JPS61284456A - 印字制御装置 - Google Patents

印字制御装置

Info

Publication number
JPS61284456A
JPS61284456A JP60126086A JP12608685A JPS61284456A JP S61284456 A JPS61284456 A JP S61284456A JP 60126086 A JP60126086 A JP 60126086A JP 12608685 A JP12608685 A JP 12608685A JP S61284456 A JPS61284456 A JP S61284456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
print
information
address
buffer memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60126086A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyokazu Nishioka
清和 西岡
Masakazu Arakaki
新嘉喜 真和
Tetsuya Suzuki
哲也 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Image Information Systems Inc
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Video Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Video Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60126086A priority Critical patent/JPS61284456A/ja
Publication of JPS61284456A publication Critical patent/JPS61284456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は文字および文章の印字制御を行う装置に係り、
特にOHP等に好適な鏡面印字可能な印字制御装置に関
する。
〔発明の背景〕
近年、OA機器の利用が盛んになり、その出力装置であ
るプリンタにも高機能化が要求されている。かかる要求
に対応して、32 X 32ドツト構成の文字フォント
を内蔵したプリンタに対する需要が増加しておシ、今後
さらにプリンタの高解像度化が進むものと思われる。こ
のような高解像度プリンタは単なる出力装置としてでは
なく、印刷機としての機能も果たすことが出来る。つま
り、活字に近い高品質な文字を出力可能なため、事務処
理又は業務用書類の作製、−編集がワードプロセサ等に
よシ容易に行えるからである。このような印刷機として
の用途では、鏡面印字つまり透き通った用紙の裏側を印
字面とし、印字面と逆の表側から見ると通常の印字面に
なる機能が必須となる。具体的には、通常の印字面が第
2図(α)に示す如くであるとすると、鏡面印字は第3
図(ε)に示すようKなる。従来、この鏡面印字を実現
するために、通常文字フォントと鏡面文字フォントとを
切り換えて使用する方式が、例えば特開昭59−221
34  号公報に開示されている。
上記方式は通常文字CG(キャラクタジェネレータ)と
鏡面文字CGを切シ換えて、必要に応じた文字t4ター
ンデータを試み出すものである。第4図に、この方式の
印字制御装置のブロック図を示す。第4図で1はCPU
12はアドレスバス、3はデータバス、4はCPU用の
システムメモリ、5は印字の際に印字アドレスノ(ス6
及び印字タイミング信号線7に所要の情報を出力する印
字制御部、8は選択回路、9はCG切シ換え信号線10
へ選択情報を出力する印字フォント切換部、11はアド
レスバス2とCG切り換え信号線10の情報からCaの
アドレス情報を生成するアドレス指定部、12は通常文
字フォントデータを収納した(:’Gl、13は鏡面文
字フォントデータを収納し九cab、14は選択回路、
15はホストとなっている装置から印字データを受は取
るホストインタフェイス(17F ’)部、16は印字
情報をドツトパターンで記憶するバッファメモリ、17
はバッファメモリから読み出した並列形式印字データを
プリンタ駆動部18に適した直列形式データに変換する
並直列変換部である。
ホストの装置から送られて来る情報は、ホストI/7部
15を介して、CPU1が受は取る。CPU1が受は取
った情報は、文字コード及び制御コートとして、システ
ムメモリ4に収納されているプログラムに従って処理さ
れる。例えばCPU1が鏡面文字印字を指定する制御コ
ードを入力した場合を考える。この時のCPU1の処理
は、印字フォント切換部9に対して、CG…13が選択
される情報を与える。この処理によって、アドレス指定
部1】はCGI[13へ与えるアドレスを発すべく設定
され1選択回路14はCG1113側のデータバスを選
択する。この時にCPU1が文字コードを受は取った場
合の動作を以下説明する。CPU 1は、受け]iEり
た文字コード情報を、アドレス情報としで、アドレスI
(ス2よシアドレス指定部11へ与える。この時、CP
U1は、選択回路14を介して上記文字コード情報に対
応する文字パターンデータを、CG113から受は取る
ことが出来る。次にCPU1は、この文字の出力位置に
対応するバッファメモリ16のアドレスを算出し、上記
文字パターンデータを、バッファメモリ16へ書き込む
。この時、プリンタ制御装置はプリント動作を行りてい
ないため、選択回路8はアドレスバス2を選択している
。従って、アドレスバス2の情報がバッファメモリ16
へ与えられるのである。
以上説明したように、CPU 1がバッファメモIJ 
lsへ書き込む文字パターンデータに関しては、ホスト
側から送られて来る制御コードにより、通常の文字と鏡
文字の選択が可能となる。
次に、印字すべき文字パターンデータをバッファメモI
J 16へ書き込む動作が完了した後のプリント動作に
ついて説明する。バッファメモリ16への書き込みが完
了したことを認識したcpUlは印字制御部51C対し
て、印字命令を発行する。命令を受は取った印字制御部
5は、印字タイミング信号線7を介して選択回路Bへ、
印字アドレスバス6が選択される情報を送る。従って、
バッファメモリ16へ書き込まれている印字データは、
印字制御部5が発する印字アドレスバス6の情報に従っ
て読み出される。読み出され丸印字データは、並直列変
換部17において直列データに変換された後、プリンタ
駆動部18へ印字情報として送られる。
要するに1従来の技術においては、通常の文字パターン
データと鏡文字パターンデータの両方を装備するととK
よシ、通常印字と鏡面印字が実現できるのである。しか
し、このような方式では、メモリ素子数が通常の2倍必
要となる。
従ってプリンタ制御装置の部品点数が増加し、装置自体
が高価なものKなりてしまり。さらK。
ソフトウェア処理を考えると、通常印字と鏡面印字の場
合とでは、文字パターンデータを書き込ム際のバッファ
メモリのアドレス計算が異なるため、その処理が複雑と
なってしまう。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、鏡面文字印字のために、上記従来の装
置のような問題がない、僅かなノ1−ドウエアを追加し
ただけで、鏡面文字パターンデータを収納したキャラク
タジェネレータを不要にし、鏡面印字用印字アドレス発
生のための特別なソフトウェア処理も実質的に不要和し
た鏡面文字印字が可能な印字制御装置を提供するととく
ある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために本発明においては、印字文字
パターンデータをドツト情報で記憶するバッファメモリ
から、読み出すべき印字データに対する印字アドレス情
報を発生する印字制御部により発生された印字アドレス
情報のうち、印字面の左右方向配列順序に関する情報を
、そのまま、又は左右の順序を反転して出力する印字ア
ドレス制御部と、上記バッファメモリから並列に読み出
した印字データを、上記印字アドレス情報の左右方向配
列順序に対応して、そのtまの順序で、又は左右反転し
た順序で、並直列変換部に入力する手段とを設けた。す
なわち、印字アドレス制御部によって、左から右へ順次
配列された通常印字用のアドレス情報を、右から左へ(
左右逆転させて)配列された鏡面印字用のアドレス情報
に変換し、かつ、印字データ反転手段によって、各文字
パターンを夫々左右反転した(いわば左前の)/櫂ター
ンにして印字するととKよって、鏡面文字文章を印字し
ようというのである。但し、反転させるのは左右方向配
列順序だけで、文字列の上下配列順序と、文字パターン
の上下配列順序とは、通常文字の場合のままで反転させ
ない。
〔発明の実施例〕
第1図(α)は本発明一実施例のブロック図である。第
4図に示した従来の装置の場合と同一機能を有する回路
ブロック及び同一信号線には同一符号を付しである。同
図において、19はバッファメモリ16へ与える印字ア
ドレス情報を、通常印字の場合と鏡面印字の場合とで切
シ換える印字アドレス制御S%加はバッファメモリ16
を直接駆動する印字制御アドレスバス、21は通常印字
と鏡面印字のいずれを行うかを示す印字モード信号線、
nはバッファメモリ16から読み出された印字データバ
スnの情報を印字モード信号線21の信号に従りて、そ
のtま又は左右反転させるデータ変換部、詞は直接並直
列変換部17へ印字データを送る変換印字データバスで
ある。
この実施例では、ホス8171部15から文字コード又
は制御コードを入力し、バッファメモリ16へ文字パタ
ーンデータを書き込む処理は従来の場合と全く同じであ
る。次に1本発明の要点である印字データの読み出し制
御について説明する。これに関係する回路ブロックは、
印字制御部5が発生する印字アドレスを制御する印字ア
ドレス制御部19と、バッファメモリ16から読み出し
た印字データを制御するデータ変換部四である。
第4図(Alは印字アドレス制御部19の詳細を示した
ブロック図で、第1図(alの場合と同一機能を有する
回路ブロック又は同一信号線には同一符号を付しである
。この図で、101はアドレスデコーダ回路、102は
1ビツトの情報を保持するラッチ回路、tOa〜110
はESR(排他的論理和)回路である。ここで、アドレ
スデコーダ回路101は、アドレスバス2が特定の情報
を与えた時にラッチ回路102ヘデータ保持信号を与え
る。この時、ラッチ回路102はデータバス3の特定の
1ビツト情報を保持する。ラッチ回路102が保持した
情報は、通常印字か鏡面印字かを示すモード情報を示す
ものとして、印字モード信号線21へ出力される。印字
モード信号線21は% ″L′″状態の時は通常印字、
″lH1″状態の時は鏡面印字を行うべきことを示す。
この印字モード信号線21 Kよって制御される印字ア
ドレスバス6は、第1図体)中のバッファメモリ16の
容量に依存して其の信号線数が決まってくる。本実施例
では、バッファメモl 16が2048X3328ドッ
トに相当する容量であるものとし、印字アドレスバス6
は四本(jO〜A 19 )の信号線から成っている。
ここで、バッファメモリ16のアドレスはバイト(8ビ
ツト)単位で管理するものとすると、横方向のアドレス
はAO〜A7の8ビツトの情報で、2048ドツトの空
間を形成できる。
従って、縦方向のアドレスはA8〜A 19の12ビツ
ト情報で、3328ドツトの空間を形成している。
この様な印字アドレスバス6に関して、印字アドレス制
御部19は横方向のアドレス線AO〜A7だけに処理を
施す。具体的には、ECR回路103〜110によって
制御が行われている。印字モード信号線21が通常印字
モードを示している時は、AO〜A7の情報がそのまま
印字制御アドレスバス四へ与えられる。これに対して、
印字モード信号線21が鏡面印字モードを示している時
には”H’状態となるため、AO〜A7の情報は各ビッ
ト単位で反転した情報として印字制御アドレスバス加へ
与えられる。要するに、印字アドレス制御部19は、通
常印字モードにおいて、印字アドレス情報には何部影響
を与えず、鏡面印字モードにおいて、横方向のアドレス
情報(,40〜、47)を各ビット単位で反転する機能
を有しているのである。
次に、データ変換部nの詳細忙ついて第1図(C1によ
りて説明する。第1図(C)において第1図(a)の場
合と同一機能を有する回路プロ、り及び同一信号線には
同一符号を付しである。第1図(CIおいて、201と
202は同一機能の選択回路(具体的には例えば日立製
HD74LS157相当のTTL)である。第1図(α
)のバッファメモリ16から印字アドレス情報に従って
1バイト単位で並列に読み出された印字データ情報に左
右反転変換を施すのが、データ変換部nである。
第1図(C)において、印字アドレス制御部19から送
られる印字モード信号線21が、通常印字モード時つま
シ″L”状態の場合、選択回路201はAO〜A3の情
報をTDO〜TDAへ、選択回路202はA4〜A7の
情報をTD4〜TD7へ、夫々与える。これに対して、
印字モード信号線21が鏡面印字モード時つt !6 
”H”状態の場合、選択回路201はBO〜B3の情報
をTDa−TD3へ、選択回路202はB4〜B7の情
報をTD4〜TD7へ、夫々与える。要するに、通常印
字モードでは、印字データバスおの情報(DO〜D7)
がそのままの状態で変換印字データバスu(TI)o〜
TD7)へ、鏡面印字モードでは、印字データバス囚の
情報DO〜D7が、夫々、DOはTD7、DlはTD6
、D2はTD5、D5はTDA、D4はTI)5、D5
はTD211D6はTDi、D7はTl)0へ与えられ
、変換印字データバス囚として出力される。以上、印字
アドレス制御部19とデータ変換部nの動作を、通常印
字モードと鏡面印字モードの場合に分けて説明して来た
以下、具体的な例を挙げた第2図と第5図を用いて、更
に通常印字と鏡面印字の動作について説明する。
第2図(a)は通常印字モードで実際に印字した様子を
示す図、第2図(h)は印字面に対するバッフアメそり
16のアドレス割当を示す図、第2図rCtは印字面に
対するバッファメモリ16のビット割当を示す図である
。バッファメモリ16には印字面と同じイメージでデー
タが収納されている。
先に説明した様に、横方向のアドレスは8ビ。
トで表され、16進数でQQ−、、FFまでの空間を有
している。全体的には20本のアドレス線にょ)、16
進数で00〜0FFFFまでの空間を有する。この時の
第1図(a)における動作を以下簡単に説明する。′ま
ず、CPU 1は印字アドレス制御部19の中にあるラ
ッチ回路102へ通常印字モードであることを示す情報
を保持させる。この時、印字制御部5は印字アドレスバ
ス6へ、oll、2.3、・・・CFFFF(115進
数)t−順次与える。この時、印字アドレス制御部19
は、これらの情報をそのままバッファメモリ16へ与え
る。
この情報に従9て読み出された印字データ情報は、デー
タ変換部22において何部処理されないため、そのまま
並直列変換部17に与えられる。
並直列変換部17においては、1バイト単位で与見られ
る印字データを第2図(c)に示したD7からDOO順
Vc1ビ、トずつのデータに変換する。
要するに、バッファメモリ16に格納された印字データ
は、第2図(Alの左上から順次1ビツトずつアドレス
項に、プリンタ駆動部18へ与えられ、第2図(eL)
に示した印刷物が得られる・次に鏡面印字状態時の動作
を第3図によって説明する。第3図(J)は鏡面印字モ
ードにシけるアドレス割付を、第5図(c)は同モード
でのビット割付を示すが、バッファメモリ16の印字デ
ータ情報は第2図に示した通常印字モードのときの印字
データ情報と全く同じである。鏡面印字モードでは、印
字制御部5が発生する印字アドレス情報が、印字アドレ
ス制御部19において、横方向アドレス8ビツトが夫々
反転するため、第6図(hlに示したように、FF〜0
.11F〜100、等の印字アドレス情報に変換される
。この情報は印字アドレスバス加を介シてバッファメモ
リ16へ与えられる。このアドレス情報に従りて読み出
された印字データ情報は、データ変換部22 K オイ
テ・・(イト単位でビット情報を対称変換した情報にな
る。従って、この印字データ情報は、並直列変換部17
において、第3図(e)に示すように、DOll)1〜
D7の順に変換される。要するに、印字アドレス制御部
19とデータ変換部nを設けることによシ、バッファメ
モIJ 19のアドレスと各印字パターンのビットを、
第3図(A)及び(clに示すように割シ当て、その結
果、通常印字イメージデータから第5図体)に示す鏡面
印字を行うことができるのである。
以上、鏡面印字モードの回路動作につ込て説明したが、
データ変換部四は、並直列変換部17K、例えば日立製
TT LHD74LS19Bを採用した場合、不要とな
る。これは、上記TTLが取り込んだ8ビツトデータを
双方向にシフト可能なため、並直列変換部がデータ変換
部40機能を兼ねることができるからである。このよう
に、本発明によれば、鏡面文字用のキャラクタジェネレ
ータを用いることなく、数個(5〜6個)のTTLを追
加するだけで、ソフトウェア的には1ビツトの情報を設
定することにより、他の制御は通常印字の場合と全く同
じ操作で鏡面印字が可能となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、数個のIC部品を
追加し、通常印字か鏡面印字かを選択する1ビツトの情
報を書き換える操作を行うだけで鏡面印字が可能となり
、キャラクタジェネレータは通常パターンのもののみで
済み、鏡面印字のための印字アドレス変換プログラム等
も一切不要となシ、安価な装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図(el)は本発明一実施例のブロック図、第1図
(blは印字アドレス制御部の詳細図、第1図(c)は
データ変換部の詳細図、第2図は(α)、(bl、(c
)は通常印字の場合の印字面とバッファメモリのアドレ
ス割付は及びビット割付けの説明図、第6図(α)、[
Al、(C)は鏡面印字の場合の印字面とバッファメモ
リのアドレス割付は及びビット割付けの説明図、第4図
は従来の鏡面印字可能な印字制御装置のブロック図であ
る。 1・・・CPU       5・・・印字制御部12
・・・キャラクタジェネレータ 16・・・バッファメモリ 19・・・印字アドレス制御部 n・・・データ変換部 代理人弁理士 小 川 勝 男゛\−5゜−弗 1 日 (α) 姪        烙1回 51 口 CC) 在 婿2図 (α) 13 図 (α) ヱ  +  記

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 印字データをドット情報で記憶するバッファメモリと、
    バッファメモリから読み出すべき印字データに対する印
    字アドレス情報を発生する印字制御部と、バッファメモ
    リから並列形式で読み出した印字データをプリンタ入力
    に適した直列形式に変換する並直列変換部とを備えた印
    字制御装置において、印字制御部が発生する印字アドレ
    ス情報のうち印字面の左右方向配列順序に関する情報を
    、そのまま、又は左右の順序を反転して出力する印字ア
    ドレス制御部と、上記バッファメモリから並列に読み出
    した印字データを、上記印字アドレス情報の左右方向配
    列順序に対応して、そのままの順序で、又は左右反転し
    た順序で、並直列変換部に入力する手段とを設けたこと
    を特徴とする印字制御部。
JP60126086A 1985-06-12 1985-06-12 印字制御装置 Pending JPS61284456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60126086A JPS61284456A (ja) 1985-06-12 1985-06-12 印字制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60126086A JPS61284456A (ja) 1985-06-12 1985-06-12 印字制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61284456A true JPS61284456A (ja) 1986-12-15

Family

ID=14926256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60126086A Pending JPS61284456A (ja) 1985-06-12 1985-06-12 印字制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61284456A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63276560A (ja) * 1987-03-31 1988-11-14 Hitachi Ltd ビデオプリンタ
JPH052957U (ja) * 1991-06-27 1993-01-19 ブラザー工業株式会社 印字装置
JPH08281922A (ja) * 1996-04-26 1996-10-29 Hitachi Ltd 画像プリンタおよびこれに用いるインク紙カセット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63276560A (ja) * 1987-03-31 1988-11-14 Hitachi Ltd ビデオプリンタ
JPH052957U (ja) * 1991-06-27 1993-01-19 ブラザー工業株式会社 印字装置
JPH08281922A (ja) * 1996-04-26 1996-10-29 Hitachi Ltd 画像プリンタおよびこれに用いるインク紙カセット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61284456A (ja) 印字制御装置
JPH01290448A (ja) 文字発生装置
JPS5941051A (ja) 文字パタ−ン発生装置
JP3345912B2 (ja) 漢字パターン格納メモリ読み出し制御回路
JPS6175424A (ja) 印刷装置
JP2854434B2 (ja) ドットイメージデータシフト書き込み装置
JPH0230557A (ja) 印字装置
JPS62219180A (ja) パタ−ン発生装置
JPH07276719A (ja) フォントデータ読出し装置
JPS58113976A (ja) 文字パタ−ン発生装置
JPH01237161A (ja) 印刷制御装置
JPS61120755A (ja) プリンタ
JPH03261573A (ja) 縮小印字装置
JPS6349236B2 (ja)
JPH05158933A (ja) 文書処理装置
JPS63136171A (ja) 画像デ−タ処理装置
JPS6285321A (ja) 漢字プリンタデ−タ制御方式
JPS62264322A (ja) 印字装置
JPH08253000A (ja) ラスタ型プロッタのページメモリ回路
JPH07132651A (ja) 印字処理装置
JPH04173359A (ja) 印字装置
JPH02106363A (ja) 印字装置の図形情報回転回路
JPS61292674A (ja) 文字パタ−ン発生装置
JPH0398115A (ja) 文章処理装置
JPS58163688A (ja) 印字装置制御方式