JPS6341517B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6341517B2
JPS6341517B2 JP56183270A JP18327081A JPS6341517B2 JP S6341517 B2 JPS6341517 B2 JP S6341517B2 JP 56183270 A JP56183270 A JP 56183270A JP 18327081 A JP18327081 A JP 18327081A JP S6341517 B2 JPS6341517 B2 JP S6341517B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor equipment
reactor
mounting
side door
door valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56183270A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5885193A (ja
Inventor
Keiji Yamada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP56183270A priority Critical patent/JPS5885193A/ja
Publication of JPS5885193A publication Critical patent/JPS5885193A/ja
Publication of JPS6341517B2 publication Critical patent/JPS6341517B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (1) 発明の技術分野 液体金属冷却形高速増殖炉の制御棒駆動機構等
の原子炉機器の取外し等をなす原子炉機器取扱装
置に関する。 (2) 発明の技術的背景 第1図を参照して説明する。図中1は液体金属
冷却形高速増殖炉の原子炉容器である。この原子
炉容器1内には炉心2が収容され、また冷却材と
して液体ナトリウム3が収容されている。なお、
この液体ナトリウム3の液面より上の空間部には
カバーガスとしてアルゴンガスが封入されてい
る。そして、液体ナトリウム3は入口配管4から
原子炉容器1内下部に流入し、炉心2内を上方に
流れ、出口配管5から流出するように構成されて
いる。そして、この原子炉容器1の上端を閉塞す
る遮蔽プラグ6を貫通して炉心上部機構7が設け
られている。そして、この炉心上部機構7内には
制御棒駆動機構8……および炉内の温度等を計測
する炉心計測機構(図示せず)等の原子炉機器が
設けられている。 ところでこれら原子炉機器は長期間使用される
と中性子の照射によりそれ自体が放射化され、ま
た放射化された液体ナトリウムが付着しており、
さらに液体ナトリウムは空気に触れると燃焼す
る。このためこれら原子炉機器を取外す場合には
特別の取扱機構9を用いる。 この取扱機構9は取扱うべき原子炉機器を収容
するに充分な寸法の放射線遮蔽能力のある密封容
器からなる本体10と、この本体10内に設けら
れ原子炉機器をこの本体10内に吊り上げる吊上
機構11と、この本体10の下端に設けられた取
扱機構側ドアバルブ12と固定側ドアバルブ13
とから構成されている。そして、この固定側ドア
バルブ13を原子炉機器の装着孔の周縁部に気密
をもつて取付ける。そして、本体10内を不活性
ガス雰囲気とした後に固定側ドアバルブ13と取
扱機構側ドアバルブ12を開き、吊上機構11を
用いて原子炉機器を本体10内に吊り上げる。そ
して、取扱機構側ドアバルブ12および固定側ド
アバルブ13を閉じ、取扱機構側ドアバルブ12
と固定側ドアバルブ13の結合を切り離す。そし
て、取外した原子炉機器は本体10内に収容した
まま専用の施設に送り、点検、修理等をなす。な
お、固定側ドアバルブ13は原子炉機器の装着孔
の周縁部に取付けたままとしておき、原子炉機器
を取外した後の装着孔の密封をなす。 ところで、上記原子炉機器のうち炉心上部機構
7に取付けられている制御棒駆動機構8……や炉
心計測機構は小さな間隔で密集して配置されてい
る。このため、この取扱機構9を炉心上部機構7
の上面に取付けようとしても隣接する制御棒駆動
機構8……や炉心計測機構が邪魔になり、取付け
ることができない。このため、従来は第1図に示
す如く原子炉上部ピツト14の蓋体15の上に取
扱機構9を据付け、この取扱機構9の固定側バル
ブ13の下面から案内管16を突設し、この案内
管16の下端を制御棒駆動機構8の装着孔17の
周縁部に気密をもつて取付け、この案内管16を
介して制御棒駆動機構8を本体10内に吊り上げ
ていた。 しかし、このようにすると地震等の際に取扱機
構9が振れると蓋体15に大きな荷重が作用して
この蓋体15が破損する可能性がある。これを防
止するには蓋体15の剛性、強度を大とすればよ
いが、このようにすると蓋体15の製作コストが
上昇し、しかも蓋体15の剛性向上には限界があ
るため地震時における取扱機構9の転倒防止を確
実とすることはできない。このため、従来は床1
8に設けたアンカー19…から取扱機構9の上部
にわたつて支持棒20……を架設し、この取扱機
構9の転倒防止を確実なものとしていた。 (3) 背景技術の問題点 取扱機構9の設置に際して支持棒20……を取
付けねばならず、また蓋体15をずらしながら案
内管16の下端と制御棒駆動機構8等の装着孔1
7との位置合せをしなければならず、作業能率が
きわめて悪かつた。 (4) 発明の目的 据付、撒去の作業能率を向上し、炉心上部機構
に設けられた原子炉機器の取外し等を能率的にお
こなうことができる原子炉機器取扱装置を得るこ
とになる。 (5) 発明の概要 円筒状をなし上端に取付壁が設けられ下端縁に
炉心上部機構の上部ハウジングの周縁部に着脱可
能な取付部を有する取付台を上記ハウジングに取
付け、上記取付壁には原子炉機器通過孔を形成
し、また上記取付台内には上端部が上記原子炉機
器通過孔の周縁部に気密をもつて取付けられ下端
部が原子炉機器の装着孔の周縁部に気密をもつて
取付けられる気密筒を設け、また下端部に取扱機
構側ドアバルブおよび固定側ドアバルブを備えた
取扱機構を上記取付壁上面の原子炉機器通過孔の
周縁部に取付けたものである。 よつて取扱機構は取付台を介して炉心上部機構
の上部ハウジングに取付けられ、この上部ハウジ
ングは遮蔽プラグから突設され、構造的に強なも
のであるから地震等の際に取扱機構が過度に振れ
たり、転倒したりする可能性はない。よつて従来
の如く取扱機構の上部を支持棒等で支持する必要
はなく、取扱機構の据付、取外が簡単であり、原
子炉機器の交換作業が能率化する。 (6) 発明の一実施例 第2図ないし第5図を参照して説明する。 まずこの取扱装置を使用する対象となる液体金
属冷却形高速増殖炉の構成を説明する。図中10
1は原子炉容器であつて、この原子炉容器101
内には炉心102および冷却材すなわち液体ナト
リウム103が収容されている。そして液体ナト
リウム103は入口配管104から原子炉容器1
01内下部に流入し、炉心102を上方に流れて
出口配管105から流出し、中間熱交換器(図示
せず)を介して循環するように構成されている。
また、上記原子炉容器101の上端は遮蔽プラグ
106によつて閉塞され、液体ナトリウム103
の液面上の空間にはカバーガスとしてアルゴンガ
スが封入されている。また、上記遮蔽プラグ10
6を貫通して炉心上部機構107が設けられてい
る。この炉心上部機構107が遮蔽プラグ106
の上面から原子炉容器101内に挿入された継胴
107aと、遮蔽プラグ106上に突設された上
部ハウジング107bとを有している。そして、
この炉心上部機構107内には制御棒駆動機構
08……炉心計測機構(図示せず)等の原子炉機
器が設けられている。そして、上記制御棒駆動機
108……等は原子炉容器101内に位置し、
放射化される可能性のある下部分108a……と
遮蔽プラグ106上に位置し、放射化される可能
性のない上部分108b……とが分割できるよう
に構成され、この上部分108b……と下部分1
08a……とを分割し、別々に取外すことができ
るように構成されている。 次にこの原子炉の炉心上部機構107に装着さ
れている制御棒駆動機構108……等の原子炉機
器の交換等をなす原子炉機器取扱装置を説明す
る。 図中109は取付台であつて、この取付台10
9は円筒状をなし、構造的に強固に形成されてお
り、また放射線遮蔽能力を有している。そして、
この取付台109の上端は取付壁110によつて
閉塞されている。また、この取付台109の直径
は上記炉心上部機構107の上部ハウジング10
7bの直径と略等しく、また内面の高さは上部ハ
ウジング107b上に突出している制御棒駆動機
108……等の頭部の高さより高く形成され、
この取付台109を上部ハウジング107bの上
に取付けた場合にこの取付台109内に制御棒駆
動機構108……等の頭部を収容することができ
るように構成されている。そして、この取付台1
09の下端縁にはフランジ状の取付部111が形
成され、この取付部111には小ピツチでかつ等
ピツチに多数のボルト孔112……が形成されて
いる。また、上記上部ハウジング107bの周縁
部にはこれらボルト孔112……に対応して螺孔
113……が形成されている。そして、この取付
台109は上部ハウジング107b上に載置さ
れ、上記取付部111のボルト孔112……を通
して上部ハウジング107bの螺孔113……に
螺装されたボルト114……により固定されるよ
うに構成されている。なお、上記ボルト孔112
……および螺孔113……は小ピツチで配列され
ているので、この取付台109を上部ハウジング
107bに取付ける際にこの取付台109を上部
ハウジング107bに対して回動し、任意の回動
位置でボルト孔112……と螺孔113……を合
致させてボルト114……により固定することが
できるように構成されている。 また、上記取付壁110には複数の原子炉機器
通過孔115……が設けられている。これら原子
炉機器通過孔115……は第4図に示す如く取付
台109の中心から異なる距離R1,R2,R3の位
置に設けられており、取付台109を取付ける際
にこの取付台109を上部ハウジング107bに
対して回動させることによりこれらの原子炉機器
通過孔115……のいずれかを上部ハウジング1
07bの原子炉機器たとえば制御棒駆動機構10
8の装着孔116に合致させることができる。す
なわち、一般にこれら制御棒駆動機構108……
等は径の異なる同心円の円周線上に沿つて配列さ
れている。したがつて、上記の原子炉機器通過孔
115……をこれら制御棒駆動機構108……の
配列されている各円周の各半径に対応して中心か
らそれぞれ異なる距離R1,R2,R3の位置に設け
ておけば、取付台109を取付ける際にこの取付
台109を回転させれば上記原子炉機器通過孔1
15……のいずれかを取外すべき制御棒駆動機構
108の装着孔116に合致させることができる
ものである。また、上記各原子炉機器通過孔11
5……の内周面には上向の段部117が形成され
ている。 また、118は密閉筒である。そして、この密
閉筒118は原子炉機器通過孔115を通して上
方から取付台109内に挿入されている。そし
て、この密閉筒118の上端部にはフランジ部1
19が設けられている。そして、このフランジ部
119を貫通して複数のボルト120……が原子
炉機器通過孔115の段部117に螺装されてお
り、これらのボルト120……を締付けることに
より密閉筒118が下方に押圧され、この案内筒
118の下端は制御棒駆動機構108の装着孔1
16の周縁部に密着している。そして、この密閉
筒118の上端部外周面と原子炉機器通過孔11
6の内周面との間およびこの密閉筒118の下端
面と上部ハウジング107bの上面との間にはそ
れぞれシール部材121,122が介装され、こ
の密閉筒118の上端および下端は原子炉機器通
過孔115および装着孔116に気密をもつて取
付けられている。なお、この気密筒118が取付
けられている原子炉機器通過孔115以外の原子
炉機器通過孔115……には第5図に示す如き盲
栓123……を装着して密閉する。 そして、この取付台109の取付壁110の上
面には上記の原子炉機器通過孔115に対応して
取扱機構124が取付けられている。125はそ
の本体であつて、取扱う原子炉機器を収容するに
充分な筒形の容器状をなし、気密性と放射線の遮
蔽能力を有している。そして、この本体125の
上端部には原子炉機器をこの本体125内に吊り
上げる吊上機構126が設けられている。また、
この本体125の下端には取扱機構側ドアバルブ
127および固定側ドアバルブ128が設けられ
ている。そして、取扱機構側ドアバルブ127と
固定側ドアバルブ128はボルト129……によ
つて結合されており、このボルト129……を取
外すことにより取扱機構側ドアバルブ127と固
定側ドアバルブ128を切り離せるように構成さ
れている。これら取扱機構側ドアバルブ127お
よび固定側ドアバルブ128は本体125の内径
と等しい径の通過孔130,131を有し、この
通過孔130,131をゲート形の弁体132,
133で気密に閉塞し、またハンドル134,1
35を回転させることによりこれら弁体132,
133を移動させて通過孔130,131を開放
することができるように構成されている。そし
て、固定側ドアバルブ128はボルト136……
によつて取付壁110の上面に取付けられてい
る。そして、この取付壁110と固定側ドアバル
ブ128との間、固定側ドアバルブ128と取扱
機構側ドアバルブ127との間にはそれぞれシー
ル部材137,138が介装され、気密性を維持
するように構成されている。 次にこの一実施例の作用を説明する。まず、取
外すべき原子炉機器たとえば制御棒駆動機構10
8の上部分108bすなわち放射化されていない
部分を取外す。なお、この取外し作業には特別の
装置は不要である。次に取付台109は炉心上部
機構107の上部ハウジング107b上に載置す
る。そして、この取付台109を回動させ、原子
炉機器通過孔115……のいずれかを取外すべき
制御棒駆動機構108の装着孔116と合致さ
せ、ボルト114……によつてこの取付台109
を上部ハウジング107bに固定する。次にこの
原子炉機器通過孔115に密閉筒118を挿入
し、ボルト120……によつて固定する。そして
この取付台109の取付壁110の上面に原子炉
機器通過孔115に対応して取扱機構124を取
付ける。そして、取扱機器側ドアバルブ127お
よび固定側ドアバルブ128を開き、吊上機構1
26によつて制御棒駆動機構108の下部分10
8aを把持し、この下部分108aを密閉筒11
8、固定側ドアバルブ128、取扱機構側ドアバ
ルブ127を通して本体125内に吊上げる。そ
して、この固定側ドアバルブ128および取扱機
構側ドアバルブ127を閉じ、ボルト129……
を外して固定側ドアバルブ128と取扱機構側ド
アバルブ127を切り離し、制御棒駆動機構10
8の下部分108aを本体125内に収容したま
ま専用の修理工場等に送る。 そして、このものは取扱機構124が取付台1
09を介して炉心上部機構107の上部ハウジン
グ107bに取付けられ、この上部ハウジング1
07bは構造的に強固なものであるから地震等の
際に取扱機構124が過度に振れたり転倒したり
することはない。よつて従来の如く取扱機構12
4の上端を支持棒等により支持する必要はなく、
この取扱機構124の据付が簡単である。またこ
の取扱機構124は専用の取付台109を介して
上部ハウジング107bに取付けられるので、こ
の取付台109に原子炉機器に対応して原子炉機
器通過孔115……を形成しておけば位置合せが
容易になされる。したがつて原子炉機器の取外し
等を能率的におこなうことができる。 また、この一実施例では取付台109の取付壁
110にその中心からそれぞれ異なる距離に複数
個の原子炉機器通過孔115……を設け、取付台
109を回動させてこれら原子炉機器通過孔11
5……のいずれかを原子炉機器の装着孔116に
合致させるようにしたので、取付壁110に形成
する原子炉機器通過孔110……の数は少なくな
り、構造を簡略化することができる。 (7) 発明の他の実施例 原子炉機器通過孔は各原子炉機器に対応した位
置にそれぞれ設けてもよい。 (8) 発明の効果 本発明は取扱機構を取付台を介して構造的に強
固な炉心上部機構の上部ハウジングに取付けるの
で、地震等の際にこの取扱機構が過度に振れたり
転倒したりする可能性はない。よつて従来の如く
取扱機構の上部を支持棒等で支持する必要はな
く、この取扱機構の据付等が能率的となる。ま
た、取付台にはあらかじめ原子炉機器通過孔が形
成されているので、この原子炉機器通過孔に合せ
て密閉筒や取扱機構を取付けることができ、これ
らの位置合せも容易となる。よつて原子炉機器の
取外し等の作業を能率的におこなうことができる
等その効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は背景技術を説明する縦断面図である。
第2図ないし第5図は本発明の一実施例を示し、
第2図は全体の縦断面図、第3図は取付台の一部
と取扱機構の下部を拡大して示す縦断面図、第4
図は取付台の平面図、第5図は取付台の縦断面図
である。 101……原子炉容器、102……炉心、10
7……炉心上部機構、107b……上部ハウジン
グ、108……制御棒駆動機構(原子炉機器)、
109……取付台、110……取付壁、111…
…取付部、115……原子炉機器通過孔、116
……装着孔、118……密閉筒、124……取扱
機構、127……取扱機構側ドアバルブ、128
……固定側ドアバルブ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 円筒状をなし上端を閉塞して取付壁が設けら
    れまた下端縁には炉心上部機構の上部ハウジング
    の周縁部に着脱可能な取付部を有する取付台と、
    この取付台の上記取付壁を貫通して設けられた原
    子炉機器通過孔と、上記取付台内に設けられ上端
    部が上記原子炉機器通過孔の周縁部に気密をもつ
    て取付けられ下端部が上記上部ハウジングに装着
    されている原子炉機器の装着孔の周縁部に気密を
    もつて取付けられる密閉筒と、下端部に取扱機構
    側ドアバルブおよび固定側ドアバルブを有し上記
    取付台の取付壁の上面の原子炉機器取付孔の周縁
    部に気密をもつて取付けられる取扱機構とを具備
    したことを特徴とする高速増殖炉の原子炉機器取
    扱装置。 2 前記原子炉機器通過孔は前記炉心上部機構に
    装着された原子炉機器の配置に対応して前記取付
    台の中心からそれぞれ異なる距離に複数個設けら
    れ、また前記取付台は前記炉心上部機構の上部ハ
    ウジングに対して任意の回転位置で取付可能であ
    ることを特徴とする前記特許請求の範囲第1項記
    載の高速増殖炉の原子炉機器取扱装置。
JP56183270A 1981-11-16 1981-11-16 高速増殖炉の原子炉機器取扱装置 Granted JPS5885193A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56183270A JPS5885193A (ja) 1981-11-16 1981-11-16 高速増殖炉の原子炉機器取扱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56183270A JPS5885193A (ja) 1981-11-16 1981-11-16 高速増殖炉の原子炉機器取扱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5885193A JPS5885193A (ja) 1983-05-21
JPS6341517B2 true JPS6341517B2 (ja) 1988-08-17

Family

ID=16132717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56183270A Granted JPS5885193A (ja) 1981-11-16 1981-11-16 高速増殖炉の原子炉機器取扱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5885193A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101783190A (zh) * 2010-03-09 2010-07-21 中国原子能科学研究院 钠冷快堆换料用旋转定位装置
US9318227B2 (en) * 2013-01-15 2016-04-19 Westinghouse Electric Company Llc Apparatus and method for removing the upper internals from a nuclear reactor pressurized vessel

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5885193A (ja) 1983-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6853697B2 (en) Hermetically sealable transfer cask
US5646971A (en) Method and apparatus for the underwater loading of nuclear materials into concrete containers employing heat removal systems
KR900009108B1 (ko) 가압수형 원자로의 안내관의 안내핀 교체방법 및 장치
US10867714B2 (en) Storage system for nuclear fuel
US3836429A (en) Means for rapidly exposing the core of a nuclear reactor for refueling
JPH0682590A (ja) 原子炉の一体形ヘッドパッケージ
JPH04213098A (ja) プール形原子炉用の燃料集合体移送バスケット
JP2015517654A (ja) 原子炉の燃料交換方法
US4572710A (en) Method and apparatus for changing filters in nuclear power stations
US6643349B2 (en) Method of removing a large-sized apparatus from a reactor building of a nuclear plant
US4064000A (en) Nuclear reactor core servicing apparatus
JP4064646B2 (ja) 放射性物質の密閉容器、密閉容器の密閉溶接方法、および密閉溶接方法に用いる排気装置
JPS6341517B2 (ja)
US4335883A (en) Sealing device for a component vertically disposed within the primary vessel of a nuclear reactor
US4575930A (en) Nuclear reactor fuel assembly peripheral rod lifting device
US4859404A (en) Reactor vessel internals storage area arrangement
JP3343447B2 (ja) 原子炉圧力容器の搬出方法
US4062723A (en) Core access system for nuclear reactor
JPS5912160B2 (ja) 放射性の液体を処理するフィルタ装置
JPS5931030B2 (ja) 原子炉の燃料要素破損検査装置
JP3405018B2 (ja) 放射性物質乾式貯蔵設備及び放射性物質乾式貯蔵方法
JPS643104Y2 (ja)
JPH0782109B2 (ja) 高速炉用の破損燃料検出装置
JPS5973796A (ja) メンテナンス・キヤスク
Freede SRE Core Recovery Program