JPH04173359A - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JPH04173359A
JPH04173359A JP30219190A JP30219190A JPH04173359A JP H04173359 A JPH04173359 A JP H04173359A JP 30219190 A JP30219190 A JP 30219190A JP 30219190 A JP30219190 A JP 30219190A JP H04173359 A JPH04173359 A JP H04173359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
matrix data
dot matrix
character generator
writing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30219190A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Itahara
板原 健一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP30219190A priority Critical patent/JPH04173359A/ja
Publication of JPH04173359A publication Critical patent/JPH04173359A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、コンピュータ、ワードプロセッサ等の出力装
置である、印字装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の印字装置は、書体と大きさが決まれば印
字する字形は一種類であった。つまり、一つの書体に対
して、大きさが同じであれば、印字する字形は一種類で
あった。
〔発明が解決しようとする課題〕
漢字と仮名によって構成される日本語は、本来、縦書き
が基本であった。ところが、公的な文書にも横書きが採
用されるなど、最近では日本語の文書の中で横書きの文
書が占める割合が大きくなっている。
漢字および漢字から派生した仮名は、縦書きに適するよ
うに、一般に縦長の字形である。文字と文字のつながり
・筆運びが縦書きの場合に滑らかになるように、長い歴
史の中で自然と縦長な字形になった。横書きの場合は、
縦書きの場合より若干偏平な字形のほうが書き易く、見
た目も美しい。
そのため、俗に「まる字」と呼ばれる書体なども近年登
場した。また、ルビを振る事を考えても、縦書きの場合
は縦長の字形が望ましく、横書きの場合には偏平な字形
が望ましい。
コンピュータやワードプロセッサなどの出力用の印字装
置は、縦書き・横書き両方の文書を印字出来るのが一般
的である。しかし、従来の印字装置は、明朝体・教科書
体等の書体と文字の大きさが決まると、縦書き印字か横
書き印字かに拘らず、印字する字形は同じであった。そ
のため、縦書きの場合には縦長の字形が、横書きの場合
には偏平な字形が望ましいが、どちらかの場合を犠牲に
するか、中間的なところを狙って妥協している。つまり
、従来の印字装置では、縦書き文書は美しく印字できる
が、横書きの場合はそれほどでもない、あるいはその逆
、または、縦書き横書き共に最適ではないが、その両方
でまずまずの印字結果が得られる字形を印字している。
〔課題を解決するための手段〕 本発明の印字装置は、制御装置と、ドツトパターン発生
装置と、印字機構とを有している。
すなわち、ドツトパターン発生装置が、制御装置から与
えられる縦書き印字か横書き印字かの識別信号に対応し
て、縦書き印字を行なう時と横書き印字を行なう時とで
異なる字形のドツトパターンを発生している。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は、本発明の詳細な説明する機能ブロック図であ
る。図中の破線で囲まれた部分が、本発明の印字装置で
ある。第1図において、本発明の印字装置は、制御装置
1と、ドツトパターン発生装置2と、印字機構3とで構
成される。
制御装置1は、コンピュータ、ワードプロセッサ等の上
位装置から印字する文字・記号等のコードデータ、書体
の種類や文字・記号等の大きさなどの情報、あるいは縦
書き印字か横書き印字かの情報などを受け取る。これら
の情報に基づいて、制御装置1は、ドツトパターン発生
装置2の印字機構3を制御する。
ドツトパターン発生装置2は、第3図に示すように、バ
ッファ23と、演算装置24と、ふたつのキャラクタジ
ェネレータ21および22と、インバータ25とで構成
される。キャラクタジェネレータ21および22は、制
御装置lから与えられる情報に基づいて印字すべき文字
・記号等を構成するドットマトリクス・データをバッフ
ァ23へ送る。第3図において、−本の実線で示され、
制御装置1から出てキャラクタジェネレータ21へは直
接、キャラクタジェネレータ22へはインバータ25を
経て入力される信号は、縦書き印字か横書き印字かの区
別を示す信号である。この信号は、縦書き印字のときに
ロウレベル、横書き印字のときにハイレベルとなる。ま
たこの信号は、キャラクタジェネレータ21および22
のイネーブル端子に接続されている。
キャラクタジェネレータ21には、偏平な字形を構成す
るドットマトリクス・データが格納され、キャラクタジ
ェネレータ22には縦長の字形を構成するドットマトリ
クス・データが格納されている。従って、横書き印字の
時は、キャラクタジェネレータ21から偏平な字形のド
ットマトリクス・データが、縦書き印字の時は、キャラ
クタジェネレータ22から縦長の字形のドットマトリク
ス・データが、それぞれバッファ23へ送られる。
演算装置24は、制御装置lから指示があった場合に、
バッファ23に書き込まれたドットマトリクス・データ
に対して拡大・縮小・回転等の修飾を行う。
バッファ23に書き込まれたドットマトリクス・データ
は、必要に応じて演算装置24で修飾された後に、印字
機構3へ送られて、紙などの媒体に印字される。
比較の為に、第2図に従来技術の機能ブロック図を示す
。第2図において、制御装置4.バッファ52.演算装
置53ならびに印字機構6の機能は、第3図と同じであ
る。しかし、ドツトパターン発生装置5には、唯一っの
キャラクタジェネレータ51しか存在しないので、印字
機構6で印字される字形は一種類である。
以上説明したように、本発明によって、横書き印字の時
には偏平な字形の印字が、縦書き印字の時には縦長の字
形の印字が、自動的に行なわれる。
つまり、横書きでも縦書きでも、最も美しい字形の印字
を実現出来る。
第4図は、本発明の他の実施例を説明する機能ブラック
図である。先に説明した実施例とは、破線で囲まれたド
ツトパターン発生装置2の構成が異なる。
第4図において、ドツトパターン発生装置2は、キャラ
クタジェネレータ26と、第二演算装置27と、バッフ
ァ28と、演算装置29とで構成される。キャラクタジ
ェネレータ26には、横書き印字用の偏平な字形のドッ
トマトリクス・データが格納されている。第二演算装置
27は、縦書き印字の場合にキャラクタジェネレータ2
6から受け取った偏平な字形のドットマトリクス・デー
タを縦長の字形のドットマトリクス・データに変換し、
バッファ28へ送る。横書き印字の場合、第二演算装置
27は、キャラクタジェネレータ26から受け取ったド
ツトマトリクス・ブータラそのまま、バッファ28へ送
る。
演算装置29と印字機構3の動作は、先に説明した実施
例と同じであり、横書き印字時には、偏平な字形の印字
が、縦書き印字時には、縦長の字形の印字が行なわれる
また、キャラクタジェネレータ26に縦書き印字用の縦
長の字形のドットマトリクス・データを格納し、横書き
印字の時に、第二演算装置27で偏平な字形のドットマ
トリクス・データに変換しても、同じ効果が得られる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、横書き印字の時には偏
平な字形の文字・記号等を、縦書き印字の時には縦長の
字形の文字・記号を印字することにより、出来上がりの
美しい印字装置を実現出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の詳細な説明する機能ブロック図、第
2図は、従来技術を説明する機能ブロック図、第3図は
、第1図のドツトパターン発生装置2の構成を具体的に
示したブロック図、第4図は、他の実施例を説明するブ
ロック図である。 1・・・・・・制御装置、2・・・・・・ドツトパター
ン発生装置、3・・・・・・印字機構、4・・・・・・
制御装置、5・・・・・・ドツトパターン発生装置、6
・・・・・・印字機構、21・・・・・・キャラクタジ
ェネレータ、22・・・・・・キャラクタジェネレータ
、23・・・・・・バッファ、24・・・・・・演算装
置、25・・・・・・インバータ、26・・・・・・キ
ャラクタジェネレータ、27・・・・・・第二演算装置
、28・・・・・・バッファ、29・・・・・・演算装
置、51・・・・・・キャラクタジェネレータ、52・
・・・・・バッファ、53・・・・・・演算装置。 代理人 弁理士  内 原   音 1計qT f−=較構 判酎輯

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上位装置から印字すべき文字・記号等の情報を受け取り
    、装置内の各部の制御を行う制御装置と、該制御装置か
    ら与えられる印字データに対応する文字・記号等を構成
    するドットマトリクス・データを発生するドットパター
    ン発生装置と、該ドットパターン発生装置から与えられ
    るドットマトリクス・データに基づいて前記上位装置か
    ら指示された文字・記号等の印字を行なう印字機構とか
    ら構成され、前記制御装置から与えられる縦書き印字か
    横書き印字かの識別信号に対応して、縦書き印字を行な
    う時と横書き印字を行なう時とで異なった字形のドット
    マトリクス・データを、前記ドットパターン発生装置が
    発生することを特徴とする印字装置。
JP30219190A 1990-11-07 1990-11-07 印字装置 Pending JPH04173359A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30219190A JPH04173359A (ja) 1990-11-07 1990-11-07 印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30219190A JPH04173359A (ja) 1990-11-07 1990-11-07 印字装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04173359A true JPH04173359A (ja) 1992-06-22

Family

ID=17906032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30219190A Pending JPH04173359A (ja) 1990-11-07 1990-11-07 印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04173359A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0630910B2 (ja) 印字方法
JPH04173359A (ja) 印字装置
JPH0443396A (ja) 文字処理方法及び装置
JPH03156668A (ja) 文書作成装置
JPS6189861A (ja) 印字制御装置
JPS59201870A (ja) 印字装置
JPH0496095A (ja) フォントフリーなラスタイメージ処理システム
JPS6049958A (ja) 漢字プリンタ
JPH0640089A (ja) プリンタ装置
KR890005312B1 (ko) 돗트 메트릭스 프린터의 비례 공간 인자방법
JPH1191185A (ja) 印字制御方法
JPH0752495A (ja) 印字装置
JPH0398115A (ja) 文章処理装置
JPS63116192A (ja) イメ−ジデ−タ出力装置
JPS584431A (ja) 漢字プリンタ装置
KR19990074826A (ko) 프린터의 폰트와 서체 선택 방법
JPH0671944A (ja) プリンタの印字方式
JPH10111679A (ja) フォントファイル
JPH0486274A (ja) パターン発生方式
JPH02272492A (ja) ドットパターン生成装置
JPH01296335A (ja) ホームズ・オーバーレイ作表方式
JPH02104066A (ja) ファクシミリ装置
JPH0462084A (ja) プリンタ
JPH06342433A (ja) 文書作成装置
JPS60101060A (ja) ライン印字制御方法