JPS61280280A - 触媒含有担体の形成方法 - Google Patents

触媒含有担体の形成方法

Info

Publication number
JPS61280280A
JPS61280280A JP61114970A JP11497086A JPS61280280A JP S61280280 A JPS61280280 A JP S61280280A JP 61114970 A JP61114970 A JP 61114970A JP 11497086 A JP11497086 A JP 11497086A JP S61280280 A JPS61280280 A JP S61280280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
catalyst
solvent
calcination
enzymes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61114970A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0337914B2 (ja
Inventor
ジヨン ステユワート ロバートソン
ミルドレツド メアリイ リピユーマ
ステフアン エドワード グロス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johns Manville
Original Assignee
Manville Service Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Manville Service Corp filed Critical Manville Service Corp
Publication of JPS61280280A publication Critical patent/JPS61280280A/ja
Publication of JPH0337914B2 publication Critical patent/JPH0337914B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • B01J37/0018Addition of a binding agent or of material, later completely removed among others as result of heat treatment, leaching or washing,(e.g. forming of pores; protective layer, desintegrating by heat)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/51Spheres

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は沈積させた少なくとも一種の触媒活性物質を含
有する触媒担体を製造する方法に関するものである。こ
れはまた、上記の方法によって製造された触媒担体に関
するものである。
固定化触媒活性材料を担持し、成る場合には固定化する
ために各種の物質を使用することは当業者にはよく知ら
れている。触媒活性物質は、これがなければ、多くの例
にみられるように、熱力学的に不可能かまたは経済的に
非現実的な反応の進行を助長するので、このような触媒
活性材料を効果的に利用し、また維持する方法の探求は
ますます重要になってきている。また、この触媒活性材
料の価格はそれ自体がこの触媒を使用するプロセスを工
業化するかどうかを決める上の重要考慮事項となってお
り、ここにも触媒のできるだけ望ましい利用を計る大き
な理由がある。
現在、理論および工業の両分野において研究され、また
利用されている最重要触媒活性材料または剤は酵素類で
ある。本質は蛋白質であり、通常は水溶性であるこの酵
素類は生体触媒として働き、生活生体中に起こる多様の
化学反応を調整する。酵素類はまた単離されて分析用、
医療用、および工業用の用途に向けられる。たとえば、
これらは酒類の製造に使用されるほかチーズやパンのよ
うな食品の工業生産に使用される。酵素グルコースイソ
メラーゼ(enzyme glucose 1son+
erasa)は高フルクトースコーンシロップの製造に
おいてグルコースのフルクトースへの転換用に広く使用
されている。
酵素類は、通常は水溶性でありまた一般に不安定であり
、このため失活し易いので、それらが利用される溶液か
らの再使用のための除去は困霞であり、また長時間にわ
たるそれらの触媒活性の保持は不可能である。これらの
難点が工業用操作における酵素類の使用を高価なものに
させているが、これは酵素の頻繁な取り換えを要するた
めである。酵素の取り換えに要する高コストを下げるた
め、それらの使用前に酵素類を固定化する諸種の方法が
これまでに考案されている。この酵素類の固定化はその
再使用の道を拓くものであり、こうしなければ酵素類は
それが使用される反応媒体の中で失活されるかまたは消
失してしまう。これらの固定化酵素系は多種の反応系、
たとえば、生化学反応を受ける基体の性質に応じて充填
塔や攪拌機付タンク反応器、において使用できる。
酵素類自体の固定化はさておき、諸種の物質や技術がこ
れまでに開発され、酵素類は単離されなくとも固定化で
きるようになった。
とくに微生物の全細胞を固定化できることはこの微生物
の細胞を酵素のキャリヤーとして使用することになり、
また細胞から酵素を抽出する必要をなくしたことになる
微生物細胞の固定化に通常使用されている担体、すなわ
ち捕獲材はゲルであり、通常はアルギン酸塩ゲルである
。ゲル中に比較的大きな組織間空間をもつ3次元ポリマ
ー網目構造の中へこの細胞は完全に捕獲される。しかし
、このようなゲル類の使用には問題がないわけではなか
った。
ゲル中への微生物細胞の固定化にともなう問題の一つは
、貯蔵中または他の非使用期間中、たとえば、輸送中に
それらの活性が失われる顕著な傾向である。非使用中の
もう一つの難点は微生物組織の増殖を妨害する傾向であ
る。即時使用ならば高活性を示すゲル固定化微生物細胞
を製造することはあたりまえになっているが、このゲル
固定化微生物細胞は。
、使用されないと、その活性が比較的早く衰退する傾向
がある。ゲルの基本的な不利は、これが高い対水活性を
もっており、多分に汚染物としてのかび類、バクテリア
類などを生成させるのに良い環境を提供することである
このようなゲル類は、もちろん、とても再使用できるも
のではない。
酵素類や微生物細胞のような触媒剤の固定化に使用され
る他のタイプの材料は、シリカとアルミナとの高シリカ
含有物または混合物からその大部分が構成されている多
孔質ペレットである。高シリカ含有物は、ペレット作成
プロセス中の反応混合物への高純度シリカ質材料の添加
によって製造される。このペレットの多孔表面上へ少量
の触媒活性剤が沈積される。
生体触媒を固定化するためのこのような多孔質無機材料
の選択にあたっては、キャリヤーの細孔径に慎重な考慮
をはられなければならない。製造速度は、酵素類または
微生物細胞の濃度およびそれらへの拡散し易さに大いに
影響される。微生物細胞濃度の最高化および得られる拡
散速度の利用によって最高性能がもたらされることは一
般に認められている。
微生物細胞の最高担持量は、この細孔径が微生物の直径
に基づいて作られた場合に得られる。もっとも大きい微
生物細胞サイズの1ないし5倍の細孔が一般に最高製造
速度をもたらす。微生物淵胞の固定化においては、細孔
径はその主要細胞の大きさに基づいて作られる。生活系
にたいしては、細胞再生産に適合する空間の確保にも注
意が必要となる。
慣用の高シリカ基体触媒担体の使用にともなう大きな難
点は、その平均細孔径が微生物細胞を収用するには小さ
過ぎる点である。そ九らの一般的な平均細孔径は1ミク
ロンよりもはるかに小さい、一般に、微生物細胞の収用
には工ないし25ミクロンの直径が必要である。もちろ
ん、一般的なシリカ基体触媒担体への有効量の微生物細
胞の収用が困難となれば、生産プロセスにおける上記担
体の経済的魅力は激減する。
ペレット化触媒担体の使用にともなう難点の一つは、固
定化されているかまたは固定化されていなくとも、ペレ
ットの表面に存在する触媒または他の材料と意図する反
応体との間の最大限に可能な接触をそれが常に提供する
とは限らない点である。たとえば、ペレットの一般的な
用途は反応床または反応塔における触媒担体としての使
用である。この反応塔または反応床は、その各表面に固
定化された酵素を含有するペレットを充填され、液体反
応体はこの反応床または反応塔の頂上へ導入される。こ
の液体反応体が移動してペレットと接触したときに化学
反応が起こると考えられる。しかし、この液体反応体が
ペレット上で触媒との最大限に密接な接触を果たさない
場合が注性にして起こる。これは、このペレットの形体
が触媒と反応体との間の最大限に密接な接触に貢献しな
いからである。さらにまた、ペレットを充填された反応
塔または反応床を通過する液体反応体の流速は、常にそ
の理論最高値をとるとは限らない。また、成るペレット
ではこれが反応器へ充填された場合、その鋭い縁がたが
いにこすれ合い微粉体を生成して反応器をつまらせ、結
局は意図する反応を妨害することになる。
ゲル、シリカ基体無機担体の両者および微生物細胞を固
定化するペレット化担体にたいする上記の限界に立脚し
て、上記の難点を克服するとともに他の利点をもたらす
触媒担体を求めて研究が行なわれた。このような研究の
途上において、有効な触媒含有担体は、フラックス剤、
有機焼尽材料、溶剤、およびケイソー土を含む混合体の
形成、これにつづくこの混合物の通常の球形ボールへの
成形、ついでこのボールのか焼、およびこれにつづくい
ずれかの適当な方法による少なくとも一種の触媒活性物
質のこの触媒担体表面への沈積。
を行なうプロセスによって作成されることが発見された
。本発明の方法を使用して、少なくとも8ミクロンの平
均細孔径をもつ触媒含有担体が得られる。これは、得ら
れる平均細孔径が小さ過ぎて微生物細胞の固定が困難な
、より慣用的な触媒担体に比べて好対照である。
また1通常の球形担体ではペレット化された触媒担体の
場合に比べて、反応体と触媒との接触および反応体の流
速を大きくとれる。以上かられかるように、本発明はよ
り効率的な触媒含有担体の製造を可能にする。
本発明の触媒含有担体はまた、ゲルの場合のように微生
物活性の低下を起こし、また微生物が増殖を汚染するよ
うな環境を提供することはない。さらにまた、本担体は
不活性で硬く、また再使用可能なので経済的魅力を大い
に高めている。また本担体は経済的な諸成分を使用して
おり、また容易に操作できる本発明のプロセスによって
作成される。
したがって本発明の目的は1球形の無機触媒含有担体を
製造する新規なプロセスの提供である。
本発明の他の目的は上記のプロセスによって作成される
触媒含有担体の提供である。
本発明の他の面、目的および若干の利点は本明細書およ
び添付した特許請求の範囲から明らかとなる。
本発明の実施態様の一つに示すように、本発明者らは球
形の無機触媒含有担体を製造する新規なプロセスを発見
した。本発明のプロセスは、 (a)(i)  30−85重量%のケイソー土;(i
i)  15−40重量%の溶剤;(in)  0−1
5重量%のフラックス剤;および (tv)  0−15重量%の有機焼尽材料;を含む混
合物の形成、 (b)  該混合物の通常の球形ボールへの成形、およ
び (c)  約371’ないし1260℃(700゜ない
し2300 °F)の温度範囲内 における約10−45分間の該ボー ルのか焼、および (d)  それにつづく、いずれかの適当な方法による
少なくとも一種の触媒活 性物質の該ボール表面への沈積、 の諸工程を含む。
好ましくは、本プロセスの混合物は55−70重量%の
ケイソー土、5−7重量%のフラックス剤、1−3重量
%の有機焼尽材、および25−35重量%の溶剤を含む
ケイソー土はケイソー植物類といわれる単細胞水生植物
の骨格残存物から構成されたチョーク状の沈殿物材料で
ある。当今のケイソー土沈積物の多くは浅瀬における長
年の沈殿によって堆積したものである。後の地質学上の
隆起によってこれらの堆積床は持ち上げられ、慣用法に
よって採鉱できる場所を占めるに至った。沈積物は世界
の各地で見付けられており、最大で最高純度の沈積物は
中央カリフォルニア沿岸にある。他の地域では、現今浅
瀬であり、ここでケイソー土の沈積がこれまでに起こっ
たかまたは現今起こりつつある。
このような沈積物は現在はしゅんせつによって採鉱が行
なわれる。代表的な乾燥ケイソー土の分析値を下記の第
1表に示す。
第  1  表 成   分            重量%5xOz 
(a )             86−011.0
33.6 Fe、0.               1 、3周
期律表第■族元素の酸化物    1.2周期律表第■
族元素の酸化物    1.1その他        
       0.5水              
         3.0点火時の損失       
     3.6人手できるどの溶剤も本発明に使用で
き、固体成分の混合物を押し出し可能な堅さとするよう
に働く。これらの溶剤は有機質または水性のものとする
ことができるが、現在では水性溶剤が好ましい。
適当な有機溶剤の例にはケロセン、ディーゼル燃料類、
およびアルコール類があるが、これらに限定されるわけ
ではない。
フラックスを使用する場合には、これは噴霧または混合
用の水に溶解された溶液として添加できる。別法として
、ケイソー上の空気輸送中に、またはブレンダのような
慣用乾燥混合装置によるフラックスとケイソー上との乾
燥混合によって、乾燥フラックス粉末をケイソー上粒子
塊中へ混入できる。通常は、乾燥ケイソー士重量を基準
にして約3ないし約10重量パーセントのフラックスと
される。
代表的なフラックスとしては炭酸ナトリウム(ソーダ灰
)、塩化ナトリウム、水酸化ナトリウム、およびケイ酸
ナトリウムのようなアルカリ金属塩類がある。当業者は
、どのタイプのフラックスおよびケイソー上の使用にた
いしてでも、フラックスの適正量については熟知してい
る筈である。
本発明において、任意に使用される適当な有機焼尽材料
にはデンプン類、セルロースセンイ類、コーンミール、
および粉末カーボン類があるが、これらに限定されるわ
けではない。セルロースセンイ類の例にはクラフトセン
イ、木材センイ、麦わらセンイ類、その他、密に接触し
ていないセンイがある。混合および押し出しを容易にす
るためには短センイ長のものが好まれる。
固体類と溶剤との混合物が作られたのち、これはボール
化装置へフィードされる。
このボール化プロセスおよびボール化装置は、一般的に
はペリイ等(Perry et al)による、ケミカ
ル・エンジニャーズ・ハンドブック(Chemical
 Engineers’ )Iandbook)第5版
1973、頁8−61から8−64まで、に述べられて
いる。ケイソー上のボール化はボール化ディスクまたは
ボール化ドラムのようないかなる慣用型のボール化装置
によってでも成就できる。各種のボール化装置がこの文
献に述べられており、また市場において入手可能である
。それらの一般的な構造は特許、たとえば米国特許第3
,140,326号および第3,206,528号に示
されている。基本的には、ボール化ディスクは水平にた
いして鋭角に設置された浅い円筒形の装置であり、その
円筒軸のまわりを回転する。粒状化材料が回転するディ
スクの表面上ヘフィードされ。
このディスクの回転につれてディスクの表面を降下する
。この回転作用が粒子をたがいに衝突させアグロメレー
ションを起こさせて。
より大きい粒子に変える。この粒子が連続的に折り返さ
れて再び回転降下させるディスクの頂部へ戻されるにつ
れて、通常の球形を形成しまた徐々に直径を増大させる
。結局、それらは望みのサイズに達してディスクのリッ
プから排出される。ボール化ドラムも操作は同様である
が、より深く、ボール化される材料はゆっくり中空ドラ
ムを通過してその他端から出る。工業用ボール化ディス
クはそのディスクから出る球形ボールを限定サイズ範囲
に収めて製造するように操作できる。本発明においては
、ボールの直径をおよそ0.2 ないし6.0mmとす
るのがもっとも良好であることが分かった。
ボール化につづいて、このケイソー上ボールはか焼部へ
運ばれる。これはロータリーキルンであるのが好ましい
が、移床方式、外部加熱管炉または流動床であってもよ
い。
約 10−45 分間における約371’ −1260
℃(約700°−2300’F)の範囲内のか焼温度、
好ましくは約20−30分間における約1093°−1
204℃(約2000’ −2200’F)の範囲内の
温度が本発明において利用される。か焼時間は、通常は
少なくとも約10分間、好ましくは約20−30分のオ
ーダーとされる。
酸素含有雰囲気中におけるか焼は、有機焼尽材が存在す
る場合には、その全部が焼きつくされてこのボールがケ
イソー土の高度多孔性複合体を残すまで続行されなけれ
ばならない。望むならば、このか焼キルンの中央部付近
において追加空気注入を行なってか焼を増強させること
ができ、このような空気注入にはエアランス(air 
1ance)が好適である。このボールはつぎにふるい
分けられて規格外サイズの材料が除外される。
か焼ののち、適当なまたは慣用のすべての方法によって
少なくとも一種の触媒活性材料がボール表面へ沈積され
る。たとえば、シランカップリング剤を使用してこの球
形表面へ酵素類を固定化できる。
本発明の他の実施態様にしたがって微生物細胞の固定化
に好適な細孔径をもつ無機触媒担体が提供される。この
無機触媒担体は上記の本発明のプロセスによって作成さ
れる。
本発明の触媒担体の平均細孔径は少なくとも8ミクロン
である。収得される触媒担体は微生物細胞の固定化にた
いして理想的な細孔径をもつ。
一般に、本発明の触媒担体は約0.5−5.0m27H
の範囲内の表面積、約0.2−3゜Occ/g の範囲
内の細孔容積、および約1−10kgの破砕強度をもつ
大息■ この実施例は本発明の触媒担体の製造を示すものである
136kg (300ボンド)のケイソー土[マンビル
プロダクツ社(Manville ProductsC
orporation)からのフィルターセル(FIL
TER−CEL) (商品名)]、112.2kg (
27ポンド)のミル化ソーダ灰、1゜49 k g(3
,3ポンド)の穀粉バインダ[イリノイ・セリール・ミ
ルズ社(Illinois Cereal Mills
、 Inc、)から入手できるNo、 961モーガル
バインダ(No。961Mogul binder)]
および26.412(6,98ガロン)の水をブレンダ
へ入れて約10分間混合した。得られた混合体をつぎに
傾けたボール化ディスクへ供給し、このディスクを15
−17.4rpmsの速度で回転させた。このディスク
のリップは毎分01662ないし0.75712 (0
,175ないし0.2ガロン)の水をこのディスクへ添
加するように12.7ないし25.4a11(5ないし
10インチ)の深さに設置されている6湿潤球形物(排
出時の湿分は32%)の概略製造速度は2.2kg”/
分(4,8ポンド/分)であった。この湿潤球形物をつ
ぎにキルンへ運び、ここで1121℃(2050°F)
においてか焼を行なった。キルン内の滞留時間は20−
30分間である。つぎにこのか焼ボールを空気流中で冷
却した。微生物細胞を固定化する担体として有用なこの
ペレットの物性測定値は下記のごとくであった。平均細
孔径ニア、18ミクロン、細孔容積:1.55aa3/
g、および破砕強度1.3 k g。
本発明の精神または範囲を離脱することなく前記のもの
を修正および改変することは可能である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)(i)30−85重量%のケイソー土; (ii)15−40重量%の溶剤; (iii)0−15重量%のフラック ス剤;および (iv)0−15重量%の有機焼尽 材; を含む混合物の形成; (b)該混合物の通常の球形ボールへ の成形; (c)約371°ないし1260℃の 温度範囲内における約10−45 分間の該ボールのか焼;および (d)それにつづく、少なくとも一種 の触媒活性物質の該球形担体の表 面への沈積; の工程を含むことを特徴とする球形触媒担体の形成方法
    。 2、特許請求の範囲第1項(a)の混合 物が、 (a)55−70重量%のケイソー土; (b)25−35重量%の該溶剤; (c)5−7重量%の該フラックス剤;お よび (d)1−3重量%の該有機焼尽材; を含むことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    方法。 3、該フラックス剤はソーダ灰であるこ とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の方法。 4、該有機焼尽材は穀類バインダである ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の方法。 5、該溶剤は水であることを特徴とする 特許請求の範囲第1項に記載の方法。 6、該か焼は1093°ないし1204 ℃の範囲内の温度において約20−30分間行なわれる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の方法。 7、該触媒活性物質は酵素または微生物 細胞であることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の方法。
JP61114970A 1985-05-31 1986-05-21 触媒含有担体の形成方法 Granted JPS61280280A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US740121 1985-05-31
US06/740,121 US4581338A (en) 1985-05-31 1985-05-31 Preparation of catalyst supports and materials produced thereby

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61280280A true JPS61280280A (ja) 1986-12-10
JPH0337914B2 JPH0337914B2 (ja) 1991-06-07

Family

ID=24975134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61114970A Granted JPS61280280A (ja) 1985-05-31 1986-05-21 触媒含有担体の形成方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4581338A (ja)
JP (1) JPS61280280A (ja)
CA (1) CA1269338A (ja)
DE (1) DE3616486A1 (ja)
FR (1) FR2582544B1 (ja)
GB (1) GB2175818B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4713333A (en) * 1985-09-23 1987-12-15 Miles Laboratories, Inc. Immobilization of biocatalysts on granular diatomaceous earth
EP0302965A3 (en) * 1987-08-11 1989-08-02 Manville Corporation Novel porous extruded shape biocarrier materials
US4980334A (en) * 1989-09-13 1990-12-25 Uop Macroporous alumina/diatomaceous earth bio-supports
US5403799A (en) * 1992-12-21 1995-04-04 W. R. Grace & Co.-Conn. Process upset-resistant inorganic supports for bioremediation
US5395808A (en) * 1992-12-21 1995-03-07 W. R. Grace & Co.-Conn. Inorganic supports for bioremediation
US5403487A (en) * 1992-12-22 1995-04-04 The B. F. Goodrich Company Process for biochemical oxidation of ultra-toxic wastewater in a packed bed bioreactor
FR2712508B1 (fr) * 1993-11-19 1996-01-05 Ceca Sa Procédé pour l'obtention d'agents filtrants diatomitiques à très faible teneur en cristobalite par agglomération avec des liants silicatés ou siliciques et agents filtrants correspondants.
EP2231325B1 (en) * 2007-11-25 2020-09-09 Imerys Filtration Minerals, Inc. Process to prepare filter aids made from low permeability diatomites
US8946117B2 (en) 2013-03-15 2015-02-03 Unicat Catalyst Technologies, Inc. Spherical catalyst supports
CN109574709B (zh) * 2018-12-20 2021-05-28 江南大学 一种基于细菌的微生物导电陶瓷及其制备方法和应用
CN109536482B (zh) * 2018-12-19 2021-05-28 江南大学 一种基于酵母菌的微生物导电陶瓷及其制备方法和应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5170874A (en) * 1974-12-14 1976-06-18 Kogyo Gijutsuin Bachirusuzoku arufua 1*66 gurukoshidaazenokaishu oyobi fuyokaho

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2423686A (en) * 1942-10-08 1947-07-08 Johns Manville Siliceous contact material and process of manufacture
US2898304A (en) * 1956-02-21 1959-08-04 Minerals & Chemicals Corp Of A Preparation of spherical contact masses
US3526602A (en) * 1968-02-09 1970-09-01 Shikishima Mui Bii Kk Catalyst carrier and process of making the same
US3666627A (en) * 1968-10-14 1972-05-30 Corning Glass Works Method of stabilizing enzymes
US4025667A (en) * 1972-02-17 1977-05-24 Corning Glass Works Enzyme carriers
DE2633259C3 (de) * 1975-07-23 1984-11-15 Japan Atomic Energy Research Institute, Tokio/Tokyo Verfahren zum Unbeweglichmachen von Enzymen oder enzymhaltigen Zellen
GB1586364A (en) * 1976-06-17 1981-03-18 Atomic Energy Authority Uk Porous inorganic materials
US4213882A (en) * 1976-08-09 1980-07-22 Johns-Manville Corporation Preparation method for catalyst support and materials produced thereby
DE2907942A1 (de) * 1979-03-01 1980-09-18 Kali Chemie Ag Verfahren zur herstellung von harten, poroesen, kristalline kieselsaeure enthaltenden formkoerpern
AU540882B2 (en) * 1980-03-08 1984-12-06 Fuji Oil Company Limited Enzymatic transesterification of lipid and enzyme used therein
US4297241A (en) * 1980-03-21 1981-10-27 Union Carbide Corporation Method of preparing an olefin hydration catalyst

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5170874A (en) * 1974-12-14 1976-06-18 Kogyo Gijutsuin Bachirusuzoku arufua 1*66 gurukoshidaazenokaishu oyobi fuyokaho

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0337914B2 (ja) 1991-06-07
FR2582544A1 (fr) 1986-12-05
CA1269338A (en) 1990-05-22
US4581338A (en) 1986-04-08
GB8608825D0 (en) 1986-05-14
FR2582544B1 (fr) 1989-12-08
DE3616486C2 (ja) 1988-07-28
DE3616486A1 (de) 1986-12-04
GB2175818A (en) 1986-12-10
GB2175818B (en) 1988-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4307713B2 (ja) 酵素の固定化方法
JPS61280280A (ja) 触媒含有担体の形成方法
JPS5985291A (ja) 固定化酵素製剤の製造方法
JPS5978687A (ja) 固定化酵素配合体
US3982997A (en) Immobilized glucose isomerase
JPH0695929B2 (ja) 酵素固定化バイオリアクター
CA1277620C (en) Preparation process of immobilized enzymes and apparatus for carrying out same
Long et al. Chitosan-carboxymethylcellulose hydrogels as supports for cell immobilization
US4980334A (en) Macroporous alumina/diatomaceous earth bio-supports
KR900007661B1 (ko) 신규한 다공성 압출형 생체담체물
US3992329A (en) Support of alumina-magnesia for the adsorption of glucose isomerase enzymes
CN1279166C (zh) 有涂层的含酶催化剂
CA1258450A (en) Process for the preparation of catalyst supports and materials produced thereby
AU2001291804A1 (en) Coated enzyme-containing catalyst
JP3256621B2 (ja) 酵素固定化用担体の製造方法
RU2341560C1 (ru) Биокатализатор, способ его приготовления и способ получения глюкозо-фруктозных сиропов
JPS60131864A (ja) 反応結合された炭化ケイ素回転楕円体
JP2735458B2 (ja) 生体触媒用担体
RU2372403C1 (ru) Биокатализатор, способ его приготовления и способ получения инвертного сиропа с использованием этого биокатализатора
RU2299905C2 (ru) Гранулированный ферментативный катализатор и способ его получения
AU637714B2 (en) Inorganic-based enzyme carriers and carrier-bound enzymes
JP3013295B2 (ja) セリサイトを担体とする微生物の固定化方法及びその微生物固定化担体並びにこれらを適用したバイオリアクター
JPH05168481A (ja) 生体触媒を包括した固定化ゲルの作製法及びその使用法
JPS5912761A (ja) 触媒の製造法
JPS63146779A (ja) 細胞及び生物学的活性物質の付着用多孔質ガラス繊維マツト

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term