JPS6128715A - 内燃機関の吸気装置 - Google Patents

内燃機関の吸気装置

Info

Publication number
JPS6128715A
JPS6128715A JP14899684A JP14899684A JPS6128715A JP S6128715 A JPS6128715 A JP S6128715A JP 14899684 A JP14899684 A JP 14899684A JP 14899684 A JP14899684 A JP 14899684A JP S6128715 A JPS6128715 A JP S6128715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
pipe
engine
swirl
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14899684A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Kadoi
門井 法明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP14899684A priority Critical patent/JPS6128715A/ja
Publication of JPS6128715A publication Critical patent/JPS6128715A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • F02B31/04Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder by means within the induction channel, e.g. deflectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • F02B31/04Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder by means within the induction channel, e.g. deflectors
    • F02B31/06Movable means, e.g. butterfly valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、内燃機関において負荷に応じ吸気通路断面積
を可変にする吸気@置に関し、特に負荷に応じて変化す
る吸入管負圧を利用して吸気通路断面積を自動的に変え
るものに関する。 内燃機関は一般に、高負荷時に比べて低負荷では吸気量
が少ないことから燃焼が悪く、機関運転の安定性、燃費
等の点に欠けるという問題がある。 そこで、高負荷時の大きい機関出力を犠牲にすることな
く、低負荷時の燃焼を改善するため、分割吸気、複式吸
気又は複吸気弁式と称し、低負荷用の吸気通路断面積の
小さい吸気通路を各別に設け、この低負荷用吸気通路に
より吸気流速を速めながらシリンダ内へ接線方向に供給
してスワール等の乱流を発生する方法があるが、構造が
複雑であり、制御系も必要になってコスト高を招く。こ
れに対し、同じ目的を達成する手段として、吸気系に存
在して負荷に応じ変化する吸入管負圧等を利用し、各負
荷で吸気通路断面積を自動的に変える方法が考えられて
おり、この方法によると上記分割吸気等に比べて構造が
非常に簡素化するという利点を有する。
【従来の技術】
ところで、上記吸気通路自動可変式のものとしては、従
来例えば実開昭56−1295624公報の先行技術が
あり、吸気マニホールドを伸縮自在な可撓性材料かう成
る内管と外管で2重に構成し、且つ両管の問をベンチュ
リ一部に連通した構成になっている。そして、低負荷時
には吸入管負圧により内管を絞って通路断面積を小さく
し、高負荷時にはベンチュリー負圧により内管を膨出さ
せて通路断面積を大きくするものであり、低角荷時通路
断面積が小さくなって吸気流速を上げることは可能であ
る。しかるに、上記手段は吸気ポート上流側の吸気マニ
ホールドの個所に施してあり、シリンダから比較的離れ
ている。また、シリンダに対しては吸気ポートから供給
されることから、シリンダ内にスワール等の強い乱流を
発生することが難しく、低負荷時の燃焼改善効果が少な
いという不具合がある。
【発明の目的1 本発明は、上記従来技術における問題点に鑑み、吸入管
負圧を利用して吸気通路断面積を自動的に変える方式に
おいて、低負荷時′にシリンダ内に強いスワールを発生
して燃焼を促進させ、且つこの低角M時に吸入管負圧が
大きいことで多く流れる液状燃料の霧化促進も図るよう
にした内需機関の吸気装置を提供することを目的とする
。 【発明の構成】 この目的のため本発明の構成は、機関本体のシリンダに
最も近い吸入ポート内に伸縮自在な可撓性材料から成る
インナーライナな両端を固定して設置し、インナーライ
ナの内側の吸入ポート中心線上に低負荷用の細いパイプ
を、先端が吸気弁の直前でシリンダの接線方向に向くよ
うに指向して設置し、各負楠運転での吸入管負圧により
インチ−ライナを縮径して吸入ポート通路断面積を自動
的に変え、低負荷時はパイプのみにより流速を早め且つ
シリンダ内に接線方向に流入して強いスワールを発生さ
せ、更にパイプの入口側路半分の領域に小孔を多数穿設
して、低負荷時に液状燃料を小孔を介してパイプ内に噴
出することで霧化することを要旨とするものである。
【実 施 例】11 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて具体的に説明
する。 第1図と第2図において、内燃機関の1つの気筒の吸気
系について説明すると、符号1は機関本体を成すクラン
クケース、2は同シリンダヘッド、3はシリンダ、4は
燃焼室、5は吸入ポートであり、吸入ポート5の出口の
弁座6に吸気弁1が開閉すべく設けられ、スロットル弁
8を有する気化器9が吸気マニホールド10を介して吸
入ポート5の入口に連設される。かかる構成において、
吸入ポート5内部の入口側直線部の領域に伸縮自在な可
撓性材料から成るインナーランナ11が、両端を溝12
.13でクリップ14、ホルダ15により固定して同軸
上に設置される。インナーライナ11は自由状態におけ
る形状が均一な円筒状を成し、その外径が吸入ポート5
の内径と等しい。また、このインナーライナ11の内側
の吸入ポート中心線上で吸気。 弁7の直前に至る領域に低負荷用の細いパイプ16が設
置されるのであり、このパイプ16は一端が第2図に示
すようにホルダ15の中心に放射状のステー17により
一体結合して片持で支持される。そして、パイプ16の
先端は吸気弁7の直前でシリンダ3に対し接線方向に指
向されている。 更に、パイプ16において入口側の略半分の領域には小
孔18が多数穿設され、シリンダヘッド2において吸入
ポート5のインナーライナ取付部分には通気孔19が穿
設され、この通気孔19がフィルタ20を介して大気に
連通している。 次いで、上記構成の吸気装置の作用について′説明づ゛
ると、吸入ポート5の内部においてインナーライナ11
の内側には機関運転時の吸入管負圧が作用するようにな
り、ここでインナーライナ11の外側は常に通気孔19
及びフィルタ20により大気圧が付与、することで、イ
ンナーライナ11は各負荷の吸入管負圧に応じて伸長し
ながら縮径する。そこで、低負荷時において吸入管負圧
が大きい場合は、第3図に示すようにインナーライナ1
1は最も伸びて”縮径しパイプ16に密着した状態にな
る。そのため、吸入ポート5ではパイプ16を除く開口
部が閉じてパイプ1θのみから吸気されるようになり、
吸入ポート通路断面積が極度に小さくなることで吸気流
速が早くなる。そして、この^速の吸気が直ちにパイプ
16の先端によりシリンダ3内に接線方向に流入するこ
とで強いスワールを発生させることになり、かかるスワ
ール等の乱流により低負荷時の吸入空気量が少ない状態
での燃焼が円滑に行われるのである。 また、このとき大きい吸入管負圧により暖気マニホール
ド10等の内壁に付着していた液状燃料も吸入されるが
、この液状燃料はインナーライナ11により案内されて
パイプ16に達し、その小孔18からパイプ16内に噴
出することで微粒化されて霧化する。 臨角荷時は吸入管負圧が小さくなるためインナーライナ
11はほとんど縮径しなくなり、吸入ポート5は第1図
のように全開して充分な吸入ポート通路断面積が確保さ
れる。 以上、本発明の一実施例について述べたが、インジェク
タ方式の内燃機関にも適用し得ることは勿論である。
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように本発明の吸気装置によれ
ば、吸入管負圧を利用した吸気通路断面積の自動可変方
式において、その面積弯化がシリンダの直前の吸入ポー
トで行われ、且つ低負荷時にシリンダの接線方向に指向
されて強いスワールを発生するので、低負荷時の燃焼が
促進されて安定し、希薄燃焼、大量EGRが可能になり
、燃費も良くなる゛。また、上記低負荷時には液状燃料
の霧化も促進されるので、燃焼効率が更に向上する。 構造的には*m自在なインナーランナとパイプから成り
、制御系が不要であるため、構造が簡単で、饋装上の問
題もない。パイプの径、先端の方向を選択することによ
り、各エンジンに対応した所望のスワールを発生するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による装置の一実施例を示す断面図、第
2図は第1図の■−■断面図、第3図は低負荷時の動作
状態を示す断面図である。 3・・・シリンダ、5・・・吸入ポート、11・・・イ
ンナーライナ、12.13・・・溝、14・・・クリッ
プ、15・・・ホルダ、    ;16・・・パイプ、
17・・・ステー、18・・・小孔、19・・・通気孔
、20・・・フィルタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 吸気系に吸入管負圧により縮径して通路断面積を自動的
    に変えるインナーライナを設けた吸気装置において、該
    インナーライナを吸入ポートの内部に両端を固定して設
    置し、該インナーライナの内側の吸入ポート中心線上に
    低負荷用の細いパイプを、先端が吸気弁の直前でシリン
    ダの接線方向に向くように指向して設置し、該パイプの
    入口側に低負荷時の液状燃料をパイプ外側からその内部
    に噴出させる小孔を多数穿設したことを特徴とする内燃
    機関の吸気装置。
JP14899684A 1984-07-17 1984-07-17 内燃機関の吸気装置 Pending JPS6128715A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14899684A JPS6128715A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 内燃機関の吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14899684A JPS6128715A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 内燃機関の吸気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6128715A true JPS6128715A (ja) 1986-02-08

Family

ID=15465370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14899684A Pending JPS6128715A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 内燃機関の吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6128715A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5165374A (en) * 1990-03-24 1992-11-24 Rover Group Limited Inlet arrangement for an internal combustion engine
US5564383A (en) * 1993-09-06 1996-10-15 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Tumble valve arrangement for engine
US5595156A (en) * 1994-07-20 1997-01-21 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Induction control system for multi-valve engine
US5671712A (en) * 1994-01-25 1997-09-30 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Induction system for engine
US5704330A (en) * 1994-06-15 1998-01-06 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Cylinder head arrangement for internal combustion engine
US5720255A (en) * 1994-02-14 1998-02-24 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Control valve for multi-valve engine
US5794587A (en) * 1994-06-14 1998-08-18 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Tumble valve for multi-valve engine
US5806484A (en) * 1994-08-31 1998-09-15 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Induction control system for engine
US6289864B1 (en) 1999-02-05 2001-09-18 Avl List Gmbh Intake manifold arrangement for an internal combustion engine

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5165374A (en) * 1990-03-24 1992-11-24 Rover Group Limited Inlet arrangement for an internal combustion engine
US5564383A (en) * 1993-09-06 1996-10-15 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Tumble valve arrangement for engine
US5671712A (en) * 1994-01-25 1997-09-30 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Induction system for engine
US5720255A (en) * 1994-02-14 1998-02-24 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Control valve for multi-valve engine
US5794587A (en) * 1994-06-14 1998-08-18 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Tumble valve for multi-valve engine
US5704330A (en) * 1994-06-15 1998-01-06 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Cylinder head arrangement for internal combustion engine
US5595156A (en) * 1994-07-20 1997-01-21 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Induction control system for multi-valve engine
US5806484A (en) * 1994-08-31 1998-09-15 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Induction control system for engine
US6289864B1 (en) 1999-02-05 2001-09-18 Avl List Gmbh Intake manifold arrangement for an internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4476838A (en) Exhaust gas suppressor
JPS6128715A (ja) 内燃機関の吸気装置
US4470391A (en) Air-fuel mixture intake construction for internal combustion engines
CA2204749A1 (en) Fuel vapor control system for internal-combustion engine
US4362143A (en) Exhaust gas suppressor
JPS61187520A (ja) エンジンの吸気装置
JPS59224466A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS58197457A (ja) 気化器
JPH0238060Y2 (ja)
JPS6245068Y2 (ja)
JPH0442528Y2 (ja)
US4432911A (en) Variable venturi carburetor
JPH0232825Y2 (ja)
JPS606602Y2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH041340Y2 (ja)
JPS58107813A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS6149496B2 (ja)
JP2548015Y2 (ja) エンジンの吸気管
JPH01247757A (ja) 内燃機関のエアークリーナーアウトレットチューブ
JPS5836822Y2 (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPS591105Y2 (ja) 内燃機関用燃料噴射装置
JPS597562Y2 (ja) 内燃機関用気化器
JPH07324666A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
KR870004235A (ko) 내연기관용 혼합조정 시스템
JPS62129551A (ja) フイ−ドバツク気化器