JPS6128497Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6128497Y2 JPS6128497Y2 JP13561080U JP13561080U JPS6128497Y2 JP S6128497 Y2 JPS6128497 Y2 JP S6128497Y2 JP 13561080 U JP13561080 U JP 13561080U JP 13561080 U JP13561080 U JP 13561080U JP S6128497 Y2 JPS6128497 Y2 JP S6128497Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- disc
- bracket
- disk
- reaction
- friction pad
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 28
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Braking Arrangements (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案はデイスクを間にシリンダを有する作動
部と反力片を有する反作動部を備えたキヤリパボ
デイをブラケツトに移動可能に支持し、前記デイ
スクの両側に摩擦パツドを配置したデイスクブレ
ーキに関するものである。
部と反力片を有する反作動部を備えたキヤリパボ
デイをブラケツトに移動可能に支持し、前記デイ
スクの両側に摩擦パツドを配置したデイスクブレ
ーキに関するものである。
周知の如く、この種デイスクブレーキは車輪と
一体に回転するデイスクの制動面に、作動部のシ
リンダに設けたピストンの作動によつて摩擦パツ
ドを押圧し、その反作用によりキヤリパボデイを
デイスク軸方向に移動し、反作動部の反力片で他
方の摩擦パツドをデイスクの制動面に押圧してデ
イスクの回転を制動する。
一体に回転するデイスクの制動面に、作動部のシ
リンダに設けたピストンの作動によつて摩擦パツ
ドを押圧し、その反作用によりキヤリパボデイを
デイスク軸方向に移動し、反作動部の反力片で他
方の摩擦パツドをデイスクの制動面に押圧してデ
イスクの回転を制動する。
この制動によつて、作動部摩擦パツドはライニ
ングの摩耗に伴いデイスク側へ移動して行きブラ
ケツトのトルク受部との当接面が少なくなり、ト
ルクを確実に受けることができなくなつたり、デ
イスクとブラケツトとの間に摩擦パツドが食い込
み、ブラケツトの破損等が生じる。このため、ブ
ラケツトのトルク受部をデイスク側へ突出して設
ければ、それだけブラケツトは大型化する等の不
都合がある。また、反作動部側の摩擦パツドは取
替を簡便にするため、例えば実開昭53−115550号
に示されるように摩擦パツドの裏板の中央部に突
起を設け、この突起を反作動部の内壁に嵌合して
取付けるようにしているが、作動部側の摩擦パツ
ドと構造が異なるため、作動部側の摩擦パツドと
共用することができず誤組する場合がしばしばあ
つた。
ングの摩耗に伴いデイスク側へ移動して行きブラ
ケツトのトルク受部との当接面が少なくなり、ト
ルクを確実に受けることができなくなつたり、デ
イスクとブラケツトとの間に摩擦パツドが食い込
み、ブラケツトの破損等が生じる。このため、ブ
ラケツトのトルク受部をデイスク側へ突出して設
ければ、それだけブラケツトは大型化する等の不
都合がある。また、反作動部側の摩擦パツドは取
替を簡便にするため、例えば実開昭53−115550号
に示されるように摩擦パツドの裏板の中央部に突
起を設け、この突起を反作動部の内壁に嵌合して
取付けるようにしているが、作動部側の摩擦パツ
ドと構造が異なるため、作動部側の摩擦パツドと
共用することができず誤組する場合がしばしばあ
つた。
本考案は、かかる実情を背景にしてなされたも
ので、摩擦パツドの両側端部の非デイスク面側
に、該摩擦パツドを作動部側に装着した際には両
外側がブラケツトの前記トルク受面に、反作動部
側に装着した際には両内側が前記反力片に夫々当
接する凸部をデイスク軸方向へ突設したことを特
徴とし、その目的とするところは、作動部側にお
いては摩擦パツドの摩耗にかかわらず、ブラケツ
トで確実にトルクを受けることができ、かつデイ
スクとブラケツトとの間の摩擦パツドの食い込み
をなくし、ブラケツトの破損および小型化を図
り、また反作動部側においては、摩擦パツドのト
ルクを反力片で確実に受けることができブラケツ
トが小型・軽量となり、かつ摩擦パツドの取り替
が容易で、しかも作動部側と反作動部側とで共用
することができ誤組もなく著しく作業能率を向上
することができるデイスクブレーキを提供するに
ある。
ので、摩擦パツドの両側端部の非デイスク面側
に、該摩擦パツドを作動部側に装着した際には両
外側がブラケツトの前記トルク受面に、反作動部
側に装着した際には両内側が前記反力片に夫々当
接する凸部をデイスク軸方向へ突設したことを特
徴とし、その目的とするところは、作動部側にお
いては摩擦パツドの摩耗にかかわらず、ブラケツ
トで確実にトルクを受けることができ、かつデイ
スクとブラケツトとの間の摩擦パツドの食い込み
をなくし、ブラケツトの破損および小型化を図
り、また反作動部側においては、摩擦パツドのト
ルクを反力片で確実に受けることができブラケツ
トが小型・軽量となり、かつ摩擦パツドの取り替
が容易で、しかも作動部側と反作動部側とで共用
することができ誤組もなく著しく作業能率を向上
することができるデイスクブレーキを提供するに
ある。
以下、図面により本考案の実施例を説明する。
まず、第1図乃至第3図において、1は車輪と
一体に回転するデイスク、2はデイスク1の一側
で車体に固定されるブラケツトであつて、デイス
ク1の回入側及び回出側にトルク受面を形成した
腕部3,3を有し、この腕部3,3には反デイス
ク方向に一対の支持ピン4,4が植設されてい
る。5は作動部6と反作動部7とを備えたキヤリ
パボデイで、ブリツジ部8によりデイスク1を跨
いで支持ピン4,4に摺動可能に挿入され、ブラ
ケツト2に対してデイスク軸方向に移動可能に支
持されている。
一体に回転するデイスク、2はデイスク1の一側
で車体に固定されるブラケツトであつて、デイス
ク1の回入側及び回出側にトルク受面を形成した
腕部3,3を有し、この腕部3,3には反デイス
ク方向に一対の支持ピン4,4が植設されてい
る。5は作動部6と反作動部7とを備えたキヤリ
パボデイで、ブリツジ部8によりデイスク1を跨
いで支持ピン4,4に摺動可能に挿入され、ブラ
ケツト2に対してデイスク軸方向に移動可能に支
持されている。
9,10はライニング9a,10aと裏板9
b,10bとからなる摩擦パツドで、それぞれデ
イスク1の両面に配置されキヤリパボデイ5に挿
通されたハンガーピン11により吊持されてい
る。
b,10bとからなる摩擦パツドで、それぞれデ
イスク1の両面に配置されキヤリパボデイ5に挿
通されたハンガーピン11により吊持されてい
る。
そして、これらの摩擦パツド9,10は同一形
状からなり、それぞれの裏板9b,10bの両側
端部には同一形状の凸部9c,10cが非デイス
ク面側にデイスク軸方向へ突出して形成されてお
り、作動部側では摩擦パツド9の凸部9c,9c
の両外側をブラケツト2の腕部3,3の内側に当
接してブラケツト2の前記トルク受面でトルクを
受けるようになし、反作動部側では摩擦パツド1
0の凸部10c,10cの両内側を反作動部7の
両側に形成されている2個の反力片12,12の
両外側へ当接し、反力片12,12でトルクを受
けるようにしている。
状からなり、それぞれの裏板9b,10bの両側
端部には同一形状の凸部9c,10cが非デイス
ク面側にデイスク軸方向へ突出して形成されてお
り、作動部側では摩擦パツド9の凸部9c,9c
の両外側をブラケツト2の腕部3,3の内側に当
接してブラケツト2の前記トルク受面でトルクを
受けるようになし、反作動部側では摩擦パツド1
0の凸部10c,10cの両内側を反作動部7の
両側に形成されている2個の反力片12,12の
両外側へ当接し、反力片12,12でトルクを受
けるようにしている。
13は作動部6に形成したシリンダ14内に摺
動可能に設けられたピストンで、ピストン13の
先端は摩擦パツド9の裏板9bに当接している。
動可能に設けられたピストンで、ピストン13の
先端は摩擦パツド9の裏板9bに当接している。
次に作動について説明する。まず、液圧がシリ
ンダ14内に加わるピストン13が摺動し、摩擦
パツド9を押圧してデイスク1の制動面に摩擦係
合せしめ、この押圧による反力によつてキヤリパ
ボデイ5がピストン13の作動方向と反対方向に
平行移動し、反作動部7の反力片12,12によ
つて摩擦パツド10が押され反対側の制動面に摩
擦係合して制動を行う。
ンダ14内に加わるピストン13が摺動し、摩擦
パツド9を押圧してデイスク1の制動面に摩擦係
合せしめ、この押圧による反力によつてキヤリパ
ボデイ5がピストン13の作動方向と反対方向に
平行移動し、反作動部7の反力片12,12によ
つて摩擦パツド10が押され反対側の制動面に摩
擦係合して制動を行う。
この制動の際に、作動部側の摩擦パツド9に生
じるトルクは裏板9bのデイスク回出側の凸部9
cを介してブラケツト2のデイスク回出側の腕部
3の内側で受け、反作動部側の摩擦パツド10に
生じるトルクは裏板10bのデイスク回入側の凸
部10cを介してデイスク回入側の反力片12の
外側で受ける。
じるトルクは裏板9bのデイスク回出側の凸部9
cを介してブラケツト2のデイスク回出側の腕部
3の内側で受け、反作動部側の摩擦パツド10に
生じるトルクは裏板10bのデイスク回入側の凸
部10cを介してデイスク回入側の反力片12の
外側で受ける。
次に第4図に示す他の実施例について説明す
る。これは、作動部6に2個のシリンダ14を形
成し、それぞれにピストン13を摺動可能に設
け、反作動部7に3本の反力片12を形成したキ
ヤリパボデイ5をブラケツト2に摺動可能に支持
したデイスクブレーキに実施したもので、前記実
施例と同様に両摩擦パツド9,10を同一形状に
形成して、作動部側の摩擦パツド9は凸部9c,
9cの両外側を腕部3,3の内側に当接し、反作
動部側の摩擦パツド10は凸部10c,10cの
両内側を両端の反力片12,12の外側に当接し
て、前記実施例と同様にトルクを受けることがで
きる。
る。これは、作動部6に2個のシリンダ14を形
成し、それぞれにピストン13を摺動可能に設
け、反作動部7に3本の反力片12を形成したキ
ヤリパボデイ5をブラケツト2に摺動可能に支持
したデイスクブレーキに実施したもので、前記実
施例と同様に両摩擦パツド9,10を同一形状に
形成して、作動部側の摩擦パツド9は凸部9c,
9cの両外側を腕部3,3の内側に当接し、反作
動部側の摩擦パツド10は凸部10c,10cの
両内側を両端の反力片12,12の外側に当接し
て、前記実施例と同様にトルクを受けることがで
きる。
本考案は前記のように作動部側の摩擦パツドと
反作動部側の摩擦パツドとを同一形状に形成して
作動部側の摩擦パツドは凸部両外側をブラケツト
の腕部に当接できるようにしたから、ライニング
の摩擦にかかわらず、確実にトルクを受けること
ができ、かつデイスクとブラケツトとの間に摩擦
パツドが食い込むことはなくなりブラケツトの破
損の防止およびブラケツトのトルク受部をデイス
ク側に延設する必要がなく、また反作動部側の摩
擦パツドは凸部両内側を反力片の外側に当接でき
るようにしたから、トルクを反力片で確実に受け
ることができブラケツトが小型・軽量となる。更
に、摩擦パツドは作動部側と反作動部側とで共用
することができるから誤組がなく著しく作業能率
を向上することができるとともに、摩擦パツドの
取り替えが容易である等の効果を有している。
反作動部側の摩擦パツドとを同一形状に形成して
作動部側の摩擦パツドは凸部両外側をブラケツト
の腕部に当接できるようにしたから、ライニング
の摩擦にかかわらず、確実にトルクを受けること
ができ、かつデイスクとブラケツトとの間に摩擦
パツドが食い込むことはなくなりブラケツトの破
損の防止およびブラケツトのトルク受部をデイス
ク側に延設する必要がなく、また反作動部側の摩
擦パツドは凸部両内側を反力片の外側に当接でき
るようにしたから、トルクを反力片で確実に受け
ることができブラケツトが小型・軽量となる。更
に、摩擦パツドは作動部側と反作動部側とで共用
することができるから誤組がなく著しく作業能率
を向上することができるとともに、摩擦パツドの
取り替えが容易である等の効果を有している。
第1図乃至第3図は本考案の一実施例を示すも
ので、第1図は断面正面図、第2図は断面平面
図、第3図は摩擦パツドの背面図、第4図は他の
実施例を示す断面平面図である。 1はデイスク、2はブラケツト、3は腕部、5
はキヤリパボデイ、6は作動部、7は反作動部、
9,10は摩擦パツドで、9a,10aはそのラ
イニング、9b,10bはその裏板、9c,10
cはその凸部、12は反力片である。
ので、第1図は断面正面図、第2図は断面平面
図、第3図は摩擦パツドの背面図、第4図は他の
実施例を示す断面平面図である。 1はデイスク、2はブラケツト、3は腕部、5
はキヤリパボデイ、6は作動部、7は反作動部、
9,10は摩擦パツドで、9a,10aはそのラ
イニング、9b,10bはその裏板、9c,10
cはその凸部、12は反力片である。
Claims (1)
- デイスクを間にシリンダを有する作動部と反力
片を有する反作動部を備えたキヤリパボデイを、
デイスク回入側及び回出側にトルク受面を有しか
つデイスクの一側で車体に固定されたブラケツト
に、該ブラケツトより反デイスク方向に植設した
一対の支持ピンでデイスク軸方向に摺動可能に支
持し、前記デイスクの両側に摩擦パツドを配置し
たデイスクブレーキにおいて、前記摩擦パツドの
両側端部の非デイスク面側に、該摩擦パツドを作
動部側に装着した際には両外側がブラケツトの前
記トルク受面に、反作動部側に装着した際には両
内側が前記反力片に夫々当接する凸部をデイスク
軸方向へ突設したことを特徴とするデイスクブレ
ーキ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13561080U JPS6128497Y2 (ja) | 1980-09-24 | 1980-09-24 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13561080U JPS6128497Y2 (ja) | 1980-09-24 | 1980-09-24 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5758140U JPS5758140U (ja) | 1982-04-06 |
JPS6128497Y2 true JPS6128497Y2 (ja) | 1986-08-23 |
Family
ID=29495770
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13561080U Expired JPS6128497Y2 (ja) | 1980-09-24 | 1980-09-24 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6128497Y2 (ja) |
-
1980
- 1980-09-24 JP JP13561080U patent/JPS6128497Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5758140U (ja) | 1982-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6056930B2 (ja) | スポツトタイプデイスクブレ−キ用ブレ−キシユ−支持装置 | |
JPS6336175Y2 (ja) | ||
JPS5918578B2 (ja) | デイスクブレ−キ | |
JPH0261656B2 (ja) | ||
JPH08232991A (ja) | ディスクブレーキ装置 | |
JPS6128497Y2 (ja) | ||
JPS58174728A (ja) | クラッチ、ブレ−キ及びこれと類似するもののための摩擦フェ−シング用の支持装置 | |
JPH064112Y2 (ja) | デイスクブレーキのピストンシール構造 | |
KR100349542B1 (ko) | 디스크 브레이크 | |
JPH05196068A (ja) | ディスクブレーキ装置 | |
JPH0543299Y2 (ja) | ||
JPH07280004A (ja) | ディスクブレーキ | |
JPH0228014B2 (ja) | ||
JPS6158743U (ja) | ||
JPH038813Y2 (ja) | ||
JPH0424578B2 (ja) | ||
JPH0447452Y2 (ja) | ||
JPH0247775Y2 (ja) | ||
US4220225A (en) | Disc brake | |
JPS6238030Y2 (ja) | ||
JP2604722Y2 (ja) | 車両用ディスクブレーキの摩擦パッド | |
JPS6216509Y2 (ja) | ||
JPH021544Y2 (ja) | ||
JPS6233459B2 (ja) | ||
JPS585141Y2 (ja) | デイスクブレ−キ |