JPS61284788A - 情報記録装置 - Google Patents

情報記録装置

Info

Publication number
JPS61284788A
JPS61284788A JP60125106A JP12510685A JPS61284788A JP S61284788 A JPS61284788 A JP S61284788A JP 60125106 A JP60125106 A JP 60125106A JP 12510685 A JP12510685 A JP 12510685A JP S61284788 A JPS61284788 A JP S61284788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
photosensitive body
information recording
photoreceptor
led array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60125106A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasumasa Otsuka
康正 大塚
Masaharu Okubo
大久保 正晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60125106A priority Critical patent/JPS61284788A/ja
Publication of JPS61284788A publication Critical patent/JPS61284788A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Heads (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は、九とえばLED等の被記録信号に対応してオ
ン・オフされる情報記録用光源により感光体全露光して
情報を記録する情報記録装置に関する。 (従来の技術〕 従来、この種の情報記録装置はたとえば第3図に示され
る工うな構成となっている。すなわち1は情報記録用光
源としての記録用LEDアレイで。 感光体2の軸方向に配列されている。この記録用LED
アレイ1は被記録信号に対応した入力電圧によpオン・
オフされて、−成帯電器3によって一様に帯電されt感
光体2表面が露光され、感光体2上に静電潜像が形成さ
れる。この静電潜像は現像器4内のトナーT?選択的に
付着させることにより顕像化され、感光体2上に形成さ
れたトナー像が転写帯電器5に工って転写材(図示せず
)に転写される。一方感元体2上に残留したトナーはク
リーナ6により除去されるとともに、除電ランプ7によ
り感光体2全照射することにより感光体2の残留電位が
消去されてい友。 (発明が解決しょうとする問題点] しかし斯かる従来例の場合には、除電ランプ7にはヒユ
ーズランプ、蛍光灯、ハロゲンランプ等の記録用LED
アレイlの発光波長と異なる波長の光1発するものが用
いられてい友、そのため除電時において、除電ランプ7
から照射される元により励起される感光体2中の電子の
エネルギーレベルは、露光時の記録用LEDアレイlか
ら照射される光により励起される電子のエネルギーレベ
ルと異なり、その結果感光体2中の残留電位を充分消去
することができず1次の画像にゴーストが現われるとい
う問題があつ友。 ま友除電ランシフに使用されるヒユーズランプ等は、短
波長の元も出しており、その几め感光体2の劣化金早め
るという欠点もあった。九とえは第4図に波長660n
mの元と400 nmの元が、前露光として感光体2に
照射され続けに場合の一次帯電電位の変化が示されてい
る。この図から明らかなように短波長の光を照射すると
感光体2の劣化が著しく早く、充分な一次帯電電位が得
られないという問題があった。 本発明は、従来技術の斯かる問題点を解決する九めにな
され友もので、その目的とするところは。 感光体の残留電位を効率よく除電し得る工うにして画像
のゴースト現象を防止し、さらに感光体の劣化を防ぐこ
とにある。 (問題点を解決する友めの手段) 上記の目的を達成する友めに1本発明にあっては、被記
録信号に対応してオン・オンされる情報記録用光源以外
の感光体照明光源として情報記録用光源と略同一波長域
の光源を用いたものから構成されている。 (実 施 例) 以下に本発明全図示の実施例に基づいて説明する。本発
明の第−実施例に係る情報記録装置金示す第1図におい
て、従来例と同一の構成部分については同一の符号を付
して説明すると、工は情報記録用光源としての記録用L
EDアレイで感光体2の軸方向に配列されており、被記
録信号に対応し九入力電圧によりオン・オフされる。8
はロッドレンズであり、記録用LEDアレイ1の発する
元を感光体2上に集光する工うになっている。感光体2
はM等の導電性材料ででき九ドラム2a上に感光層2b
が形成されており1図中矢印方向に回転される。感光体
2周囲には一次帯電器3.上記し九記録用LEDアレイ
11現微器4.転写ガイド9.転写帯電器5、クリーナ
6お工び除電ランプ11が感光体20回転方向に屓に配
置されており、従来例と同様に通常の電子写真プロセス
に従って画像が彩暖される。すなわち−成帯電器3によ
り感光体2表面が一様に帯電され、記録用LEDアレイ
lに:つて露光されて静電潜像が形成され、現像器4に
工って現像され、転写帯電器5により転写ガイド9に案
内されてき九転写材
【図示せず】にトナー像が転写され
、転写されたトナー像は定着器(図示せず)によって定
着される。さらに感光体2上のトナーはクリーナ6によ
って除去され除電ランプ11に工って残留電位が消去さ
れる。 本実施例にあっては除電ランプ11として、情報記録用
光源としての記録用LEDアレイlと略同−波長のLE
Dが使用されている。このLEDも記録用LEDアレイ
lと同様に感光体2の軸方向に感光体2の略全長にわ几
って配列されている。 なお12はLEDアレイの発する元を感光体2上に集光
するtめのロッドレンズである。 この工うな除電ランプ11t−使用することにより、感
光体2の除電にあたっては、記録用LEDアレイlによ
る潜像形成時と同等のエネルギーレベルで電子の励起が
感光体2の軸方向全域にわ几り均一になされ、感光体2
表面の残留電位は完全に消去されてゴースト現象はなく
なる。ま几除電うンゾ11の露光量は潜像形成時の記録
用LEDアレイlの露光量と同等以上であることがゴー
スト金消すために好ましい。 ま次第2図には本発明の第二実施例が示されており、上
記実施例の除電ランプ11の他に情報記録用光源以外の
各種感光体照明光源として記録用LEDアレイ1と略同
−波長のLEDが使用されたものである。第2図中、1
3は画像領域外や画像間の非画像部の電荷を消去する画
像露光(以下ブランク露光という)のブランク露光用L
EDアレイである。このブランク露光用LEDアレイ1
3は本実施例においては記録用LEDアレイlと一次帯
電器3との間に配置されているが、記録用LEDアレイ
lと現像器4との間に配置してもよい。ま九15は転写
前に転写効率を同上させるために感光体2t−照射する
転写前L E Dアレイであり、現像器4と転写帯電器
1,5’Gとの間に配置されている。ま九17はクリー
ナ6前で感光体2’!i−照射して転写後の感光体2上
の残留トナー金除去しやすくするためのクリーニング前
LEDプレイである。なお図中14.16.18はロッ
ドレンズである。これらの各I、EDアレイ13,15
.17についても、潜像形成時の記録用LEDアレイl
の露光光量と同等以上であることが好ましい。 以上本第−9第二実施例ともに情報記録用光源としてL
EDアレイについて説明し友が、LEDプレイに限るも
のでは無く、レーザービーム等の単色性の強い情報記録
用光源金使用しt情報記録装置について適用し得るもの
である。また除電ランプ等の情報記録用光源以外の感光
体照明光源についてもLEDプレイに限るものではなく
、情報記録用光源と略同一波長域の光を発する光源であ
れば工いことはもちろんである。 (発明の効果) 本発明は以上の槽底お工び布帛から成るもので、感光体
上の不要な電荷を除去する几めの感光体照明光源として
、潜鍬形#:時の情報記録用光源と略同−波長の光を出
す光源を用いたので、感光体の除電時に感光体に照射さ
れる光により励起される電子のエネルギーレベルは情報
記録用光源による露光時の元に工り励起されるエネルギ
ーレベルlビ同等になり感光体は均一に除電されて♂−
スト現象を防止することができるという効果が得られる
。 また従来のように短波長の元が感光体に照射されること
は無いので、感光体の劣化が防止され感光体の寿命を延
ばすことができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第り図は本発明の第−叉施例に係る情報記録装置の概略
構成図、第2図は本発明の第二実施例に係る情報記録装
置の概略構成図、第3図は従来の情報記録装置の概略構
成図、第4図は波長の異なる元で前露光した場合の感光
体の一次帯電電位の変化を示す図である。 符号の説明 l・・・記録用LEDプレイ(情報記録用光源〕2・・
・感光体     11・・・除電ランプ13・・・ブ
ランクg元用LEDアレイ15・・・転写前LEDアレ
イ 17・・・クリーニング前LEDプレイ特許出願人  
キャノン株式会社 第1図 第2図 Δ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被記録信号に対応してオン・オフされる情報記録用光源
    により感光体を露光して情報を記録する情報記録装置に
    おいて、上記情報記録用光源以外の感光体照明光源とし
    て上記情報記録用光源と略同一波長域の光源を用いるこ
    とを特徴とする情報記録装置。
JP60125106A 1985-06-11 1985-06-11 情報記録装置 Pending JPS61284788A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60125106A JPS61284788A (ja) 1985-06-11 1985-06-11 情報記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60125106A JPS61284788A (ja) 1985-06-11 1985-06-11 情報記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61284788A true JPS61284788A (ja) 1986-12-15

Family

ID=14901995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60125106A Pending JPS61284788A (ja) 1985-06-11 1985-06-11 情報記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61284788A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5168283A (en) * 1991-03-05 1992-12-01 Xerox Corporation Method and apparatus for charged area development printing with high and low resolution image bars

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5168283A (en) * 1991-03-05 1992-12-01 Xerox Corporation Method and apparatus for charged area development printing with high and low resolution image bars

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4273438A (en) Electrostatographic printing method and apparatus
JPH11344909A (ja) 静電印刷装置
JPS5880656A (ja) 電子写真法
JPS61284788A (ja) 情報記録装置
JPH0464069B2 (ja)
JPS59222871A (ja) 電子写真プロセス
JPS60195559A (ja) 電子写真のウオ−ムアツプ法
JPH06118777A (ja) 電子写真複写装置
JPS6117172A (ja) 静電記録装置
JPH0750369B2 (ja) 画像記録装置
JPS5831359A (ja) 画像記録装置
JP3047005B2 (ja) 電子写真記録装置
JPH07325450A (ja) カラー画像形成装置
JPS5890651A (ja) 電子写真法
JPS63135984A (ja) 画像形成装置
JPH06236133A (ja) 電子写真応用装置
JPS59182463A (ja) 2色電子写真方法
JPH054671B2 (ja)
JPS61284780A (ja) 画像記録装置
JPS62196679A (ja) メモリ−感光体を用いた電子写真複写方法
JPH0690588B2 (ja) 感光体の除電方法
JPS5880671A (ja) 画像形成方法
JPH01291269A (ja) 電子写真装置
JPH0816052A (ja) 電子写真プリンタ
JPS5824785B2 (ja) 電子写真式複写プリンタ