JPS61282138A - 車載電子装置の故障診断方法 - Google Patents

車載電子装置の故障診断方法

Info

Publication number
JPS61282138A
JPS61282138A JP4884385A JP4884385A JPS61282138A JP S61282138 A JPS61282138 A JP S61282138A JP 4884385 A JP4884385 A JP 4884385A JP 4884385 A JP4884385 A JP 4884385A JP S61282138 A JPS61282138 A JP S61282138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
cpu
failure
switch
reset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4884385A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Mase
真瀬 由夫
Masato Yura
由良 正人
Katsutoshi Tagami
勝利 田上
Ryoichi Tsuchiya
土屋 良一
Kazuo Nakamura
一男 中村
Isato Muneyuki
宗行 勇人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP4884385A priority Critical patent/JPS61282138A/ja
Publication of JPS61282138A publication Critical patent/JPS61282138A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は′車載電子装置の故障診断方法に関するもので
ある。
(従来の技術) 自動車等では多数の電気的装置、電子制御装置が搭載さ
れている。これらの装置については装置の動作を常に正
常に保つべく一般には故障状態が生じたときこれを運転
者等に知らしめる故障診断装置が備えられる。従来の斯
かる故障診断装置は、故障検知を必要とする各種電気的
負荷にセンサを配設し、このセンサの検知信号を電気回
路で対応する表示ランプに送り1表示ランプを点灯させ
る如く構成するものであった。
(発明が解決しようとする問題点) 従来の前記故障診断装置による故障診断方法によれば、
固定的結線による電気回路で構成したため、一度負荷の
異常状態を検知すれば、負荷状態に従って表示ランプが
点灯し続ける。一般に故障には程度の差があり、軽いも
のはその後に回復するものもある。一方重い故障は即座
に修理する必要がある。従って単に表示ランプが点灯状
態に保持されるからといってその故障情報の信用度はあ
まり高くない、そこで1表示ランプの故障表示を再度確
認するべく表示状態をリヤー2トするには電源の再投入
という方法しかなく、これを実行すれば他の電に′装置
の動作も停止し、故障状態の確認が困難であるという不
具合を有していた。
本発明の目的は、車載電子装置において負荷の異常が発
生したときこれを表示し、且つ斯かる負荷の異常が確実
なものか否か表示状態を簡易にリセットして再確認でき
る故障診断方法を提供するにある。  。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、車載電子装置の各電気的負荷にセンサを配し
、センサの検知信号をマイクロコンピュータで信号処理
し、センサに対応する表示ランプ等を点灯させるように
構成し、一方マイクロコンピュータに接続されるチェッ
ク用スイッチを付設し、このチェック用スイッチによる
表示ランプ等のチェック時に、マイクロコンピュータの
作用により表示ランプの点灯状態を一度リセットし、再
度故障診断して故障表示を行い得るように構成したもの
である。
(作用) 前記構成によれば、表示ランプ等の故障表示手段の表示
動作をマイクロコンピュータで制御するようにしたため
1表示動作を簡単にリセットし、表示手段による故障情
報の再確認を容易に行うことができる。
(実施例) 以下に本発明の一実施例を図面に基づき説明する。
第1図は本発明に係る故障診断方法を実現するブロック
構成図を示す、本図において、(1)は車載電子装置で
あり、(2)・・・は、車載電子装置(1)内に含まれ
る各種の電気的負荷である。負荷(2)・・・に対して
は、近接してセンサ(3)・・・を配設し、各センサ(
3)・・・は対応する負荷の状態について正常か又は異
常かを検知する。負荷(2)・・・が異常であるときセ
ンサ(3)・・・は所定の検知信号を出力する。このセ
ンサ(3)・・・からの検知信号は入力制御ポート(0
に入力される。入力制御ポート(4)ではセンサ(3)
・・・から検知信号をラッチし、次段のマイクロコンピ
ュータを成すCPU(5)に対し、割り込みをかけて又
は一定のサイクルでラッチしたデータを与える。 cp
u(s)は入力制御ポート(4)から与えられるデータ
をそれ以前のデータと比較・照合してデータ処理する。
その後CPU(5)はデータを出力制御ポート(6)用
に加工し、このデータを出力制御ポート(8)に送る。
出力制御ポート(B)はCPU(5)から送られてくる
データに基づき、当該データが負荷(2)・・・のうち
いずれかが異常であることを示す場合に、当該負荷に対
応する例えば表示ランプ(7)・・・等の如き表示手段
を点灯させるべく点灯電流を供給する。そうすると当該
表示ランプが点灯する。これらの表示ランプ(7)・・
・は運転席のパネルに配設され、運転者或いは点検者等
は表示ランプ(7)・・・の表示状態を見て車載電子装
置(1)における故障状態を判断することができる。
一方(8)はチェック用スイッチであり、スイッチ(8
)をオンするとゼロレベルのリセット信号(S+)が入
力制御ポート(0を介してCPU(5)に与えられる。
上記において、各センサ(3)・・・が対応する負荷(
2)・・・について検知信号を入力制御ポート(4)を
介してCPt1(5)に与える。するとCPU(5)は
スイッチ(8)からのリセット信号(S+)を判断し、
これが入力されていないときには比較−照合等のデータ
処理し、異常が見い出されると出力制御ポート(8)を
介して対応する表示ランプ(7)・・・を点灯させるべ
く表示信号を出力する0表示ランプ(7)・・・のいず
れかの点灯によって運転者等は注意を促される。
次に運転者等がチェック用スイッチ(8)を操作し、こ
れをオンすると、 CPU(5)に対して割込みのリセ
ット信号(S+)が入り、このリセット信号を受けてC
PU(5)はそれまでの負荷故障データをすべてリセッ
トするデータを作成して出力制御ポート(6)に送る。
これによって表示ランプ(7)・・・のすべてがリセッ
トされて点灯状態にあった表示ランプも消灯し、表示動
作を停止する。その後CPU(5)は再びセンサ(3)
・・・から与えられる信号を入力してこれを処理する態
勢に移り、再度故障状態に係る信号を入力すれば、前記
と同様なデータ処理を行って表示ランプ(7)・・・を
点灯させる0以上の動作のフローチャートを第2図に示
す。
以上のような故障診断方法によれば1表示ランプ(7)
・・・の表示及びこれを制御するCPU(5)の状態を
、チェック用スイッチ(8)で簡単にリセットしてイン
シャライズすることができ、これによって反復して表示
ランプ(7)・・・における故障表示を再確認すること
が可能となる。それ故に負荷(2)・・・の異常状態に
関して異常のレベルに対応した信頼度の高い的確な情報
を得ることができる。
なお上記実施例において対応する負荷(2)、センサ(
3)、表示ランプ(7)の組は複数でなくともよく、−
組でかまわない。
(発明の効果) 以上の説明で明らかなように本発明によれば。
車載電子装置の各負荷の故障診断を行い得る表示手段の
表示動作をマイコンで制御し、この表示手段のリセット
を電源再投入することなく簡単に行えるため、故障表示
の再確認を簡単に行うことができ、より信頼性の高い故
障診断を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る故障診断方法を実現するブロック
構成図、第2図は故障診断方法に係るフローチャート図
である。 (1)・・・・・・・・・車載電子装置(2)・・・・
・・・・・負荷 (3)・・・・・・・・・センサ (5)・・・・・・・・・CPU (7)・・・・・・・・・表示ランプ (8)・・・・・・・・・チェック用スイッチ特 許 
出 願 人  沖電気工業株式会社同      本田
技研工業株式会社 代 理 人 弁理士   下  1) 容一部手続補正
書(自制 マ 昭和61年 念月22日 特願昭60−48843号 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 (532)  本田技研工業株式会社 (029)  沖電気工業株式会社 4、代理人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  車載電子装置の電気的負荷に対応させて表示手段を備
    え、上記電気的負荷の異常を検知するセンサを設け、該
    センサからの検知信号を信号処理手段で信号処理して上
    記表示手段を表示動作させると共に、上記表示手段の表
    示動作を一時的にリセットし得るチェック用スイッチを
    別設し、このチェック用スイッチを操作することにより
    信号処理手段が上記表示手段をリセットし且つ異常状態
    が継続されるときにはその後も表示動作させるようにし
    た車載電子装置の故障診断方法。
JP4884385A 1985-03-12 1985-03-12 車載電子装置の故障診断方法 Pending JPS61282138A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4884385A JPS61282138A (ja) 1985-03-12 1985-03-12 車載電子装置の故障診断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4884385A JPS61282138A (ja) 1985-03-12 1985-03-12 車載電子装置の故障診断方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61282138A true JPS61282138A (ja) 1986-12-12

Family

ID=12814531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4884385A Pending JPS61282138A (ja) 1985-03-12 1985-03-12 車載電子装置の故障診断方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61282138A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01115957U (ja) * 1988-01-29 1989-08-04
JPH04158698A (ja) * 1990-10-22 1992-06-01 Sekisui Chem Co Ltd 自動給湯機リモコン表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01115957U (ja) * 1988-01-29 1989-08-04
JPH04158698A (ja) * 1990-10-22 1992-06-01 Sekisui Chem Co Ltd 自動給湯機リモコン表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11348495B2 (en) Image display system for vehicle
JPS61282138A (ja) 車載電子装置の故障診断方法
JP2925437B2 (ja) 自己診断機能を備えた車両制御用コンピュータシステム
JP2000194403A (ja) 車両用負荷診断装置
JP2000211469A (ja) エアバッグ故障表示装置
JPH10194007A (ja) 車両衝突時の電力供給遮断装置
US20040220776A1 (en) Instantaneous wire interruption detection system for vehicle electrical system
JP2007302035A (ja) 車両用報知装置
JPH11117800A (ja) 車載用制御装置およびそれに用いられる障害診断方法
JP4301016B2 (ja) 車両用電気系統の瞬断検出システム
US20220128630A1 (en) Measurement system and method for determining a status of a power system in a vehicle using the measurement system
JP2003297166A (ja) カーテシスイッチ装置
KR100229156B1 (ko) 차량에서 자기 고장 진단 표시 방법
JPH0123338B2 (ja)
KR19980075069A (ko) 차량 상태 음성 경고 장치
KR100254461B1 (ko) 자가 진단 표시장치
JP3096301B2 (ja) 交流電源で駆動される被制御機器の制御装置
KR100207838B1 (ko) 전기쇼트로인한 화재발생 방지장치
JPS607951Y2 (ja) 車輛警報装置
JPS61175578A (ja) 自動車用の制御装置
JP3391040B2 (ja) 電気自動車用漏電検出装置
KR19980076623A (ko) 차량엔진 전자제어장치의 이모빌라이저 관련 자기진단기능 보완 방법
JPS63282859A (ja) 電子装置の故障表示方式
JPH11184762A (ja) 自動車用制御装置のバックアップramシステムの診断装置
KR19980022534A (ko) 운전자 인식 자동차 자동 진단 장치