JPS61287911A - 垂直型オートクレーブ - Google Patents

垂直型オートクレーブ

Info

Publication number
JPS61287911A
JPS61287911A JP61080298A JP8029886A JPS61287911A JP S61287911 A JPS61287911 A JP S61287911A JP 61080298 A JP61080298 A JP 61080298A JP 8029886 A JP8029886 A JP 8029886A JP S61287911 A JPS61287911 A JP S61287911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
autoclave
stirrer
point
axis
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61080298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0350575B2 (ja
Inventor
イブ・ポンミエ
イブ・ルグラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkema France SA
Original Assignee
Atochem SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atochem SA filed Critical Atochem SA
Publication of JPS61287911A publication Critical patent/JPS61287911A/ja
Publication of JPH0350575B2 publication Critical patent/JPH0350575B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J3/00Processes of utilising sub-atmospheric or super-atmospheric pressure to effect chemical or physical change of matter; Apparatus therefor
    • B01J3/04Pressure vessels, e.g. autoclaves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/05Stirrers
    • B01F27/11Stirrers characterised by the configuration of the stirrers
    • B01F27/112Stirrers characterised by the configuration of the stirrers with arms, paddles, vanes or blades
    • B01F27/1123Stirrers characterised by the configuration of the stirrers with arms, paddles, vanes or blades sickle-shaped, i.e. curved in at least one direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/80Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis
    • B01F27/85Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis with two or more stirrers on separate shafts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/18Stationary reactors having moving elements inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/18Stationary reactors having moving elements inside
    • B01J19/20Stationary reactors having moving elements inside in the form of helices, e.g. screw reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/05Stirrers
    • B01F27/09Stirrers characterised by the mounting of the stirrers with respect to the receptacle
    • B01F27/091Stirrers characterised by the mounting of the stirrers with respect to the receptacle with elements co-operating with receptacle wall or bottom, e.g. for scraping the receptacle wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/05Stirrers
    • B01F27/11Stirrers characterised by the configuration of the stirrers
    • B01F27/112Stirrers characterised by the configuration of the stirrers with arms, paddles, vanes or blades
    • B01F27/1122Stirrers characterised by the configuration of the stirrers with arms, paddles, vanes or blades anchor-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/05Stirrers
    • B01F27/11Stirrers characterised by the configuration of the stirrers
    • B01F27/114Helically shaped stirrers, i.e. stirrers comprising a helically shaped band or helically shaped band sections
    • B01F27/1143Helically shaped stirrers, i.e. stirrers comprising a helically shaped band or helically shaped band sections screw-shaped, e.g. worms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00087Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements outside the reactor
    • B01J2219/00094Jackets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/18Details relating to the spatial orientation of the reactor
    • B01J2219/185Details relating to the spatial orientation of the reactor vertical

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明に従えば、例えばみかけ密度がCL55〜CL 
65 、iil / cm”の範囲にあシそして平均粒
子直径が100〜150μmの範囲にあるような塩化ビ
ニル基重合体の場合、未反応単量体組成物の脱ガス中1
5〜20%の動力減少度が実現される。
第4図は、56rnJの容量を持つオートクレーブ中に
保持される重合体中での攪拌器の回転に対して、回転速
度(回転数7分)を横軸そして消費動力を縦軸として表
わしたグラフである。第4図において、曲iL及びり、
は、本発明に従う攪拌器及び攪拌器Boにそれぞれ対応
する。
これは、所定の動力において即ちもつと大きな撹拌装置
駆動ユニットに頼るととなく、一層大きな容Iのオート
クレーブを使用することを可能ならしめる。本件出願人
は、例えば、65rffIの容量を備える本発明オート
クレーブにおいて最終重合操作及び得られた重合物の脱
ガス処理を、他の条件は同等として、消費最大動力が攪
拌器Bo t’装備した50m%量のオートクレーブに
おいて消費される最大動力を越えないような攪拌条件の
下で実施することが可能であることを見出した。
本件出願人はまた、本発明攪拌器を使用して得られる目
標生成物の重量比率は撹拌7器B@を使用する場合(他
の条件間等)に得られる比率を一般に越えることも見出
した。
更に、本発明攪拌器に対する前記重合体のターンオーバ
時間は、攪拌器Boに対するそれよシはるかに短縮され
、115となしうる。「ターンオーバ時間」とは、考慮
される攪拌器の指定された回転速度での回転により、重
合体の有色部分が残シの無色部分中に均質に分散した状
態を得るのに必要とされる時間である。使用される重合
体の量はオートクレーブ容量単位m1当シ約0.4tを
表す。
重合体の有色部分は使用される重合体の量の1重量%を
表す。攪拌は、無色重合体を含むオートクレーブ中に有
色重合体の添加後に開始される。均質な分散が得られる
その時点が、重合体の色が目視により観察して一様にな
る時点として定義される。ターンオーバ時間は、均質分
散が得られた時点から攪拌が開始された時点を差引いた
時間である。
本発明に従う攪拌器に対するターンオーバ時間は、オー
トクレーブ中に保持される重合体中で攪拌器を回転する
ことによ)決定される。他方、攪拌器noに対するター
ンオーバ時間は前記オートクレーブにおいて本発明攪拌
器を攪拌器noに置換えて、該オートクレーブ内に保持
された重合体中で該攪拌器を回転することにより決定さ
れる。
ターンオーバ時間は考慮下の攪拌器を適正な回転方向に
回転することにより得られたものである。
本発明に従う攪拌器の有用な具体例は、第7〜10図に
示されるように、平面で見て彎曲形状を有する腕を備え
る攪拌器である。
「彎曲形状を有する腕」を備える攪拌器とは、本明細書
において、攪拌器の回転の2つの方向の一方において攪
拌器腕の先行線の投影線co最小作動部分の中心角ψが
+5〜+90°の範囲にあるような攪拌器を意味する。
投影線Cの「最小作動」部分は、最小作動帯域内に位置
しそして該帯域を定義する2つの面との交差点を外端と
する先行線部分の、平面Pにおける投影線である、投影
iHcの部分KIKzt’意味する(第7図)。点に!
及びに2は、それぞれ投影線Cの最小作動部分の中心側
点及び周縁側点と呼ばれ、点0から点Klの場合にはr
 + 0. 2 dにそして点に2の場合には0.9d
に等しい距離に位置づけられる。投影線Cの最小作回転
方向が時計方向か或いは反時計方向かに依存して、「右
に彎曲した形状を有する腕」或いは「左に彎曲した形状
を有する腕」とそれぞれ呼ばれ、もつと簡単には「右に
彎曲した腕」或いは「左に彎曲した腕」と呼ばれる。前
記回転方向は、本発明攪拌器の適正回転方向である。
彎曲形状を有する腕の好ましい具体例に従えば、投影線
Cの最小作動部分上の任意の点Fの曲率角αは0〜+9
0°の範囲である。よシ好ましい具体例に従えば、αは
+8〜+45°の範囲である。曲率角αは、投影線Cの
最小作動部分の中心側点Klから周縁側点に2まで変動
しうるしく例えば連続的に増大成いは連続的に減少)ま
た一定であシうる。
点Fにおける曲率角αの値が、他の条件は同等として、
オートクレーブの軸Me軸軸線しそして点Fを通る回転
円筒表面を通しての媒体の、前記腕に関連してO向心流
量の値を決定する。この向心流量は曲率角αが零か+9
0°に等しい特写でありそして曲率角αが+45’に等
しい時最大である。
それは、曲率角αが0°から+45°まで増加する時、
曲率角αの増大関数である。逆に、それは、曲率角が+
45°から+90°まで増大する時曲率角αの減少関数
である。
例えば、曲率角αは投影icの最小作動部分の中心側点
K1から周縁側点に2まで実質上一定でありりる。「実
質上一定」とは曲率角αが平均値から5°を越えて外れ
ないことを意味する。
彎曲形状を有する腕の好ましい具体例に従えば、彎曲形
状を有する腕を備える攪拌器は次α通シ定義される: 半径rは一般に1jORとα25Rとの間にある。
距離dは、最大限Rよシ僅かに少なく且つ一般に少くと
もα5Rに等しい。
比率r/dは一般にQlとα5との間である。
距離りは−α65Rと+15ORとの間にある。
投影線C′の形状及び投影線Cに対するその位置の選択
は特別に重要ではない。
距離eは一般に最大で2rに等しくそして好ましくはα
75rとtsorとの間にある。
距離の′は一般に0.05RとCL5Rとの間にある。
表面積Sは一般にαI R”とα5R”との間にある。
断面(S)の形状は特別に重大事ではない。例えば、平
面Pにおける投影が投影線Cの最小作動部分上に位置づ
けられるような先行線上の任意の点Mにおける断面は次
のようなものである:(イ)寸法比Mal/at a2
は0.20未満、好ましくは0.O5未満である。
(ロ)攪拌腕の前面に位置づけられる、前記断面の部分
MN’は、側辺al a2 と角度βを形成する実質上
直線状の輪郭を有し、βは、平面Pにおける投影が投影
icの最小作動部分の中心側点に1であるような先行線
上の点においては零か或いは最大でも45°に等しく、
そして点Mが先行線に沿って投影Hcの最小作動部分の
中心側点に1から周縁側点に、へと移動するにつれ究極
的に零である値まで次第に減少する。
(ハ)寸法比Nax/ata4はα2o未満、好ましく
は0.15未満である。
に)攪拌腕の下側から見た面上に位置する前記断面の部
分NM’は、側辺a1a4 と角度γを形成する実質上
直線状の輪郭を有し、角度γは3〜10’。
好ましくは5〜10’である。
(ホ)機械的性質上の理由のため、断面Sは、点Mが、
先行線に沿って投影aCの中心側点りから周縁側点Eへ
の移動に相当する方向において移動する時、断面Sに取
囲まれる2つの水平側辺を有する矩形の側辺の長さが好
ましくは減少していくようなものである。
本発明に従う攪拌器は、好ましくは同一形状の幾つかの
腕から成ることが有益であるが、それらの数は制限され
ない。本発明攪拌装置が数本の腕から成る場合、それら
の各々は、それら各々がとる適正回転方向が同一である
よう設計される。これら腕は一般にオートクレーブの釉
m周囲に一様な態様で配列される。従って、2つの腕の
場合、これらは好ましくはオートクレーブの軸線に関し
て対称配列される。攪拌器が3つの腕を有する時、これ
らは隣υあう対同志12o0の角度を形成する。
本発明に従うオートクレーブ内攪拌装置は、少くとも1
つの別の攪拌器(他方の攪拌器と云う)を含むことが出
来、他方の攪拌器と本発明攪拌器とは独立して制御され
る。他方の攪拌器はオートクレーブの頂部を貫通する回
転軸を具備しうる。
この撹拌器はオートクレーブの軸線に沿う回転軸を備え
るものとされる。これは、オートクレーブの軸線に沿っ
て一定の態様で配列される複数の攪拌器としても構成さ
れうる。
他方の攪拌器は、回転軸のまわシに沿ってバンドをらせ
ん巻きして成る型式のものであシうる。
その場合、該攪拌器は、その適正回転方向によル示され
る、回転の2つの方向の一方において上昇運動全件って
反応媒体を推進することが出来る。
本発明に従う攪拌器の設計及び他方の攪拌器の設計に依
存して、他方の攪拌器の回転の適正方向は、本発明攪拌
器のそれと同じとなったシ逆向きとなったシする。他方
の攪拌器は特にはフランス特許A75152,124(
公告A2.528.722号)に記載されるようなもの
であシうる。
本発明に従う攪拌器及び他方の攪拌器は、中空とし、冷
却流体を循回せしめることが出来る。
第5図を参照すると、オートクレーブには、左に彎曲し
た2つの腕を備える本発明に従う攪拌器と、オートクレ
ーブの軸線に沿ってオートクレーブの上部を貫通する回
転軸を備えるまた別の攪拌器とから成る攪拌装置が装備
される。これら2つの攪拌器は独立して制御される。
オートクレーブ1はジャケット2により取囲まれている
。ジャケット2には、パイプ3から流入しそしてパイプ
4から流出する熱交換流体が循回される。オートクレー
ブの上部には、予備重合物、所要の試剤そして必要に応
じての単量体を装入する為の導管5と、操作の終了時に
未反応単量体組成物を取出す為の導管6とが設けられる
。オートクレーブの下部には、重合体放出用の放出管7
が装備される。
軸9がオートクレーブ1の底8を貫通し、そこには2つ
の腕10がオートクレーブ輪線に関して対称的に付設さ
れる。軸9は軸受11により支承され、軸9とオートク
レーブ底との間の封止は、スjツフイングボックス或い
はメカニカルクールから成る封止装置12により保証さ
れる。
オートクレーブ1の上部を貫いてオートクレーブの軸線
に沿って回転軸13が軸受14により支持されている。
回転軸とオートクレーブ頂部との間の封止は、封止装置
1(スタッフィングボックス或いはメカニカルシール)
15によって保証される。フランス特許第75152.
124号(公告扁2.528,722号)に記載される
型式のバンド16が回転軸13のまわ夛にらせん状に巻
かれている。
本発明に従うオートクレーブは殊に、塩化ビニル基重合
体及び共重合体の塊重合製造を別々のユニットによる2
段階にわたって行うプロセスにおいて最終重合或いは共
重合操作を実施するに好適である。
本発明方法の具体例に従えば、重合或いは共重合操作は
塩化ビニルを基とする単量体組成物について3〜15%
の単量体の変換率が得られるまで激しい撓屈による攪拌
を行う第1段階において実施され、追加量の塩化ビニル
基単量体組成物(第1段術中使用されたのと同じもので
も別のものでもよい)が必要に応じ反応媒体に添加され
、その後第2段階として最終重合或いは共重合操作がこ
うして形成された反応媒体について本発明に従うオート
クレーブ中でゆつくシした攪拌の下で実施される。
第2段階中、反応媒体は、オートクレーブの軸線に沿っ
てオートクレーブの上部を貫通する同転軸と該回転軸周
囲にらせん状に巻かれるバンドとから成シそしてオート
クレーブ軸線周囲に攪拌帯域上形成する攪拌器の作用を
受けると共に、オートクレーブの下方部に別の攪拌帯域
を形成する本発明攪拌器の作用を同時的にしかし独立し
て受ける。
反応媒体は、オートクレーブ下方部において本発明攪拌
器により向心的運動を伴って推進される。
塩化ビニル基重合体及び共重合体の塊重合製造用に使用
しうる任意の重合開始剤が、本発明プロセスにおいて使
用でき、これらは一般に、ラウロイルペルオキシド、ア
セチルシクロヘキサンスルホニルペルオキシド、インブ
チリルペルオキシド、ジクロルアセチルペルオキシド、
トリクロルアセチルペルオキシドのような有機過酸化物
;エチルペルオキシジカーボネート、エチルへキシルペ
ルオキシジカーボネート、イソプロピルペルオキシジカ
ーボネート或いはイソブチルペルオキシジカーボネート
のようなペルオキシジカーボネート:terをブチルペ
ルオキシメトキシアセテート;tarをブチルペルオキ
シエトキシアセテート:terを7’チルペルオキシ2
−フェノキシプロピオネート;並びに2.2′−アゾビ
ス(2,4ジメチルバレロニトリル)のよりなアゾ化合
物を含む。一般に、使用される単量体組成物総量に対し
て1001〜0006重量%の、単数乃至複数種の重合
開始剤が使用される(活性酵素として表わして)。
重合化温度は一般に10〜80℃、好ましくは30〜7
5℃の範囲である。
実施例及び比較例 以下、実施例及び比較例を示す。例1.3.5.7.9
.11.12及び14が本発明に従うものである。例2
.4.6.8.10.15及び15が比較例である。
これら例において使用されそして本発明攪拌器を備える
攪拌装置或いは従来攪拌器B−・を備える攪拌装置を装
備したオートクレーブの各々に対して、オートクレーブ
容量及びこれら攪拌器の特性が表1に示される。
オートクレーブはステンレス鋼製であシそしてジャケラ
)1装備している。攪拌装置は、上記攪拌器の他に、前
述のフランス特許A75/32,124号(公告& 2
.328.722号)に記載されたよりなオートクレー
ブ軸線に沿ってその上部を貫通する回転軸周匠にらせん
状に巻かれたバンドから成る、また別の攪拌器をも備え
ている。
各攪拌装置に対して、他方の攪拌器の適正回転方向は、
本発明攪拌器或いは攪拌器B・の適正回転方向とは逆向
きである。
例1〜11は、塩化ビニル基重合体或いは共重合体につ
いて、別々のユニットで実施された2段階環重合製造プ
ロセスに関係する。これら例の各々において、第2重合
段階が上記オートクレーブの1つにおいて実施された。
目標生成物は、315μmのメツシュ孔を備える篩を通
抜けるものとして定義される。
塩化ビニル基重合体及び共重合体の粘度指数は国際規格
l5O174に従って測定された。
例1及び2 135Kpの塩化ビニルを6つの平坦パドルを有する「
Lightnin J  タービンから成る攪拌器を装
備したステンレス鋼製の200ノ容量予備重合器に導入
し、そして塩化ビニル10Kp’i脱ガスすることによ
ってパージングした。166gのエチルペルオキシジカ
ーボネートを更に添加した(t51の活性酸素に相当)
。攪拌速度を500回転数/分に設定した。
予備重合器内の反応媒体の温度を昇高しそして71℃に
維持した。これは、予備重合器内で12barの相対圧
力に相当した。
15分の予備重合後(変換率+8%)、予備重合物を、
予じめ20KPの塩化ビニルを脱ガスすることによりバ
ージングされそして150KFの塩化ビニル、22.2
5Fのエチルペルオキシジカーボネート(2gの活性酸
素に相当)及び75.9のラウロイルペルオキシド(3
yの活性酸素に相当)を収納するαam”容量の垂直型
重合器に移した。
本発明に従う攪拌器(例1)及び攪拌器B、(例2)の
回転速度を30回転数/分に設定しそして他方の回転器
の回転速度を50回転′TX/分に設定した。反応媒体
の温度を15分にわたって昇高しそして後69°Cに維
持した。これは、重合器内115 barの相対圧力に
相当した。この温度に達した後、重合器内で重合を五5
時間行った。
その後、未反応単量体の脱ガスを実施した。脱ガスしそ
して窒素で真空を置換した後、得られた塩化ポリビニル
を回収した。
例3及び4 予備重合を例1と同様にして実施した。
15分の予備重合化後(変換率−+8%)、予備重合物
を、予じめ20にノの塩化ビニルを脱ガスすることによ
りバージングされそして1sOKpOjIK化ヒニル、
278gのアセチルシクロヘキサンスルホニルペルオキ
シド(2gの活性酸素に相当)Aび22.25pのエチ
ルペルオキシジカーボネート(2gの活性酸素に相当)
を収納する0、4m’容量の垂直型予備重合器に移しだ
。本発明に従う攪拌器(例3)及び攪拌器B・ (例4
)の回転速度を30−30回転数膜定しそして他方の回
転器の回転速度を50同転数/分に設定した。反応媒体
の温度を15分にわたって昇高しそして後55℃に維持
した。これは、重合器内a、 1 barの相対圧力に
相当した。この温度に達した後、重合器内で重合を4時
間行った。
その後、未反応単量体の脱ガスを実施した。脱ガスしそ
して窒素で真空tm換した後、得られた塩化ポリビニル
を回収した。
例5及び6 1ssKpo蝮化ビニルを例1において使用した予備重
合器内に導入しセして10KPの塩化ビニルを脱ガスす
ることにより装置tをパージングした。
2KFの酢酸ビニル、5.561のアセチルクロルヘキ
サンスルホニルペルオキシド(a4JIの活性酸素に相
当)及び1に35.9のエチルペルオキシジカーボネー
ト(t21!の活性酸素に相当)もまた添加された。攪
拌速度を500Ig1転数/分に設定した。
予備重合器内の反応媒体の温度を昇高しそして70℃に
維持した。これは、予備重合器内で1t3barの相対
圧力に相当した。
15分の予備重合化後(変換率中8%)、予備重合物を
、予じめ15Kpの塩化ビニルを脱ガスすることにより
バージングされそして125匂の塩化ビニル、5KFの
酢酸ビニルそして76.411の7セチルクロルヘキサ
ン及び75/のラウロイルスルホニルペルオキシド(5
,51iの活性酸素に相当)を収納する1 4 m”容
量垂直型予備重合器に移した。
本発明に従う攪拌器(例5)及び攪拌器B・(例6)の
回転速度を30回転微/分に設定しそして他方の回転器
の回転速度を50回転故/分に設定した。反応媒体の温
度を15分にわたって昇^しそして後47℃に維持した
。これは、重合器内& 2 bar o相対圧力に相当
した。この温度に達した後、重合器内で重合を6.5時
間行った。
その後、未反応単量体の脱ガスを実施した。脱ガスしそ
して窒素で真空を置換した後、98重量%の塩化ビニル
と2重11%の酢酸ビニルから成る塩化ビニル−酢酸ビ
ニル共重合体を回収した。
」Lしく鳩L 12.5tの塩化ビニルを、船舶用プロペラとその上方
に取付けられる6つの平担パドルを備えるタービンから
成る攪拌器を装備した、ステンレス銅製の20m1容量
の予備重合器に導入し、1tの塩化ビニルを脱ガスする
ことにより装置をパージングした。179KFのエチル
ペルオキシジカーボネート金更に添加した(16077
の活性酸素に相当)。攪拌速度’1120回転数/分に
設定した。
予備重合器内の反応媒体の温度を昇高しそして67℃に
維持した。これは、予備重合器内で11barの相対圧
力に相当した。
15分の予備重合化後(変換率中8%)、予備重合物を
、予じめO,Stの塩化ビニルを脱ガスすることにより
バージングされそして7.5tの塩化ビニル、133K
Pのエチルペルオキシジカーボネー)(120Iiの活
性酸素に相当)及び4.48 Kpのラウロイルペルオ
キシド(180pの活性酸素に相当)を収納する36m
1容量垂直型予備重合器に移した。本発明に従う撹拌器
(例7)及び撹拌器B、(例日)の回転速度會20回転
数/分に設定しそして他方の回転器の回転速度を30回
転数/分に設定した。反応媒体の温度を30分にわたつ
で昇高しそして後70℃に維持した。これは、重合器内
1t 9 barの相対圧力に相当した。この温度に達
した後、重合器内で重合管55時間行った。
その後、未反応単量体の脱ガスを実施した。脱ガスしそ
して窒素で真空1ttt換した後、得られた塩化ポリビ
ニルを回収した。
例9及び10 18tの塩化ビニルを、船舶用プロペラとその上方に取
付けられる6つの平担パドル’k(i?えるタービンか
ら成る攪拌器上装備した、ステンレス鋼製の50m1容
景の予備重合器に導入し1.1tの塩化ビニルを脱ガス
することにより装[1パージングした。2.5611g
のエチルペルオキシジカーボネートを更に添加した(z
3ogの活性酸素に相当)。
攪拌速度を100回転数/分に設定した。
予備重合器内の反応媒体の温度を昇高しそして67℃に
維持した。これは、予備重合器内で11barの相対圧
力に相当した。
15分の予備重合後(変換率中8%)、予備重合物を、
予じめ0.5tの塩化ビニルを脱ガスすることによりバ
ージングされそしてttstom化ビニル、189Kg
のエチルペルオキシジカーボネ−)(170/の活性酸
素に相当)及び447Kpのラウロイルペルオキシド(
z6oyの活性酸素に相当)を収納する50m1容量垂
直型予備重合器に移した。本発明に従う攪拌器(例9)
及び攪拌器B、(例10)の回転速度を15回転数回転
数段定しそして他方の回転器の回転速度を25回転数/
分に設定した。反応媒体の温度を30分にわたって昇高
しそして後70℃に維持した。これは、重合器内1t9
barの相対圧力に相当した。この温度に達した後、重
合器内で重合を55時間行った。
その後、未反応単量体の脱ガスを実施した。脱ガスしそ
して窒素で゛真空を置換した後、得られた塩化ポリビニ
ルを回収した。
例  11 23.5tの塩化ビニルを、船舶プロペラとその上方に
取付けられる6つO平担パドルを備えるタービンから成
る攪拌装置!i1:全1:ヲた、ステンレス鋼製の43
m’容愈の予備重合器に導入し、そしてtsto塩化ビ
ニルを脱ガスすることにより装置ヲバーシングした。5
.54に9のエチルペルオキシジカーボネートヲ更に添
加した(soogの活性酸素に相当)。攪拌速度を65
回転数/分に設定した。
予備重合器内の反応媒体の温度全昇高しそして68℃に
維持した。これは、予備重合器内で115barの相対
圧力に相当した。
15分の予備重合後(変換率=8=8%)、予備重合物
を、予じめ1tの塩化ビニルを脱ガスすることによりバ
ージングされそして1stOm化ビニル、2.451’
yのエチルペルオキシジカーボネート(z2o、@の活
性酸素に相当)°及び8.46 KPのラウロイルペル
オキシド(s4ogの活性酸素に相当)を収納する65
m1容量垂直型予備重合器に移した。本発明に従う攪拌
器の回転速度全1olJ21転数/分に設定しそして他
方の回転器の回転速度を23回転@/分に設定した。反
応媒体の温度を50分にわたって昇高しそして後70”
Cに維持した。これは、重合器内1t9barの相対圧
力に相当した。この温度に達した後、重合器内で重合を
3.5時間行った。
その後、未反応単量体の脱ガスを実施した。脱ガスしそ
して窒素で真空を置換した後、得られた塩化ポリビニル
を回収した。
表2及び3は、例1〜6及び7〜11の各々に対して下
記の事項を示す: ・重合器として使用されたオートクレーブの容量、 ・重合化或いは脱ガス処理中消費される最大動力、 ・回収重合体量、及び ・目標粒寸生成物の重量%割合。
目標生成物に対して、みかけ密度及び平均粒径が測定さ
れた。
これらは、オートクレーブ内に保持される塩化ビニル基
重合体中での攪拌器の回転に対して、本発明攪拌器(例
12及び14)と攪拌器B、(例13及び15)に対す
る消費動力及びターンオーバ時間を測定することに関係
する。重合体のみかけ密度はa、6ag/cm”であり
そしてその平均粒径は120μmである。
表4は、各側に対して、オートクレーブ容量、使用重合
体斌、本発明攪拌器及び攪拌器B、の回転速度、消費動
力並びにターンオーバ時間を示す。
【図面の簡単な説明】
第1.2及び3図は、比較用の代表例の攪拌器の腕を示
し、第1図は平面図、第2図は正面図1そして第3図は
第1図のI −1,M!に沿う断面図である。 第4図は、本発明攪拌器と攪拌器B、とについて回転速
度と消費動力の関係を示すグラフである。 第5及び6図は、本発明攪拌器を使用するオートクレー
ブを示し、第5図は正面図そして第6図は第5図のvr
−viaに沿う水平断面図である。 第7〜10図は、本発明に従う攪拌器の腕を示し、第7
図は平面図、第8図は正面図、第9図は第7図の]X−
IX線に沿う断面図そして第10図は第7図のX −X
線に沿う断面図である。 1:オートクレーブ 2:ジャケット 5:装入導管 7:放出管 8:底 9:軸 10 : !i! 13:軸 16:らせんバンド FIG、1 FIG、4 gltt[(@雫を飲会 9

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)液体相及び/或いは固体相から成る媒体と関与する
    操作、特に塩化ビニル基重合体及び共重合体の塊重合の
    為の操作を実施するのに使用される垂直型オートクレー
    ブにして、該オートクレーブの凹状底部の形状に沿いそ
    してオートクレーブ軸線に沿つてオートクレーブ底部を
    貫通する軸に連結される少くとも1つの腕から成る撹拌
    器を少くとも含む型式の攪拌装置を装備するオートクレ
    ーブにおいて、前記攪拌器がオートクレーブの下方部に
    おいて向心運動を伴つて前記媒体を推進することを特徴
    とするオートクレーブ。 2)攪拌器がオートクレーブの下方部の最小作動帯域に
    位置する媒体の容積部の少くとも或る成分ユニットを向
    心運動を伴つて推進する特許請求の範囲第1項記載のオ
    ートクレーブ。 3)攪拌器腕の先行線の、オートクレーブの軸線に任意
    の点Oにおいて直角な平面Pにおける、投影線Cの最小
    作動部分における中心角φが、撹拌器の回転の2つの方
    向の一方において、+5〜+90度の範囲にある特許請
    求の範囲第1〜2項のいずれか一項記載のオートクレー
    ブ。 4)オートクレーブの軸線に任意の点Oにおいて直角な
    平面Pにおいて投影線Cの最小作動部分の、攪拌器腕の
    先行線上の任意の点Fにおける曲率角αが、攪拌器の回
    転の2つの方向の一方において、0〜+90度の範囲に
    ある特許請求の範囲第3項記載のオートクレーブ。 5)曲率角αが+8〜+45度の範囲にある特許請求の
    範囲第4項記載のオートクレーブ。 6)曲率角αが投影線Cの最小作動部分の中心側点K_
    1から周縁側点K_2まで実質上一定である特許請求の
    範囲第4〜5項のいずれか一項記載のオートクレーブ。 7)軸の半径rが0.10R〜0.25R(Rはオート
    クレーブの半径である)の範囲にある特許請求の範囲第
    4〜6項のいずれか一項記載のオートクレーブ。 8)オートクレーブ軸線から最も遠い、攪拌器腕表面上
    の点とオートクレーブ軸線との距離dが、R未満で且つ
    0.5R以上(Rはオートクレーブの半径)である特許
    請求の範囲第4〜7項のいずれか一項記載のオートクレ
    ーブ。 9)r/d比が0.1と0.5との間にある(rは軸の
    半径、dはオートクレーブ軸線から最も遠い攪拌器腕表
    面上の点とオートクレーブ軸線との距離)特許請求の範
    囲第4〜8項のいずれか一項記載のオートクレーブ。 10)オートクレーブの軸線を通る任意の平面Qにおい
    て攪拌器腕の下方線の投影線Gの最外側の周縁点Jの、
    オートクレーブの底フランジの半径に対する距離hが−
    0.65R〜+0.30Rの範囲にある(Rはオートク
    レーブの半径)特許請求の範囲第4〜9項のいずれか一
    項記載のオートクレーブ。 11)攪拌器腕の先行線の投影線Cの中心側点Dから後
    行線の投影線C′の中心側点D′までの距離eが最大2
    rに等しくそして好ましくは0.75r〜1.50rの
    範囲にある(rは軸の半径)特許請求の範囲第4〜10
    項のいずれか一項記載のオートクレーブ。 12)攪拌器腕の下方線の投影線Gの中心側点Hから上
    方線の中心側点H′までの距離e′が0.05R〜0.
    5R(Rはオートクレーブの半径)の範囲にある特許請
    求の範囲第4〜11項のいずれか一項記載のオートクレ
    ーブ。 13)攪拌器腕の前面の輪郭の垂直投影により囲まれる
    表面の表面積Sが0.1R^2〜0.5R^2(Rはオ
    ートクレーブの半径)の範囲にある特許請求の範囲第4
    〜12項のいずれか一項記載のオートクレーブ。 14)攪拌器腕の先行線に対して直角な平面Pにおいて
    、平面Pにおける投影が投影線Cの最小作動部分上に位
    置するような任意の点Mにおける攪拌器腕の断面(S)
    が、(M′、N及びN′を攪拌器腕の後行線並びに攪拌
    器腕の前面の輪郭の下方線及び上方線と断面(S)との
    会合点とし;a_1、a_2、a_3及びa_4が断面
    (S)に囲まれる2つの水平側辺を有する矩形の頂点と
    し;a_1a_2、a_3a_4、a_1a_4及びa
    _2a_3が点M、M′、N及びN′がそれぞれ位置す
    る前記矩形の側辺とする) (イ)寸法比Ma_1/a_1a_2が0.20未満、
    好ましくは0.05未満であり、 (ロ)攪拌器腕の前面に位置する前記断面の部分MN′
    が実質上直線状であつて、側辺a_1a_2と角度βを
    形成し、角度βが、零度か、或いは平面Pにおける投影
    が投影線Cの最小作動部分の中心側点K_1であるよう
    な、先行線の点において最大で45度でありそして点M
    が投影線Cの最小作動部分の中心側点K_1から周縁側
    点K_2への移動に対応する方向に先行線上を移動する
    につれ漸減して最終的に零度となり、 (ハ)寸法比Na_1/a_1a_4が0.20未満、
    好ましくは0.15未満であり、そして (ニ)攪拌器腕の、下側から見た、面上に位置する、前
    記断面の部分NM′が実質上直線状であり、側辺a_1
    a_4と角度γを形成し、角度γが3〜10度、好まし
    くは5〜10度である ようなものとされる特許請求の範囲第4〜13項のいず
    れか一項記載のオートクレーブ。 15)攪拌器腕の先行線に対して任意の点Mにおいて直
    角な表面の断面(S)が、点Mが先行線上を投影線Cの
    中心側点Dから周縁側点Eへの移動に対応する方向に移
    動するにつれ、該断面を取囲む、2つの水平側辺を有す
    る矩形の側辺の長さが減少するようなものである特許請
    求の範囲第4〜14項のいずれか一項記載のオートクレ
    ーブ。 16)攪拌装置が少くとも1つの別の攪拌器を含み、前
    記攪拌器と該別の攪拌器とが独立して制御される特許請
    求の範囲第1〜15項のいずれか一項記載のオートクレ
    ーブ。 17)別の攪拌器がオートクレーブの上部を貫通する回
    転軸を具備する特許請求の範囲第16項記載のオートク
    レーブ。 18)別の攪拌器が単数でありそしてその回転軸がオー
    トクレーブの軸線に沿つて位置する特許請求の範囲第1
    7項記載のオートクレーブ。 19)別の攪拌器が回転軸の周囲にらせん状に巻かれる
    バンドから成る特許請求の範囲第17〜18項のいずれ
    か一項記載のオートクレーブ。 20)塩化ビニル基重合体及び共重合体のバルク製造の
    為の方法において、使用されるオートクレーブがオート
    クレーブの凹状底部の形状に沿いそしてオートクレーブ
    軸線に沿つてオートクレーブ底部を貫通する軸に連結さ
    れる少くとも1つの腕から成る攪拌器を含む型式の攪拌
    装置を装備するオートクレーブであつて、前記攪拌器が
    オートクレーブの下方部において向心運動を伴つて前記
    媒体を推進することを特徴とする垂直型オートクレーブ
    である方法。 21)別々のユニットにおいて行われる2段階での操作
    が行われ、第2段階中行われるプロセスの最終重合或い
    は共重合操作を行うオートクレーブが該オートクレーブ
    の凹状底部の形状に沿いそしてオートクレーブ軸線に沿
    つてオートクレーブ底部を貫通する軸に連結される少く
    とも、つの腕から成る攪拌器を含む型式の攪拌装置を装
    備するオートクレーブであつて、前記攪拌器がオートク
    レーブの下方部において向心運動を伴つて前記媒体を推
    進することを特徴とする垂直型オートクレーブである特
    許請求の範囲第20項記載の方法。 22)第1段階において重合或いは共重合化操作が塩化
    ビニル基単量体組成物を使用して3〜15%の単量体組
    成物の変換度が得られるまで強い攪乱下の攪拌によつて
    実施され、第1段階で使用されたのと同一或いは異つた
    追加量の単量体組成物が適宜添加され、そして後第2段
    階中最終重合或いは共重合化が形成された反応媒体にお
    いてオートクレーブ中で低攪拌速度において実施され、
    その場合前記反応媒体が第2段階中オートクレーブの上
    部を貫通しそしてオートクレーブの軸線に沿う回転軸と
    その周囲にらせん状巻かれたバンドから成り、オートク
    レーブの軸線周辺に攪拌帯域を形成する攪拌器の作用と
    、該オートクレーブの凹状底部の形状に沿いそしてオー
    トクレーブ軸線に沿つてオートクレーブ底部を貫通する
    軸に連結される少くとも1つの腕から成り、上記上方攪
    拌器と同時にしかし独立して攪拌帯域を形成する攪拌器
    であつて、前記攪拌器がオートクレーブの下方部におい
    て向心運動を伴つて前記媒体を推進する攪拌器の作用の
    下に置かれる特許請求の範囲第21項記載の方法。
JP61080298A 1985-04-11 1986-04-09 垂直型オートクレーブ Granted JPS61287911A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8505429A FR2580192B1 (fr) 1985-04-11 1985-04-11 Autoclave vertical et procede de preparation en masse de polymeres et copolymeres a base de chlorure de vinyle
FR8505429 1985-04-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61287911A true JPS61287911A (ja) 1986-12-18
JPH0350575B2 JPH0350575B2 (ja) 1991-08-02

Family

ID=9318118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61080298A Granted JPS61287911A (ja) 1985-04-11 1986-04-09 垂直型オートクレーブ

Country Status (16)

Country Link
US (2) US4729878A (ja)
EP (1) EP0200609B1 (ja)
JP (1) JPS61287911A (ja)
CN (1) CN1005382B (ja)
AT (1) ATE45683T1 (ja)
BR (1) BR8601630A (ja)
CA (1) CA1309798C (ja)
DE (1) DE3665133D1 (ja)
DK (1) DK160132C (ja)
ES (1) ES8706471A1 (ja)
FI (1) FI81728C (ja)
FR (1) FR2580192B1 (ja)
GR (1) GR860947B (ja)
IE (1) IE58310B1 (ja)
NO (1) NO170196C (ja)
PT (1) PT82363B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2625111B1 (fr) * 1987-12-29 1990-06-15 Moritz Moyeu d'agitateur a pales creuses et a circuit de circulation interne d'un fluide caloriporteur
FR2625449B1 (fr) * 1987-12-30 1991-05-10 Moritz Mobile d'agitation pour appareils de melange de produits pulverulents, pateux ou granuleux
ATE115890T1 (de) * 1990-01-04 1995-01-15 Bohle L B Pharmatech Gmbh Mischgranulator.
DE4005219A1 (de) * 1990-02-20 1991-08-22 Bohle L B Pharmatech Gmbh Ruehrwerk fuer mischgranulatoren
US5984520A (en) * 1994-11-03 1999-11-16 Nordahl; Geir Blade for a mixing device
US6955461B2 (en) * 2003-01-24 2005-10-18 Dow Global Technologies, Inc. Tickler for slurry reactors and tanks
EP1845117A1 (en) * 2006-04-11 2007-10-17 Solvay Solexis S.p.A. Polymerisation process
CN102153686B (zh) * 2011-05-18 2012-11-28 中航黎明锦西化工机械(集团)有限责任公司 一种大型聚氯乙烯树脂聚合釜壳体
CN104785344A (zh) * 2015-03-31 2015-07-22 无锡市崇安区科技创业服务中心 一种可相对旋转的粉碎器齿轮
CN104841531A (zh) * 2015-04-30 2015-08-19 无锡市崇安区科技创业服务中心 一种具有可相对旋转齿轮的研磨器
WO2017194494A1 (en) 2016-05-10 2017-11-16 Basell Polyolefine Gmbh High-pressure polymerization process of ethylenically unsaturated monomers in a production line having flanges covered by a chimney construction
CN106540920A (zh) * 2016-11-26 2017-03-29 南京途酷信息科技有限公司 一种小工件超声波清洗装置
CN107151282A (zh) * 2017-05-04 2017-09-12 宜宾天原集团股份有限公司 一种本体聚氯乙烯生产工艺方法
CN107056972A (zh) * 2017-05-04 2017-08-18 宜宾天原集团股份有限公司 一种本体聚氯乙烯生产工艺方法
KR101889681B1 (ko) * 2018-02-13 2018-08-17 고려아연 주식회사 오토클레이브 및 오토클레이브의 염 제거방법
US11541363B2 (en) * 2019-07-05 2023-01-03 Euphotic Labs Private Limited Stirrer blade and mechanism for automated food processing system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4943380A (ja) * 1972-08-31 1974-04-24
JPS5030107A (ja) * 1973-07-19 1975-03-26

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2436767A (en) * 1941-12-31 1948-02-24 Jasco Inc Low-temperature polymer production
DE1454878A1 (de) * 1962-04-13 1969-02-20 Vaterland Werk Friedrich Herfe Kunststoffmischer mit einem kesselartigen Mischbehaelter und einem ueber dem Behaelterboden angeordneten Mischorgan
NL129051C (ja) * 1965-03-17
US3486865A (en) * 1967-11-01 1969-12-30 Teijin Ltd Continuous polymerization apparatus
FR2218350B1 (ja) * 1973-02-16 1976-05-14 Rhone Progil
FR2313114A1 (fr) * 1975-06-04 1976-12-31 Procedes Sem Nouveaux perfectionnements aux helices pour melangeurs
FR2315001A1 (fr) * 1975-06-18 1977-01-14 Entat Marcel Procede de realisation de pales d'helices et pales d'helices perfectionnees obtenues par la mise en oeuvre de ce procede
US4450141A (en) * 1982-06-16 1984-05-22 Envirosonics, Inc. Centrifugal reaction chamber
GB2143440A (en) * 1983-07-21 1985-02-13 Morton Robert Dg Ltd Mixers
US4601583A (en) * 1985-01-28 1986-07-22 Kennecott Corporation Multi-hubbed separable blade agitators

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4943380A (ja) * 1972-08-31 1974-04-24
JPS5030107A (ja) * 1973-07-19 1975-03-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0350575B2 (ja) 1991-08-02
ES8706471A1 (es) 1987-07-01
PT82363B (pt) 1993-01-29
CN1005382B (zh) 1989-10-11
DK161286D0 (da) 1986-04-10
EP0200609B1 (fr) 1989-08-23
ATE45683T1 (de) 1989-09-15
DK161286A (da) 1986-10-12
GR860947B (en) 1986-08-12
FI81728B (fi) 1990-08-31
CA1309798C (fr) 1992-11-03
ES553849A0 (es) 1987-07-01
FI81728C (fi) 1990-12-10
FR2580192B1 (fr) 1993-05-07
BR8601630A (pt) 1986-12-16
IE860926L (en) 1986-10-11
DK160132B (da) 1991-02-04
NO861363L (no) 1986-10-13
US4921918A (en) 1990-05-01
CN86102488A (zh) 1986-11-05
FI861298A (fi) 1986-10-12
PT82363A (fr) 1986-05-01
FR2580192A1 (fr) 1986-10-17
IE58310B1 (en) 1993-09-08
EP0200609A1 (fr) 1986-11-05
US4729878A (en) 1988-03-08
FI861298A0 (fi) 1986-03-26
NO170196C (no) 1992-09-23
DE3665133D1 (en) 1989-09-28
NO170196B (no) 1992-06-15
DK160132C (da) 1991-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61287911A (ja) 垂直型オートクレーブ
US4868255A (en) Process for preparing vinyl chloride polymers by mass polymerization with spherical vessel
US3522227A (en) Polymerization of vinyl chloride
US4424301A (en) Continuous process and device for the manufacture of a vinyl chloride polymer in aqueous suspension
US3513145A (en) Continuous mass polymerization processes
US4690989A (en) Method for the single-step production of vinyl polymers
US3794471A (en) Continuous polymerization apparatus
US4198376A (en) Vertical autoclave for bulk polymerization of vinyl chloride based polymers and copolymers
US3799917A (en) Vinyl polymerization by bulk method
JP2755694B2 (ja) 半径方向吐出型の攪拌機と、少なくとも1つのバッフルとを備えた攪拌槽ならびに該攪拌槽を用いて液体を混合する方法
US4299935A (en) Process for bulk polymerization
US3562237A (en) Preparation of vinyl chloride polymers
US4005249A (en) Polymerization of vinyl chloride
US5243007A (en) Polymers based on vinyl chloride prepared by mass polymerization
US3544280A (en) Apparatus for the preparation in mass of vinyl chloride polymers
US3687919A (en) Polymerization in mass of ethylenic monomers and products produced thereby
KR930001939B1 (ko) 비닐 클로라이드-기재 중합체 및 공중합체의 제조방법
US3558584A (en) Manufacture of polyvinyl chloride
US3480606A (en) Polymerization of ethylenic monomers
NO161081B (no) Fremgangsm te for tilsetning av hovedsakelig uloeselriale til et i det minste delvis vaeskeformig metall.
JP3197445B2 (ja) 重合装置及びそれを用いる塩化ビニル系重合体の製造方法
JP3260494B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
KR20230090455A (ko) 중합 반응기
JPS5835202B2 (ja) プロピレンノジユウゴウアルイハキヨウジユウゴウホウホウ
CN1190658A (zh) 四氟乙烯聚合物制备方法及其设备