JPS6128536Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6128536Y2
JPS6128536Y2 JP8244182U JP8244182U JPS6128536Y2 JP S6128536 Y2 JPS6128536 Y2 JP S6128536Y2 JP 8244182 U JP8244182 U JP 8244182U JP 8244182 U JP8244182 U JP 8244182U JP S6128536 Y2 JPS6128536 Y2 JP S6128536Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve body
compressed air
passage
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8244182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58186264U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8244182U priority Critical patent/JPS58186264U/ja
Publication of JPS58186264U publication Critical patent/JPS58186264U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6128536Y2 publication Critical patent/JPS6128536Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Safety Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は車輛用のエアブレーキ等に装置さ
れ、圧縮空気を溜めておくタンク内の圧力が一定
以上なつた場合にのみ開弁して、このタンク内の
圧縮空気をアンロード弁に送る圧力調整弁の改良
に関する。
トラツク、バス等の大型自動車には圧縮空気の
力を利用して制動を行なうエアブレーキが組込ま
れており、制動に使用する圧縮空気は、Vベルト
を介して走行用エンジンにより駆動されるコンプ
レツサにより得ている。即ち、第1図に示すよう
に、コンプレツサ1によつて得られた圧縮空気は
管2を通して圧縮空気タンク3内に溜められる。
制動を行なう場合には、ブレーキペダル4を踏ん
で弁5を開ければ、タンク3内の圧縮空気は管6
を通つて図示しないエアシリンダに送られ、制動
を行なわせる。ところで、このような圧縮空気の
供給系統に於いては、コンプレツサ1は常に圧縮
空気吐出を行なう訳ではなく、エアブレーキの使
用頻度が少なく、圧縮空気タンク3内の圧力が十
分に高い場合は、圧縮空気の吐出を停止し、タン
ク3内の圧力が上昇し過ぎるのを防止するととも
に、走行用エンジンに余計な負荷が加わるのを防
止している。即ち、圧縮空気タンク3の側面にこ
のタンク3内の圧力により作動する圧力調整弁7
を設け、タンク3内の圧力が或る一定値以上にな
つた場合に、タンク3内の圧縮空気を管8を通じ
て、コンプレツサ1に装着したアンロード弁9に
送り、このコンプレツサ1の圧縮空気を大気に開
放させて、圧縮空気の吐出を停止させ、タンク3
内の圧力が一定値以下となつた場合に、再び圧縮
空気の吐出を再開させるようにして、圧縮空気タ
ンク3内の圧力が常に一定の範囲内に保たれるよ
うにしている。
このように、圧縮空気タンク3内の圧力を一定
範囲内に保つための圧力調整弁としては、従来実
公昭55−22285号のような構造のものが知られて
いる。この圧力調整弁7は、第2図に示す様に構
成されている。即ち、圧縮空気タンク3内に通じ
る第一ポート10を下面(上下は図面による。以
下同じ。)に、アンロード弁に通じる管の一端を
接続するための第二ポート11を側面にそれぞれ
設けたシリンダ状の弁筐12の内側には、上下1
対の弁座13,14に挾まれた円筒状のシリンダ
筒15が嵌着されており、このシリンダ筒15の
内側に有底円筒状の弁体16が上下方向の摺動自
在に嵌装されている。一方弁筐12の上端開口に
螺合した蓋体17の中心のねじ孔18には調整ね
じ19が螺入しており、この調整ねじ19の下面
と上記弁体16の上面との間に圧縮ばね20を設
けている。また、上記シリンダ筒15の外周面に
は、上下両端部を除いて凹部21を形成して、こ
のシリンダ筒15の外周面と弁筐12の内周面と
の間に空気通路22を設けており、更にこのシリ
ンダ筒15の上下部には、上記空気通路22とシ
リンダ筒15の内側とを連通させる通気孔23,
24をそれぞれ形成している。
上述のように構成される従来の圧力調整弁7
は、次のように作用する。即ち、圧縮空気タンク
内の圧力が低い場合は、第一ポート10、下側の
弁座14の中心孔25を通じて弁体16の下面に
加わる圧力が小さいため、この弁体16は圧縮ば
ね20に押されて、その下端縁が上記弁座14の
上面のパツキング26に弾接したままの状態とな
る。このため、圧縮空気タンク内の圧縮空気は第
二ポート11には流れず、アンロード弁9(第1
図)には圧力が伝わらないため、コンプレツサ1
は圧縮空気の吐出を行ない、タンク3内には圧縮
空気が溜められる。これによつてタンク内の圧力
が上昇し、一定限度を越えるとこの圧力は、圧縮
ばね20の弾力に抗してこの弁体16を押し上
げ、圧縮空気タンク3内の圧力が通気孔24、空
気通路22、第二ポート11、管8を通じてアン
ロード弁9に伝えられ、コンプレツサ1の圧縮空
気吐出を停止させる。このように弁体16が上昇
する際、この弁体16の下端縁が上記パツキング
26の上面から離れた途端に、弁体16の下面の
受圧面積が増す(それまでパツキング26の内側
のみであつたのが、弁体16の下面全体とな
る。)ため弁体16は圧縮ばね20に抗して急速
に上昇する。制動の繰り返し等により、圧縮空気
タンク3内の圧力が低下すると、弁体16が圧縮
ばね20に押されて下降する。この際、弁体16
の上端縁が上側の弁座13のパツキング27の下
面から離れた途端に、シリンダ筒上部の通気孔2
3を通つて、アンロード弁9と管8との中に残留
していた圧縮空気が弁体16の上側に流入し、こ
の弁体16を迅速に押し下げる。弁体16が完全
に下降し切ると、再び圧縮空気タンク3内の圧縮
空気はアンロード弁9に送られなくなり、この弁
9と管8との内部に残留していた圧縮空気は、調
整ねじ19に設けた絞り流路28を通して大気中
に放散され、再びタンク内の圧力が高くなつた際
に、弁体16の上昇を妨げないようにする。
ところが、上述のように構成され作用する従来
の圧力調整弁に於いては、次に述べるような不都
合を生ずる。即ち、シリンダ筒15の内周面と、
このシリンダ筒15内で上下に摺動する弁体16
の外周面とは、この弁体16の摺動に伴つて摩耗
したりするため、両面間に隙間が生じる場合があ
る。このように、両面間に隙間が生じると、圧縮
空気タンク内の圧力が上昇して弁体16が上昇す
る際に、この弁体16の下側の圧縮空気がこの隙
間を通つて弁体16の上側にまで進入してしま
い、弁体16の上面に下方に押す圧力が加わるた
め、弁体16の急速な上昇を阻害してしまう。特
に、圧縮空気タンク内の圧力上昇が緩徐な場合、
弁体16の上下両端が上下いずれの弁座13,1
4にも当接せず、浮上つた状態となる場合が生じ
たり、作動が不安定となる。更に、管8の接続部
或はアンロード弁9の部分に空気洩れが生じてい
た場合、圧縮空気タンク3内の圧力が低下して弁
体16を下降させる必要が生じた場合、この弁体
16の上側に加わる圧力が小さくなつて弁体16
が迅速に下降するのを妨げてしまう。アンロード
弁9等に多少の漏洩があつた場合でも、弁体下降
時にこの弁体16の上側に十分な圧力が加わるよ
うにするためには、シリンダ筒15の下部の通気
孔24を十分に大きくすれば良いが、この通気孔
24をあまり大きくすると、弁体16の上昇時
に、急速にこの弁体16の上側に圧力が加わるよ
うになり、弁体16の急速上昇を妨げることとな
るため、通気孔24の大きさには限度がある。ま
た、このように通気孔24の大きさをあまり大き
くできないため、アンロード弁9に送られる圧縮
空気の量も不足し勝となる。
本考案の圧力調整弁は、弁筐内に摺動自在に嵌
装した弁体の外周面と上記弁筐の内周面との間に
O−リングを設けて両面間での漏洩を防止すると
ともに、弁体に、この弁体の最上昇時にのみ開く
副弁を設けることにより、摺動面から漏洩する圧
縮空気によつて作動が不良となつたり、或はアン
ロード弁に送られる圧縮空気が不足したりするこ
とを防止するものである。
以下、実施例を示す図面により、本考案を更に
詳しく説明する。
第3〜4図は本考案の圧力調整弁の実施例を示
しており、第3図は縦断側面図、第4図は第3図
のA−A断面図である。側面に第二ポート11を
有する弁筐12の下端開口部には、第一ポート1
0を有する蓋体29が螺着されている。弁筐12
の内側のシリンダ部30には、弁体31が上下方
向の摺動自在に嵌装されている。この弁体31の
第二ポート11のシリンダ部30内側開口よりも
下方に位置する部分には全周に亘つて溝32が形
成され、この溝32内にO−リング33を嵌装し
ている。また、弁体31の上面と下面とには、そ
れぞれパツキング34,35が装着されており、
弁体31の上面と弁筐12の上端に螺合した調整
ねじ19の下端に係止した座板36との間には圧
縮ばね20が設けられている。調整ねじ19に
は、従来と同様に弁筐12内の圧縮空気を大気中
に放散させるための絞り流路28が形成されてい
る。更に、この弁体31の下部には、弁体31の
下側の圧縮空気を第二ポート11に導くための通
気路37を形成している。この通気路37は、O
−リング33の少し上側に開口する横通路37a
と、弁体31の中心部に形成し上記横通路37a
と直角に交わる縦通路37bとから成り、この縦
通路37b内には、弁体31の最上昇時にのみ、
この縦通路37bに圧縮空気を流通させる副弁3
8の上端の上部案内柱部39が摺動自在に挿入さ
れている。この上部案内柱部39の1側面は平削
されて直截面39aをなし、この直截面39aと
縦通路37bの内周面との間に三日月形の通気路
49を形成している。副弁38は、上部案内柱部
39の下部外周面に断面L字形で環状のパツキン
グ40を嵌着し、下端の下部案内柱部41を蓋体
29の中央に設けた円孔42の小径部42aに摺
動自在に挿入している。この円孔42は、下部の
小径部42aと上部の大径部42bとを段部42
cで連続させたもので、この段部42cの上面
と、上記パツキング40の下面を支えるフランジ
部43の下面との間には、前記圧縮ばね20より
も十分に弱い弾力の圧縮ばね44が設けられてい
る。また、この副弁38の下部案内柱部41の内
側には、円孔42の下方の第一ポート10と大径
部42bとを通じさせる通気路45が設けられて
いる。更に、この大径部42bの上部内周面に
は、弁体31の上昇時に、副弁38のフランジ部
43の上面外周縁部と当接してこの副弁38の上
昇を制限するストツプリング46が装着されてい
る。このストツプリング46を装着する位置は、
弁体31がシリンダ部30内で最も下降した場合
に、ストツプリング46の下面とフランジ部43
の上面との距離lが、弁体上面のパツキング34
の上面と弁筐上部の段部47の下面との距離Lよ
りも僅かに小さくなる位置とする。なお、図中4
8は、第二ポート11付近の圧縮空気を弁体31
の上側に導くため、この弁体31の外周面の上下
方向に形成した凹溝である。
次に、上述のように構成される本考案の圧力調
整弁の作用について説明する。
圧縮空気タンク内の圧力が低い場合、弁体31
は圧縮ばね20に押されて弁筐12のシリンダ部
30内を下端まで移動し、下面のパツキング35
を蓋体29の上面に当接させる。この状態で副弁
38のパツキング40は弁体31の下面に当接し
て通気路37の下端開口を塞ぐため、圧縮空気タ
ンク内の圧縮空気は第二ポート11に送られず、
アンロード弁は作動しないため、コンプレツサは
圧縮空気の吐出を続ける。
圧縮空気タンク内の圧力が上昇すると、弁体3
1がこの圧力に押され、圧縮ばね20の弾力に抗
して上昇する。この際、弁体31はまず最初に下
面のパツキング35の内側の比較的狭い面積での
み圧力を受けて少しだけ上昇し、パツキング35
が蓋体29の上面から離れると、このパツキング
35の外側にも圧縮空気が進入し、弁体31は広
い面積で圧力を受けることになるため、圧縮ばね
20により下圧力よりも圧縮空気により弁体31
を上昇させようとする力が十分に大きくなつて、
この弁体31は勢い良く上昇する。但し、この
際、副弁38のパツキング40は未だ弁体31の
下面に当接したままの状態となり、タンク内の圧
縮空気が弁体31の上側に進入することはなく、
この弁体31の上昇が妨げられることはない。弁
体31が距離lだけ上昇すると、副弁38のフラ
ンジ部43の上面がストツプリング46の下面に
当接し、副弁38はそれ以上は上昇しなくなる。
弁体31は、更に距離L−lだけ上昇するため、
副弁38のパツキング40の上面は、この分(L
−l)だけ弁体31の下面から離れる。これによ
つて、圧縮空気タンク内の圧縮空気は、第一ポー
ト10、通気路45、円孔42、通気路49、横
通路37aを介して第二ポート11に送れら、更
に管8によつてアンロード弁9に送られてこの弁
9を作動させ、コンプレツサを無負荷状態とす
る。この際、圧縮空気が通気路49に流入した時
には、既に弁体31が勢い良く上昇しているた
め、圧縮空気が凹溝48を通じて弁体31の上側
に進入する以前に、弁体上面のパツキング34が
段部47の下面と当接し、圧縮空気が弁体31の
上側に進入するのを阻止するため、弁体31の動
きが悪くなることはない。
次に、圧縮空気がタンク内の圧力が減少し、弁
体31の下面を押す力が小さくなると、この弁体
31は圧縮ばね20に押されて下降を始める。下
降開始直後、弁体上面のパツキング34が段部4
7の下面から離れると、それまで大気圧であつた
弁体31の上側に凹溝48を通じて第二ポート1
1の側から圧縮空気が流入し、この弁体31を圧
縮ばね20の弾力と圧縮空気による圧力との合計
の力で強く押し下げる。このため、弁体31は迅
速に下降して、まず、副弁38のパツキング40
を下面に当接させて第二ポート11への圧縮空気
送給を停止し、更に下面のパツキング35を蓋体
29の上面に弾接させる。これによつてアンロー
ド弁9は作動を停止し、コンプレツサが圧縮空気
の吐出を再開する。第二ポート11への圧縮空気
供給停止後、弁体31の上側に進入した圧縮空気
が絞り通路28から緩徐に大気中に放散されるこ
とは従来と同様である。
本考案の圧力調整弁は以上に述べた通り構成さ
れ作用するため、弁体の摩耗等により調整弁の作
動が不良となることはなく、また、第二ポート1
1に圧縮空気を送る通気路49の面積を大きくし
ても、弁体31の上昇時に、圧縮空気が弁体31
の上側に進入することによりこの弁体31の上昇
を妨げることがないため、この通気路の面積を十
分に大きくすることができる。このため、配管中
やアンロード弁に多少の漏洩があつても、アンロ
ード弁の作動が不良となつたり、或は圧縮空気タ
ンク内の圧力低下時に弁体31の下降が遅くなつ
たりすることがない。このように、本考案の圧力
調整弁は、動作が確実でしかも迅速という勝れた
効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は圧力調整弁を設けたエアブレーキの圧
縮空気供給系統を示す略図、第2図は従来の圧力
調整弁の縦断面図、第3〜4図は本考案の圧力調
整弁を示しており、第3図は縦断面図、第4図は
第3図のA−A断面図である。 1……コンプレツサ、2……管、3……圧縮空
気タンク、4……ブレーキペダル、5……弁、6
……管、7……圧力調整弁、8……管、9……ア
ンロード弁、10……第一ポート、11……第二
ポート、12……弁筐、13,14……弁座、1
5……シリンダ筒、16……弁体、17……蓋
体、18……ねじ孔、19……調整ねじ、20…
…圧縮ばね、21……凹部、22……空気通路、
23,24……通気孔、25……中心孔、26,
27……パツキング、28……絞り流路、29…
…蓋体、30……シリンダ部、31……弁体、3
2……溝、33……O−リング、34,35……
パツキング、36……座板、37……通気路、3
7a……横通路、37b……縦通路、38……副
弁、39……上部案内柱部、39a……直截面、
40……パツキング、41……下部案内柱部、4
2……円孔、42a……小径部、42b……大径
部、42c……段部、43……フランジ部、44
……圧縮ばね、45……通気路、46……ストツ
プリング、47……段部、48……凹溝、49…
…通気路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シリンダ部30を有し、側面に圧縮空気送出用
    の第二ポート11を設けた弁筐12の下端に圧縮
    空気取入用の第一ポート10を有する蓋体29を
    固定し、上記シリンダ部30内に摺動自在に嵌装
    し、圧縮ばね20により蓋体29の上面に向けて
    弾圧した弁体31の上下面には環状のパツキング
    34,35を装着し、下面のパツキング35は弁
    体31よりも十分に小径とし、シリンダ部30と
    弁体31との摺動面のうち、上記第二ポート11
    よりも下側部分にはO−リング33を設け、弁体
    31の下部には、このO−リング33よりも上部
    側面に開口する横通路37aと、この横通路37
    aと交わりかつ弁体31の下面中央に開口する縦
    通路37bとから成る通気路37を設け、この縦
    通路37bには副弁38の上部案内柱部39を摺
    動自在に挿入し、この上部案内柱部39と縦通路
    37bとの間には、通気路49を形成し、更に副
    弁38のこの上部案内柱部39の下方位置には、
    下面をフランジ部43で支持された環状のパツキ
    ング40を設け、更にこのフランジ部43よりも
    下方の下部案内柱部41は、前記蓋体29の円孔
    42の小径部42aに摺動自在に挿入し、この小
    径部42aと上方の大径部42bとを連続させる
    段部42cの上面と上記フランジ部43の下面と
    の間には圧縮ばねを設け、下部案内柱部41に
    は、両端がこの下部案内柱部41の下面と上記大
    径部42b内に位置する側面とに開口する通気路
    45を設け、上記大径部42bの上部内周面には
    副弁38のフランジ部43と当接してこの副弁3
    8の上昇量を規制するストツプリング46を固定
    し、弁体31の最下降時に於けるこのストツプリ
    ング46の下面とフランジ部43の上面との距離
    lは、この状態に於ける弁体上面のパツキング3
    4の上面とこのパツキング34が対向する弁筐上
    部内面の段部47の下面との距離Lよりも小さく
    し、弁体31の側面には上端がこの弁体31の上
    面に開口し、下端が第二ポート11に通じる凹溝
    48を形成し、弁筐12の上部に螺合し、前記し
    た弁体31を弾圧する圧縮ばね20の上端を支持
    する調整ねじ19には絞り流路28を設けて成る
    圧力調整弁。
JP8244182U 1982-06-04 1982-06-04 圧力調整弁 Granted JPS58186264U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8244182U JPS58186264U (ja) 1982-06-04 1982-06-04 圧力調整弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8244182U JPS58186264U (ja) 1982-06-04 1982-06-04 圧力調整弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58186264U JPS58186264U (ja) 1983-12-10
JPS6128536Y2 true JPS6128536Y2 (ja) 1986-08-23

Family

ID=30091507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8244182U Granted JPS58186264U (ja) 1982-06-04 1982-06-04 圧力調整弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58186264U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58186264U (ja) 1983-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4224034B2 (ja) 空気圧縮機
JPH1131492A (ja) 蓄電池用弁付き栓
US3003825A (en) Fluid pressure control valve mechanism
US4270885A (en) Unloading means for a gas compressor
KR101765758B1 (ko) 공기 스프링 및 철도 차량
US4418965A (en) Load-controlled brake pressure control unit
JPS6128536Y2 (ja)
CN115614520B (zh) 一种自动放散阀
US3050344A (en) Control valve
US4917148A (en) Load dependent valve for railway vehicles
US1961589A (en) Reducing valve
JPH06137226A (ja) 燃料遮断装置
US2529731A (en) Debooster
US2817356A (en) Compressor governor
JPS61139549A (ja) 車両用流体圧力ブレーキ装置用制御弁
US1771413A (en) Compressor unloader
JPH0156011B2 (ja)
GB2186717A (en) Pressure regulator
JPS5930233Y2 (ja) 自動アンロ−ダ式空気圧縮機
JPH0566715U (ja) 減圧弁
JPS6243369Y2 (ja)
EP0525965A1 (en) Fluid pressure control valve
KR900003949B1 (ko) 3압력식 제어밸브
JPS5839252Y2 (ja) エア−ブレ−キ装置の中継弁
JP2607782Y2 (ja) ブレーキブースタ