JPS6128577Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6128577Y2
JPS6128577Y2 JP1981056083U JP5608381U JPS6128577Y2 JP S6128577 Y2 JPS6128577 Y2 JP S6128577Y2 JP 1981056083 U JP1981056083 U JP 1981056083U JP 5608381 U JP5608381 U JP 5608381U JP S6128577 Y2 JPS6128577 Y2 JP S6128577Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
lever
brake plate
actuating member
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981056083U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57169314U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981056083U priority Critical patent/JPS6128577Y2/ja
Publication of JPS57169314U publication Critical patent/JPS57169314U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6128577Y2 publication Critical patent/JPS6128577Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は例えば電動車椅子に使用して好適な電動
車のブレーキ装置に関し、ブレーキ解除操作を容
易にすると共にブレーキ解除機構の構成を簡単化
することを目的とする。
従来の電動車椅子のブレーキ装置は、モータの
回転軸にブレーキ板を固着し、スプリングの附勢
力によりブレーキ板に圧接してブレーキ板の回動
を阻止する作動部材を軸方向にのみ移動可能にケ
ーシング内に収納し、車椅子駆動時に電磁コイル
を励磁して作動部材をスプリングの附勢力に抗し
てブレーキ板から離間させてモータのブレーキを
解除し、車椅子停止時電磁コイルを解磁して作動
板をスプリングの附勢力によりブレーキ板に圧接
してモータを制動する。
そして前記作動部材のケーシングから突出する
突出部にレバーを装着すると共にレバーの一端側
を軸方向に延びる第1透孔と軸方向と直交する方
向に延びる第2透孔とよりなる係止板のL字状透
孔に挿通し、ブレーキを解除するにはレバーの一
端側を他端側を支点として第1の透孔に沿つて軸
方向に引き上げることにより作動部材をブレーキ
板から離間させ、レバーを第2透孔に沿つて軸方
向と直交する方向に移動させ第2透孔に係止させ
ることにより離間状態を保持するようにしてい
る。
しかしながら、斯る従来例においては、ブレー
キ解除の為のレバーの操作が軸方向とそれに直交
する方向との二段移動を要し操作が面倒であると
共に、別個に係止板を必要とするので構造が複雑
となりコストアツプとなる欠点があつた。
本案は斯る欠点を解消すべくなされたもので、
本案を図示した一実施例に基づき説明する。第1
図及び第2図において、1は前車輪2a,2b、
それぞれ個別のモータ3a,3bにより駆動され
る後車輪4a,4b、操作部5等を有した電動車
椅子本体で、操作部(5)のレバー5a操作により前
後左右に走行可能である。
そして、各モータ3a,3bには第3図に示す
如く本案のブレーキ装置6a,6bが装備されて
いる。以下にこれを第4図〜第7図に従い説明す
る。先ずモータ3aのブレーキ装置6aにつき説
明するに、7はモータ3aの回転軸8に固着され
たブレーキ板、9はモータ3aの回転軸8側端部
に被蓋されるケーシング、10は操作部5の操作
により本体1駆動時に励磁本体1停止時或いは電
源OFF時に解磁される電磁コイル、11はキー
12の結合により軸方向(回転軸8の長手方向)
の移動が可能で回動不可能にケーシング9内に装
着された作動部材で、ブレーキ板側端面にブレー
キライニング13を有し反ブレーキ板側端部11
aを小径円柱状となしてケーシング9外に突出さ
せている。
又、14はケーシング9と作動部材11のバネ
受段部11cとの間に装着される常時作動部材1
1をブレーキ板7に圧接するように附勢するコイ
ルスプリングで、前記電磁コイル10励磁作動部
材11がコイルスプリング14の附勢力に抗して
反ブレーキ板方向に移動しブレーキ板7から離間
してブレーキが解かれモータ3aが回転可能とな
り、電磁コイル10解磁時作動部材11がコイル
スプリング14の附勢力によりブレーキ板7に圧
接されてブレーキがかけられモータ3aの回転が
不能となる。
又、15は作動部材11の突出部11aに回動
自在に装着されたレバーで、該レバーと突出部1
1aの端面に固定ネジ16にて固定された座板1
7との間には波座板18及びスペーサ19が介挿
され、座板17がストツパー作用をなす為レバー
15の反ブレーキ板方向への移動に伴い作動部材
11を同方向に連動する。20,21はケーシン
グ9のレバー15対向面の突出部11a周囲に一
体に突出形成された段部でレバー15が第5図及
び第7図に示す如く段部20,21間に位置する
状態では前述の如く電磁コイル14の励磁、解磁
に伴いブレーキ、ブレーキ解除がなされ、レバー
15を矢印A方向に回動するとレバー15は段部
20,21の一端に形成された傾斜面20a,2
1aを経て段部20,21の平担部に乗り上げ、
段部21に形成した突出係止部21bに当接して
回動が規制される。このレバー15の段部20,
21への乗り上げ過程において、レバー15が傾
斜面20a,21aの途中にあり波座板18のバ
ネ強さがコイルスプリング14のバネ強さに勝つ
た時点から作動部材11は反ブレーキ板方向に移
動し、電磁コイル10の端面10aに当接し、こ
の当接状態から更にレバー15を回動すると、レ
バー15のみが波座板18を圧縮しつつ反ブレー
キ板方向に移動する。
尚、波座板18は電磁コイル10解磁(第4図
参照)状態の作動部材11のコイル側対向面11
aとコイル10の端面10aとの間隔よりも段
部20,21の高さhが低くければ省略可能であ
る。しかしながら通常は数mm末満と短いので、
hをその程度とすると、設計誤差によつて確実に
ブレーキ解除ができなくなる虞れがあるが、波座
板18を設けることによつて≪hとでき確実な
ブレーキ解除が可能となる。
又、第4図において、22はブレーキ板7の背
面側に固定したモータ回転検出用スリツト板、2
3はホトインタラプタである。
次に、他方のモータ3bのブレーキ装置6bの
構造は第4図に示す一方のモータ3aのブレーキ
装置6aと略同様であり、異なるのは第7図に示
す如くレバー15′が短くなつているのみであ
る。そして該レバー15′は一方のレバー15と
連結部材24によつて連結され、一方のレバー1
5の回動操作に連動してブレーキ、ブレーキ解除
が選択されるよう構成されている。
上述の如く本案は構成されており、従来例と比
較して、レバー15の回動操作のみでしかも軽い
操作でブレーキ解除がなされ、操作性が向上する
と共に段部20,21はケーシング9との一体成
形が容易で部品点数の削減によりコストダウンを
実現できる等効果が大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案一実施例の平面図、第2図は同側
面図、第3図は同要部拡大平面図、第4図は同要
部拡大断面図、第5図は同要部拡大側面図、第6
図は同要部分解斜視図、第7図は同要部側面図で
ある。 3a,3b……モータ、7……ブレーキ板、8
……回転軸、9……ケーシング、10……電磁コ
イル、11……作動部材、14……スプリング、
15,15′……レバー、20,21……段部、
20a,21a……傾斜面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. モータの回転軸に固着したブレーキ板と、電磁
    コイル励磁時スプリングの附勢力に抗してブレー
    キ板から離間し解磁時スプリングの附勢力により
    ブレーキ板に圧接するように軸方向にのみ移動可
    能にケーシングに収納される作動部材とを備えた
    ものにおいて、前記作動部材のケーシング外突出
    部に回動自在で反ブレーキ板方向の移動に伴い該
    作動部材を連動する如くレバーを軸支し、前記ケ
    ーシングのレバー対向面に一端に傾斜面を有しレ
    バー回動によりレバーが該傾斜面を経て乗り上げ
    る段部を突設したことを特徴とする電動車のブレ
    ーキ装置。
JP1981056083U 1981-04-17 1981-04-17 Expired JPS6128577Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981056083U JPS6128577Y2 (ja) 1981-04-17 1981-04-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981056083U JPS6128577Y2 (ja) 1981-04-17 1981-04-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57169314U JPS57169314U (ja) 1982-10-25
JPS6128577Y2 true JPS6128577Y2 (ja) 1986-08-25

Family

ID=29852599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981056083U Expired JPS6128577Y2 (ja) 1981-04-17 1981-04-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6128577Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57169314U (ja) 1982-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6128577Y2 (ja)
JP2546348Y2 (ja) ブレーキアクチュエータ
JP3481750B2 (ja) 電動シャッタ開閉機の制動装置
JP2831284B2 (ja) キャスタの制動機構
CN220600421U (zh) 卡钳电机的锁止装置和车辆
KR100541021B1 (ko) 전동 스쿠터의 브레이크 해제장치
JP2021134829A (ja) 電磁ブレーキ装置
JPS647477Y2 (ja)
JPH01114454U (ja)
JPH0383462U (ja)
JPH0511387Y2 (ja)
JP3013068U (ja) 両軸受リール
JPH0235140Y2 (ja)
KR200342664Y1 (ko) 전동 스쿠터의 브레이크 해제장치
JPH0241109Y2 (ja)
JPH11117956A (ja) クラッチ機構
JPS6324273Y2 (ja)
JP2553496Y2 (ja) 機械式車両用ディスクブレーキ
JP2547581Y2 (ja) スプリングブレーキ装置
JPH0766138B2 (ja) カメラ巻上機構のワンウエイクラツチ機構
JPH0614355Y2 (ja) スイッチ構造
JPH0224426Y2 (ja)
JPS6216770Y2 (ja)
JPH0155811B2 (ja)
JPH0439162U (ja)