JPS6128320B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6128320B2
JPS6128320B2 JP54172145A JP17214579A JPS6128320B2 JP S6128320 B2 JPS6128320 B2 JP S6128320B2 JP 54172145 A JP54172145 A JP 54172145A JP 17214579 A JP17214579 A JP 17214579A JP S6128320 B2 JPS6128320 B2 JP S6128320B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rack
storage container
steady
drive shaft
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54172145A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5697898A (en
Inventor
Takashi Inoe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP17214579A priority Critical patent/JPS5697898A/ja
Publication of JPS5697898A publication Critical patent/JPS5697898A/ja
Publication of JPS6128320B2 publication Critical patent/JPS6128320B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は炉外に設置して原子炉へ挿入する、
新燃料ないし原子炉より引出した使用済燃料を液
体金属ナトリウムなどを満した貯蔵容器内に一時
的に貯蔵する回転式貯蔵ラツクの改良に関する。
かかる回転式貯蔵ラツクは良く知られていると
ころであり、その概要を第1図に示す。図におい
て1は冷却媒体を満した貯蔵容器、2は放射線の
しやへいを兼ねた容器の上蓋であり、この容器内
に原子炉燃料3を多数本格納する回転式のラツク
本体4が収納されている。ラツク本体4は上記上
蓋2を貫通して外方へ引出したラツク駆動軸5に
吊下げ支持され、かつ駆動軸5は上蓋2の上面に
装備した軸受台6の上に軸受7を介して支えられ
ている。更に駆動軸5は歯車機構8を介して駆動
モータ9へ連動結合している。一方、ラツク本体
4はその底部で貯蔵容器4との間に装設した振止
め支持機構10を介して耐震的に容器1へ振止め
支持されている。その他上蓋には図示されていな
い燃料の出し入れ通路となるドアバルブ付き案内
筒が設置されている。なお11は容器1の内壁よ
り突設したラツク本体4の支持台であり、据付
け、分解時などにラツク本体4を仮支持する際に
用いられるものである。燃料の出し入れは駆動モ
ータ9の駆動操作によりラツク本体4を駆動軸5
とともに回動し、案内筒を通じて図示されてない
燃料取扱機により行われる。
上記のようにラツク本体4が上下でラツク駆動
軸5と振止め支持機構10で支持されている回転
式貯蔵ラツクでは、ラツクの据付けに際してラツ
ク本体4と駆動軸5の組立体に対して振止め機構
10の心出し調整が正しく行われていることが必
要である。振止め機構は一般にラツク本体4の底
部より駆動軸5と同心的に突出し設置した振止め
外筒と、貯蔵容器1の底面に設けた振止め架台に
固定した振止め内筒とから成り、振止め外筒がミ
リメートル単位の微小間隙を隔てて振止め内筒の
外周にはめ込まれている。従つて仮に振止め支持
機構10の心出し調整が正しく行われていない
と、ラツク駆動の際にかじりが生じて好ましくな
い。
ところで従来の貯蔵ラツクでは、前記振止め機
構の心出し調整は工場での仮組立の際に行われ、
現地据付けの際には特別な調整は行わない。この
ために工場より据付現地へ一旦分解して輸送し、
現地で再組立した際に心出しに不具合が生じた場
合には、再度分解して不具合箇所を手直しする必
要があり、多大な労力と時間を必要とする。更に
据付時に作業員が容器内に立入つて内部点検、調
整作業が行えるように、従来では上蓋2にマンホ
ールを設け、かつラツク本体4の外周と貯蔵容器
1との間に作業通路空間を確保していたが、上蓋
構造の複雑化、放射線しやへいに対する特別な対
策に加えて、貯蔵容器1が必要以上に大形化する
などの欠点があつた。
本発明は上記の点にかんがみなされたものであ
り、その目的はラツクの下部に設けた振止め機構
の心出し調整が現地での据付の際に容易に行え、
かつ該心出し調整作業のための作業員の内部立入
りがラツク本体の内部空間から容易にできるよう
にした巧みな構成の回転式貯蔵ラツクを提供する
ことにある。
以下、本発明の構成を図示実施例に基づいて詳
細に説明する。
第2図において、貯蔵容器1の底面中央部には
振止め支持機構10の架台12が設置されてお
り、その上面に装備した振止め内筒13の外周に
微小間隙を隔ててラツク本体4の底部より下方へ
突出して取付けた振止め外筒14が嵌合し合つて
ラツク本体4を下部で振止め支持している。とこ
ろで本発明により、上記振止め支持機構10には
架台12の中央に固定して設けたガイドリング1
5と振止め内筒13との間にこの場合二重の偏心
リング16,17が介挿設置されている。各偏心
リング16と17は個々に手動あるいは簡単な治
具を用いてガイドリング15の周りに回動するこ
とが可能であり、この二重偏心リング16,17
を適宜回動調整することによつて振止め内筒13
の中心が水平方向へ移動し、振止め外筒14に対
する正しい心出し位置を設定することができる。
一方、ラツク本体4を吊下げ支持しているラツク
駆動軸5は第3図に示すごとく中空軸として構成
されており、軸内には外部からラツク本体4の内
部空間18へ作業員が立入るためのマンホール1
9が形成されている。さらに据付時以外の通常運
転時に前記マンホール19を閉塞して放射線しや
へいを行うように中空軸には着脱可能なプラグ2
0が装着されている。
次に上記構成による据付け時の組立作業を第1
図ないし第3図により順を追つて述べる。まず貯
蔵容器1を据付けた後に、予め別な場所で組立て
たラツク本体4とラツク駆動軸5との組立体を貯
蔵容器1内に吊下し、ラツク支持台11へ仮支持
させる。次いで容器1の上蓋2を被せ、更に駆動
軸を囲んで軸受台6、軸受7を装備し、駆動軸5
を僅かに吊上げたところで歯車8を取付けて所定
の位置に支持する。この状態ではラツク本体4は
ラツク支持台11より離間する。ところでラツク
駆動軸5を軸受台6へ支える際に、同時に振止め
支持機構10の心出し調整が行われる。この作業
は中空軸のマンホール19を通じてラツク本体4
の内部空間18へ作業員が立入り、ラツク本体4
の中央スペースにで行う作業により、前述した二
重偏心リング16,17を適宜回動調節して振止
め内筒13を正しい心出し位置に設定する。心出
し位置の設定が済めば、その位置を保つて振止め
内筒13、偏心リング16,17、ガイドリング
15の相互間が強固に溶接止めされ、振止め内筒
13は偏心リング16,17を介して架台12、
すなわち貯蔵容器1へ固定される。最後にプラグ
20を駆動軸5のマンホール19へ装着する。
上述のように本発明によれば、ラツク本体の下
部を振止め支持するための振止め支持機構に偏心
リングを備えたことにより、簡単な作業で据付現
地での心出し調整が行える。しかもラツク駆動軸
を中空軸としてラツク本体内部への立入り通路と
なるマンホールを形成したことにより、ラツク本
体の内部空間から容易に前記振止め機構の偏心リ
ングへ近づいて調整作業が行える。この結果、従
来のような貯蔵容器上蓋のマンホールが不要とな
り、上蓋のしやへい機能の信頼性が高まるし、更
にラツク本体の外周と貯蔵容器との間の作業通路
空間確保も不要となつてラツク全体のコンパクト
化が図れるなど、その実用的効果は極めて大であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は回転式貯蔵ラツクの全体を示す構成断
面図、第2図および第3図はそれぞれ本発明実施
例に基づく貯蔵ラツクの上部および下部の詳細構
造を示す拡大断面図である。 1……貯蔵容器、2……上蓋、4……ラツク本
体、5……ラツク駆動軸、6……ラツク駆動軸を
支える軸受台、10……ラツク振止め支持機構、
12……振止め架台、13……振止め内筒、14
……振止め外筒、16,17……偏心リング、1
9……マンホール、20……プラグ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 貯蔵容器内に収容したラツク本体を貯蔵容器
    の上蓋を貫通して外部へ引出したラツク駆動軸で
    吊下げ支持するとともに、ラツク駆動軸と同心的
    にラツク本体の底部より下方へ向けて突設した振
    止め外筒を、貯蔵容器の底部に設けた固定側の振
    止め内筒へ嵌合させて振止め支持した原子炉燃料
    の回転式貯蔵ラツクにおいて、前記貯蔵容器の底
    部に固定されたガイドリングに心出し調整用の偏
    心リングを介して前記固定側振止め内筒をはめ込
    み、前記偏心リングを介して心出し調整後に前記
    偏心リングおよび固定側振止め内筒を貯蔵容器の
    底部に固定し、かつラツク駆動軸を中空軸として
    該軸に前記貯蔵容器内への立入り通路となるマン
    ホールを形成するとともに、前記中空軸には通常
    時にマンホールを閉塞するプラグが装着されてい
    ることを特徴とする原子炉燃料の回転式貯蔵ラツ
    ク。
JP17214579A 1979-12-29 1979-12-29 Rotary type storage rack of nuclear fuel Granted JPS5697898A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17214579A JPS5697898A (en) 1979-12-29 1979-12-29 Rotary type storage rack of nuclear fuel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17214579A JPS5697898A (en) 1979-12-29 1979-12-29 Rotary type storage rack of nuclear fuel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5697898A JPS5697898A (en) 1981-08-06
JPS6128320B2 true JPS6128320B2 (ja) 1986-06-30

Family

ID=15936388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17214579A Granted JPS5697898A (en) 1979-12-29 1979-12-29 Rotary type storage rack of nuclear fuel

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5697898A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03624U (ja) * 1989-05-23 1991-01-08

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4846792A (ja) * 1971-10-14 1973-07-03
JPS4882296A (ja) * 1972-01-20 1973-11-02
JPS5365597A (en) * 1976-11-25 1978-06-12 Toshiba Corp Storing rack for used fuel

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4846792A (ja) * 1971-10-14 1973-07-03
JPS4882296A (ja) * 1972-01-20 1973-11-02
JPS5365597A (en) * 1976-11-25 1978-06-12 Toshiba Corp Storing rack for used fuel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03624U (ja) * 1989-05-23 1991-01-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5697898A (en) 1981-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6128320B2 (ja)
JP5852143B2 (ja) 原子炉容器蓋のwjp施工方法および治具
CA1074026A (en) Internal structure for a nuclear reactor vessel
KR890003268B1 (ko) 원자로 압력용기 둘레의 주행궤도 및 그 설치방법
US5432828A (en) Method and device for replacing an adaptor for penetrating the vessel head of a nuclear reactor
US5516999A (en) Process and device for fixing in a fluidtight manner a through tube in a dome-shaped wall of a component of a nuclear reactor
US4648294A (en) Method and apparatus for machining a groove around a tubular member
JPH07159596A (ja) 原子炉遮蔽壁の解体方法及び原子炉遮蔽壁の解体装置
JPH0862368A (ja) 原子炉圧力容器と炉内構造物取替時の搬出方法及び原子炉建屋
JP2505577B2 (ja) 下部炉心構造物用支持構造体
JP2543999B2 (ja) 制御棒駆動機構ハウジングの頂部の位置を正確に決定する整列装置、鉛直方向整列状態を測定する方法、溶接補修装置、及び制御棒駆動機構ハウジングをスタブチュ―ブに水中で溶接する方法
JP2007178334A (ja) 原子炉内作業架台
JPS63111496A (ja) 高速中性子型原子炉の燃料取扱い装置
JPS5814088A (ja) 原子炉圧力容器の支持構造
GB2176924A (en) Decommissioning nuclear reactor
JP2826666B2 (ja) 原子炉圧力容器内の補修溶接方法及び装置
JPS6249954B2 (ja)
JPS6341517B2 (ja)
JPS60162995A (ja) 原子炉
CN217332229U (zh) 在线监测型γ射线探伤机
US4859131A (en) Supporting framework for a loading installation of a shaft furnace
JP3604257B2 (ja) インペラシャフト検査装置
SU838079A1 (ru) Способ монтажа изотермическихСфЕРичЕСКиХ РЕзЕРВуАРОВ
JP2022078597A (ja) 貯蔵架台、姿勢変更装置及び放射性物質収納容器の貯蔵方法
JPH0387697A (ja) 溶接位置保守装置