JPS61283012A - 磁気ヘツド - Google Patents

磁気ヘツド

Info

Publication number
JPS61283012A
JPS61283012A JP12242685A JP12242685A JPS61283012A JP S61283012 A JPS61283012 A JP S61283012A JP 12242685 A JP12242685 A JP 12242685A JP 12242685 A JP12242685 A JP 12242685A JP S61283012 A JPS61283012 A JP S61283012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gap depth
magnetic
magnetic head
gap
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12242685A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Kumasaka
登行 熊坂
Moichi Otomo
茂一 大友
Takeo Yamashita
武夫 山下
Noritoshi Saitou
斉藤 法利
Yasuaki Horiuchi
堀内 保明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP12242685A priority Critical patent/JPS61283012A/ja
Publication of JPS61283012A publication Critical patent/JPS61283012A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、磁気ディスク装置、VTR等の高密度磁気記
録に適した磁気ヘッドに関する。
〔発明の背景〕
高密度磁気記録装置に用いる記録再生用の磁気ヘッドは
高飽和磁束密度の磁性材料を用いると共に、狭ギャップ
長、狭トラツク幅でギャップ深さも浅く、きびしい寸法
精度が要求される。
このような磁気へラドコアの一例を第6図に示す、第6
図はトラックliT、に相当する磁気コア部10を高飽
和磁束密度の金属磁性材料で構成し、その側面に保護林
11を配置した構造となっている。そして、所定寸法の
作動ギャップG、とギャップ深さg、になるように構成
し、コイル巻線用窓12にコイルを巻装して用いる。こ
のような磁気へラドコアにおいて、ギャップ長G1を得
るには所定厚みの非磁性薄膜をスパッタリングによって
形成し規定される。
一方、ギャップ深さg、は磁気へラドコアの側面から直
接測定して規定することができる。しがし、磁気ディス
ク装置に用いられる磁気ヘッドは第8図にその一例を示
すようにスライダに装着される。例えば、第8図におい
て、磁気ヘッドコア15はスライダ16.16’に装着
されるためギャップ深さg4がスライダ内に、かくれて
しまい直接ギャップ深さを測定できない、そのため、ギ
ャップ深さ測定用の基準を別の位置に設けて測定しなけ
ればならなくなり、そのため測定誤差が大きくなる。さ
らに、ジンバルバネ17が装着された状態でギャップ深
さを測定することが非常に困難となる。したがって、ギ
ャップ深さ10ILmを得るのに±1μmの精度で研磨
仕上げすることは非常に困難である。
また、第7図に示すような狭トラツク磁気ヘッドはギャ
ップ近傍部を絞り、ガラス13を充填して構成されてい
る。このような磁気へラドコアのギャップ深さg4はガ
ラスを通して測定するとか、コイル巻線用窓12の絞り
部を延長してその交点からの距離を測定して求めている
。しかし、多量の磁気へラドコアを精度良く測定するに
は能率が悪い、しかし、VTR用磁気ヘッドのように摩
耗を考慮した磁気ヘッドにおいては30μm±5μm程
度でもよくきびしい寸法精度を必要としなかった。
一方、第9図に示す薄膜磁気ヘッドにおいては磁極部1
9が薄く、ギャップ深さg□を10μm以下にする必要
があり、その寸法も±1μm程度の高精度の加工が要求
される。このような薄膜磁気ヘッドにおいてはギャップ
深さを制御するために目印となる薄膜パターン18.1
8’ を薄膜磁気ヘッドの側部に形成し、ギャップ深さ
研磨していった時の薄膜パターンの形状変化によって所
定の深さに規定する方法が提案されている。また、別の
方法においては、薄膜パターンに電流を流せる構造にし
て、規定の研磨量に達した時に薄膜パターンが切れ、す
なわち、電流が流れなくなった時点でギャップ深さを制
御する方法、および、電気抵抗の変化から任意のギャッ
プ深さを規定する方法等が提案されている。(特開昭4
9−74519号。
特開昭50−132914号、特開昭50−12571
2号、特開昭48−75015号、特開昭47−418
21号、特開昭52−22912号、特開昭54−58
426号)。
しかし、上記のような方法は薄膜ヘッドにおいて、磁極
を形成するプロセスの中でパターンを形成できるので比
較的有利であるが、第6図、第7図に示すバルク型の磁
気ヘッドコアにおいてはそれが難しい。そのため、従来
の磁気ヘッドはギャップ深さ寸法のばらつきが大きい欠
点があり、製造歩留りを低下させる原因となっていた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、前記従来の欠点を解消し、スライダ等
の保護材によってギャップ深さが直接測定が困難な磁気
ヘッドにおいて、ギャップ深さの変化量を記録媒体と対
向する面で高精度に測定できる磁気ヘッドの構造を提供
することにある。
〔発明の概要〕
本発明の磁気ヘッドの構成は磁気記録媒体対向面に境界
部を有する2種以上のコア構成材料からなり、ギャップ
深さの変化とともに、境界部が変移するよう構成されて
なる。具体的には、前記境界部がギャップ深さ方向に傾
斜させておくことによってギャップ深さの変化とともに
、境界部が変移する。この変位量を測定することによっ
てギャップ深さを算出する。他の方法においてはコア構
成材料を薄膜形成技術によって多層膜とすることによっ
て、ギャップ深さの変化とともに記録媒体対向面に現わ
れる層の数が変化する。この層の数および層の幅を測定
することによってギャップ深さを測定できるようにした
ものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図〜第5図により説明す
る。
第1図は本発明の磁気ヘッドの第1の実施例を示す図で
ある。磁気ヘッド3oは一対のコア半休31.31’ 
からなっており、一方のコア半体31にはコイル巻線溝
35を有する。コイル巻線溝は角度θの傾斜溝になって
いる。また、コア半休31.31’は、それぞれ磁性[
[!133.33’と保護コア32.32’ からなり
、作動ギャップ34を介して接合一体化されている。こ
のような磁気ヘッド30において、磁性膜33.33’
はコイル巻線窓35の内側に形成されている。以下、同
様材質、構成の記号および符号は同一とする。
なお、第1図(b)は本発明を説明するための主磁路形
成平面図、第1図(c)、(d)、(e)は記録媒体対
向面のA−A、 B−B、 C−C断面図である。第1
図(a)に示す、磁気へッドコア斜視図において、作動
ギャップ部における磁性膜33のギャップ深さ方向の厚
みはG4で表わされる。この磁気ヘッドを記録媒体対向
面36から研磨するとE点で磁性膜の先端に到達する。
これを第1図(b)で示すとA、 −A断面に相当する
。この時の記録媒体対向面は(、)のように示される。
さらに研磨を行ないB−B断面に到達すると、第1図(
d)に示すようにコア半体32側に磁性膜33が現われ
、その幅が01となる。その時のギャップ深さg、はG
4の厚みがわかっていればG、−Goとなる。G11と
Ω、の関係はコイル並線窓部の絞り角度θに関係する。
例えば、θ=45°とした場合、Ga1=Q1となり記
録媒体対向面に現われる磁性膜の幅Q1を測定すれば容
易にギャップ深さg4を求めることができる。さらに研
磨を進めると第1図(、)に示すように磁性膜の幅は息
まで広がりC−C断面ではQ =G a となりギャッ
プ深さが零となる。
このように、ギャップ深さを規定する研磨によって2種
の磁気コア構成材の境界部が移動する構造にしておけば
、その移動量を測定することによってギャップ深さを正
確に規定することができる。
次に、本発明の第2の実施例について説明する。
第2図は、磁気へラドコア幅よりもトラック幅が狭い、
狭トラツク磁気ヘッドの斜視図を示す。第2図(イ)に
示す磁気ヘッドにおいてはトラック幅絞り部にガラス等
の保護材36が充填されているためコア側面からギャッ
プ深さを直接測定することが困難であり、本発明がさら
に有効となる。
すなわち、第2図(イ)のY−Y断面図を示すと。
第2図(ロ)の構造となっており、E点が2個のコア半
休の交点となり、ギャップ深さ零の点となる。本発明は
このように外部からギャップ深さの測定が困難な磁気ヘ
ッドに対して所要ギャップ深さg、を求める方法を以下
に示す。
第3図(ハ)は第2図(イ)に示した磁気ヘッドの記録
媒体対向面を示す。この図のY−Y断面を第3図(ニ)
に示す。この図からギャップ深さが定義できるためには
E点が露出する必要がある。
つまり、斜線部りを完全に除去する必要がある。
斜線部りが残っている場合記録媒体対向面は第3図(ハ
)のように見える。E点に達するとコイル差線溝側のコ
ア半休の保護コア32と磁性膜33の境界部の形状が変
化し始める。例えば、xl−X□断面は第3図(ホ)の
ようになり、コイル巻線溝を有するコア半休の保護コア
32と磁性膜33のV字状の尖端部が平坦になり、この
位置がギャップ深さの減少と共に移動し、第3図(ハ)
に示すP□がp 、 (P L < P z)  に変
化する。さらに、ギャップ深さ零の位1! X o −
X C断面は第3図(へ)に示すようにPoとなりP2
〈Poとなる。
このpl、 p、、 p、の距離を測定することによっ
てギャップを測定する。
次にその具体例を第4図(ト)〜(オ)で説明する。図
中(ト)(チ)、(す)(ヌ)、(ル)(オ)はそれぞ
れのギャップ深さに対応したギャップ深さ近傍断面部お
よび記録媒体対向面の一部を示す。
第4図(ト)(チ)はギャップ深さ測定開始状態、ここ
で、Wは磁性膜の厚みで測定可能である。その時のギャ
ップ深さをg4゜とした。なお、コイル巻線窓の絞り角
度をθ、保護コアの突起角をθ′とし、θ=θ′とした
。このようにすることによってそれぞれの傾斜部に形成
される磁性膜の厚みw=w’ となり、記録媒体対向面
で測定が可能となり非常に便利である。
第4図(す)(ヌ)は所要のギャップ深さg、に到達し
た時のギャップ部34から保護コアと磁性膜の境界部ま
での距離Pを示す、また、第4図(ル)(オ)はギャッ
プ深さ零に到達した時の距離P、 を示す。そこでギャ
ップ深さg、は次のようにして求まる。
osCP (3)Pを測定する。
ここで、P=30μm、W=28μm、 θ=34°′
とすると、Po =50μmega。=33.’7μm
これよりg、=13.5  μmとなる。
次に第3の実施例として、磁性膜が多層膜からなってい
る場合について第5図(ワ)〜(ソ)によって説明する
。第5図(ワ)(力)はそれぞれ、ギャップ近傍断面図
、および記録媒体対向面である。
ここで、磁性膜33.33’は中間膜を介して単層膜6
μmを5層積層したものを示す。第5図(ヨ)(夕)は
第5図(ワ)(力)における寸法関係を示すための拡大
図である。コイル巻絞窓の絞り角度をθ、保護コアの突
起角度をθ′としθ=θ′とした。ここで、磁性膜の一
層の厚みをdとし、これとギャップ部のなす角度をψと
するギヤツブ深さ方向の一層の厚み2は、Q=□で表C
oS’l’ される。このような多層膜で構成された磁気ヘッドにお
いては、第5図(ワ)で、Zニー21まで研磨すると記
録媒体対向面の形状は第5図(し)に示すようになり、
2つの境界部が現われる。さらに2.−2.までギャッ
プ深さを減じると、第5図(ソ)に示すように4つの境
界部が現れ、層の数は3.5層となる。
この時のg、の値は (全積数−媒体対向面に見えている層の数)xQ従って
、第5図(ソ)の場合、θ=34°。
d=6μmであるのでu=7.2  μm、g、= (
5−3,5)X7.2=10.8μmとなる。
以上説明したように、多層膜においては記録媒体面に現
われてくる層の数によって目視でギャップ深さを観察す
ることができるためギャップ深さ研磨工程が容易となり
、加工精度も高い利点がある。
〔発明の効果〕
以上説明したごとく、本発明によれば、(1)ギャップ
深さを規定する研磨工程が容易で加工精度が高い。(例
えば、10μmに対して±1μmの精度が容易に得られ
る)。
(2)ギャップ深さが磁気へラドコア側面がら観察が困
難な構造においても、記録媒体対向面となる面でギャッ
プ深さを測定することができる利点がある。
(3)また、多層膜構造の磁性膜とすることによって、
ギャップ深さを記録媒体対向面に現われる層の数で±2
〜3μmで測定することが可能である。
(4)また、本発明によれば使用中の磁気ヘッドのギャ
ップ深さを管理することができるので、磁気ヘッドの寿
命を判断できる等の多くの利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の磁気ヘッドの斜視図ならびに一部平面
図および断面図、第2図(イ)(ロ)は本発明の他の実
施例を示す磁気ヘッドの斜視図およびY−Y断面図、第
3図(ハ)ないしくへ)は本発明の磁気ヘッドの記録媒
体対向面の拡大平面図および一部断面図、第4図(ト)
〜(オ)は本発明ギャップ深さ測定法を説明するための
一部拡大平面図、第5図(ワ)〜(ソ)は本発明の他の
実施例を説明するための多層膜磁気へラドコアの一部拡
大図、第6図ないし第8図は従来の磁気ヘッドの構造を
示す磁気へラドコアの斜視図、第9図は従来の薄膜磁気
ヘッドの平面図を説明する図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、磁気記録媒体に対向する面に境界部を有する2種以
    上のコア構成材料からなる磁気ヘッドにおいて、前記境
    界部が磁気ヘッドのギャップ深さの変化とともに変移す
    ることを特徴とする磁気ヘッド。 2、前記境界部の変移量を測定することによつて磁気記
    録媒体対向面でギャップ深さを測定できるようにしたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の磁気ヘッド
JP12242685A 1985-06-07 1985-06-07 磁気ヘツド Pending JPS61283012A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12242685A JPS61283012A (ja) 1985-06-07 1985-06-07 磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12242685A JPS61283012A (ja) 1985-06-07 1985-06-07 磁気ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61283012A true JPS61283012A (ja) 1986-12-13

Family

ID=14835541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12242685A Pending JPS61283012A (ja) 1985-06-07 1985-06-07 磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61283012A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62159306A (ja) * 1985-12-30 1987-07-15 Sony Corp 磁気ヘツド
JPS6470903A (en) * 1987-09-10 1989-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic head
JPH01176305A (ja) * 1987-12-29 1989-07-12 Sony Corp 磁気ヘッド

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62159306A (ja) * 1985-12-30 1987-07-15 Sony Corp 磁気ヘツド
JPS6470903A (en) * 1987-09-10 1989-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic head
JPH01176305A (ja) * 1987-12-29 1989-07-12 Sony Corp 磁気ヘッド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7009810B2 (en) Thin-film magnetic recording head having a timing-based gap pattern for writing a servo track on magnetic media
US4458279A (en) Thin film transducer and method of making same
US5056353A (en) Marker for detecting amount of working and process for producing thin film magnetic head
JP2540268B2 (ja) 磁気ヘッド用コア形成材の研磨方法
JPS61283012A (ja) 磁気ヘツド
KR900004743B1 (ko) 수직 자기기록용 자기헤드 및 그 제조방법
US5285342A (en) Core chip for magnetic head core slider, having marker indicating grinding depth to establish nominal depth of magnetic gap
US5612843A (en) Method for accurately setting the gap in an inductive magnetic head
JPH0249212A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPS6292219A (ja) 磁気抵抗効果型薄膜磁気ヘツド
JPS63166005A (ja) 磁気ヘツド
JPS62232718A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS62239406A (ja) 磁気ヘツド
JPH0845020A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPS60256904A (ja) 磁気ヘツド
JPS62139110A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS62219215A (ja) 薄膜磁気ヘツドおよびその製造方法
JPS61151817A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS6226618A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH0550044B2 (ja)
JPS6260115A (ja) 磁気抵抗効果型ヘツド及びその製造方法
JPH09147321A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
KR980011058A (ko) 박막자기헤드 제조공정에서의 갭 깊이 제어/가공방법
JPS63293711A (ja) 多素子薄膜磁気ヘツド
JPH0546944A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法