JPS61285051A - 単相ブラシレスモ−タ - Google Patents

単相ブラシレスモ−タ

Info

Publication number
JPS61285051A
JPS61285051A JP12598585A JP12598585A JPS61285051A JP S61285051 A JPS61285051 A JP S61285051A JP 12598585 A JP12598585 A JP 12598585A JP 12598585 A JP12598585 A JP 12598585A JP S61285051 A JPS61285051 A JP S61285051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
magnetized
section
poles
torque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12598585A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuzo Seo
雄三 瀬尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP12598585A priority Critical patent/JPS61285051A/ja
Publication of JPS61285051A publication Critical patent/JPS61285051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、出力が広い範囲にわたって変更可能であり
、かつトルクリップルの少ない単相ブラシレスモータに
関するものである。
〔従来の技術〕
ブラシレスモータは、長寿命、高信頼性という特徴によ
り各種の情報機器1.工作機械などに広く用いられてい
る。その構造は、p−タマグネットの磁極位置をホール
素子等の磁気センサで検出し、この結果に基づいてステ
ータコイルの通電を切替えることで回転運動を得るもの
である。しかし、上記の磁気センサおよび切替えのため
の電子回路が高価なことが、ブラシレスモータの欠点で
ある。
磁気センサおよび電子回路のコストは、通電相数を減じ
ることで低下し、単相とすることで最も安価となる。し
かしながら単純に単相化しただけでは、ある回転角にお
いて出力トルクがOとなる、いわゆる死点をもつモータ
となり、実用には適さない。
単相モータの死点解消法として、米国特許H1,387
3897号明細1匠記載されている方法が良く知られて
いる。この方法は、ロータとステータ間のエフギャップ
に変化をもたせることによってレラクタンストルクを発
生させ、これと通電によるトルクとを重ね合わせること
Kより死点を解消する方法である。この原理を第7図に
示す。
第7図において、(幻は通電により発生するトルク曲線
を示し、Xの点が死点となる。(b)はレラクタンスト
ルク曲線であり、トルク曲#J(a)Kンラクタンスト
ルク曲IW(b)を重ねると合成トルク曲線(e)のよ
5になって、死点がなく、かつトルクリップルの少ない
トルク特性が得られる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記の方法の欠点は、出力を変えると大きなトルクリッ
プルが発生することである。すなわち、出力を上げると
第7図のトルク曲線(d)のようになり、出力を下げる
とトルク曲線(e)のようKなり、いずれもトルクリッ
プルが増大し、さらに出力を下げるとトルク曲線(f)
のよ5に逆方向トルクTcを発生して正常な動作が不可
能となる問題点があった。
この発明は、上記の問題点を解決するためKなされたも
ので、出力の広い範囲にわたってトルクリップルが少な
く、かつ効率が高い単相ブラシレスモーフを安価に提供
することを目的とする。
〔問題点を解決するだめの手段〕
この発明にか−る単相ブラシレスモーフは、p−タK、
2m極の第1の着磁部と、4m極の第20着磁部とを設
け、一方、ステータに前記第1゜第20着磁部に対応し
て第1.第2のコイルを設け、さらに第1の着磁部の位
置検出部と、通電切替部および通電制御部を設けたもの
である。
〔作用〕
この発明は、第10着磁部に対応する第1のコイルには
磁極位置に応じた通電切替えを行い、第20着磁部に対
応する第2のコイルには第1のコイルの通電電流の大き
さに比例する直流電流を流して、トルクリップルを抑止
する。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示す断面図である。この
図で、1はヨーク、2は永久磁石からなる磁極で、後述
するようVC2種の着磁部を有しており、これらで−一
夕が構成される。3はコアで、突極4が形成され、第1
のコイル5と、第2のコイル6とがそれぞれ巻回されて
おり、これらでステータが構成される。7はペアリング
ハワジング、8はベアリング、9はシャフトであり、ヨ
ーク1と磁極2が゛鏡板(図示せず)を介してシャフト
9に取付けられており、ベアリング8により回転自在沈
支承されている。この実施例は、ヨーク1と磁極2とが
ロータとなり、コア3と第1.第2のコイル5,6がス
テータとなったアウタルータ型の単相ブラシレスモーフ
である。10はホール素子である。
ロータの磁極2は、第2図に展開して示すようK、2m
極(mは1以上の整数で、この実施例ではm=2)の第
1+7)!磁部21と、4m極の第20着磁部22とが
形成される。両着磁部21 、22はいずれもラジアル
方向に、かつ円周方向に沿つ?N極とS極が交互に形成
されている。
第1.第2の着磁部21,22の形成は、第2図に示す
よう忙磁性材料に着磁により行うほか、第3図に示すよ
うK、磁性材料忙切欠部23と24を入れておき、N極
とS極の着磁を施丁ことKより行ってもよい。
ステータには、第10着磁部21に対応する開角の第1
のコイル5と、第2の着磁部22に対応する開角の第2
のコイル6が設けられる。第1図では同一のコア3に第
1.第2のコイル5.6を巻回した場合を示したが、こ
の他、シャフト9方向に分離した2つのコアを設け、こ
の−万に第1のコイル5を、他方に第2のコイル6を巻
いてもよく、場合忙よつ℃はコアレスとじ工もよい。ホ
ール素子10は第1の着磁部21に対向する位置に設け
られる。この動作は第4図により説明する。
第4図はこの発明に用いる駆動回路の一例である。この
図で、5,6.10は第1図に示すものと同じ第1.第
2のコイルとホール素子であり、Q1〜Q、はトランジ
スタ、RI”=RIOは抵抗器。
■は制御端子である。また30は位置検出部、4゜は通
電切替部、50は通電制御部である。
この動作について説明する。ロータの回動により第1の
着磁部21がホール素子10と対向する位置に来ると、
ホール素子10から出力が出る。
この出力はトランジスタQ、、Q、で差動増幅され、そ
の出力はさらにトランジスタQ、〜Q、で電力増幅され
、第1のコイル5の通電を行う。p−タがさらに回転し
次の第1の着磁部21がホール素子10と対向すると、
このときの第1の着磁部21の極性は前回と逆のためホ
ール素子10の超電力の方向も逆となり、第1のコイル
5の通電方向が逆に切替えられる。一方、第1コイル5
に流れる電流に比例した直流を流(この実施例では第1
のコイル5と第2のコイル60を流の大きさは同じ)が
トランジスタQ、を介して第2のコイル6に通電される
。この通電電流の大きさは制御端子Tから印加されるペ
ース電流により制御される。なお、第2のコイル6に並
列に可変抵抗器を接続して第2のコイル6の電流量を調
整できるようにしてもよく、さらに、全体の電流量のU
4整が必要ないときにはトランジスタQ、は取除いても
よい。
@5図はこの発明のトルク特性を示す図で、第7図に対
応するものである。ただし、第5図の曲線(b)は第2
のコイル6により発生するトルク曲線である。この図か
られかるように、出力を大きくしたときは曲線(d)の
よう忙なり、出力を小さくしたときは曲IA(e)のよ
うになる。さらに、出力を下げると曲11(f)のよう
Kなって第7図の従来例のときに生じたトルクリップル
が太き(抑制されることがわかる。
上記のようK、この発明は第1のコイル5と第10着磁
部21、第2のコイル6と第2の着磁部22によりトル
クを発生する。両者のトルクの比率を2:1とすると最
もトルクリップルの少ない特性が得られる。比率を所要
の値に設定するためには、第1.第20着磁部21,2
2の幅を変えるか、第1.第2のコイル5.Gの巻数を
変えるかすればよい。
なお、第1図に示す実施例は磁極2とコア3の吸引力に
よりレラクタンストルクが発生する可能性がある。これ
はトルクリップルの原因となるので、このレラクタンス
トルクを抑制するのが好ましい。具体的には、磁極2の
各極間の無着磁部分の幅を調整すること、スキューを設
けることなどの手段を採り得る。コアレスタイプとすれ
ばこのような配慮は不要であるが、発生トルクが低下す
るので目的に応じて使い分けするのがよい。
また上記の実施例はアワターロータタイプの単相ブラシ
レスモータの場合であったが、同様の原理に基づい℃イ
ンナーロータイブ、7キシヤルギヤツプタイプのモータ
を構成することも可能である。さらK、同様にしてリニ
アモータを構成することもできる。
第6図(a)、(b)はフラットモータにこの発明を応
用した例を示すステークとロータの平面図である。第1
0着磁部21と第20着磁部22との位置関係を変える
ことで、第1のコイル5と′第2のコイル6の位置関係
を任意に設定することができる。この例では第2のコイ
ル6を第1のコイル5の中央Tic@き、スペースの有
効活用を図っている。
〔発明の効果〕
以上説明したようK、この発明はロータに2m極の第1
0着磁部と、4m極の第2の着磁部とを設け、一方、ス
テータ忙第10着磁Sに対応し1第1のコイルを、また
第20着磁部に対応して第2のコイルを設け、第1の着
磁部と第1のコイルにより発生するトルクリップルを第
2の着磁部と第2のコイルとにより発生させたトルクで
抑止するようにし、さらK、第1のコイル電流れる電流
に比例する直流電流を第2のコイルに流すよう忙したの
で、出力の増大、減少にか−わらず常にトルクリップの
ないトルク特性が得られる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す断面図、第2図は第
1図の実施例の磁極を展開して示した着磁状態を示す図
、第3図は他の例を示す第2図と同様な図、第4図はこ
の発明に用いる駆動回路の一例を示す図、第5図はこの
発明によるトルク特性の一例を示す図、第6図(a)、
(b)はこの発明なフラットモータに応用した例を示す
ステータ側とロータ側をそれぞれ示す平面図、第7図は
従来の単相ブラシレスモーフのトルク特性図である。 図中、1はヨーク、2は磁極、3はコア、4は突極、5
は第1のコイル、6は第2のコイル、7はペアリングハ
ワジング、8はベアリング、9はシャフト、10はホー
ル素子、21は第1の着磁部、22は第20着磁部、3
0は位置検出部、40は通電切替部、50は通電制御部
である。 第1図 1:5−り 2:、ml眉 3・コア 4:突盾 10、ボール素子 第2図 ? 第3図 第4図 第5図 (f)  ニュヤユユ、ユ、 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 2m極の第1の着磁部と4m極の第2の着磁部とを有す
    る磁極からなるロータと、前記磁極とエアギャップを介
    して配置され前記第1の着磁部に対応して設けられた第
    1のコイルと、前記第2の着磁部に対応して設けられた
    第2のコイルとを有するステータと、前記第1の着磁部
    の磁化成分の前記第1のコイルに対する位置を検出する
    位置検出部と、この位置検出部の検出結果に基づいて前
    記第1のコイルに対する通電方向を切替える通電切替部
    と、さらに前記第1のコイルに流れる電流の大きさに比
    例する直流電流を前記第2のコイルに通電する通電制御
    部とからなることを特徴とする単相ブラシレスモータ。 たゞし、mは1以上の整数とする。
JP12598585A 1985-06-12 1985-06-12 単相ブラシレスモ−タ Pending JPS61285051A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12598585A JPS61285051A (ja) 1985-06-12 1985-06-12 単相ブラシレスモ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12598585A JPS61285051A (ja) 1985-06-12 1985-06-12 単相ブラシレスモ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61285051A true JPS61285051A (ja) 1986-12-15

Family

ID=14923873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12598585A Pending JPS61285051A (ja) 1985-06-12 1985-06-12 単相ブラシレスモ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61285051A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4874975A (en) Brushless DC motor
JP3188727B2 (ja) 複合型単相可変リラクタンスモータ
US7732973B2 (en) Electromagnetic machine with magnetic gap channels
JPS6271465A (ja) 無刷子電動機
CA1260522A (en) Brushless dc motor
JPS62201048A (ja) 二相ブラシレスモ−タ
US4950960A (en) Electronically commutated motor having an increased flat top width in its back EMF waveform, a rotatable assembly therefor, and methods of their operation
JP4061835B2 (ja) 電動機
JPS5822574A (ja) 3相両方向通電方式のブラシレスモ−タ
JPS61285051A (ja) 単相ブラシレスモ−タ
JPH0210781Y2 (ja)
US6921999B1 (en) Electric motor
JP3797488B2 (ja) 多極回転電機
EP0032441A2 (en) Brushless D.C. motor and control circuit therefor
JPH02280642A (ja) スロットレスモータ
JPH033456B2 (ja)
JPS61285052A (ja) 単相ブラシレスモ−タ
JPS6122553B2 (ja)
JP3045935B2 (ja) 永久磁石型ステッピングモータ
JPS6311865B2 (ja)
JPH0441752Y2 (ja)
JPS5845517Y2 (ja) 有極モ−タ
JPS63220754A (ja) モ−タ
JPS60219954A (ja) 無整流子電動機
JPS62173998A (ja) 多相dcモ−タのコイル切換装置