているのは、
これよりベイナイト組織量が少ないと高強度鋳鋼として
の優れた強度特性を確保させることができないからであ
る。
また、オーステンパ処理された高強度鋳鋼の硬さは優れ
た強度特性を確保する上で重要であるが、Hv270未
満ではその強度特性の向上効果が充分でなく、一方、H
V500を越えるとオ−ステナイト化された高強度鋳鋼
の靭性を著しく低下させることからHv270〜500
とした。
次に、オーステンバ処理条件の限定理由について説明す
る。
本発明法におけるオーステンパ処理において、オーステ
ンパ処理処理温度を880〜1000℃としているのは
、880℃未満では鋳放し状態で析出している黒鉛をオ
ーステンパ処理処理により確実には消失させることがで
きないからであり、また、1000℃を越えると高強度
鋳鋼の結晶粒を著しく粗大化させて強度特性を低下させ
るからである。
また、本発明法におけるオーステンパ処理において、尤
−ステナイト化処理時間杢10分以上としているのは、
これより短時間では鋳鋼のオーステンパ処理が不完全と
なり、均一なベイナイト組機とすることができず高強度
鋳鋼の強度特性を低下させるからである。
次ニ、本発明法におけるオーステンパ処理において、恒
温変態処理温度を200〜500℃としているのは、2
00℃より低いと硬さがHv500を越えて高強度鋳鋼
の靭性を低下させるからであり、500℃を越えるとオ
ーステンパ処理された高強度鋳鋼の組織が粗くなるばか
りでなく、硬さがHv270未満となり高強度鋳鋼の強
度特性を低下させるからである。
また、本発明法におけるオーステンパ処理において、恒
温変態処理時間を10分以上としたのは、これより短時
間では基地組織のベイナイト組織化が不充分となり冷却
過程でマルテンサイト変態を引き起こしてオーステンパ
処理された高強度鋳鋼の靭性を低下させるからである。
〔実施例〕
以下、添付図面に基づいて、本発明の1実施例を説明す
る。
まず、重量比率で、p’ e −0,5%C−2,5%
5i−0,5%Mn−0,008%P−0.007%S
−0、2%Moからなる高強度鋳鋼を、JIS規格A号
Yブロック形状に鋳造成形した。
このようにして鋳造成形した高強度鋳鋼の鋳放し状態に
おける金属組織の顕微鏡写真を第1図に示している。
第1図から明らかなように、この高強度鋳鋼の鋳放し状
態の組織は、パーライト基地組織中に多量のフェライト
組織と黒鉛を有する組織となっているばかりでなく硬さ
もHV230と低(、優れた被削性を示す裏付けとなっ
ていることが理解される。
次に、上述のようにして鋳造成形された高強度鋳鋼を、
950℃×5.5時間のオーステナイト比処理後375
℃×1時間の恒温変態処理からなるオーステンパ処理を
実施した。
このようなオーステンパ処理後の状態における、高強度
鋳鋼の金属組織の顕微鏡写真を第2図に示している。
第2図から明らかなように、上述のようなオーステンパ
処理を実施した高強度鋳鋼の組織は基地組織が均一なベ
イナイト組織となっており、黒鉛が確実に消失されてい
ることが理解される。
第1表にこのようにして製造した高強度鋳鋼の緒特性を
示している。
第1表から明らかなように、優れた引張強度。
疲労強度、伸び(靭性)と高い縦弾性係数を有している
ことが理解される。
第1表 〔発明の効果〕 以上により明らかなように、本発明にかかる高強度鋳鋼
及びその製造方法によれば、鋳鋼の組成を調整すること
により、鋳放し状態ではパーライト基地組織中にフェラ
イト組織及び黒鉛を多量に析出させて優れた被削性を確
保するとともに、鋳造成形され、た鋳鋼を機械加工した
後に所定のオーステンパ処理を実施することにより、高
強度vf鋼の基地組織中の黒鉛を消失させるとともに基
地組織を均一なベイナイト組織とすることによって、優
れた強度特性と高い縦弾性係数を確保することができる
利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明材の鋳放し状態における金属組織の顕
微鏡写真を示す図。 第2図は、本発明材のオーステンパ処理後の状態におけ
る金属組織の顕微鏡写真を示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、重量比率で、C;0.3〜1.0%、Si;2.0
    〜4.5%、Mn;0.08%以下、P;0.05%以
    下、S;0.05%以下とMo;0.05〜1.0%及
    びNi;2.0%以下のうち少なくとも1種類、残部実
    質的にFeからなる組成を有し、 所定のオーステンパ処理により基地組織中のベイナイト
    組織量を体積比率で40%以上とするとともに、硬さを
    Hv270〜500としたことを特徴とする高強度鋳鋼
    。 2、重量比率で、C;0.3〜1.0%、Si;2.0
    〜4.5%、Mn;0.08%以下、P;0.05%以
    下、S;0.05%以下とMo;0.05〜1.0%及
    びNi;2.0%以下のうち少なくとも1種類、残部実
    質的にFeからなる組成を有する鋳鋼に対して、880
    〜1000℃×10分以上とするオーステナイト化処理
    と、200〜500℃×10分以上とする恒温変態処理
    からなる、オーステンパ処理を施こすことを特徴とする
    高強度鋳鋼の製造方法。
JP13047385A 1985-06-14 1985-06-14 高強度鋳鋼及びその製造方法 Pending JPS61288051A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13047385A JPS61288051A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 高強度鋳鋼及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13047385A JPS61288051A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 高強度鋳鋼及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61288051A true JPS61288051A (ja) 1986-12-18

Family

ID=15035084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13047385A Pending JPS61288051A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 高強度鋳鋼及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61288051A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006038670A1 (de) * 2006-08-17 2008-02-21 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Hochsiliziumhaltiger Stahlwerkstoff zur Herstellung von Kolbenringen und Zylinderlaufbuchsen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006038670A1 (de) * 2006-08-17 2008-02-21 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Hochsiliziumhaltiger Stahlwerkstoff zur Herstellung von Kolbenringen und Zylinderlaufbuchsen
DE102006038670B4 (de) * 2006-08-17 2010-12-09 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Hochsiliziumhaltiger Stahlwerkstoff zur Herstellung von Kolbenringen und Zylinderlaufbuchsen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100414937B1 (ko) 냉간 가공성이 우수한 기계 구조용 봉강 또는 강선 및 그제조 방법
EP2092089B1 (en) Austempered ductile iron, method for producing this and component comprising this iron
US20070095443A1 (en) Wear resistant cast iron
US5772957A (en) High strength steel composition having enhanced low temperature toughness
US6258180B1 (en) Wear resistant ductile iron
CN112877591B (zh) 一种高强韧五金工具及链条用钢及其制造方法
JP3932995B2 (ja) 高周波焼もどし用鋼およびその製造方法
JP2006037177A (ja) 時効硬化鋼
JP2004204263A (ja) 冷間加工性と浸炭時の粗大粒防止特性に優れた肌焼用鋼材とその製造方法
JP4344126B2 (ja) ねじり特性に優れる高周波焼もどし鋼
JPS62112753A (ja) 高強度鋳鋼製品の製造方法
KR100957306B1 (ko) 냉간 단조강 및 그 제조 방법
KR100708958B1 (ko) 차량용 너클 및 그 제조방법
JP2004183065A (ja) 高強度高周波焼き入れ用鋼材及びその製造方法
JPS61288051A (ja) 高強度鋳鋼及びその製造方法
KR100325706B1 (ko) 저합금형고응력스프링용강및그제조방법
JPH0152461B2 (ja)
JP2794881B2 (ja) 高靱性球状黒鉛鋳鉄およびその製造方法
JP2003306741A (ja) 高張力鋳鋼およびその製造方法
JP3042574B2 (ja) 高疲労強度を有する熱間鍛造品及びその製造方法
JPS63227744A (ja) 球状黒鉛鋳鉄鋳物およびその製造法
JPH0452218A (ja) 高靱性鋳鋼の製造方法
KR102678568B1 (ko) 저탄소 구상화 합금강 및 그 제조방법
JPH0978183A (ja) 高周波焼入れ用高靱性熱間鍛造非調質鋼
JPH09125189A (ja) 高耐力、高延性鋳鉄及びその製造方法