JPS593197Y2 - ピストン式冷媒圧縮機 - Google Patents
ピストン式冷媒圧縮機Info
- Publication number
- JPS593197Y2 JPS593197Y2 JP17657078U JP17657078U JPS593197Y2 JP S593197 Y2 JPS593197 Y2 JP S593197Y2 JP 17657078 U JP17657078 U JP 17657078U JP 17657078 U JP17657078 U JP 17657078U JP S593197 Y2 JPS593197 Y2 JP S593197Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- refrigerant
- chamber
- lubricating oil
- crank chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Compressor (AREA)
- Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は例えば自動車用冷房装置等に用いられるピスト
ン式圧縮機、特に主軸の回転力をシリンダ内でのピスト
ンの往復摺動力に変換して冷媒を圧縮する圧縮機の構造
に関する。
ン式圧縮機、特に主軸の回転力をシリンダ内でのピスト
ンの往復摺動力に変換して冷媒を圧縮する圧縮機の構造
に関する。
この種の圧縮機においては、シリンダとピストンとの隙
間を通して冷媒が洩れるのを完全に防止することは不可
能である。
間を通して冷媒が洩れるのを完全に防止することは不可
能である。
このため従来よりシリンダの後方、つまりピストンに駆
動力を伝達する機構側、に設けたクランク室にこの洩れ
冷媒を一旦受は入れ、その後に、このクランク室と冷媒
の吸入経路とを連通させる圧力バランス路を通してこの
洩れ冷媒を吸入経路に帰還させるようにしている。
動力を伝達する機構側、に設けたクランク室にこの洩れ
冷媒を一旦受は入れ、その後に、このクランク室と冷媒
の吸入経路とを連通させる圧力バランス路を通してこの
洩れ冷媒を吸入経路に帰還させるようにしている。
しかしこの場合、クランク室は相対的に移動する部分の
ための潤滑油を受は入れる潤滑油貯留室を兼ねているの
で、この潤滑油が洩れ冷媒を帰還させるための圧力バラ
ンス路を通って冷却回路中に流出することがある。
ための潤滑油を受は入れる潤滑油貯留室を兼ねているの
で、この潤滑油が洩れ冷媒を帰還させるための圧力バラ
ンス路を通って冷却回路中に流出することがある。
この冷却回路中に流出した潤滑油の一部は上述した洩れ
冷媒に含まれてクランク室に戻るが、その大部分は冷媒
に含まれた状態で冷却回路中を循環することとなる。
冷媒に含まれてクランク室に戻るが、その大部分は冷媒
に含まれた状態で冷却回路中を循環することとなる。
このため潤滑油の初期封入量を潤滑のみに必要な量の何
倍にもしなければならないし、さらには冷却回路の長さ
が異なる場合や冷却回路中に潤滑油゛の停滞しやすい箇
所があったりするために、場合によっては潤滑油はその
必要な初期封入量が変わるのでその都度潤滑油の封入量
を決定しなければならないし、また冷媒中に含まれた潤
滑油が熱交換器の熱交換効率を低下させる原因になって
しまつO そこで冷却回路中に流出した潤滑油を吐出経路において
冷媒から分離させて集め、その集められた潤滑油を吐出
経路とクランク室との圧力差を利用しつつ他の油滑還路
を通してクランク室に戻すことが考えられる。
倍にもしなければならないし、さらには冷却回路の長さ
が異なる場合や冷却回路中に潤滑油゛の停滞しやすい箇
所があったりするために、場合によっては潤滑油はその
必要な初期封入量が変わるのでその都度潤滑油の封入量
を決定しなければならないし、また冷媒中に含まれた潤
滑油が熱交換器の熱交換効率を低下させる原因になって
しまつO そこで冷却回路中に流出した潤滑油を吐出経路において
冷媒から分離させて集め、その集められた潤滑油を吐出
経路とクランク室との圧力差を利用しつつ他の油滑還路
を通してクランク室に戻すことが考えられる。
しかし例えば自動車冷房装置においては、自動車のアイ
ドリング運転時には冷却回路中の凝縮器での放熱能力が
低下してしまうので、冷媒の凝縮が十分に行われずに、
圧縮機の吐出経路の圧力が高圧となり、その結果、上述
の油滑還路を通る油戻り量が油分離量を上回り、吐出経
路のガス冷媒がその油滑還路を通ってクランク室に流出
してしまうことがあり、したがってその場合には冷却能
力が著しく低下してしまうという問題をもつ。
ドリング運転時には冷却回路中の凝縮器での放熱能力が
低下してしまうので、冷媒の凝縮が十分に行われずに、
圧縮機の吐出経路の圧力が高圧となり、その結果、上述
の油滑還路を通る油戻り量が油分離量を上回り、吐出経
路のガス冷媒がその油滑還路を通ってクランク室に流出
してしまうことがあり、したがってその場合には冷却能
力が著しく低下してしまうという問題をもつ。
ところで油滑還路を通りうる油量は、その断面積および
長さに大きく左右される。
長さに大きく左右される。
しかし断面積は小さくなると目詰りの危険が大となるで
それほど小さくできない。
それほど小さくできない。
そこで油滑還路を長くすることが考えられるが、単にま
がりくねったものにすることで長くするのでは、製造が
著しくむずかしくなり、実用的ではない。
がりくねったものにすることで長くするのでは、製造が
著しくむずかしくなり、実用的ではない。
したがって本考案の目的は、洩れ冷媒を帰還させるため
の圧力バランス路を通って冷却回路に流出する潤滑油を
冷却回路から除去してクランク室に戻す構造を備えたビ
ス1−ン式冷媒圧縮機を提供することにある。
の圧力バランス路を通って冷却回路に流出する潤滑油を
冷却回路から除去してクランク室に戻す構造を備えたビ
ス1−ン式冷媒圧縮機を提供することにある。
さらに本考案の目的は、冷却回路中の潤滑油をクラクラ
室に戻すための油滑還路を、充分な長さでかつ製造も簡
単な抵抗経路になすことにある。
室に戻すための油滑還路を、充分な長さでかつ製造も簡
単な抵抗経路になすことにある。
本考案によれば、冷却回路中に流出した潤滑油はクラン
ク室に戻されるので、大容量の圧縮機においても潤滑油
の封入量は少なくてすむ上に、潤滑油の初期封入量は冷
却回路にかかわらず一定ですみ、かつ熱交換効率の低下
の原因も除去され、しかも低速運転時に冷媒がクランク
室に流出することを目詰りのおそれなく防止して所要の
冷却能力を維持させることのできる、自動車用冷房装置
に用いるのに適したピストン式冷媒圧縮機が得られる。
ク室に戻されるので、大容量の圧縮機においても潤滑油
の封入量は少なくてすむ上に、潤滑油の初期封入量は冷
却回路にかかわらず一定ですみ、かつ熱交換効率の低下
の原因も除去され、しかも低速運転時に冷媒がクランク
室に流出することを目詰りのおそれなく防止して所要の
冷却能力を維持させることのできる、自動車用冷房装置
に用いるのに適したピストン式冷媒圧縮機が得られる。
以下図面を参照しながら、本考案につき実施例を用いて
説明する。
説明する。
先ず第1図を参照して、円筒状のケーシング10は一端
に嵌合固定されたシリンダブロック11と他端に固定さ
れたフロントハウジング12との間に、潤滑油の貯留室
を兼ねたクランク室13を形成している。
に嵌合固定されたシリンダブロック11と他端に固定さ
れたフロントハウジング12との間に、潤滑油の貯留室
を兼ねたクランク室13を形成している。
このクランク室13内に配置されたロータ14は、フロ
ントハウジング12の中央部に軸受15を介して回転自
在な状態で挿通された主軸16に固定され、かつフロン
トハウジング12にスラストニードルベアリング17を
介して対向している。
ントハウジング12の中央部に軸受15を介して回転自
在な状態で挿通された主軸16に固定され、かつフロン
トハウジング12にスラストニードルベアリング17を
介して対向している。
クランク室13内にはまた、ロータ14の傾斜面14a
にスラストニードルベアリング18を介して対向したリ
ング状の揺動板19が配置されており、この揺動板19
は揺動中心軸体20の先端に、回転自在な鋼球21を介
して揺動自在に受けられている。
にスラストニードルベアリング18を介して対向したリ
ング状の揺動板19が配置されており、この揺動板19
は揺動中心軸体20の先端に、回転自在な鋼球21を介
して揺動自在に受けられている。
揺動中心軸体20はシリンダブロック11の中央孔22
に嵌合されたもので、軸方向では可動であるが回転は阻
止されており、穴20 aに嵌合されたばね23によっ
て揺動板19に向けて付勢されている。
に嵌合されたもので、軸方向では可動であるが回転は阻
止されており、穴20 aに嵌合されたばね23によっ
て揺動板19に向けて付勢されている。
このときのばね23の付勢力は、中央孔22にねじ込ま
れたねじ体24を回すことによって調整されうる。
れたねじ体24を回すことによって調整されうる。
揺動中心軸体20はまた先端に傘歯車20 bを有して
おり、この傘歯車20 bが揺動板19に固着された傘
歯車25に噛合うことにより、揺動板19の回転を阻止
している さらにシリンダブロック11には複数のシリンダ26が
形成されており、それらのシリンダ26の夫々にはピス
トン27が摺動自在に夫々挿入されている。
おり、この傘歯車20 bが揺動板19に固着された傘
歯車25に噛合うことにより、揺動板19の回転を阻止
している さらにシリンダブロック11には複数のシリンダ26が
形成されており、それらのシリンダ26の夫々にはピス
トン27が摺動自在に夫々挿入されている。
そしてこれらのピストン27をロッド2Bにて揺動板1
9の周辺近傍部分に連結しである。
9の周辺近傍部分に連結しである。
なおロッド28と揺動板19との結合、およびロッド2
8とピストン27との結合は、いずれも球関節継手にて
行わせである。
8とピストン27との結合は、いずれも球関節継手にて
行わせである。
またシリンダブロック11の一端にはガスケツ1− (
図示せず)および弁板アセンブリ29を介してシリンダ
ブロック30が重わ合わされ、かつボルト31によって
そこに固定されている。
図示せず)および弁板アセンブリ29を介してシリンダ
ブロック30が重わ合わされ、かつボルト31によって
そこに固定されている。
シリンダヘッド30は外周辺近傍部分に吸入室32を、
中央部に吐出室33を有している。
中央部に吐出室33を有している。
弁板アセンブリ29は、シリンダ26の夫々を吸入室3
2に連通させる吸入口34とシリンダ26の夫々を吐出
室33に連通させる吐出口35とを有する弁板、吸入口
34のシリンダ26側に設けた不撓性の吸入弁、および
吐出口35の吐出室33側に設けた可撓性の吐出弁を、
固定ボルト36にて一体に固定したものである。
2に連通させる吸入口34とシリンダ26の夫々を吐出
室33に連通させる吐出口35とを有する弁板、吸入口
34のシリンダ26側に設けた不撓性の吸入弁、および
吐出口35の吐出室33側に設けた可撓性の吐出弁を、
固定ボルト36にて一体に固定したものである。
なお37は吐出弁の過度な撓みを防止する介挿えであっ
て、これも固定ボルト36にて弁板アセンブリ29に一
体に固定されている。
て、これも固定ボルト36にて弁板アセンブリ29に一
体に固定されている。
上述した構造において、主軸16を適当な回転駆動手段
にて回転させると、クランク室13内でロータ14が回
転し、このロータ14の傾斜面14 aに従って揺動板
19が鋼球21を中心として回転することなく揺動する
ため、それに基いて複数のピストン27がシリンダ26
内で時差をもって往復摺動し、その結果として吸入室3
2の流体を吸入口34を通してシリンダ26内に吸込み
かつ吐出口35を通して吐出室33に排出する。
にて回転させると、クランク室13内でロータ14が回
転し、このロータ14の傾斜面14 aに従って揺動板
19が鋼球21を中心として回転することなく揺動する
ため、それに基いて複数のピストン27がシリンダ26
内で時差をもって往復摺動し、その結果として吸入室3
2の流体を吸入口34を通してシリンダ26内に吸込み
かつ吐出口35を通して吐出室33に排出する。
実際には、シリンダヘッド30に設けた吸入ポート3B
と吐出ポート39との間には冷却回路を接続して使用さ
れるため、この冷却回路中の冷媒が凝縮・蒸発を繰返し
つつ循環することとなる。
と吐出ポート39との間には冷却回路を接続して使用さ
れるため、この冷却回路中の冷媒が凝縮・蒸発を繰返し
つつ循環することとなる。
ところで吐出室33の圧力は比較的高いのに対し、クラ
ンク室13の圧力は比較的低いため、ピストン27の圧
縮行程において冷媒ガスがシリンダ26とピストン27
との隙間を通ってクランク室13に洩れる現象が起り、
冷媒損失が起る。
ンク室13の圧力は比較的低いため、ピストン27の圧
縮行程において冷媒ガスがシリンダ26とピストン27
との隙間を通ってクランク室13に洩れる現象が起り、
冷媒損失が起る。
かといってクランク室13を密封構造にしても、吸入室
32の圧力は比較的低いため、上述した現象の逆、つま
り冷媒の戻りはほとんど期待できず、それ故にクランク
室13の内圧が高くなってしまう。
32の圧力は比較的低いため、上述した現象の逆、つま
り冷媒の戻りはほとんど期待できず、それ故にクランク
室13の内圧が高くなってしまう。
高い圧力に耐えるクランク室13はコスト高の原因にな
ってしまうことはいうまでもない。
ってしまうことはいうまでもない。
そこで第2図に示すように、クランク室13と吸入室3
2とを互いに連通させた圧力バランス路40を上部位置
に備え、クランク室13に洩れ出た冷媒ガスをこの圧力
バランス路40を通して吸入室32に帰還させるように
している。
2とを互いに連通させた圧力バランス路40を上部位置
に備え、クランク室13に洩れ出た冷媒ガスをこの圧力
バランス路40を通して吸入室32に帰還させるように
している。
しかしクランク室13は前述したように潤滑油の貯留室
も兼ねているため、ここに貯留された潤滑油が圧力バラ
ンス路40を通して吸入室32に流出するおそれがある
。
も兼ねているため、ここに貯留された潤滑油が圧力バラ
ンス路40を通して吸入室32に流出するおそれがある
。
この流出した潤滑油が冷却回路を循環する構造ならば各
種の欠点が生じることは前述したとおりである。
種の欠点が生じることは前述したとおりである。
さてこの圧縮機においてさらに、シリンダヘッド30の
吐出室33には、吐出ポート39に対応して管状突起4
1を設け、そして油分離装置42をその一面に突出した
円筒部43が管状突起41に密着嵌合するように嵌め込
み固定する。
吐出室33には、吐出ポート39に対応して管状突起4
1を設け、そして油分離装置42をその一面に突出した
円筒部43が管状突起41に密着嵌合するように嵌め込
み固定する。
こうして分離装置42を組込んだシリンダヘッド30に
おいては、油分離装置42によって吐出室33から仕切
られた油収集室44が形成される上に、円筒部43が管
状突起41に嵌合することにより冷媒ガス通路45が形
成され、さらに斜面部46の周縁部と隔壁47との間に
油通過用隙間48が形成され、また突壁49と隔壁47
との間に油案内溝51が形成される。
おいては、油分離装置42によって吐出室33から仕切
られた油収集室44が形成される上に、円筒部43が管
状突起41に嵌合することにより冷媒ガス通路45が形
成され、さらに斜面部46の周縁部と隔壁47との間に
油通過用隙間48が形成され、また突壁49と隔壁47
との間に油案内溝51が形成される。
さらにシリンダヘッド30には、下部位置に油溜り室5
2を形成するとともに、この油溜り室52を油収集室4
4に連通させる連通孔54を設ける。
2を形成するとともに、この油溜り室52を油収集室4
4に連通させる連通孔54を設ける。
さらに、弁板アセンブリ29には油溜り室52に対向す
る部分に貫通孔55を設け、またケーシング10からフ
ロントハウジング12にかけて、貫通孔55に対向する
部分に軸心と平行な縦孔56を設ける。
る部分に貫通孔55を設け、またケーシング10からフ
ロントハウジング12にかけて、貫通孔55に対向する
部分に軸心と平行な縦孔56を設ける。
この縦孔56は弁板アセンブリ29の近傍のみを大径穴
57となし、残部を小径孔となすが、このときこの小径
孔部分の途中が本実施例の如くクランク室13に通じて
途切れる場合にはこの小径部分に細管58を挿通させる
。
57となし、残部を小径孔となすが、このときこの小径
孔部分の途中が本実施例の如くクランク室13に通じて
途切れる場合にはこの小径部分に細管58を挿通させる
。
一方、縦孔56の大径穴57部分には詰め物としてのね
じ体59を圧入又は焼ばめ等により挿入固着する。
じ体59を圧入又は焼ばめ等により挿入固着する。
またさらに、フロントハウジング12には、縦孔56も
しくは細管58に通じるようにのびた横穴62を設ける
とともに、この横穴62の底部をシャフトシール63の
内側のシール室64に連通させる。
しくは細管58に通じるようにのびた横穴62を設ける
とともに、この横穴62の底部をシャフトシール63の
内側のシール室64に連通させる。
このシーヌ室64は軸受15部分の隙間を通してクラン
ク室13に連通しているが、さらに主軸16に設けた通
油孔65をも介してクランク室13に連通ずるようにな
す。
ク室13に連通しているが、さらに主軸16に設けた通
油孔65をも介してクランク室13に連通ずるようにな
す。
こうして油溜り室52をクランク室13に連通させた油
滑還路が形成される。
滑還路が形成される。
ここでこの油滑還路はその一部を、縦孔56の大径穴5
7内壁面とねじ体59の螺旋状溝との隙間によって構成
された螺旋状にされている。
7内壁面とねじ体59の螺旋状溝との隙間によって構成
された螺旋状にされている。
そのためこの油滑還路の長さを十分に長くとることがで
きるとともに、その断面積も任意に設定できる。
きるとともに、その断面積も任意に設定できる。
即ち第3図のようにピッチの小さくかつ谷底の浅いねじ
体59を用いると、その部分の油滑還路の長さが長くか
つ断面積が小さくなる。
体59を用いると、その部分の油滑還路の長さが長くか
つ断面積が小さくなる。
このとき、油滑還路の断面積が小さすぎると目詰りを起
すおそれがあるので、このことに注意してねじ体59の
設計を行うことが必要であろう。
すおそれがあるので、このことに注意してねじ体59の
設計を行うことが必要であろう。
なお、第4図に示すように、大径穴の内壁面に螺旋状溝
66を形成するとともに、その大径穴57部分にねじ体
の代りに単に柱状の詰め物67を嵌合固定することによ
っても、」−述と同様に油滑還路の一部を螺旋状になし
うるし、また第5図に示すように、大径穴の内壁面に形
成した螺旋状溝とねじ体59とのねじ込み嵌合による隙
間6Bによって油滑還路の螺旋状部分を設けてもよく、
さらには他の構造によっても同様な螺旋状部分を作るこ
とができよう。
66を形成するとともに、その大径穴57部分にねじ体
の代りに単に柱状の詰め物67を嵌合固定することによ
っても、」−述と同様に油滑還路の一部を螺旋状になし
うるし、また第5図に示すように、大径穴の内壁面に形
成した螺旋状溝とねじ体59とのねじ込み嵌合による隙
間6Bによって油滑還路の螺旋状部分を設けてもよく、
さらには他の構造によっても同様な螺旋状部分を作るこ
とができよう。
このような構造の圧縮機において、クランク室13に貯
留された潤滑油はロータ14の回転によってかき上げら
れ、ロータ14の回転方向と同一の方向にクランク室1
3の内壁面を層状をなして移動し、その際に圧力バラン
ス路40を通って吸入室32内に流出する。
留された潤滑油はロータ14の回転によってかき上げら
れ、ロータ14の回転方向と同一の方向にクランク室1
3の内壁面を層状をなして移動し、その際に圧力バラン
ス路40を通って吸入室32内に流出する。
この流出した潤滑油は吸入ポート38より吸入された冷
媒と共にシリンダ26内に吸入され、ピストン27の圧
縮行程中にシリンダ26とピストン27との隙間を通っ
て微少量が冷媒に含まれたままクランク室13に戻り、
その他は冷媒ガスに含まれたまま吐出室33に押出され
る。
媒と共にシリンダ26内に吸入され、ピストン27の圧
縮行程中にシリンダ26とピストン27との隙間を通っ
て微少量が冷媒に含まれたままクランク室13に戻り、
その他は冷媒ガスに含まれたまま吐出室33に押出され
る。
こうして吐出室33に吐出される潤滑油を含んだ冷媒ガ
スは、吐出弁を介挿え37に接触するまで押し曲げ、そ
して隔壁47の内周壁面に衝突する。
スは、吐出弁を介挿え37に接触するまで押し曲げ、そ
して隔壁47の内周壁面に衝突する。
すると潤滑油の大部分は隔壁47の内周壁面に付着する
が、冷媒ガスは方向をかえて冷媒ガス通路45を通って
吐出ボート39から回路へ流出する。
が、冷媒ガスは方向をかえて冷媒ガス通路45を通って
吐出ボート39から回路へ流出する。
隔壁47の内周壁面に付着した潤滑油は介挿え37に沿
って外方に向けて吐出される冷媒ガスにより油透過用隙
間48を通って油収集室44に押し込められる。
って外方に向けて吐出される冷媒ガスにより油透過用隙
間48を通って油収集室44に押し込められる。
また油透過用隙間48は吐出室33の上部にのみ設けら
れているため、隔壁47の下部位置に付着した潤滑油に
そのままでは油収集室44に導かれずに冷媒ガス通路4
5を通って回路に流出するおそれがあるが、この部分の
潤滑油は油案内溝51に案内されつつ上部に導かれるよ
うになっているのでその危険はなく、したがって下部位
置に付着した潤滑油も油透過用隙間48を通って油収集
室44に押し込められる。
れているため、隔壁47の下部位置に付着した潤滑油に
そのままでは油収集室44に導かれずに冷媒ガス通路4
5を通って回路に流出するおそれがあるが、この部分の
潤滑油は油案内溝51に案内されつつ上部に導かれるよ
うになっているのでその危険はなく、したがって下部位
置に付着した潤滑油も油透過用隙間48を通って油収集
室44に押し込められる。
こうして冷媒ガスから分離されて油収集室44に集めら
れた潤滑油は連通孔54を通って油溜り室52に溜るこ
ととなる。
れた潤滑油は連通孔54を通って油溜り室52に溜るこ
ととなる。
油溜り室52の潤滑油は、その油溜り室52の圧力がク
ランク室13内の圧力よりもきわめて大きいことにより
、上述した油煤還路を通ってシール室64に流れてメカ
ニカルシールを潤滑し、さらに主軸16の中心の通油孔
65と軸受15の隙間との両方を通ってクランク室13
に戻る。
ランク室13内の圧力よりもきわめて大きいことにより
、上述した油煤還路を通ってシール室64に流れてメカ
ニカルシールを潤滑し、さらに主軸16の中心の通油孔
65と軸受15の隙間との両方を通ってクランク室13
に戻る。
軸受15の隙間よりクランク室13に戻る潤滑油は、軸
受15を潤滑する一方、フロントハウジング12の内壁
面とロータ14との間隙を通り、ロータ14の回転によ
る遠心力によって外方に飛散し、そしてラスラストニー
ドルベアリング17を潤滑する。
受15を潤滑する一方、フロントハウジング12の内壁
面とロータ14との間隙を通り、ロータ14の回転によ
る遠心力によって外方に飛散し、そしてラスラストニー
ドルベアリング17を潤滑する。
また、主軸16の通油孔65を通ってクランク室13に
戻る潤滑油は、ロータ14と揺動板19とお隙間に流入
し、ロータ14の回転による遠心力によって外方に飛散
してスラストニードルベアリング18および揺動板19
とロッド28との球関節継手部分を潤滑する。
戻る潤滑油は、ロータ14と揺動板19とお隙間に流入
し、ロータ14の回転による遠心力によって外方に飛散
してスラストニードルベアリング18および揺動板19
とロッド28との球関節継手部分を潤滑する。
なお、クランク室13から圧力バイパス路40を通って
吸入室32に流出する潤滑油をクランク室13に戻すと
ともに、その戻り途中で各部の潤滑を行わせる構成なの
で、その良好なる潤滑作用を得るには圧力バランス路4
0のクランク室13内への開口をなるべくクランク室1
3の内周壁面に近くに選び、それにより多くの潤滑油が
吸入室32に流出するようにした方が好ましい。
吸入室32に流出する潤滑油をクランク室13に戻すと
ともに、その戻り途中で各部の潤滑を行わせる構成なの
で、その良好なる潤滑作用を得るには圧力バランス路4
0のクランク室13内への開口をなるべくクランク室1
3の内周壁面に近くに選び、それにより多くの潤滑油が
吸入室32に流出するようにした方が好ましい。
こうすれば潤滑を要求される部分に多くの潤滑油が供給
される上に、その潤滑油は冷媒ガスに接触することによ
り冷却されたものとなるので、良好なる潤滑油作用が得
られるだろう。
される上に、その潤滑油は冷媒ガスに接触することによ
り冷却されたものとなるので、良好なる潤滑油作用が得
られるだろう。
以上実施例を用いて説明したように、本考案によるピス
トン式冷媒圧縮機においては、潤滑油が所定の少ない量
ですみかつ熱交換効率を低下させることもないという利
点をもつ上に、冷却回路中に流出した潤滑油をクランク
室に戻す通路の少なくとも一部を、孔とその孔内に挿入
された詰め物との間に形成した螺旋状の溝になすことで
、長さが長い抵抗経路を得ているので、低速運転時に冷
媒がクランク室に流出することを目詰りのおそれなく防
止し、所要の冷却能力を維持することができ、またこの
ような螺旋状の溝も実施例の如く簡単に得ることのでき
る構造であり、したがって運転速度が変化するところの
自動車冷房装置に用いるのに特に適している。
トン式冷媒圧縮機においては、潤滑油が所定の少ない量
ですみかつ熱交換効率を低下させることもないという利
点をもつ上に、冷却回路中に流出した潤滑油をクランク
室に戻す通路の少なくとも一部を、孔とその孔内に挿入
された詰め物との間に形成した螺旋状の溝になすことで
、長さが長い抵抗経路を得ているので、低速運転時に冷
媒がクランク室に流出することを目詰りのおそれなく防
止し、所要の冷却能力を維持することができ、またこの
ような螺旋状の溝も実施例の如く簡単に得ることのでき
る構造であり、したがって運転速度が変化するところの
自動車冷房装置に用いるのに特に適している。
なお上述では特定の構造について説明したが、他の種々
の構造においても本考案は実施できるし、また他のタイ
プのピストン式冷媒圧縮機においても同様に実施でき、
かつ同等の効果を得ることができるであろう。
の構造においても本考案は実施できるし、また他のタイ
プのピストン式冷媒圧縮機においても同様に実施でき、
かつ同等の効果を得ることができるであろう。
特に、上述では冷媒から分離させた潤滑油をシール室に
導いてメカニカルシールを潤滑した後にクランク室に戻
しているが、シール室を介すことなくクランク室に直接
戻す構成でも実施でき、かつ同等な効果が得られる。
導いてメカニカルシールを潤滑した後にクランク室に戻
しているが、シール室を介すことなくクランク室に直接
戻す構成でも実施でき、かつ同等な効果が得られる。
第1図は本考案によるピストン式冷媒圧縮機の一実施例
の縦断面図、第2図は圧力バランス路を示した要部のみ
の断面端面図、第3図は本考案の変形例を説明するため
の要部のみの断面図、第4図は他の実施例を示した要部
のみの断面図、第5図はさらに他の実施例を示した要部
のみの断面図である。 1ト・ケーシング、11・・・シリンダブロック、12
・・・フロントハウジング、13・・・潤滑油の貯留室
を兼ねたクランク室、16・・・主軸、26・・・シリ
ンダ、27・・・ピストン、30・・・シリンダヘッド
、32・・・吸入室、33・・・吐出室、40・・・圧
力バランス路、42・・・油分離装置、44・・・油収
集室、52・・・油溜り室、56・・・縦孔、57・・
・大径穴、59・・・詰め物としてのねじ体、67・・
・詰め物。
の縦断面図、第2図は圧力バランス路を示した要部のみ
の断面端面図、第3図は本考案の変形例を説明するため
の要部のみの断面図、第4図は他の実施例を示した要部
のみの断面図、第5図はさらに他の実施例を示した要部
のみの断面図である。 1ト・ケーシング、11・・・シリンダブロック、12
・・・フロントハウジング、13・・・潤滑油の貯留室
を兼ねたクランク室、16・・・主軸、26・・・シリ
ンダ、27・・・ピストン、30・・・シリンダヘッド
、32・・・吸入室、33・・・吐出室、40・・・圧
力バランス路、42・・・油分離装置、44・・・油収
集室、52・・・油溜り室、56・・・縦孔、57・・
・大径穴、59・・・詰め物としてのねじ体、67・・
・詰め物。
Claims (1)
- シリンダと該シリンダ内で往復摺動するピストンとの隙
間を通って潤滑油貯留室を兼ねたクランク室に洩れる冷
媒を吸入経路に帰環させる圧力バランス路を備えたピス
トン式冷媒圧縮機において、冷媒の吐出経路に配置され
、上記圧力バランス路を通って冷媒の吸入経路に入った
潤滑油を冷媒から分離させる油分離装置と、該油分離装
置にて冷媒から分離させられた油を溜める油溜り室と、
該油溜り室を上記クランク室に連通させた孔と、該孔の
少なくとも一部に挿入された詰め物とを有し、該詰め物
と該孔の内壁面との間に螺旋状通路を形成させたことを
特徴とするピストン式冷媒圧縮機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17657078U JPS593197Y2 (ja) | 1978-12-26 | 1978-12-26 | ピストン式冷媒圧縮機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17657078U JPS593197Y2 (ja) | 1978-12-26 | 1978-12-26 | ピストン式冷媒圧縮機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5594471U JPS5594471U (ja) | 1980-06-30 |
JPS593197Y2 true JPS593197Y2 (ja) | 1984-01-28 |
Family
ID=29185229
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17657078U Expired JPS593197Y2 (ja) | 1978-12-26 | 1978-12-26 | ピストン式冷媒圧縮機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS593197Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4611129B2 (ja) * | 2005-06-13 | 2011-01-12 | 三菱重工業株式会社 | 圧縮機 |
JP4611254B2 (ja) * | 2006-07-13 | 2011-01-12 | 三菱重工業株式会社 | 冷媒圧縮機 |
-
1978
- 1978-12-26 JP JP17657078U patent/JPS593197Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5594471U (ja) | 1980-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4283997A (en) | Refrigerant compressors | |
US4290345A (en) | Refrigerant compressors | |
JPS636470Y2 (ja) | ||
US4019342A (en) | Compressor for a refrigerant gas | |
JPH08284835A (ja) | 片頭ピストン圧縮機 | |
US4299543A (en) | Swash plate compressor | |
JP3062436B2 (ja) | 斜板式圧縮機 | |
KR100212294B1 (ko) | 편측경사판식압축기 | |
US4229145A (en) | Swash plate compressor | |
CN106382227A (zh) | 多级压缩式旋转压缩机及具有其的制冷循环装置 | |
JPS593197Y2 (ja) | ピストン式冷媒圧縮機 | |
US3750848A (en) | Apparatus for lubricating a rotary swash plate type compressor | |
EP0864751A2 (en) | Compressor for use in a transcritical refrigeration cycle system | |
US4260337A (en) | Swash plate compressor | |
EP1772627B1 (en) | A sealing system for a compressor | |
CN100422562C (zh) | 润滑曲轴唇形密封件的系统 | |
US5152673A (en) | Fluid pumping assembly having a control valve boss fluid by-pass | |
US5167492A (en) | Fluid pumping assembly having a lubrication circuit functioning independent of the orientation of the fluid pumping assembly | |
JPS5833396B2 (ja) | 冷却用圧縮機 | |
JPS6135383B2 (ja) | ||
JPS6135385B2 (ja) | ||
JPS6050995B2 (ja) | モ−タ/圧縮機ユニツト | |
JP2004190534A (ja) | 圧縮機 | |
JPS6135384B2 (ja) | ||
JPS6128065Y2 (ja) |