JPS61279590A - 感熱記録紙 - Google Patents

感熱記録紙

Info

Publication number
JPS61279590A
JPS61279590A JP60123168A JP12316885A JPS61279590A JP S61279590 A JPS61279590 A JP S61279590A JP 60123168 A JP60123168 A JP 60123168A JP 12316885 A JP12316885 A JP 12316885A JP S61279590 A JPS61279590 A JP S61279590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
paper
recording
recording paper
thermal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60123168A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0651428B2 (ja
Inventor
Shigehisa Tamagawa
重久 玉川
Tetsuo Fuchizawa
淵沢 徹郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP60123168A priority Critical patent/JPH0651428B2/ja
Publication of JPS61279590A publication Critical patent/JPS61279590A/ja
Publication of JPH0651428B2 publication Critical patent/JPH0651428B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/405Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography characterised by layers cured by radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/423Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by non-macromolecular compounds, e.g. waxes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/426Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by inorganic compounds, e.g. metals, metal salts, metal complexes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、熱ヘッド、熱ペンなどによる記録紙を行なう
感熱記録紙に関するものであシ、さらに詳しくは熱ヘッ
ドと感熱発色層とのスティッキングおよび熱ヘッドへの
ノqイリングがなく、高速記録においてもドツトの再現
性が良く、鮮明で濃度の高い記録が得られる感熱記録紙
に関するものである。
(従来技術) 近年、ファクタきり、プリンターなどの発達は著しく、
特に、特公昭411−/4103りなどに記載されてい
るようなりリスタルバイオレットラクトンなどの無色染
料(以下発色剤と記す。)とフェノール化合物等の酸性
物質(以下顕色剤と記す。)を塗布した感熱記録紙と熱
ヘッドとの組合せによる感熱記録方式が、これらの装置
に広く採用されている。
この感熱記録方式は、記録紙が一次発色であり、現像が
不要、記録装置が簡易化できる、記録紙、記録装置のコ
ストが安い、ノンインパクトでsb、騒音がない、など
の多くの利点があり、低速の記録方式としての地位を確
立した。しかし、感熱記録の大きな欠点は、静電記録な
ど他の記録方式に比して記録速度が遅いことでアシ、採
用範囲が高速記録に迄、及んでいないのが現状である。
感熱記録において、高速記録が出来ない最も大きlX因
は、熱ヘッドとこれに接触する感熱記録紙の間の熱伝導
が充分に行なわれず、充分な記録濃度が得られないこと
である。ドツト状の電気抵抗発熱体が集合した熱ヘッド
は記録信号により発熱し、熱ヘッドに接触している感熱
発色層1に溶融、発色させる。鮮明で濃度の高い記録を
得るためには、ドツト再現性の良いこと、即ち、熱ヘッ
ドと感熱発色層がなるべく密着して、熱伝導が効率良く
行なわれ、高速記録信号に完全に対応して、感熱発色層
上に完全に発色し九、熱ヘッドのドツト発熱体の形状に
対応したドツトが形成されることが必要である。しかし
、現状では、熱ヘッドで発生する熱量の数パーセントが
感熱発色層に伝導されるに過ぎず、熱伝導の効率は極め
て低い。
熱ヘッドと感熱発色層がなるべく密着するように、感熱
発色層の平滑性を向上させる方法がいくつか提案されて
いる。
特公昭!−−コO/4I−λ号には、感熱発色層の表面
をベツグ平滑度でコ00〜/ 000秒に表面処理する
ことが記載されている。特開昭71−//!261号に
は、ベック平lv度xoo〜io。
0秒ではj〜6ミリ秒程度の熱パルスにしか対応できず
、7ミリ秒以下の高速記録には、感熱発色層の表面をベ
ック平滑度で1100秒以上に平滑化処理することが必
要であると記載されている。
ベック平滑度を1100秒以上にすると、圧力によシ発
色カブリが発生するため、使用する原紙をあらかじめ、
ベック平滑度200秒以上に平滑性を向上させて、発色
カプリを防止している。特開昭!J−116014では
、感熱発色層表面の表面わらさRaを1.2μm以下、
光沢度を2!−以下にすることが記載されている。
以上述べた平滑性を向上させるための従来技術はいずれ
もスーパーカレンダー、マシンカレンダー、グロスカレ
ンダーなどのカレンダー処理のみで感熱発色層の平滑性
を向上させている。カレンダー処理は、原紙のみ、また
は原紙及び感熱紙、または感熱紙のみに行なわれる。こ
れらのカレンダー処理によシ、平滑性を向上させた感熱
紙は、平滑性が向上して記録濃度が向上するほど、ステ
ィッキング、パイリングが増加するので、実際には、平
滑性を適当なレベルに抑えて、記録濃度とスティッキン
グ、パイリングを適当にバランスさせている。従来技術
では、平滑性のレベル、をどこにおいても、記録濃度ま
たは記録安定性の点で高速記録用には実用性がない。
スティッキングとは、熱ヘッドと感熱発色層が接着し、
剥離音を発生したり、ドツト再現性が低下したシする現
象であり、パイリングとは感熱発色層の熱溶融物が熱ヘ
ッドに堆積して、記録濃度、ドツト再現性の低下をおこ
す現象であシ、いずれも安定した記録を妨害する現象で
ある。
又、感熱紙へのカレンダー処理のもう−りの欠点は、圧
力による発色カブリが発生し、記録紙の地肌部分の濃度
が大きくなってしまうことである。
一方、原紙へのカレンダー処理も、坪量ムラに起因する
いわゆるベコ、ナワメジワ等の発生の為、その処理に限
度のあるのが現状である。以上の通り、カレンダー処理
による感熱発色層の平滑化、記録濃度向上は必然的に限
定され、高速記録用として十分満足なものが得られてい
ない。
(発明の目的) 本発明の目的は、上記の欠点を改良した感熱紙、すなわ
ち、第7にドツトの再現性が良く、かつ、記録濃度の高
い感熱紙を提供することである。
(発明の構成) 本発明者らはこれらの欠点を改良すべく鋭意研究を行な
った結果、支持体と感熱発色層との間に(a)白色無機
顔料及び/又は白色有機顔料と(b)1m子線照射によ
シ硬化された樹脂からなる中間層を設けることにより本
発明の目的を達成するに至ったものである。
本発明に使用する白色無機顔料としては、焼成カオリン
、カオリン、タルク、軽質炭酸カルシウム、合成シリカ
、硫酸バリウム、酸化チタン等であム白色有機顔料とし
ては尿素ホルマリン樹脂メラミンホルマリン樹脂、アク
リル樹脂、スチレン樹脂等の微粉末である。白色顔料の
白色度はtO−以上、より好ましくはrzチ以上であり
、吸油度としては30〜JOOml/100tのものが
良い。
本発明に使用する電子線により硬化される化合物として
は、例えば分子中に二重結合を有する化合物、好ましく
は分子中に複数以上の二重結合を有する化合物、より好
ましくはアクリロイル基、メタクリロイル基、アクリル
ア2ド基、アリル基、ビニルエーテル基、ビニルチオエ
ーテル基等を金化合物、および不飽和ポリエステル等が
あげられる。
また、上記の電子線硬化化合物及び白色顔料の他、必要
に応じて、炭素−炭素不飽和結合を分子内に1個以上有
するモノマーおよび/又は有機溶剤を含有しても良い。
分子内に不飽和結合を/個有するモノマーの列としては
アクリル酸、メタクリル酸、アクリル酸メチル、メタク
リル酸メチル、スチレン、アクリロニトリル、酢酸ビニ
ル等及びこれらの同族体等が使用できる。また、分子内
に不飽和結合が2個以上含む化合物としては、「感光性
樹脂データー集」(■綜研化学研究所刊行)コJ!〜コ
36頁(昭和4!3年)に例示される化合物が埜げられ
る。これらの記載された化合物の中でもエチレンジアク
リレート、グリセロールジアクリレート、ペンタエリス
リトルテトラメタクリレート、/、J−ベンタンジオー
ルジメタクリレート及びグリセロールトリメタクリレー
ト等が好ましい。
また、有機浴剤としては、アセトン、メチルエチルケト
ン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサン等のケト
ン系;酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、乳酸エチ
ル、酢酸グリコールモノエチルエーテル等のエステル系
:エーテル、グリコールモノエチルエーテル、ジオキサ
ン等のグリコールニー゛チル系;ベンゼン、トルエン、
キシレン等のタール系:メチレンクロライド、エチレン
クロライド、四塩化炭素、クロロホルム、エチレンクロ
ルヒドリン、ジクロルベンゼン等の塩Xfヒ水素等のも
のが選択して使用できる。電子線によシ硬化される化合
物(モノマーも含む)と無機顔料との比率はj / i
 、 t / Jが好ましく中間層の塗布量としては/
〜101/m2が良いこの範囲を外れると発色濃度が低
下したり、カールバランスの点で好ましくない。
塗液ノ混線にあたっては、顔料及び上述の各成分は全て
同時に、あるいはi@I k IIFf次に混練機に投
入される。顔料と共に分散剤を加えても良い。
組成物の混線分散にあたっては各種の混線機が使用され
る。例えば二本ロールミル、三木ロールミル、ホールミ
ル、ペブルミル、トロンミル、サンドグライダ−1Sz
egvariアトライター、高速インペラー分散機、高
速ストーンミル、高速度衝隼ミル、ティスパー、ニーダ
−1高速ミキサー、ホルジナイザー、超音波分散機など
である。
混線分散に関する技術は、T 、C、PATTON著の
I’aint  Flow and PigmentD
ispersion  ’ (/ 7614年、Joh
n Wiley&; 5ons社発行)に述べられてい
る。又、米国特許第2.J−1/、参14を号、同2 
、 Ijrj 、 /J−4号にも述べられている。
支持体上へ前記の組成物を塗布する方法としてはエアー
ドクターコート、フレードコート、エアナイフコート、
スクイズコート、含浸フート、リバースローコート、ト
ランスファーロール=ff−ト、グラビヤコート、キス
コート、キャストコート、スプレィコート、スピンコー
ド等が利用でき、その他の方法も可能であり、これらの
具体的説明は朝食書店発行の「コーティング工学」2/
3頁〜277頁(昭和IAA、3.20発行)に詳細に
記載されている。
電子線加速器としてはバンデグラーフ型のスキャニング
方式、ダブルスキャニング方式あるいはカーテンビーム
方式が採用できるが、好ましいのは比較的安価で大出力
が得られるカーテンビーム方式である。電子線特性とし
ては、加速電圧が/DO〜i o o OK V 、好
ましくは100〜300KVであり、吸収fli!aと
してO0j〜20メガランド、好ましくはλ〜lθメガ
ランドである。加速電圧が1ooK■以下の場合は、エ
ネルギーの透過数が不足し1ooOKVを超えると重合
に使われるエネルギー効率が低下し経済的でない。吸収
線酸として0.タメガラツド以下では硬化反応が不充分
で望ましい品質が得られず、20メガラッド以上になる
と、硬化に使用されるエネルギー効率が低下したり、被
照射体が発熱し、好ましくない。
なお、電子線照射時、塗布面を鏡面ロールに張シつけた
状態で行なうと塗布面がよシ平滑となり、本発明による
効果をさらに強めることができる。
又、一旦、他のベース上で硬化させた樹脂組成物をはく
りし、支持体に接着させ、中間層とすることも可能であ
る。
本発明に使用される紙支持体は、木材/qルブを主体に
抄紙されるが、一部、合成接離又は合成パルプを混抄す
ることも可能である。木材パルプとしては、針葉樹パル
プ、広葉樹・9ルブのいずれも使用可能であるが、短接
離て平滑性の出やすい広葉樹・tルプがより好ましい。
/セルツの戸水度はλo o−z o oOc(C,S
、F )が好ましく、より好ましくは3oo、aooc
cである。又、サイズ剤としてロジン、ノラフインワッ
クス、高級脂肪酸塩、アルケニルコハク酸塩、脂肪酸無
水物、スチレン無水マレイン酸共重合物、アルキルケテ
ンダイマー、エポキシ化脂肪酸アミド、柔軟化剤として
無水マレイン酸共重合物とポリアルキレンポリアミンと
の反応物、高級脂肪酸のμ級アンモニウム塩、紙力剤と
してポリアクリルアミド、スターチ、ポリビニルアルコ
ール、メラミンホルムアルデヒド縮金物、ゼラチン、定
着剤として硫酸バンド、ポリアミドポリアミンエピクロ
ルヒドリン、その他、染料、螢光染料、帯電防止剤等を
必要に応じ添加又、紙支持体を必要に応じ合成紙、プラ
スチックフィルムに代えることも可能である。
次に本発明で用いる感熱塗液について述べる。
感熱塗液は一般的に、発色剤及び顕色剤を各々別々にボ
ールミル等の手段を用い、水溶性高分子溶液中で分散を
行う。発色剤又は顕色剤の微粒化物を得るためにはボー
ルミルに例をとると、粒径の異つ九ボールを適当な混合
比で使用し、十分な時l′i71をかけて分散すること
により達成される。また模型サンドミル(商品名ダイノ
ミル)等の使用も有効である。
得られた発色剤及び顕色剤の分散液は混合され無機顔料
、ワックス類、高級脂肪酸アミド、金属石ケン、さらに
必要に応じ、紫外線吸収剤、酸化防止剤、ラテックス系
バインダー等を加え塗液とする。これらの添加剤は分散
時に加えても何ら差しつかえない。
塗液は、一般に発色剤としての塗布燈が0.2L?/m
”ないし/ 、Of / y12となるように支持体上
に塗布される。
本発明に用いられる発色剤としては、一般の感圧記録紙
、感熱記録紙等に用いられているものであれば特に制限
されない。具体的な卸を上げれば、(1)トリアリール
メタン系化合物例えば、J、!−ビス(p−ジメチルア
ミノフェニル)−6−シメチルアミノフタリト責クリス
タル・バイオレット・ラクトン)、3−(p−ジメチル
アミノフェニル)−3−(/、2−ジメチルインドール
−3−イル)フタリド、3(1)−ジメチルアミノフェ
ニル)−3−(2−フェニルインドール−3−イル)フ
タリド、3,3−ビス−(p−エチルカルバソール−3
−イル)−3−ジメチルアミノフタリド、3.3−ビス
−(ニーフェニルインドール−3−イル)−S−ジメチ
ルアミノフタリド、’# : (2)ジフェニルメタン
系化合物、例えば、≠、IA−ビス−ジメチルアミンベ
ンズヒドリンベンジルエーテル、N−ハロフェニルロイ
コ尿−ラミン、N’1G、j−ト+)クロロフェニルロ
イコオーラミン等:(3)キサンチン系化合物、例えば
、ローダミンB −7″ニリノラクタム、3−ジエチル
アミノ−7−ジベンジルアミノフルオラン、3−ジェナ
ルアミノー7−7’チルアミノフルオラン、3−ジェチ
ルアきノー7−(2−クロロアニリノ)フルオラン、3
−ジエチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラ
ン、3−ピペリジノ−6−メチル−7−アニリノフルオ
ラン、3−エチル−トリルアミノ−6−メチル−7−ア
ニリノフルオラン、3−シクロヘキシル−メチルアミノ
−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−ジエチル
アミノ−6−クロロ−7−(β−エトキシエチル)アミ
ノフルオラン、3−ジエチルアミンー6−クロロー7−
(r−クロロプロピル)アミノフルオラン、3−ジエチ
ルアミノ−6−クロロ−7−アニリノフルオラン、J−
N−シクロヘキシル−N−メチルアミノ−6−メチル−
7−アニリノフルオラン、3−ジエチルアミン−7−フ
ェニルフルオラン等:(4)チアジン系化合物、例えば
、ベンゾイルロイコメチレンブルー、p−ニトロ°ベン
ゾイルロイコメチレンブルー等:(5)スピロ系化合物
、例えば、3−メチルースビロージナットビラン、3−
エチル−スピロ−ジナフトピラン、3−ベンジルスピロ
−ジナフトピラン、3−メチルナフト−(3−メトキシ
−ベンゾ)−スピロピラン等、或いは、これらの混合物
を挙げることができる。これらは、用途及び希望する特
性により決定される。
本発明に使用される顕色剤としてはフェノール誘導体、
芳香族カルボン酸誘導体が好ましく、特にビスフェノー
ル類が好ましい。具体的には、フェノール類トシて、p
−オクチルフェノール、p−tert−7’チルフエノ
ール、p−フェニルフェノール1.2.2ビス(p−ヒ
ドロキシ)フロノぐ7、/、/−ビス(p−ヒドロキシ
フェニル)(ンタン、/、/−ビス(p−ヒドロキシフ
ェニル)ヘキサン、2.コービス(p−ヒドロキシフェ
ニル)ヘキサン、/、l−ビス(p−ヒドロキシフェニ
ル)−λ−エチルーヘキサン、2.x−ビス(a−ヒド
ロキシ−J、z−ジクロロフェニル)プロパンなどがあ
げられる。
芳香族カルボン酸誘導体としては、p−ヒドロキシ安息
香酸、p−ヒドロキシ安息香酸プロピル、p−ヒドロキ
シ安息香酸ブチル、p−ヒドロキシ安息香酸ベンジル、
3.!−ジーα−メチルベンジルサリチル酸及びカルボ
ン酸においては、これらの多価金属塩などがあげられる
これらの顕色剤は、希望する温度で融解させ発色反応を
生じさせるために低融点の熱可融性物質との共融物とし
て添加したり、また、低融点化合物が顕色剤粒子の表面
に融着している状態として添加することが好ましい。
ワックス類としては、ノセラフインワックス、カルナバ
ワックス、マイクロクリスタリンワックス、ポリエチレ
ンワックスの他高級脂肪酸アミド例、tば、ステアリン
酸アミド、エチレンビスステアロアミド、高級脂肪酸エ
ステル等があげられる。
金属石ケンとしては、高級脂肪酸多価金属塩即ち、ステ
アリン酸亜鉛、ステアリン−アルミニウム、ステアリン
酸カルシウム、オレイン酸亜鉛等があげられる。
無機顔料としては、カオリン、焼成カオリン、タルク、
ろう石、ケインウ土、炭酸カルシウム、水酸化アルミニ
ウム、水酸化マグネシウム、炭酸マグネシウム、酸化チ
タン、炭酸バリウムなどがあげられる。
これらの無機顔料は吸油量がla 0ytl/ / 0
09以上で平均粒子径が!μm以下であることが好まし
い。吸油性無機顔料については記録層中に乾燥重量!〜
jO重量%、好ましくはio−,4Ao重量%配合する
のが望ましい。
これらはバインダーの中に分散されて塗布される。バイ
ンダーとしては、水溶性のものが一般的でアリ、ポリビ
ニルアルコール、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロ
キシプロピルセルロース、エチレン−無水マレイン酸共
m合体、スチレシー無水マレイン酸共重合体、インブチ
レン−無水マレイン酸共重合体、ポリアクリル酸、デン
プン誘導体カゼイン、ゼラチン等があげられる。
また、これらのバインダーに耐水性を付与する目的″で
耐水化剤(ゲル化剤、架橋剤)を加えたシ、疎水性ポリ
マーのエマルジョン、具体的には、スチレン−ブタジェ
ンゴムラテックス、アクリル樹脂エマルジョン等を加え
ることもできる。
バインダーは記録層中に乾燥重量で10〜30重tsで
反応する。更に消泡剤、螢光染料、着色染料などの各種
助剤を適宜必要に応じて塗液中に添加することができる
かかる記録層を形成するための塗液はブレード塗布法、
エアナイフ塗布法、グラビア塗布法、ロールコーティン
グ塗布法、スプレー塗布法、ディップ塗布法、パー塗布
法、エクストルージョン塗布法等の従来公知の塗布方法
が利用可能である。
記録層を形成する塗液の支持体への塗布量は限足される
ものではないが、通常、乾燥重量で3〜/jt/rrL
2、好ましくは4A〜10f/rrL2の範囲である。
(発明の効果) 支持体上に白色顔料と電子線照射により硬化された樹脂
からなる中間層を設けた本発明に係る感熱記録紙は、該
中間層が水系撒布でない為、原紙平滑性の悪化(もどり
)が極めて少ないととくよシ、中間層塗設後の平面性が
著しく良好であり、従って感熱記録時高い記録濃度と良
好なドツト再現性の得られることである。
(発明の実施例) 以下、実施例により本発明を具体的に設問するが、本発
明はこれに限定されるものではない。
実施例 LBKP100部をカナディアン7リーネス3jOCc
に叩解して、ポリアミドポリアミンエピクロルヒドリン
0.2部、アルキルケテンダイマー0.1部添加し、長
網抄紙機で坪量IAjf/@2、厚さjOμの原紙を抄
造した。上記原紙に第1表に示す組成物を乾燥後の塗布
量がj f / @”となるよう塗布し、乾燥した。A
/−43についてはさらに200 K、Vの加速電圧で
2Mradの吸収線量となるよう電子線照射し、感熱用
支持体を作成し九。次にこれらの支持体に感熱塗液を塗
布し、感熱記録紙を得た。これらの試料について、感熱
記録を行ない、記録濃度を測定し九。
これらの結果を第2表に示す。
なお、感熱塗液の製造法、塗布方法、及び感熱記録濃度
の測定方法について以下に示す。
感熱塗液の製造法 クリスタルバイオレットラクトン20kgを10チポリ
ビニルアルコール(ケン化度りIチ重合度!00)水溶
液とともに3001ボールミル中で一昼夜分散し九。同
様に2,2−ビス(l−ヒドロキシフェニル)プロノン
コokgtiosポリビニルアルコール水溶液とともに
3001ボールミル中で一昼夜分散した。両分散液を、
クリスタルバイオレットラクトンと21コービス(4c
mヒドロキシフェニル)プロノンの比が/:j重量比ト
なるように混合し、さらに混合液20に9に対し、!k
gの軽微量炭酸カルシウムを添加、十分に分散させて塗
液とした。
感熱塗液の塗布法 エアーナイフコーターで原紙の片面に固型分で≦?/m
2になるように塗布し、to’cの熱風ドライヤー中で
乾燥し、マシンカレンダーを掛けた。
感熱記録濃度の測定方法 記録速度lドツト当シ2ミリ秒、記録密度主走査方向!
ドツト/mm、副走査方向6ドツト/mm。
熱ヘッドのエネルギー!Oミリジュール/ m m 2
でベタ発色を行なった。記録濃度は610nmの反射濃
度を測定した。
第2表 第2表の結果から、本発明による感熱記録紙は発色濃度
、ドツトの再現性のいずれに対しても優れた特性を有し
ていることが明らかである。
−以上−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)支持体上に感熱発色層を有する感熱記録紙におい
    て、該支持体と感熱発色層との間に、(a)白色無機顔
    料及び/又は白色有機顔料と(b)電子線照射により硬
    化された樹脂からなる中間層を設けたことを特徴とする
    感熱記録紙。
  2. (2)支持体が、木材パルプ及び/又は合成パルプから
    なる紙、又はプラスチックフィルムであることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の感熱記録紙。
JP60123168A 1985-06-06 1985-06-06 感熱記録紙 Expired - Fee Related JPH0651428B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60123168A JPH0651428B2 (ja) 1985-06-06 1985-06-06 感熱記録紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60123168A JPH0651428B2 (ja) 1985-06-06 1985-06-06 感熱記録紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61279590A true JPS61279590A (ja) 1986-12-10
JPH0651428B2 JPH0651428B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=14853865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60123168A Expired - Fee Related JPH0651428B2 (ja) 1985-06-06 1985-06-06 感熱記録紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0651428B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992018338A1 (de) * 1990-04-14 1992-10-29 Renker Gmbh & Co. Kg Wärmeempfindliches aufzeichnungsmateriel in form eines mehrschichtverbundes
WO1992018336A1 (de) * 1990-04-14 1992-10-29 Renker Gmbh & Co. Kg Wärmeempfindliches aufzeichnungsmaterial mit pigmentierter schutzschicht
JPH1052974A (ja) * 1990-12-26 1998-02-24 Ricoh Co Ltd 可逆的感熱記録媒体および表示体
US7291400B2 (en) * 2002-03-20 2007-11-06 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Decorative sheet

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992018338A1 (de) * 1990-04-14 1992-10-29 Renker Gmbh & Co. Kg Wärmeempfindliches aufzeichnungsmateriel in form eines mehrschichtverbundes
WO1992018336A1 (de) * 1990-04-14 1992-10-29 Renker Gmbh & Co. Kg Wärmeempfindliches aufzeichnungsmaterial mit pigmentierter schutzschicht
JPH1052974A (ja) * 1990-12-26 1998-02-24 Ricoh Co Ltd 可逆的感熱記録媒体および表示体
US7291400B2 (en) * 2002-03-20 2007-11-06 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Decorative sheet

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0651428B2 (ja) 1994-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01275183A (ja) 感熱記録体
US4791093A (en) Heat-sensitive recording sheet
US4682191A (en) Heat-sensitive recording paper
JPH0142835B2 (ja)
US4762816A (en) Heat-sensitive recording paper
JPH0463793B2 (ja)
US4749678A (en) Heat-sensitive recording paper
JPS61279590A (ja) 感熱記録紙
JP2584472B2 (ja) 感熱記録体
JPS62218183A (ja) 感熱記録紙
JPH0739214B2 (ja) 感熱記録体
JPS63237986A (ja) 感熱記録紙
JPS61237689A (ja) 感熱記録紙
JPH0437794B2 (ja)
JPS62121087A (ja) 感熱記録紙
JPS6223778A (ja) 感熱記録紙
JPS6242879A (ja) 感熱記録紙
JPS63209882A (ja) 感熱記録紙
JP3300795B2 (ja) 感熱記録体
JPS6225084A (ja) 感熱記録紙
JPH0443073A (ja) 感熱記録体
JPH024573A (ja) 感熱記録紙
JPH011581A (ja) 感熱記録紙
JPH02178084A (ja) 感熱記録体
JPS63188087A (ja) 感熱記録紙

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees