JPS6128065Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6128065Y2
JPS6128065Y2 JP6823481U JP6823481U JPS6128065Y2 JP S6128065 Y2 JPS6128065 Y2 JP S6128065Y2 JP 6823481 U JP6823481 U JP 6823481U JP 6823481 U JP6823481 U JP 6823481U JP S6128065 Y2 JPS6128065 Y2 JP S6128065Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil hole
wedge
compressor
crank chamber
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6823481U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5720584U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6823481U priority Critical patent/JPS6128065Y2/ja
Publication of JPS5720584U publication Critical patent/JPS5720584U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6128065Y2 publication Critical patent/JPS6128065Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compressor (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は強制潤滑回路を具備した冷却用圧縮
機、特に自動車用冷房装置に搭載される圧縮機の
潤滑装置に関するものである。
一般に自動車に搭載される圧縮機は自動車のエ
ンジンによつて駆動するため低速回転から高速回
転までの広範囲の回転数となり、特にアイドリン
グ時や交通渋滞による低速運転時などでは冷媒圧
力が上昇するため、圧縮機内部の軸承部分及び摩
擦部分への充分な給油による潤滑が行われないと
圧縮機の寿命に大きな影響を及ぼすこととなつて
いた。
また、シヤフトシールの正常な動作を行なうに
はシール面への給油を行なう必要があり、シール
面の油膜が切れると異常摩耗によつてガス漏れが
発生する危険が生じていた。
このため圧縮機のひとつの形態である揺動式圧
縮機では吸入室からクランク室内へブローバイす
る冷媒ガス中に含まれる潤滑油で圧縮機内部の潤
滑を行つているが、このような潤滑方法にあつて
は冷媒回路への潤滑油の流出量は多大であり、特
に高速回転時にはそれが顕著で圧縮機内の残油量
が極端に少なくなつてしまう。また圧縮機始動初
期にあつては、圧縮機内部を充分に潤滑する油量
を得るのに冷媒回路内に流出した潤滑油が冷媒と
共に圧縮機の吸入口に戻つてくるまでに長い時間
待たなければならない。
上記のような圧縮機内部の潤滑油の不足状態は
潤滑不良による圧縮機の焼付を発生させるので非
常に好ましくない。さらに潤滑油が冷媒回路を冷
媒と共に循環して吸入室に戻つてきたとしてもシ
リンダーのブローバイガスと共に圧縮機のクラン
ク室内に入ることの出来る量は僅かであり、残り
は再び圧縮機により吐出側回路へ流出してしまう
ため、これを考慮して圧縮機を利用する初期に封
入する潤滑油量を多くしなければならずその結果
冷媒回路中に含まれる油量が多くなつて冷媒回路
中の凝縮器、蒸発器などの熱交換器における効率
が低下し、冷房装置の性能を低下させてしまう。
また、凝縮機あるいは蒸発機が圧縮機から遠い
位置に設置されて回路が長くなる場合あるいは回
路の途中に潤滑油の停滞しやすい個所がある場合
には個々の冷房システムに対する必要な油量をそ
の都度決定し封入しなければならいという問題も
ある。
このような問題を解決するにはクランク室に存
在する潤滑油が少量でも効果的クランク室内部を
潤滑するようにすればよく、これはクランク室内
に存在する潤滑油を効率的にクランク室内で循環
させることで達成される。
そこでクランク室内壁面上に段差部分を形成
し、さらに該段差部分の内周端に側面板を配する
ことに加えて本考案では主軸に穿設され一方端が
シールポケツト部に開口する油孔と、楔形ロータ
に穿設され一方端が楔形ロータの外周面上でクラ
ンク室に開口する油孔とを、各々の油孔の他方端
で連通させ第2の油孔とすることによつて、潤滑
油の循環が更に良くなつた。すなわち更に潤滑効
果が高まつた圧縮機を提供できるようにした。
以下本考案を実施例を示す図面により説明す
る。
1は筒状ケーシングで内部にクランク室1aを
形成し、一端には複数個のシリンダー3を設けた
シリンダーブロツク2を配する。該シリンダーブ
ロツク2の一端は吸入口7と吐出口8を穿設する
弁板4、ガスケツト5及び吸入室9と吐出室10
を形成したシリンダーヘツド6によつて閉塞し、
前記筒状ケーシング1の他端は中央部に主軸11
を支承したフロントハウジング12によつて閉塞
する。
13は筒状ケーシング1の内壁面に軸方向にあ
る角度を有して設けた段差部分でフロントハウジ
ング12方向に連続し、内周端には側面板14を
一体に形成する。また段差部分13の終端と対向
し接触するフロントハウジング12の壁面上に
は、フロントハウジング12内を貫通し、クラン
ク室1a側とシールポケツト部16を連通する第
1の油孔15の一端が開口している。シールポケ
ツト部16には圧縮機内の冷媒ガスが漏れるのを
防止するためシヤフトシール18を配するととも
に、内端にはラジアル軸受17を配して主軸11
を支承している。
本考案の要部である19は第2の油孔で、主軸
11の軸方向に穿設され一方端がシールポケツト
部16に開口する油孔19aと、主軸11の内端
に嵌合した楔形ロータ20の径方向に穿設され一
方端が楔形ロータ20の外周面上でクランク室1
aに開口する油孔19bとを各々の他方端で連通
させたものである。楔形ロータ20の傾斜面側に
は中央部に傘歯車21を固着したプラネツトプレ
ート22を配し、該傘歯車21はシリンダーブロ
ツク2の中央孔に固着した歯数の等しい傘歯車2
3と鋼球24を介して噛合い、プラネツトプレー
ト22の回転を防止する。該プラネツトプレート
22の側面上には一端をシリンダー3内に配した
ピストン25と連結するロツド26の端部を球連
結する。
フロントハウジング12と楔形ロータ20、楔
形ロータ20とプラネツトプレート22の間隙に
は各部の運動を円滑に行なわせるスラストニード
ルベアリング27とスラストレース28を挟持す
る。尚29は筒状ケーシング1のクランク室1a
内とシリンダーヘツド6の吸入室9を連通してい
るバランスホールで、クランク室1a側の開口部
には堰30を形成する。
上記のような構成によればクランク室1a内に
封入された潤滑油は圧縮機が駆動すると筒状ケー
シング1の内径に対してある間隙を有する楔形ロ
ータ20によつてクランク室1a内にかき上げら
れ、これに遠心力が作用して筒状ケーシング1の
内壁面に沿つた流れが生ずる。この内壁面に沿つ
た潤滑油の流れが、内壁面上に形成した段差部分
13によつてフロントハウジング12方向への流
れに変換され、段差部分13及び側面板14に沿
つてフロントハウジング12方向へ流れる。
フロントハウジング12内壁面に到達した潤滑
油は該内壁面上に開口を有する第1の油孔15に
流入するが、段差部分13の内周端に側面板14
を設けているので到達した潤滑油は全て第1の油
孔15内に流入し、シールポケツト部16に向か
う。
第1の油孔15よりシールポケツト部16に流
入した潤滑油はシヤフトシール18を潤滑すると
ともに、主軸11および楔形ロータ20内に穿設
した第2の油孔19に流入して主軸および楔形ロ
ータ20の回転による遠心力で外周方向に飛ばさ
れるので第2の油孔を通してシールポケツト部1
6からクランク室1aへの潤滑油の移動は無駄な
滞留もなく行なわれる。同時にその遠心力によつ
てシールポケツト部16の圧力がクランク室1a
内の圧力より低くなるので前記段差部分13a,
13bに沿つて流れてきた潤滑油は第1の油孔1
5を通じて良好にシールポケツト部16へ流入す
る。
またシールポケツト部16内の潤滑油は主軸1
1とラジアル軸受17の間隙を通過してクランク
室1a内に戻るが、この時ラジアル軸受17の潤
滑を行ない、さらにクランク室1aに戻つた潤滑
油はフロントハウジング2と楔形ロータ20の間
隙に流入し、楔形ロータ20の回転による遠心力
で外周に飛ばされる時、フロントハウジング12
内壁面と楔形ロータ20の間隙に挟待したスラス
トニードルベアリング27を潤滑する。なおシリ
ンダー3内に於けるピストン25の圧縮行程では
圧縮ガスの一部がシリンダー3とピストン25の
間隙よりブローバイガスとしてクランク室1a内
に漏れる。このブローバイガスはクランク室1a
内に開口したバランスホール29により再び吸入
室9に戻されるが、ブローバイガスはプラネツト
プレート22等に当つてガスに含まれている潤滑
油を分離するので、これによつてピストン25と
ロツド26の結合部等の潤滑を行なう。
なお、バランスホール29上に堰30を設ける
ことによつて筒状ケーシング1内壁面上を流れる
潤滑油がバランスホール29より流出することを
防いでいる。
このようにしてクランク室1aから第1の油孔
15を経てシールポケツト部16へ流入し、そこ
から第2の油孔19を通つて再びクランク室1a
へ戻る潤滑油の循環は一層向上するので、クラン
ク室内部の潤滑効果も更に高まることになる。
以上述べたように本考案によれば筒状ケーシン
グ1の内壁に設けた段差部分13および側面板1
4による潤滑油の誘導保持効果に加えて、主軸1
1に穿設され一方端がシールポケツト部16に開
口する油孔19aと楔形ロータ20に穿設され一
方端が該楔形ロータ20の外周面上でクランク室
1aに開口する油孔19bとを前記油孔19aと
19bの各々の他方端で連通し第2の油孔19と
することによつて、主軸11および楔形ロータ2
0の回転による遠心力の作用で潤滑油をクランク
室1aから第1の油孔15を経てシールポケツト
部16へ流入させ、そこから第2の油孔19を通
つて再びクランク室1aへ効率良く戻すという効
果があるのでクランク室内部の潤滑が更に高まる
ことになる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
圧縮機の正面図、第2図は平面図、第3図は第1
図のA−A′線断面図、第4図aは第2図のB−
B線断面図、bは本考案の別の実施例を示す段差
部分の断面図、第5図は本考案の楔形ロータの斜
視図である。 1……筒状ケーシング、2……シリンダーブロ
ツク、3……シリンダー、11……主軸、12…
…フロントハウジング、13……段差部分、14
……側面板、15……第1の油孔、16……シー
ルポケツト部、18……シヤフトシール、19…
…第2の油孔、19a……油孔、19b……連通
油孔、20……楔形ロータ、25……ピストン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 主軸11に固定した楔形ロータ20とプラネツ
    トプレート22とからなるピストン駆動手段と、
    これにより往復運動を行なう複数個のピストン2
    5を有し、該ピストン駆動手段を内包し、その一
    端あるいは両端にピストン25を往復運動させる
    複数個のシリンダー3を有するシリンダーブロツ
    ク2を設置した筒状ケーシング1の前端に主軸1
    1を貫通させて支承し、シヤフトシール18を内
    包するシールポケツト部16を設けたフロツトハ
    ウジングあるいはフロントヘツド12を配し、前
    記筒状ケーシング1の内壁面上に軸方向に対して
    任意の角度を有する直線状あるいは曲線状の段差
    部分13を設けるとともに、該段差部分13の内
    周端上には側面板14を設け、該段差部分13の
    終端が対向・接触するフロントハウジングあるい
    はフロントヘツド12にシールポケツト部16ま
    で連通する第1の油孔15を穿設し、該第1の油
    孔15の一端を段差部分13の終端と接触する壁
    面に開口した圧縮機において、前記主軸11に穿
    設され一方端がシールポケツト部16に開口する
    油孔19aと前記楔形ロータ20に穿設され一方
    端が前記楔形ロータ20の外周面上でクランク室
    1aに開口する油孔19bとを前記油孔19aと
    19bの各々の他方端で連通し第2の油孔19と
    したことを特徴とする冷却用圧縮機の潤滑装置。
JP6823481U 1981-05-11 1981-05-11 Expired JPS6128065Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6823481U JPS6128065Y2 (ja) 1981-05-11 1981-05-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6823481U JPS6128065Y2 (ja) 1981-05-11 1981-05-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5720584U JPS5720584U (ja) 1982-02-02
JPS6128065Y2 true JPS6128065Y2 (ja) 1986-08-20

Family

ID=29435123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6823481U Expired JPS6128065Y2 (ja) 1981-05-11 1981-05-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6128065Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5991349U (ja) * 1982-12-10 1984-06-21 住友金属工業株式会社 高炉炉内装入物採取装置
JP2006077736A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Valeo Thermal Systems Japan Corp 圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5720584U (ja) 1982-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4385875A (en) Rotary compressor with fluid diode check value for lubricating pump
JP2530179B2 (ja) 水平の密封圧縮機
JPS636470Y2 (ja)
US4637293A (en) Slant plate type hydraulic device
US4321019A (en) Swash plate type compressor
US3215341A (en) Refrigerating apparatus
US4229145A (en) Swash plate compressor
JP3062436B2 (ja) 斜板式圧縮機
US4326838A (en) Swash plate type compressor for use in air-conditioning system for vehicles
JPS6128065Y2 (ja)
JP6758867B2 (ja) 流体機械
JPS5823033Y2 (ja) 冷却用圧縮機の潤滑装置
JP3487892B2 (ja) 密閉型圧縮機
JP3216343B2 (ja) 往復動型圧縮機
JPS6310315B2 (ja)
US3713758A (en) Refrigeration compressor for vehicles
JPS6242159B2 (ja)
JP3203890B2 (ja) 往復動型圧縮機
JPS593197Y2 (ja) ピストン式冷媒圧縮機
JPH021996B2 (ja)
JPH10196529A (ja) 往復動型圧縮機
JPS5855355B2 (ja) 圧縮機
JPH10122146A (ja) 斜板式圧縮機
JPS63280876A (ja) 斜板式圧縮機の潤滑機構
KR840000809B1 (ko) 사판식 압축기(斜板式壓縮機)