JPS6135385B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6135385B2 JPS6135385B2 JP53101421A JP10142178A JPS6135385B2 JP S6135385 B2 JPS6135385 B2 JP S6135385B2 JP 53101421 A JP53101421 A JP 53101421A JP 10142178 A JP10142178 A JP 10142178A JP S6135385 B2 JPS6135385 B2 JP S6135385B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- chamber
- front plate
- plate
- discharge chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims description 71
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 claims description 35
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 32
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 16
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 16
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 claims description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 9
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 9
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 9
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 9
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 8
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 3
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003584 silencer Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Compressor (AREA)
- Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は例えば自動車用冷房装置等に用いられ
る冷却装置の圧縮機、特に主軸の回転力をシリン
ダ内でのピストンとの往復摺動力に変換して冷媒
を圧縮する圧縮機の潤滑装置に関する。
る冷却装置の圧縮機、特に主軸の回転力をシリン
ダ内でのピストンとの往復摺動力に変換して冷媒
を圧縮する圧縮機の潤滑装置に関する。
この種の圧縮機においては、シリンダとピスト
ンとの隙間を通して冷媒が洩れるのを完全に防止
することは不可能である。このため従来よりシリ
ンダの後方、つまりピストンに駆動力を伝達する
機構側、に設けたクランク室にこの洩れ冷媒を一
旦受け入れ、その後にこのクランク室と冷媒の吸
入経路とを連通させた圧力バランス路を通してこ
の洩れ冷媒を吸入経路に帰還させるようにしてい
る。しかしこの場合、クランク室は相対的に移動
する部分のための潤滑油を受け入れる貯油室を兼
ねているので、この潤滑油が洩れ冷媒を帰還させ
るための圧力バランス路を通つて冷却回路中に流
出することがある。この冷却回路中に流出した潤
滑油の一部は上述した洩れ冷媒に含まれて貯油室
に戻るが、その大部分は冷媒に含まれた状態で吐
出されて冷却回路中を循環することとなる。この
ため潤滑油の初期封入量を潤滑のみに必要な量の
何倍にもしなければならないし、さらには冷却回
路の長さが異なる場合や冷却回路中に潤滑油の停
滞しやすい箇所があつたりするために、場合によ
つては潤滑油はその必要な初期封入量が変わるの
でその都度潤滑油の封入量を決定しなければなら
〓〓〓〓
ないし、また冷媒中に含まれた潤滑油が熱交換器
の熱交効率を低下させる原因になつてしまう。
ンとの隙間を通して冷媒が洩れるのを完全に防止
することは不可能である。このため従来よりシリ
ンダの後方、つまりピストンに駆動力を伝達する
機構側、に設けたクランク室にこの洩れ冷媒を一
旦受け入れ、その後にこのクランク室と冷媒の吸
入経路とを連通させた圧力バランス路を通してこ
の洩れ冷媒を吸入経路に帰還させるようにしてい
る。しかしこの場合、クランク室は相対的に移動
する部分のための潤滑油を受け入れる貯油室を兼
ねているので、この潤滑油が洩れ冷媒を帰還させ
るための圧力バランス路を通つて冷却回路中に流
出することがある。この冷却回路中に流出した潤
滑油の一部は上述した洩れ冷媒に含まれて貯油室
に戻るが、その大部分は冷媒に含まれた状態で吐
出されて冷却回路中を循環することとなる。この
ため潤滑油の初期封入量を潤滑のみに必要な量の
何倍にもしなければならないし、さらには冷却回
路の長さが異なる場合や冷却回路中に潤滑油の停
滞しやすい箇所があつたりするために、場合によ
つては潤滑油はその必要な初期封入量が変わるの
でその都度潤滑油の封入量を決定しなければなら
〓〓〓〓
ないし、また冷媒中に含まれた潤滑油が熱交換器
の熱交効率を低下させる原因になつてしまう。
またピストンに駆動力を伝えるために回転させ
られる主軸の回転の潤滑はクランク室内の潤滑油
を、クランク室内の部品の動きを利用して強制的
に主軸のシール部に導いて行つているが、これで
はそのための機構が複雑になる。さらに、運転時
には圧縮機からの吐出ガスの脈動によつて吐出ホ
ースおよびコンデンサ等に振動が生じ、これが騒
音の原因になるという問題もある。
られる主軸の回転の潤滑はクランク室内の潤滑油
を、クランク室内の部品の動きを利用して強制的
に主軸のシール部に導いて行つているが、これで
はそのための機構が複雑になる。さらに、運転時
には圧縮機からの吐出ガスの脈動によつて吐出ホ
ースおよびコンデンサ等に振動が生じ、これが騒
音の原因になるという問題もある。
したがつて本発明の目的は、洩れ冷媒を帰還さ
せるための圧力バランス路を通つて冷却回路中に
流出した潤滑油を冷却回路から除去して主軸のシ
ール室に導きかつクランク室に戻す構造を備えた
冷却用圧縮機を提供することにある。
せるための圧力バランス路を通つて冷却回路中に
流出した潤滑油を冷却回路から除去して主軸のシ
ール室に導きかつクランク室に戻す構造を備えた
冷却用圧縮機を提供することにある。
さらに本発明の目的は、圧縮機からの吐出ガス
の脈動に起因する騒音を減少することにある。
の脈動に起因する騒音を減少することにある。
本発明の他の目的は、圧縮機のシリンダヘツド
の中央部に設けた吐出室に、簡単な構造で容易に
しかも軸方向の寸法を大にすることなく組みつけ
ることのできる油分離装置の提供にある。
の中央部に設けた吐出室に、簡単な構造で容易に
しかも軸方向の寸法を大にすることなく組みつけ
ることのできる油分離装置の提供にある。
本発明のさらに他の目的は、油分離能力の劣化
がない油分離装置の提供にある。
がない油分離装置の提供にある。
本発明のさらに他の目的は、吐出経路の抵抗を
増大させることのない油分離装置の提供にある。
増大させることのない油分離装置の提供にある。
本発明は、シリンダと該シリンダ内で往復摺動
するピストンとの隙間を通つてクランク室に洩れ
る冷媒を吸入経路に帰還させる圧力バランス路を
備えた冷却用圧縮機において、シリンダヘツドの
中央部の吐出室に配置された油分離装置を含み、
該油分離装置は、上記吐出室の周壁面に対し上部
にのみ油通過用隙間を残して上記吐出室を実質的
に前後に二分した前面板と、該前面板の前面下部
位置に上記吐出室の周壁面に対し間隔を残して突
設され、上記吐出室の周壁面に沿つた前向きの油
案内溝を形成する突壁と、該前面板の後方に間隔
をおいて設けられかつ周辺部分を上記シリンダヘ
ツドに密着させられた後面板と、該前面板および
後面板間を結合するとともに該前面板の前方空間
を上記シリンダヘツドの吐出ポートに連通させた
両端開口の筒部とを有しており、該後面板の後方
には該筒部の内部空間よりも径方向で広がつた拡
張空間部を形成しており、さらに上記前面板の後
方空間に、上記前面板および後面板間を介して上
記前面板の前方空間に連通した油収集室を設け、
かつ該油収集室を上記ピストンに駆動力を伝達す
るための主軸のシール室に連通させた油帰還路を
設け、該主軸の回転の潤滑を上記分離装置にて分
離された潤滑油にて行うようにしたことを特徴と
する潤滑装置である。
するピストンとの隙間を通つてクランク室に洩れ
る冷媒を吸入経路に帰還させる圧力バランス路を
備えた冷却用圧縮機において、シリンダヘツドの
中央部の吐出室に配置された油分離装置を含み、
該油分離装置は、上記吐出室の周壁面に対し上部
にのみ油通過用隙間を残して上記吐出室を実質的
に前後に二分した前面板と、該前面板の前面下部
位置に上記吐出室の周壁面に対し間隔を残して突
設され、上記吐出室の周壁面に沿つた前向きの油
案内溝を形成する突壁と、該前面板の後方に間隔
をおいて設けられかつ周辺部分を上記シリンダヘ
ツドに密着させられた後面板と、該前面板および
後面板間を結合するとともに該前面板の前方空間
を上記シリンダヘツドの吐出ポートに連通させた
両端開口の筒部とを有しており、該後面板の後方
には該筒部の内部空間よりも径方向で広がつた拡
張空間部を形成しており、さらに上記前面板の後
方空間に、上記前面板および後面板間を介して上
記前面板の前方空間に連通した油収集室を設け、
かつ該油収集室を上記ピストンに駆動力を伝達す
るための主軸のシール室に連通させた油帰還路を
設け、該主軸の回転の潤滑を上記分離装置にて分
離された潤滑油にて行うようにしたことを特徴と
する潤滑装置である。
本発明によれば、圧力バランス路を通つて冷却
回路中に流出した潤滑油が吐出室の油分離装置に
よつて冷媒から効率よく分離されるので、大容量
の圧縮機においても潤滑油の封入量は少なくてす
む上に、潤滑油の初期封入量は冷却回路にかかわ
らず一定ですみ、かつ熱交換効率の低下の原因も
除去され、またその冷媒から分離した潤滑油はク
ランク室に戻される途中で主軸の回転の潤滑も行
うようになつているので、主軸の潤滑のため専用
の機構は不要になり、その上、油分離装置の後方
にはサイレンサー効果を及ぼす拡張空間部が形成
されているため、吐出ガスの脈動が減衰され、し
たがつて運転時の騒音が減少する。さらに、使用
された油分離装置は板部材によつて作られたもの
であるため、特別な固定補助装置を要することな
くビス等を用いて簡単に固定することができ、し
たがつて組みつけが容易な上に、軸方向寸法の小
さいシリンダヘツド内空間へ油分離装置の組み込
みも可能になる。また油分離装置が目詰りを起し
たりすることはないので、油分離能力の劣化はな
い。その上、冷媒の通路は従来同様に保たれてい
るため、吐出経路の抵抗を増大させるという問題
も生じない。
回路中に流出した潤滑油が吐出室の油分離装置に
よつて冷媒から効率よく分離されるので、大容量
の圧縮機においても潤滑油の封入量は少なくてす
む上に、潤滑油の初期封入量は冷却回路にかかわ
らず一定ですみ、かつ熱交換効率の低下の原因も
除去され、またその冷媒から分離した潤滑油はク
ランク室に戻される途中で主軸の回転の潤滑も行
うようになつているので、主軸の潤滑のため専用
の機構は不要になり、その上、油分離装置の後方
にはサイレンサー効果を及ぼす拡張空間部が形成
されているため、吐出ガスの脈動が減衰され、し
たがつて運転時の騒音が減少する。さらに、使用
された油分離装置は板部材によつて作られたもの
であるため、特別な固定補助装置を要することな
くビス等を用いて簡単に固定することができ、し
たがつて組みつけが容易な上に、軸方向寸法の小
さいシリンダヘツド内空間へ油分離装置の組み込
みも可能になる。また油分離装置が目詰りを起し
たりすることはないので、油分離能力の劣化はな
い。その上、冷媒の通路は従来同様に保たれてい
るため、吐出経路の抵抗を増大させるという問題
も生じない。
以下図面を参照しながら、本発明につき実施例
を用いて説明する。
を用いて説明する。
先ず第1図を参照して、円筒状のケーシング1
0は一端に嵌合固定されたシリンダブロツク11
と他端に固定されたフロントハウジング12との
間に、潤滑油の貯留室を兼ねたクランク室13を
形成している。このクランク室13内に配置され
たロータ14は、フロントハウジング12の中央
部に軸受15を介して回転自在な状態で挿通され
た主軸16に固定され、かつフロントハウジング
12にスラストニードルベアリング17を介して
対向している。
0は一端に嵌合固定されたシリンダブロツク11
と他端に固定されたフロントハウジング12との
間に、潤滑油の貯留室を兼ねたクランク室13を
形成している。このクランク室13内に配置され
たロータ14は、フロントハウジング12の中央
部に軸受15を介して回転自在な状態で挿通され
た主軸16に固定され、かつフロントハウジング
12にスラストニードルベアリング17を介して
対向している。
クランク室13にはまた、ロータ14の傾斜面
14aにスラストニードルベアリング18を介し
て対向したリング状の揺動板19が配置されてお
〓〓〓〓
り、この揺動板19は揺動中心軸体20の先端
に、回転自在な鋼球21を介して揺動自在に受け
られている。揺動中心軸体20はシリンダブロツ
ク11の中央孔22に嵌合されたもので、軸方向
では可動であるが回転は阻止されており、穴20
aに嵌合されたばね23によつて揺動板19に向
けて付勢されている。このときのばね23の付勢
力は、中央孔22にねじ込まれたねじ体24を回
すことによつて調整されうる。
14aにスラストニードルベアリング18を介し
て対向したリング状の揺動板19が配置されてお
〓〓〓〓
り、この揺動板19は揺動中心軸体20の先端
に、回転自在な鋼球21を介して揺動自在に受け
られている。揺動中心軸体20はシリンダブロツ
ク11の中央孔22に嵌合されたもので、軸方向
では可動であるが回転は阻止されており、穴20
aに嵌合されたばね23によつて揺動板19に向
けて付勢されている。このときのばね23の付勢
力は、中央孔22にねじ込まれたねじ体24を回
すことによつて調整されうる。
揺動中心軸体20はまた先端に傘歯車20bを
有してり、この傘歯車20bが揺動板19に固着
された傘歯車25に噛合うことにより、揺動板1
9の回転を阻止している。
有してり、この傘歯車20bが揺動板19に固着
された傘歯車25に噛合うことにより、揺動板1
9の回転を阻止している。
さらにシリンダブロツク11には複数のシリン
ダ26が形成されており、それらのシリンダ26
の夫々にはピストン27が摺動自在に夫々挿入さ
れている。そしてこれらのピストン27をロツド
28にて揺動板19の周辺近傍部分に連結してあ
る。なおロツド28と揺動板19との結合、およ
びロツド28とピストン27との結合は、いずれ
も球関節継手にて行わせてある。
ダ26が形成されており、それらのシリンダ26
の夫々にはピストン27が摺動自在に夫々挿入さ
れている。そしてこれらのピストン27をロツド
28にて揺動板19の周辺近傍部分に連結してあ
る。なおロツド28と揺動板19との結合、およ
びロツド28とピストン27との結合は、いずれ
も球関節継手にて行わせてある。
またシリンダブロツク11の一端にはガスケツ
ト(図示せず)および弁板アセンブリ29を介し
てシリンダヘツド30が重ね合わされ、かつボル
ト31によつてそこに固定されている。シリンダ
ヘツド30は第2図をも参照して、外周辺近傍部
分に吸入室32を、中央部に吐出室33を有して
いる。弁板アセンブリ29は、シリンダ26の
夫々を吸入室32を連通させる吸入口34とシリ
ンダ26の夫々を吐出室33に連通させる吐出口
35とを有する弁板、吸入口34のシリンダ26
側に設けた可撓性の吸入弁、および吐出室35の
吐出室33側に設けた可撓性の吐出弁を、固定ボ
ルト36にて一体に固定したものである。なお3
7は吐出弁38の過度な撓みを防止する弁押えで
あつて、これも固定ボルト36にて弁板アセンブ
リ29に一体に固定されている。
ト(図示せず)および弁板アセンブリ29を介し
てシリンダヘツド30が重ね合わされ、かつボル
ト31によつてそこに固定されている。シリンダ
ヘツド30は第2図をも参照して、外周辺近傍部
分に吸入室32を、中央部に吐出室33を有して
いる。弁板アセンブリ29は、シリンダ26の
夫々を吸入室32を連通させる吸入口34とシリ
ンダ26の夫々を吐出室33に連通させる吐出口
35とを有する弁板、吸入口34のシリンダ26
側に設けた可撓性の吸入弁、および吐出室35の
吐出室33側に設けた可撓性の吐出弁を、固定ボ
ルト36にて一体に固定したものである。なお3
7は吐出弁38の過度な撓みを防止する弁押えで
あつて、これも固定ボルト36にて弁板アセンブ
リ29に一体に固定されている。
上述した構造において、主軸16を適当な回転
駆動手段にて回転させると、クランク室13内で
ロータ14が回転し、このロータ14の傾斜面1
4aに従つて揺動板19が鋼球21を中心として
回転することなく揺動するため、それに基いて複
数のピストン27がシリンダ26内で時差をもつ
て往復摺動し、その結果として吸入室32の流体
を吸入口34を通してシリンダ26内に吸込みか
つ吐出口35を通して吐出室33に排出する。実
際には、シリンダヘツド30設けた吸入ポート3
8と吐出ポート39との間に冷却回路を接続して
使用されるため、この冷却回路中の冷媒が凝縮・
蒸発を繰返しつつ循環するここととなる。
駆動手段にて回転させると、クランク室13内で
ロータ14が回転し、このロータ14の傾斜面1
4aに従つて揺動板19が鋼球21を中心として
回転することなく揺動するため、それに基いて複
数のピストン27がシリンダ26内で時差をもつ
て往復摺動し、その結果として吸入室32の流体
を吸入口34を通してシリンダ26内に吸込みか
つ吐出口35を通して吐出室33に排出する。実
際には、シリンダヘツド30設けた吸入ポート3
8と吐出ポート39との間に冷却回路を接続して
使用されるため、この冷却回路中の冷媒が凝縮・
蒸発を繰返しつつ循環するここととなる。
ところで吐出室33の圧力は比較的高いのに対
し、クランク室13の圧力は比較的低いため、ピ
ストン27の圧縮行程において冷媒ガスがシリン
ダ26とピストン27との隙間を通つてクランク
室13に洩れる現象が起り、冷媒損失が起る。か
といつてクランク室13を密封構造にしても、吸
入室32の圧力は比較的低いため、上述した現象
の逆、つまり冷媒の戻りはほとんど期待できず、
それ故にクランク室13の内圧が高くなつてしま
う。高い圧力に耐えるクランク室13はコスト高
の原因になつてしまうことはいうまでもない。
し、クランク室13の圧力は比較的低いため、ピ
ストン27の圧縮行程において冷媒ガスがシリン
ダ26とピストン27との隙間を通つてクランク
室13に洩れる現象が起り、冷媒損失が起る。か
といつてクランク室13を密封構造にしても、吸
入室32の圧力は比較的低いため、上述した現象
の逆、つまり冷媒の戻りはほとんど期待できず、
それ故にクランク室13の内圧が高くなつてしま
う。高い圧力に耐えるクランク室13はコスト高
の原因になつてしまうことはいうまでもない。
そこで第3図に示すように、クランク室13と
吸入室32とを互いに連通させた圧力バランス路
40を上部位置に備え、クランク室13に洩れ出
た冷媒ガスをこの圧力バランス路40を通して吸
入室32に帰還させるようにしている。
吸入室32とを互いに連通させた圧力バランス路
40を上部位置に備え、クランク室13に洩れ出
た冷媒ガスをこの圧力バランス路40を通して吸
入室32に帰還させるようにしている。
しかしクランク室13は前述したように潤滑油
の貯留室も兼ねているため、ここに貯留された潤
滑油が圧力バランス路40を通して吸入室32に
流出するおそれがある。この流出した潤滑油が冷
却回路を循環する構造ならば各種の欠点が生じる
ことは前述したとおりである。
の貯留室も兼ねているため、ここに貯留された潤
滑油が圧力バランス路40を通して吸入室32に
流出するおそれがある。この流出した潤滑油が冷
却回路を循環する構造ならば各種の欠点が生じる
ことは前述したとおりである。
さてこの圧縮機においてさらに第4図をも参照
して、シリンダヘツド30の吐出室33には、上
下方向でのほぼ中間において直径方向にのびると
ともに、さらに吸入室32および吐出室33間の
隔壁41の上部に沿つてのびた第1の受け段42
と、隔壁41の下部に沿つてのびた第2の受け段
43と、第1および第2の受け段42,43にて
囲まれる領域を3分する如き2つの第3の受け段
44とを設ける。第2および第3の受け段43,
44の吐出室33内奥面からの高さは相等しく、
かつ第1の受け段42の吐出室33内奥面からの
高さよりも高いように設計する。さらに第1の受
け段42の最下部には、吐出室33内奥面から離
れる方向に少し突出した突堤45を設ける。この
突堤45の吐出室33内奥面からの高さは第2お
よび第3の受け段43,44のそれよりも少し低
〓〓〓〓
く設計する。また第3の受け段44にはビス穴4
6を設ける。なお第1、第2および第3の受け段
42,43,44および突堤45はいずれも、シ
リンダヘツド30を作る際に一体に成形しうるこ
とはもちろんである。
して、シリンダヘツド30の吐出室33には、上
下方向でのほぼ中間において直径方向にのびると
ともに、さらに吸入室32および吐出室33間の
隔壁41の上部に沿つてのびた第1の受け段42
と、隔壁41の下部に沿つてのびた第2の受け段
43と、第1および第2の受け段42,43にて
囲まれる領域を3分する如き2つの第3の受け段
44とを設ける。第2および第3の受け段43,
44の吐出室33内奥面からの高さは相等しく、
かつ第1の受け段42の吐出室33内奥面からの
高さよりも高いように設計する。さらに第1の受
け段42の最下部には、吐出室33内奥面から離
れる方向に少し突出した突堤45を設ける。この
突堤45の吐出室33内奥面からの高さは第2お
よび第3の受け段43,44のそれよりも少し低
〓〓〓〓
く設計する。また第3の受け段44にはビス穴4
6を設ける。なお第1、第2および第3の受け段
42,43,44および突堤45はいずれも、シ
リンダヘツド30を作る際に一体に成形しうるこ
とはもちろんである。
こうして特られたシリンダヘツド30の吐出室
33には油分離装置47を嵌め込み、かつその小
穴48を第3の受け段44のビス穴46に位置合
わせしてビス(図示せず)にてその位置に固着す
る。油分離装置47は、さらに第5図および第6
図にも示すように、上部周縁に後方への傾斜部4
9を有する前面板50と後面板51とを互いに間
隔をおいて筒部52を介して結合せしめ、かつ前
面板50の前面下部にその周縁よりも少し内側に
おいて前方に突出した突壁53を設けたものであ
る。ただしこの油分離装置47は幾つかの部品の
組合せによつても作ることがきるのはもちろんで
ある。
33には油分離装置47を嵌め込み、かつその小
穴48を第3の受け段44のビス穴46に位置合
わせしてビス(図示せず)にてその位置に固着す
る。油分離装置47は、さらに第5図および第6
図にも示すように、上部周縁に後方への傾斜部4
9を有する前面板50と後面板51とを互いに間
隔をおいて筒部52を介して結合せしめ、かつ前
面板50の前面下部にその周縁よりも少し内側に
おいて前方に突出した突壁53を設けたものであ
る。ただしこの油分離装置47は幾つかの部品の
組合せによつても作ることがきるのはもちろんで
ある。
こうしてシリンダヘツド30に組込まれた油分
離装置47は、後面板51の周辺部分が第1の受
け段42に密着し、また前面板50の下部が第2
および第3の受け段43,44に密着する。この
結果、後面板51には筒部52の内部空間65よ
りも径方向で広がつた拡張空間部66が形成され
る。さらに第8図にも示すように、前面板50の
上部に設けた傾斜部49の周縁と隔壁41との間
には油通過用隙間54が形成され、また前面板5
0の下部に設けた突壁53と隔壁41との間には
油案内溝55が形成される。また突堤45は前面
板50の裏面に少しの隙間をもつて対向し、それ
によりこの下方に油収集室56を形成させる。
離装置47は、後面板51の周辺部分が第1の受
け段42に密着し、また前面板50の下部が第2
および第3の受け段43,44に密着する。この
結果、後面板51には筒部52の内部空間65よ
りも径方向で広がつた拡張空間部66が形成され
る。さらに第8図にも示すように、前面板50の
上部に設けた傾斜部49の周縁と隔壁41との間
には油通過用隙間54が形成され、また前面板5
0の下部に設けた突壁53と隔壁41との間には
油案内溝55が形成される。また突堤45は前面
板50の裏面に少しの隙間をもつて対向し、それ
によりこの下方に油収集室56を形成させる。
さらにシリンダヘツド30には、下部位置に油
溜り室57を形成するとともに、この油溜り室5
7を油収集室56に連通させる連通孔58を設け
る。
溜り室57を形成するとともに、この油溜り室5
7を油収集室56に連通させる連通孔58を設け
る。
一方、弁板アセンブリ29には油溜り室57に
対向する部分に細孔59aを貫通させ、またケー
シング10にも細孔59aに連通した細孔59b
を貫通させ、さらにフロントハウジング12にも
細孔59bをシヤフトシール60の内側のシール
室61に連通させる細孔59cを形成する。そし
てキヤピラリー等62をこれらの細孔に通して細
孔59a,59b,59cやキヤピラリー等62
にて油帰還路を構成させる。ここで全ての細孔5
9a,59b,59cにわたつて一本のキヤピラ
リーを通してもよいし、また油溜り室57におい
て油帰還路の手前に目づまり防止用の円筒状の金
網63を備えるのは好ましいことである。シール
室61は軸受15部分の隙間を通してクランク室
13に連通しているが、さらに主軸16に設けた
通油孔64をも介してクランク室13に連通する
ようになす。なお吐出室33とクランク室13と
の圧力差に基いて吐出冷媒が逃げることによる圧
縮機の性能低下を防止するためには前記した如
く、油帰還路に十分なキヤピラリー長さを確保す
ればよい。
対向する部分に細孔59aを貫通させ、またケー
シング10にも細孔59aに連通した細孔59b
を貫通させ、さらにフロントハウジング12にも
細孔59bをシヤフトシール60の内側のシール
室61に連通させる細孔59cを形成する。そし
てキヤピラリー等62をこれらの細孔に通して細
孔59a,59b,59cやキヤピラリー等62
にて油帰還路を構成させる。ここで全ての細孔5
9a,59b,59cにわたつて一本のキヤピラ
リーを通してもよいし、また油溜り室57におい
て油帰還路の手前に目づまり防止用の円筒状の金
網63を備えるのは好ましいことである。シール
室61は軸受15部分の隙間を通してクランク室
13に連通しているが、さらに主軸16に設けた
通油孔64をも介してクランク室13に連通する
ようになす。なお吐出室33とクランク室13と
の圧力差に基いて吐出冷媒が逃げることによる圧
縮機の性能低下を防止するためには前記した如
く、油帰還路に十分なキヤピラリー長さを確保す
ればよい。
このような構造の圧縮機において、クランク室
13に貯留された潤滑油はロータ14の回転によ
つてかき上げられ、ロータ14の回転方向と同一
の方向にクランク室13の内壁面を層状をなして
移動し、その際に圧力バランス路40を通つて吸
入室32内に流出する。この流出した潤滑油は吸
入ポート38より吸入された冷媒と共にシリンダ
26内に吸入され、ピストン27の圧縮行程中に
シリンダ26とピストン27との隙間を通つて微
少量が冷媒に含まれたままクランク室13に戻
り、その他は冷媒ガスに含まれたまま吐出室33
に押出される。
13に貯留された潤滑油はロータ14の回転によ
つてかき上げられ、ロータ14の回転方向と同一
の方向にクランク室13の内壁面を層状をなして
移動し、その際に圧力バランス路40を通つて吸
入室32内に流出する。この流出した潤滑油は吸
入ポート38より吸入された冷媒と共にシリンダ
26内に吸入され、ピストン27の圧縮行程中に
シリンダ26とピストン27との隙間を通つて微
少量が冷媒に含まれたままクランク室13に戻
り、その他は冷媒ガスに含まれたまま吐出室33
に押出される。
こうして吐出室33に吐出される潤滑油を含ん
だ冷媒ガスは、吐出弁を弁押え37に接触するま
で押し曲げ、そして隔壁41の内周壁面に衝突す
る。すると潤滑油の大部分は隔壁41の内周壁面
に付着するが、冷媒ガスは方向をかえて油分離装
置47の筒部52内を通つて吐出ポート39から
回路へ流出する。このとき吐出冷媒ガスは筒部5
2の狭い内部空間65を通り抜けて広い拡張空間
部66に流出することにより脈動が減衰されるの
で、吐出ポート39に接続される吐出ホースおよ
びコンデンサ等の吐出ガス脈動に起因する振動は
防止され、したがつて運転時の騒音が大幅に減少
する。ところで隔壁41の内周壁面の比較的上部
位置に付着した潤滑油は弁押え37に沿つて外方
に向けて吐出される冷媒ガスによつて上部の油通
過用隙間54を通つて油分離装置47の前面板5
0と後面板51との間に対向する位置に押し込め
られ、さらに突堤45と前面板50との間を通つ
て油収集室56に集められる。
だ冷媒ガスは、吐出弁を弁押え37に接触するま
で押し曲げ、そして隔壁41の内周壁面に衝突す
る。すると潤滑油の大部分は隔壁41の内周壁面
に付着するが、冷媒ガスは方向をかえて油分離装
置47の筒部52内を通つて吐出ポート39から
回路へ流出する。このとき吐出冷媒ガスは筒部5
2の狭い内部空間65を通り抜けて広い拡張空間
部66に流出することにより脈動が減衰されるの
で、吐出ポート39に接続される吐出ホースおよ
びコンデンサ等の吐出ガス脈動に起因する振動は
防止され、したがつて運転時の騒音が大幅に減少
する。ところで隔壁41の内周壁面の比較的上部
位置に付着した潤滑油は弁押え37に沿つて外方
に向けて吐出される冷媒ガスによつて上部の油通
過用隙間54を通つて油分離装置47の前面板5
0と後面板51との間に対向する位置に押し込め
られ、さらに突堤45と前面板50との間を通つ
て油収集室56に集められる。
一方、隔壁43の内周面の比較的下部位置に付
〓〓〓〓
着した潤滑油は、吐出される冷媒ガスによつて油
案内溝56に押し込められかつ第8図に矢印で示
すように油案内溝56に案内されつつ上昇させら
れ、油通過用隙間54を通つて油収集室56に導
かれる。こうして冷媒ガスから分離されて油収集
室56に集められた潤滑油は連通孔58を通つて
油溜り室57に溜ることとなる。
〓〓〓〓
着した潤滑油は、吐出される冷媒ガスによつて油
案内溝56に押し込められかつ第8図に矢印で示
すように油案内溝56に案内されつつ上昇させら
れ、油通過用隙間54を通つて油収集室56に導
かれる。こうして冷媒ガスから分離されて油収集
室56に集められた潤滑油は連通孔58を通つて
油溜り室57に溜ることとなる。
油溜り室57の潤滑油は、その油溜り室57の
圧力がクランク室13内の圧力よりもきわめて大
きいことにより、上述した油帰還路を通つてシー
ル室61に流れてメカニカルシールを潤滑し、さ
らに主軸16の中心の通油孔64と軸受15の隙
間との両方を通つてクランク室13に戻る。軸受
15の隙間よりクランク室13に戻る潤滑油は、
軸受15を潤滑する一方、フロントハウジング1
2の内壁面とロータ14との間隔を通り、ロータ
14の回転による遠心力によつて外方に飛散し、
そしてスラストニードルベアリング17を潤滑す
る。また、主軸16の通油孔64を通つてクラン
ク室13に戻る潤滑油は、ロータ14と揺動板1
9との隙間に流入し、ロータ14の回転による遠
心力によつて外方に飛散してスラストニードルベ
アリング18および揺動板19とロツド28との
球関節継手部分を潤滑する一方、鋼球21を支承
している部分にも流出してこの部分の潤滑も行
う。
圧力がクランク室13内の圧力よりもきわめて大
きいことにより、上述した油帰還路を通つてシー
ル室61に流れてメカニカルシールを潤滑し、さ
らに主軸16の中心の通油孔64と軸受15の隙
間との両方を通つてクランク室13に戻る。軸受
15の隙間よりクランク室13に戻る潤滑油は、
軸受15を潤滑する一方、フロントハウジング1
2の内壁面とロータ14との間隔を通り、ロータ
14の回転による遠心力によつて外方に飛散し、
そしてスラストニードルベアリング17を潤滑す
る。また、主軸16の通油孔64を通つてクラン
ク室13に戻る潤滑油は、ロータ14と揺動板1
9との隙間に流入し、ロータ14の回転による遠
心力によつて外方に飛散してスラストニードルベ
アリング18および揺動板19とロツド28との
球関節継手部分を潤滑する一方、鋼球21を支承
している部分にも流出してこの部分の潤滑も行
う。
また鋼球21を支承してる部分の潤滑は、揺動
中心軸体20とねじ体24とにそれぞれ細孔20
c,24aを設けることによつても行われうる。
即ち吐出室33に充満した潤滑油を含む高圧の冷
媒ガスが固定ボルト39の周囲の隙間を通つてさ
らにねじ体24の細孔24a、揺動中心軸体20
の穴20aおよび細孔20cを通つて鋼球21の
周囲に達し、かつ揺動中心軸体20と鋼球21と
の隙間からクランク室13に洩れ、その際に鋼球
21の支承部の潤滑を行う。
中心軸体20とねじ体24とにそれぞれ細孔20
c,24aを設けることによつても行われうる。
即ち吐出室33に充満した潤滑油を含む高圧の冷
媒ガスが固定ボルト39の周囲の隙間を通つてさ
らにねじ体24の細孔24a、揺動中心軸体20
の穴20aおよび細孔20cを通つて鋼球21の
周囲に達し、かつ揺動中心軸体20と鋼球21と
の隙間からクランク室13に洩れ、その際に鋼球
21の支承部の潤滑を行う。
なお、クランク室13から圧力バイパス路40
を通つて吸入室32に流出する潤滑油を吐出室3
3内で油分離装置47により分離してクランク室
13に戻すとともに、その戻り途中で各部の潤滑
を行わせる構成なので、その良好なる潤滑作用を
得るには圧力バランス路40のクランク室13内
への開口をなるべくクランク室13の内周壁面の
近くに選び、それにより多くの潤滑油が吸入室3
2に流出するようにした方が好ましい。こうすれ
ば潤滑を要求される部分に多くの潤滑油を供給す
ることが可能になり、良好なる潤滑作用が得られ
る。
を通つて吸入室32に流出する潤滑油を吐出室3
3内で油分離装置47により分離してクランク室
13に戻すとともに、その戻り途中で各部の潤滑
を行わせる構成なので、その良好なる潤滑作用を
得るには圧力バランス路40のクランク室13内
への開口をなるべくクランク室13の内周壁面の
近くに選び、それにより多くの潤滑油が吸入室3
2に流出するようにした方が好ましい。こうすれ
ば潤滑を要求される部分に多くの潤滑油を供給す
ることが可能になり、良好なる潤滑作用が得られ
る。
第7図は他の実施例の要部を示しており、これ
においては前述した実施例の突堤45に代えて、
油分離装置47の後面板51の下部に前面板50
に向つて折曲つた突堤45′を設けている。この
実施例によれば、シリンダヘツド30に直接に突
堤45を設ける必要がないため、シリンダヘツド
30の製造が簡単になる。
においては前述した実施例の突堤45に代えて、
油分離装置47の後面板51の下部に前面板50
に向つて折曲つた突堤45′を設けている。この
実施例によれば、シリンダヘツド30に直接に突
堤45を設ける必要がないため、シリンダヘツド
30の製造が簡単になる。
なお上述では特定の実施例について説明した
が、本発明はこれに限られることなく、各種の変
更が可能なことはもちろんである。
が、本発明はこれに限られることなく、各種の変
更が可能なことはもちろんである。
第1図は本発明の一実施例の縦断面図、第2図
はシリンダヘツド単体の正面図、第3図は圧力バ
ランス路を示した要部断面端面図、第4図はシリ
ンダヘツド部分の分解斜視図、第5図は油分離装
置の正面図、第6図は第5図の―線に沿つた
断面図、第7図は他の実施例における要部のみの
断面図、第8図はシリンダヘツドに油分離装置を
組合わせた状態の要部のみの正面図である。 10……ケーシング、11……シリンダブロツ
ク、12……フロントハウジング、13……潤滑
油の貯留室を兼ねたクランク室、16……主軸、
26……シリンダ、27……ピストン、30……
シリンダヘツド、32……吸入室、33……吐出
室、40……圧力バランス路、46……油分離装
置、54……油通過用隙間、55……油案内溝、
56……油収集室、57……油溜り室、61……
シール室。 〓〓〓〓〓
はシリンダヘツド単体の正面図、第3図は圧力バ
ランス路を示した要部断面端面図、第4図はシリ
ンダヘツド部分の分解斜視図、第5図は油分離装
置の正面図、第6図は第5図の―線に沿つた
断面図、第7図は他の実施例における要部のみの
断面図、第8図はシリンダヘツドに油分離装置を
組合わせた状態の要部のみの正面図である。 10……ケーシング、11……シリンダブロツ
ク、12……フロントハウジング、13……潤滑
油の貯留室を兼ねたクランク室、16……主軸、
26……シリンダ、27……ピストン、30……
シリンダヘツド、32……吸入室、33……吐出
室、40……圧力バランス路、46……油分離装
置、54……油通過用隙間、55……油案内溝、
56……油収集室、57……油溜り室、61……
シール室。 〓〓〓〓〓
Claims (1)
- 1 シリンダと該シリンダ内で往復摺動するピス
トンとの隔間を通つてクランク室に洩れる冷媒を
吸入経路に帰還させる圧力バランス路を備えた冷
却用圧縮機において、シリンダヘツドの中央部の
吐出室に配置された油分離装置を含み、該油分離
装置は、上記吐出室の周壁面に対し上部にのみ油
通過用隙間を残して上記吐出室を実質的に前後に
二分した前面板と、該前面板の前面下部位置に上
記吐出室の周壁面に対し間隔を残して突設され、
上記吐出室の周壁面に沿つた前向きの油案内溝を
形成する突壁と、該前面板の後方に間隔をおいて
設けられかつ周辺部分を上記シリンダヘツドに密
着させられた後面板と、該前面板および後面板間
を結合するとともに該前面板の前方空間を上記シ
リンダヘツドの吐出ポートに連通させた両端開口
の筒部とを有しており、該後面板の後方には該筒
部の内部空間よりも径方向で広がつた拡張空間部
を形成しており、さらに上記前面板の後方空間
に、上記前面板および後面板間を介して上記前面
板の前方空間に連通した油収集室を設け、かつ該
油収集室を上記ピストンに駆動力を伝達するため
の主軸のシール室に連通させた油帰還路を設け、
該主軸の回転の潤滑を上記分離装置にて分離され
た潤滑油にて行うようにしたことを特徴とする潤
滑装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10142178A JPS5529041A (en) | 1978-08-22 | 1978-08-22 | Lubricating device for cooling compressor |
US06/067,012 US4283997A (en) | 1978-08-22 | 1979-08-16 | Refrigerant compressors |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10142178A JPS5529041A (en) | 1978-08-22 | 1978-08-22 | Lubricating device for cooling compressor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5529041A JPS5529041A (en) | 1980-03-01 |
JPS6135385B2 true JPS6135385B2 (ja) | 1986-08-13 |
Family
ID=14300238
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10142178A Granted JPS5529041A (en) | 1978-08-22 | 1978-08-22 | Lubricating device for cooling compressor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5529041A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61279787A (ja) * | 1985-06-06 | 1986-12-10 | Toyoda Autom Loom Works Ltd | 圧縮機の潤滑構造 |
JP2006336590A (ja) * | 2005-06-03 | 2006-12-14 | Denso Corp | 斜板型又は揺動斜板型の圧縮機 |
CN101315069B (zh) | 2007-06-01 | 2011-05-18 | 汉拏空调株式会社 | 可变容量型斜盘式压缩机 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49128305A (ja) * | 1973-04-11 | 1974-12-09 |
-
1978
- 1978-08-22 JP JP10142178A patent/JPS5529041A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49128305A (ja) * | 1973-04-11 | 1974-12-09 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5529041A (en) | 1980-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4005948A (en) | Lubrication system for compressor unit | |
US4290345A (en) | Refrigerant compressors | |
US4283997A (en) | Refrigerant compressors | |
US4781539A (en) | Shoe and swash plate lubricator for a swash plate type compressor | |
US4444549A (en) | Refrigerant compressor | |
CA2174404C (en) | Lubricating mechanism for piston type compressor | |
US4301716A (en) | Refrigerant compressor units | |
US4108577A (en) | Variable displacement compressor | |
KR100212294B1 (ko) | 편측경사판식압축기 | |
US4299543A (en) | Swash plate compressor | |
US3713513A (en) | Crankcase evacuation and oil return system | |
JP3062436B2 (ja) | 斜板式圧縮機 | |
JPS6135385B2 (ja) | ||
KR101181120B1 (ko) | 가변 용량형 압축기의 오일 분리구조 | |
JP4026290B2 (ja) | 圧縮機 | |
EP0794331A2 (en) | A reciprocating piston variable displacement type compressor improved to distribute lubricating oil sufficiently | |
JPS6135384B2 (ja) | ||
JPS593197Y2 (ja) | ピストン式冷媒圧縮機 | |
US5152673A (en) | Fluid pumping assembly having a control valve boss fluid by-pass | |
JPS6135383B2 (ja) | ||
US5167492A (en) | Fluid pumping assembly having a lubrication circuit functioning independent of the orientation of the fluid pumping assembly | |
JPH10331769A (ja) | 冷媒圧縮機 | |
JPS5833396B2 (ja) | 冷却用圧縮機 | |
JP2004190534A (ja) | 圧縮機 | |
JPH0454288A (ja) | 可変容量形斜板式圧縮機 |