JPS61285344A - 給湯設備の燃焼制御装置 - Google Patents
給湯設備の燃焼制御装置Info
- Publication number
- JPS61285344A JPS61285344A JP12576785A JP12576785A JPS61285344A JP S61285344 A JPS61285344 A JP S61285344A JP 12576785 A JP12576785 A JP 12576785A JP 12576785 A JP12576785 A JP 12576785A JP S61285344 A JPS61285344 A JP S61285344A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- hot water
- set temperature
- changing
- remote controller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Control Of Combustion (AREA)
- Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野〕
本発明は、リモートコントローラからの設定温度情報に
基づいて出湯温度を制御する手段を、給湯設備本体側に
備えた給湯設備の燃焼制御装置に関する。
基づいて出湯温度を制御する手段を、給湯設備本体側に
備えた給湯設備の燃焼制御装置に関する。
例えば、第5図に示すように、上記この種の給湯設備の
燃焼制御装置においては、給湯設備の運転・停止や出湯
温度の設定等をリモートコントローラ(B)により行い
、このリモートコントローラ(B)側での設定情報に基
づいて、給湯設備本体(A)側のバーナー(1)の燃焼
すなわちバーナーへの燃焼ガス供給を、バーナーコント
ローラ(2)により自動調節させ、給湯栓(3)からの
出湯温度(T)が、出湯量変化に拘らず設定温度(T0
)に維持されるように制御する手段等が採用されている
。そして、上記バーナーコントローラ(2)によるバー
ナー(1)への燃焼ガス供給量の調節は、バーナー(1
)へのガス供給路に、例えば、駆動電流変化に対してそ
の開度が比例的に変化する電磁式比例弁等の燃焼ガス供
給量調節手段(4)を設けるとともに、出湯流路中にサ
ーミスタ等の温度検出手段(Th)を設け、この温度検
出手段(Th)による検出温度(T)が、設定温度(T
0)に維持されるように、燃焼ガス供給量調節手段(4
)の作動を比例制御する手段等が採用されている。尚、
図中、(5)はガス供給路の開閉を行うガス電磁弁、(
6)は水ガバナ、(7)は給湯栓(3)が開かれ、熱交
換器(8)内を供給水が流れるとONして上記バーナー
コントローラ(2)によるバーナー(1)への燃焼ガス
供給の開始を起動するための信号を発する水流スイッチ
、(9)は設定温度(T0)の調節を行う温度設定器、
(10)は給湯設備の運転開始を指示する運転スイッチ
、(11)はこの運転スイッチ(lO)がON操作され
、給湯設備が運転状態にあるときに点灯する運転表示灯
、(12)は上記バーナー(1)が燃焼状態にあるとき
に点灯する燃焼表示灯である。
燃焼制御装置においては、給湯設備の運転・停止や出湯
温度の設定等をリモートコントローラ(B)により行い
、このリモートコントローラ(B)側での設定情報に基
づいて、給湯設備本体(A)側のバーナー(1)の燃焼
すなわちバーナーへの燃焼ガス供給を、バーナーコント
ローラ(2)により自動調節させ、給湯栓(3)からの
出湯温度(T)が、出湯量変化に拘らず設定温度(T0
)に維持されるように制御する手段等が採用されている
。そして、上記バーナーコントローラ(2)によるバー
ナー(1)への燃焼ガス供給量の調節は、バーナー(1
)へのガス供給路に、例えば、駆動電流変化に対してそ
の開度が比例的に変化する電磁式比例弁等の燃焼ガス供
給量調節手段(4)を設けるとともに、出湯流路中にサ
ーミスタ等の温度検出手段(Th)を設け、この温度検
出手段(Th)による検出温度(T)が、設定温度(T
0)に維持されるように、燃焼ガス供給量調節手段(4
)の作動を比例制御する手段等が採用されている。尚、
図中、(5)はガス供給路の開閉を行うガス電磁弁、(
6)は水ガバナ、(7)は給湯栓(3)が開かれ、熱交
換器(8)内を供給水が流れるとONして上記バーナー
コントローラ(2)によるバーナー(1)への燃焼ガス
供給の開始を起動するための信号を発する水流スイッチ
、(9)は設定温度(T0)の調節を行う温度設定器、
(10)は給湯設備の運転開始を指示する運転スイッチ
、(11)はこの運転スイッチ(lO)がON操作され
、給湯設備が運転状態にあるときに点灯する運転表示灯
、(12)は上記バーナー(1)が燃焼状態にあるとき
に点灯する燃焼表示灯である。
近年、給湯設備からの出湯温度を時間とともに変化させ
、給湯栓としてのシャワー等によるマツサージ効果を得
るようにすることが考えられている。このマツサージ効
果について説明すると、例えば、出湯温度がある設定さ
れた温度より上昇すると、シャワー使用に伴い体温が上
昇して血管が膨張し、血流が促進される。一方、出湯温
度が下降すると、体温が低下して血管が収縮し、血流が
低下する。そして、この出湯温度の上昇・下降を、短時
間の間に繰り返すようにすると、温度変化に対応するた
めに神経系統が刺激され、もって、マツサージ効果が得
られるのである。そして、上記出湯温度を時間とともに
変化させるための手段としては、例えば、給湯設備本体
側の燃焼ガス供給量調節手段の機能を利用して燃焼ガス
の供給量を変化させ、バーナーから熱交換器への供給熱
量を変化させる手段、あるいは、給湯設備の熱交換器へ
の供給水の流量を変化させる手段、等により給湯栓から
の出湯温度を変化させることが考えられる。
、給湯栓としてのシャワー等によるマツサージ効果を得
るようにすることが考えられている。このマツサージ効
果について説明すると、例えば、出湯温度がある設定さ
れた温度より上昇すると、シャワー使用に伴い体温が上
昇して血管が膨張し、血流が促進される。一方、出湯温
度が下降すると、体温が低下して血管が収縮し、血流が
低下する。そして、この出湯温度の上昇・下降を、短時
間の間に繰り返すようにすると、温度変化に対応するた
めに神経系統が刺激され、もって、マツサージ効果が得
られるのである。そして、上記出湯温度を時間とともに
変化させるための手段としては、例えば、給湯設備本体
側の燃焼ガス供給量調節手段の機能を利用して燃焼ガス
の供給量を変化させ、バーナーから熱交換器への供給熱
量を変化させる手段、あるいは、給湯設備の熱交換器へ
の供給水の流量を変化させる手段、等により給湯栓から
の出湯温度を変化させることが考えられる。
しかしながら、上記従来の給湯設備は、熱交換器への供
給水の温度が変化したり、出湯量が変化しても、出湯温
度が設定温度に維持されるように制御するだけであって
、時間とともに出湯温度を変化させる機能は備えていな
かった。
給水の温度が変化したり、出湯量が変化しても、出湯温
度が設定温度に維持されるように制御するだけであって
、時間とともに出湯温度を変化させる機能は備えていな
かった。
従って、給湯設備本体側において、バーナーから熱交換
器への供給熱量を変化させるための機能を新たに付加し
たり、出湯量を変化させるための機能を付加する必要が
生じるが、前者のバーナーの燃焼を変化させる手段では
、その変化量や変化のパターン、および、出湯温度変化
の開始・停止等の制御情報をリモートコントローラと給
湯設備本体との間で授受する必要があり、単に機能進方
uするだけではそのための信号線の本数が増え、従来設
備との互換性が無くなり、大幅な設計施工の変更が必要
となる不利がある。一方、後者の出湯量を変化させる手
段にあっては、給湯栓からの初期出湯量°が一定してい
ないと変化させる流量幅が不安定になり、出湯量を任意
に設定しにくいという不都合がある。
器への供給熱量を変化させるための機能を新たに付加し
たり、出湯量を変化させるための機能を付加する必要が
生じるが、前者のバーナーの燃焼を変化させる手段では
、その変化量や変化のパターン、および、出湯温度変化
の開始・停止等の制御情報をリモートコントローラと給
湯設備本体との間で授受する必要があり、単に機能進方
uするだけではそのための信号線の本数が増え、従来設
備との互換性が無くなり、大幅な設計施工の変更が必要
となる不利がある。一方、後者の出湯量を変化させる手
段にあっては、給湯栓からの初期出湯量°が一定してい
ないと変化させる流量幅が不安定になり、出湯量を任意
に設定しにくいという不都合がある。
更には、出湯量を変化させるための手段を給湯設備本体
側に新たに設ける必要も生じる。また、熱量を変化させ
る時と同様にリモートコントローラと給湯設備本体側と
の間の信号線数が増える不利もある。
側に新たに設ける必要も生じる。また、熱量を変化させ
る時と同様にリモートコントローラと給湯設備本体側と
の間の信号線数が増える不利もある。
つまり、上記従来構成の給湯設備において出湯温度を時
間とともに変化させる機能を付加するためには、給湯設
備本体側の構造を変更する、あるいは、時間とともに出
湯温度を変化させる機能を付加するために新たに専用の
給湯設備を製作する、リモートコントローラの信号線数
が増える等の給湯設備本体側において新たな設計変更の
必要が生じる不利がある。
間とともに変化させる機能を付加するためには、給湯設
備本体側の構造を変更する、あるいは、時間とともに出
湯温度を変化させる機能を付加するために新たに専用の
給湯設備を製作する、リモートコントローラの信号線数
が増える等の給湯設備本体側において新たな設計変更の
必要が生じる不利がある。
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであって、そ
の目的は、給湯設備からの出湯温度を時間とともに変化
させるに、給湯設備本体側やリモートコントローラの信
号線に、そのための特別な手段を新たに設けることなく
、かつ、その運転条件の設定や制御を、リモートコント
ローラ側で行えるようにすることにある。
の目的は、給湯設備からの出湯温度を時間とともに変化
させるに、給湯設備本体側やリモートコントローラの信
号線に、そのための特別な手段を新たに設けることなく
、かつ、その運転条件の設定や制御を、リモートコント
ローラ側で行えるようにすることにある。
本発明による給湯設備の燃焼制御装置の特徴は、前記リ
モートコントローラにより設定された設定温度を時間と
ともに変化させる設定温度変化手段を、リモートコント
ローラ側に設けてある点にあり、その作用ならびに効果
は以下の通りである。
モートコントローラにより設定された設定温度を時間と
ともに変化させる設定温度変化手段を、リモートコント
ローラ側に設けてある点にあり、その作用ならびに効果
は以下の通りである。
すなわち、リモートコントローラ側において設定され、
給湯設備本体側へ伝達されて、出湯温度の制御目標とな
る設定温度情報自体を、このリモートコントローラ側に
おいて、例えば、温度設定手段によって設定された温度
を、所定温度幅で時間とともに変化させ、この変化する
温度情報を設定温度として本体側に伝達し、本体側では
、上記時間とともに変化する設定温度情報に基づいて、
従来同様に出湯温度が設定温度に維持されるように制御
させることによって出湯温度を時間とともに変化させる
ことができる。
給湯設備本体側へ伝達されて、出湯温度の制御目標とな
る設定温度情報自体を、このリモートコントローラ側に
おいて、例えば、温度設定手段によって設定された温度
を、所定温度幅で時間とともに変化させ、この変化する
温度情報を設定温度として本体側に伝達し、本体側では
、上記時間とともに変化する設定温度情報に基づいて、
従来同様に出湯温度が設定温度に維持されるように制御
させることによって出湯温度を時間とともに変化させる
ことができる。
つまり、リモートコントローラ側において、出湯温度の
制御目標である設定温度を変化させるので、給湯設備本
体側に、出湯温度を変化させるための手段を新たに設け
る必要がなく、また、出湯温度を変化させるための制御
情報を、設定温度情報と区別して給湯設備本体側に伝達
する必要も無い、従って、リモートコントローラ側の機
能追加による設計変更のみで、給湯設備本体としては従
来構成のものをそのまま使用することができる。また、
従来の出湯温度を時間とともに変化させる機能を備えて
いないリモートコントローラと、本発明による設定温度
変化手段を備えたリモートコントローラとを併設するこ
とも可能である。
制御目標である設定温度を変化させるので、給湯設備本
体側に、出湯温度を変化させるための手段を新たに設け
る必要がなく、また、出湯温度を変化させるための制御
情報を、設定温度情報と区別して給湯設備本体側に伝達
する必要も無い、従って、リモートコントローラ側の機
能追加による設計変更のみで、給湯設備本体としては従
来構成のものをそのまま使用することができる。また、
従来の出湯温度を時間とともに変化させる機能を備えて
いないリモートコントローラと、本発明による設定温度
変化手段を備えたリモートコントローラとを併設するこ
とも可能である。
更に、リモートコントローラ側に、出湯温度を時間とと
もに変化させるための手段を設けて、 あることから
、給湯設備本体側の構成を変えることなく、出湯温度変
化の経過状態をリモートコントローラ側において表示さ
せることも簡単にできる。
もに変化させるための手段を設けて、 あることから
、給湯設備本体側の構成を変えることなく、出湯温度変
化の経過状態をリモートコントローラ側において表示さ
せることも簡単にできる。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第4図に示すように、リモートコントローラ(B)とし
てのメインコントローラ(B+)ニRケタ運転スイッチ
(10)をON操作すると運転表示灯(11)が点灯し
、給湯設備が使用可能な状態となると、このメインコン
トローラ(B1)あるいは他のリモートコントローラ(
B)としてのシャワーコントローラ(B2)により給湯
栓(3)からの出湯温度を任意に設定できるように構成
してある。
てのメインコントローラ(B+)ニRケタ運転スイッチ
(10)をON操作すると運転表示灯(11)が点灯し
、給湯設備が使用可能な状態となると、このメインコン
トローラ(B1)あるいは他のリモートコントローラ(
B)としてのシャワーコントローラ(B2)により給湯
栓(3)からの出湯温度を任意に設定できるように構成
してある。
そして、給湯栓(3)が開かれると、給湯設備本体(A
)側に設けた水流スイッチ(7)がONLで、燃焼制御
手段としてのバーナーコントローラ(2)が作動し、ガ
ス電磁弁(5)が開かれるとともに、バーナー(1)へ
の燃焼ガス供給を調節する比例弁(4)が開かれて、バ
ーナー(1)が自動着火され、燃焼表示灯(12a)が
点灯する。その後、10段階のバーグラフとして表示さ
れる湯温表示灯(13a)の点灯位置を確認しながら出
湯温度設定手段としての湯温設定スイッチ(9a)を操
作して、出湯温度の制御目標である設定温度(T0)を
設定すると、熱交換器(8)から給湯栓(3)に至る出
湯流路中に設けた出湯温度(T)の検出手段としてのサ
ーミスタ(Th)による検出温度(T)と前記湯温設定
スイッチ(9a)により設定された設定温度(T0)が
一致するように、前記比例弁(4)の開度を制御してバ
ーナー(1)へのガス供給量を調節するのである。尚、
第4図中、(6)は水ガバナである。
)側に設けた水流スイッチ(7)がONLで、燃焼制御
手段としてのバーナーコントローラ(2)が作動し、ガ
ス電磁弁(5)が開かれるとともに、バーナー(1)へ
の燃焼ガス供給を調節する比例弁(4)が開かれて、バ
ーナー(1)が自動着火され、燃焼表示灯(12a)が
点灯する。その後、10段階のバーグラフとして表示さ
れる湯温表示灯(13a)の点灯位置を確認しながら出
湯温度設定手段としての湯温設定スイッチ(9a)を操
作して、出湯温度の制御目標である設定温度(T0)を
設定すると、熱交換器(8)から給湯栓(3)に至る出
湯流路中に設けた出湯温度(T)の検出手段としてのサ
ーミスタ(Th)による検出温度(T)と前記湯温設定
スイッチ(9a)により設定された設定温度(T0)が
一致するように、前記比例弁(4)の開度を制御してバ
ーナー(1)へのガス供給量を調節するのである。尚、
第4図中、(6)は水ガバナである。
そして、前記シャワーコントローラ(B2)にも、メイ
ンコントローラ(B0)同様に、湯温設定スイッチ(9
b)、燃焼表示灯(12b) 、および、lO段階のバ
ーグラフとして表示される湯温表示灯(13b)、を設
けるとともに、前記メインコントローラ(B0)に優先
してシャワーコントローラ(Bz)側において、湯温設
定や、後述する出湯温度変化制御の設定等を行うことを
指示する優先スイッチ(14)、その表示を行う優先表
示灯(15b)、出湯温度変化制御のパターンを指示す
るサイクルシャワースイッチ(16)、およびその表示
灯(17a)。
ンコントローラ(B0)同様に、湯温設定スイッチ(9
b)、燃焼表示灯(12b) 、および、lO段階のバ
ーグラフとして表示される湯温表示灯(13b)、を設
けるとともに、前記メインコントローラ(B0)に優先
してシャワーコントローラ(Bz)側において、湯温設
定や、後述する出湯温度変化制御の設定等を行うことを
指示する優先スイッチ(14)、その表示を行う優先表
示灯(15b)、出湯温度変化制御のパターンを指示す
るサイクルシャワースイッチ(16)、およびその表示
灯(17a)。
(17b) 、 (17c)を設けてある。
尚、この優先表示灯(15b)消灯時に点灯する優先表
示灯(15a)をメインコントローラ(B1)側にも設
け、メインコントローラ(Bl)およびシャワーコント
ローラ(B*)の何れの側のコントローラによる燃焼制
御が優先しているかを表示するように構成してある。
示灯(15a)をメインコントローラ(B1)側にも設
け、メインコントローラ(Bl)およびシャワーコント
ローラ(B*)の何れの側のコントローラによる燃焼制
御が優先しているかを表示するように構成してある。
以下、前記シャワーコントローラ(B2)の動作を、第
1図に示すブロック図、第2図に示すフローチャート、
および、第3図に示すタイムチャートに基づいて説明す
る。
1図に示すブロック図、第2図に示すフローチャート、
および、第3図に示すタイムチャートに基づいて説明す
る。
すなわち、給湯設備本体(A)側より供給される電源(
Vcc)により動作するマイクロコンピュータによって
構成された制御装置(E)に、前記湯温設定スイッチ(
9b)、優先スイッチ(14)、出湯温度を時間ととも
に変化させる湯温変化制御の開始およびそのパターン選
択を行うサイクルシャワースイッチ(16)の各スイッ
チからの信号が入力され、各スイッチの操作状態に応じ
て前記燃焼表示灯(12b)、湯温表示灯(13b)、
優先表示灯(15b)の各表示灯の点灯を制御するとと
もに、直列接続された出湯温度の設定抵抗(R1)〜(
Rl0)の接地点を制御し、同時に、前記湯温表示灯(
13b)を構成する10個の発光ダイオードを用いた湯
温表示素子(Ll)〜(Ll。)の設定温度(T0)に
対応する位置の素子を点灯させるようにしてある。そし
て前記設定抵抗(R6)〜(R1゜)の直列接続された
端部は、前記優先スイッチ(14)がONすると、前記
制御装置(E)によりONされるスイッチ回路(Slh
)および第4接続端子(J4)を介して、出湯温度(T
)と設定温度(T0)との偏差を検出する温度偏差検出
ブリッジ(D)を構成する前記サーミスタ(Th)に接
続されて、前記設定温度(T0)に対応する基準抵抗値
となるようにしてある。又、前記優先スイッチ(14)
がONすると、第2接続端子(J2)を介して接続され
ているメインコントローラ(81)側の優先表示灯(1
5a)を消灯させるとともに、前記第4接続端子(J4
)に接続されたスイッチ回路(SW0)がOFFされ、
このスイッチ回路(SWa)および第3接続端子(J0
)を介して接続されたメインコントローラ(B1)側で
の設定温度(T0)に対応する基準抵抗(Rs)と前記
サーミスタ(Th)との接続を解除して、シャワーコン
トローラ(B2)による温度設定が優先するようにして
ある。
Vcc)により動作するマイクロコンピュータによって
構成された制御装置(E)に、前記湯温設定スイッチ(
9b)、優先スイッチ(14)、出湯温度を時間ととも
に変化させる湯温変化制御の開始およびそのパターン選
択を行うサイクルシャワースイッチ(16)の各スイッ
チからの信号が入力され、各スイッチの操作状態に応じ
て前記燃焼表示灯(12b)、湯温表示灯(13b)、
優先表示灯(15b)の各表示灯の点灯を制御するとと
もに、直列接続された出湯温度の設定抵抗(R1)〜(
Rl0)の接地点を制御し、同時に、前記湯温表示灯(
13b)を構成する10個の発光ダイオードを用いた湯
温表示素子(Ll)〜(Ll。)の設定温度(T0)に
対応する位置の素子を点灯させるようにしてある。そし
て前記設定抵抗(R6)〜(R1゜)の直列接続された
端部は、前記優先スイッチ(14)がONすると、前記
制御装置(E)によりONされるスイッチ回路(Slh
)および第4接続端子(J4)を介して、出湯温度(T
)と設定温度(T0)との偏差を検出する温度偏差検出
ブリッジ(D)を構成する前記サーミスタ(Th)に接
続されて、前記設定温度(T0)に対応する基準抵抗値
となるようにしてある。又、前記優先スイッチ(14)
がONすると、第2接続端子(J2)を介して接続され
ているメインコントローラ(81)側の優先表示灯(1
5a)を消灯させるとともに、前記第4接続端子(J4
)に接続されたスイッチ回路(SW0)がOFFされ、
このスイッチ回路(SWa)および第3接続端子(J0
)を介して接続されたメインコントローラ(B1)側で
の設定温度(T0)に対応する基準抵抗(Rs)と前記
サーミスタ(Th)との接続を解除して、シャワーコン
トローラ(B2)による温度設定が優先するようにして
ある。
前記湯温設定スイッチ(9b)は、設定温度(T0)を
現在の設定値より上昇させる信号を発生する湯温上昇指
示スイッチ(SWI)および下降させる湯温下降指示ス
イッチ(SWZ)の二つのスイッチより構成してあり、
各スイッチ(SWI)、(SWt)のON操作回数に応
じて設定温度(T0)がステップ的に上下動するように
してある。
現在の設定値より上昇させる信号を発生する湯温上昇指
示スイッチ(SWI)および下降させる湯温下降指示ス
イッチ(SWZ)の二つのスイッチより構成してあり、
各スイッチ(SWI)、(SWt)のON操作回数に応
じて設定温度(T0)がステップ的に上下動するように
してある。
又、第5接続端子(J0)を介して前記バーナーコント
ローラ(2)から人力される燃焼表示信号(S0)は、
前記燃焼表示灯(12b)を点灯するとともに、前記制
御装置(E)にも入力してある。そして、前記バーナー
(1)の燃焼が停止し、この燃焼表示信号(Sl)が“
L”レベルになると、前記サイクルシャワースイッチ(
16)による湯温変化制御状態を解除して、出湯温度(
T)が前記温湯設定スイッチ(9b)による設定温度(
T0)に維持される通常の温度制御に復帰するようにし
てある。
ローラ(2)から人力される燃焼表示信号(S0)は、
前記燃焼表示灯(12b)を点灯するとともに、前記制
御装置(E)にも入力してある。そして、前記バーナー
(1)の燃焼が停止し、この燃焼表示信号(Sl)が“
L”レベルになると、前記サイクルシャワースイッチ(
16)による湯温変化制御状態を解除して、出湯温度(
T)が前記温湯設定スイッチ(9b)による設定温度(
T0)に維持される通常の温度制御に復帰するようにし
てある。
又、前記サイクルシャワースイッチ(16)は、そのO
N操作毎に湯温変化のパターンが3段階に順次変化し、
4回目のON操作により、湯温変化制御がOFFするよ
うにしてある。
N操作毎に湯温変化のパターンが3段階に順次変化し、
4回目のON操作により、湯温変化制御がOFFするよ
うにしてある。
そして、前記燃焼表示信号(Sυが“H”レベルとなり
給湯設備が使用可能な状態となり、前記優先スイッチ(
14)がON操作され、シャワーコントローラ(B2)
側での出湯温度制御が可能な状態となると、制御装置(
E)は、前記湯温設定スイッチ(9b)の操作による設
定温度(T0)を演算し、前記温度設定抵抗(Rυ〜(
R1゜)の接地点を制御し、かつ、その設定温度(T0
)に対応する湯温表示灯(13b)を点灯させる。
給湯設備が使用可能な状態となり、前記優先スイッチ(
14)がON操作され、シャワーコントローラ(B2)
側での出湯温度制御が可能な状態となると、制御装置(
E)は、前記湯温設定スイッチ(9b)の操作による設
定温度(T0)を演算し、前記温度設定抵抗(Rυ〜(
R1゜)の接地点を制御し、かつ、その設定温度(T0
)に対応する湯温表示灯(13b)を点灯させる。
次に、前記サイクルシャワースイッチ(16)のON操
作状態をチェックし、出湯温度(T)を変化させるサイ
クルシャワーモードにあると、このモードにおける湯温
を変化させるタイミングの時間経過を計測するタイマー
の計測時間(1)をチェックし、所定時間(t0) (
例えば10秒程度)以上経過していると、前記タイマー
をリセットして、選択されたパターンが第3図に示す3
つのパターン(Pl)〜(P3)の何れのパターンであ
るかをチェックする。一方、前記所定時間(t0)内で
ある場合はタイマーの計測時間(1)をカウントアンプ
して、経過時間の計測を行う。
作状態をチェックし、出湯温度(T)を変化させるサイ
クルシャワーモードにあると、このモードにおける湯温
を変化させるタイミングの時間経過を計測するタイマー
の計測時間(1)をチェックし、所定時間(t0) (
例えば10秒程度)以上経過していると、前記タイマー
をリセットして、選択されたパターンが第3図に示す3
つのパターン(Pl)〜(P3)の何れのパターンであ
るかをチェックする。一方、前記所定時間(t0)内で
ある場合はタイマーの計測時間(1)をカウントアンプ
して、経過時間の計測を行う。
前記時間とともに変化する出湯温度の変化パターン(P
0)〜(P0)は、夫々、前記設定温度(T0)を基準
としてどの程度出湯温度を変化させるがその変化幅(Δ
T)を3段階に選択できるとともに、湯温を変化させる
時間間隔すなわち前記所定時間(t0)を変化幅(ΔT
)に対応して3段階に設定されるようにしてある。そし
て、選択されたパターン(Pl、P*、Ps)に対応し
て、前記湯温変化間隔時間である所定時間(t6)を、
予め設定してある所定時間(jl r F+ is)に
設定するとともに前記変化幅(ΔT)を、同様に予め設
定してある所定幅(T+、Tz、Tz)に設定する。そ
して、前記変化幅(ΔT)の方向すなわち温度上昇であ
るが下降であるかを示すフラグ(F)の状態(温度上昇
の場合は“H”、温度下降である場合は“L”)に基づ
いて、湯温変化方向を設定し、前記設定温度(T0)に
、前記変化幅(ΔT)を加算または減算して、新たな設
定温度(T0)とするように制御するのである。
0)〜(P0)は、夫々、前記設定温度(T0)を基準
としてどの程度出湯温度を変化させるがその変化幅(Δ
T)を3段階に選択できるとともに、湯温を変化させる
時間間隔すなわち前記所定時間(t0)を変化幅(ΔT
)に対応して3段階に設定されるようにしてある。そし
て、選択されたパターン(Pl、P*、Ps)に対応し
て、前記湯温変化間隔時間である所定時間(t6)を、
予め設定してある所定時間(jl r F+ is)に
設定するとともに前記変化幅(ΔT)を、同様に予め設
定してある所定幅(T+、Tz、Tz)に設定する。そ
して、前記変化幅(ΔT)の方向すなわち温度上昇であ
るが下降であるかを示すフラグ(F)の状態(温度上昇
の場合は“H”、温度下降である場合は“L”)に基づ
いて、湯温変化方向を設定し、前記設定温度(T0)に
、前記変化幅(ΔT)を加算または減算して、新たな設
定温度(T0)とするように制御するのである。
前記フラグ(F)はタイマーの計測時間(1)が所定時
間(t0)経過する毎に、その“H”、“L。
間(t0)経過する毎に、その“H”、“L。
の状態が反転するように制御され、前記湯温度、 化方
向が前記所定時間(tt+h山)毎に自動的に反転する
ようにしてある。
向が前記所定時間(tt+h山)毎に自動的に反転する
ようにしてある。
尚、第1図中、(J0)は電源(Vcc)接続用の第1
接続端子、(Jh)は接地用の第6端子である。
接続端子、(Jh)は接地用の第6端子である。
又、上記実施例において、メインコントローラ(Bl)
は、前記シャワーコントローラ(B2)の構成から、優
先スイッチ(14)および出湯温度を時、 間とともに
変化させるための構成を除いたものと同様で゛あり、そ
の説明は省略するが、前記シャワーコントローラ(Bt
)と同一構成にして、メインコントローラ(B0)側に
おいても出湯温度を変化できるようにしても良い。
は、前記シャワーコントローラ(B2)の構成から、優
先スイッチ(14)および出湯温度を時、 間とともに
変化させるための構成を除いたものと同様で゛あり、そ
の説明は省略するが、前記シャワーコントローラ(Bt
)と同一構成にして、メインコントローラ(B0)側に
おいても出湯温度を変化できるようにしても良い。
又、前記湯温変化の時間間隔(t6)および変化幅(Δ
T)は3つのパターン(PI)、 (Pi) 、 (P
j)夫々において変化させる構成に変えて、湯温変化の
時間間隔(t0)または変化幅(ΔT)の何れか一方を
一定にしてもよい。あるいは、前記フラグ(F)の状態
変化毎に、前記時間間隔(t0)を、例えば、温度上昇
側のW!続待時間温度下降側の継続時間とを異ならせる
ように、更には、前記変化幅(ΔT)を温度上昇側と温
度下降側とでその変化幅を異ならせるようにしてもよい
。
T)は3つのパターン(PI)、 (Pi) 、 (P
j)夫々において変化させる構成に変えて、湯温変化の
時間間隔(t0)または変化幅(ΔT)の何れか一方を
一定にしてもよい。あるいは、前記フラグ(F)の状態
変化毎に、前記時間間隔(t0)を、例えば、温度上昇
側のW!続待時間温度下降側の継続時間とを異ならせる
ように、更には、前記変化幅(ΔT)を温度上昇側と温
度下降側とでその変化幅を異ならせるようにしてもよい
。
又、上記設定温度(T0)の上昇・下降の向き変化が、
前記時間間隔(t0)経過毎に急激に変化するのではな
く、例えば、設定温度(T0)に対して順次ステップ的
に上昇・下降するように、あるいは、連続的に上昇・下
降するようにしてもよく、要するに、湯温変化の時間間
隔(t0)および変化幅(ΔT)の設定は、各種の形態
で設定できる。
前記時間間隔(t0)経過毎に急激に変化するのではな
く、例えば、設定温度(T0)に対して順次ステップ的
に上昇・下降するように、あるいは、連続的に上昇・下
降するようにしてもよく、要するに、湯温変化の時間間
隔(t0)および変化幅(ΔT)の設定は、各種の形態
で設定できる。
又、前記第3接続端子(J3)に接続されたメインコン
トローラ(8,)側の温度設定用の基準抵抗(Rs)は
、シャワーコントローラ(Bり側の温度設定用基準抵抗
(R1〜Rh0)と同様にステップ的な変化をするので
はなく、例えばポテンショメータ等により連続的に可変
設定できるように構成してもよい。
トローラ(8,)側の温度設定用の基準抵抗(Rs)は
、シャワーコントローラ(Bり側の温度設定用基準抵抗
(R1〜Rh0)と同様にステップ的な変化をするので
はなく、例えばポテンショメータ等により連続的に可変
設定できるように構成してもよい。
図面は本発明に係る給湯設備の燃焼制御装置の実施例を
示し、第1図はリモートコントローラの構成を示すブロ
ック図、第2図は制御装置の動作を示すフローチャート
、第3図は湯温変化のタイムチャート、第4図は給湯設
備の概略構成を示すブロック図である。そして、第5図
は従来構成を示すブロック図である。 (八)・・・・・・給湯設備本体、(B)・・・・・・
リモートコントローラ、(T0)・・・・・・設定温度
。
示し、第1図はリモートコントローラの構成を示すブロ
ック図、第2図は制御装置の動作を示すフローチャート
、第3図は湯温変化のタイムチャート、第4図は給湯設
備の概略構成を示すブロック図である。そして、第5図
は従来構成を示すブロック図である。 (八)・・・・・・給湯設備本体、(B)・・・・・・
リモートコントローラ、(T0)・・・・・・設定温度
。
Claims (2)
- (1)リモートコントローラ(B)からの設定温度(T
_0)情報に基づいて出湯温度(T)を制御する手段を
、給湯設備本体(A)側に備えた給湯設備の燃焼制御装
置であって、前記リモートコントローラ(B)により設
定された設定温度(T_0)を時間とともに変化させる
設定温度変化手段を、リモートコントローラ(B)側に
設けてある給湯設備の燃焼制御装置。 - (2)前記設定温度変化手段は、所定時間(t_0)経
過毎に、設定温度(T_0)を所定幅(ΔT)分増減す
るシーケンスを繰り返すように構成してある特許請求の
範囲第(1)項に記載の給湯設備の燃焼制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12576785A JPS61285344A (ja) | 1985-06-10 | 1985-06-10 | 給湯設備の燃焼制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12576785A JPS61285344A (ja) | 1985-06-10 | 1985-06-10 | 給湯設備の燃焼制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61285344A true JPS61285344A (ja) | 1986-12-16 |
JPH023106B2 JPH023106B2 (ja) | 1990-01-22 |
Family
ID=14918322
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12576785A Granted JPS61285344A (ja) | 1985-06-10 | 1985-06-10 | 給湯設備の燃焼制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61285344A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0348653U (ja) * | 1989-09-19 | 1991-05-10 | ||
JPH04283351A (ja) * | 1991-03-12 | 1992-10-08 | Rinnai Corp | 給湯器の制御装置 |
JPH04283350A (ja) * | 1991-03-12 | 1992-10-08 | Rinnai Corp | 給湯器の制御装置 |
JPH04302943A (ja) * | 1991-03-29 | 1992-10-26 | Rinnai Corp | 給湯器の制御装置 |
JP2011007432A (ja) * | 2009-06-26 | 2011-01-13 | Panasonic Corp | 給湯機 |
-
1985
- 1985-06-10 JP JP12576785A patent/JPS61285344A/ja active Granted
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0348653U (ja) * | 1989-09-19 | 1991-05-10 | ||
JPH04283351A (ja) * | 1991-03-12 | 1992-10-08 | Rinnai Corp | 給湯器の制御装置 |
JPH04283350A (ja) * | 1991-03-12 | 1992-10-08 | Rinnai Corp | 給湯器の制御装置 |
JPH04302943A (ja) * | 1991-03-29 | 1992-10-26 | Rinnai Corp | 給湯器の制御装置 |
JP2011007432A (ja) * | 2009-06-26 | 2011-01-13 | Panasonic Corp | 給湯機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH023106B2 (ja) | 1990-01-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61285344A (ja) | 給湯設備の燃焼制御装置 | |
JPH10141766A (ja) | 給湯器 | |
JPH0114498B2 (ja) | ||
GB2375591A (en) | Electric shower with automatic control | |
JPS6057149A (ja) | 給湯温度制御装置 | |
CN105605788B (zh) | 燃气热水器带灵敏度冷水热容量补偿的热水温度远程调节装置 | |
KR100409157B1 (ko) | 온수기 및 그의 제어방법 | |
JPS6014039A (ja) | 給湯機の設定湯量の報知方法 | |
CN105605787B (zh) | 燃气热水器带灵敏度冷水热容量补偿的燃烧功率远程调节装置 | |
JP3579484B2 (ja) | 燃焼装置 | |
JPH0233003Y2 (ja) | ||
JPH07280343A (ja) | 電気瞬間湯沸器 | |
JPS58106322A (ja) | 燃焼制御装置 | |
JPH0674891B2 (ja) | 強制送風式燃焼装置 | |
JPH0827018B2 (ja) | 給湯器 | |
JPS60207847A (ja) | 瞬間湯沸器 | |
SE515225C2 (sv) | Anordning för att bryta energitillförseln till ett objekt | |
JP3386575B2 (ja) | 給湯器およびこれを用いた燃焼制御方法 | |
CN105546831B (zh) | 燃气热水器带灵敏度冷水温度补偿的燃烧功率远程调节装置 | |
JPS6176843A (ja) | 自動調温式給湯システム | |
JP3662287B2 (ja) | 燃焼機器のガス圧セット確認装置 | |
JPH08270940A (ja) | 給湯器における比例弁の異常検知方法及びその装置 | |
JP2577477B2 (ja) | 流体加熱制御装置 | |
JPH02225937A (ja) | 複数の操作部を備えた遠隔操作装置 | |
JP2020016380A (ja) | 給湯装置 |