JPS61278240A - ル−プ式デ−タ伝送方式 - Google Patents

ル−プ式デ−タ伝送方式

Info

Publication number
JPS61278240A
JPS61278240A JP12088585A JP12088585A JPS61278240A JP S61278240 A JPS61278240 A JP S61278240A JP 12088585 A JP12088585 A JP 12088585A JP 12088585 A JP12088585 A JP 12088585A JP S61278240 A JPS61278240 A JP S61278240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
signal
data transmission
terminal device
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12088585A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Hasegawa
長谷川 嘉彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP12088585A priority Critical patent/JPS61278240A/ja
Publication of JPS61278240A publication Critical patent/JPS61278240A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はループ式データ伝送方式に関し、特に複数の端
末装置間でのN対Nの全二重データ通信に関する。
〔概 要〕
本発明は、複数のデータ伝送装置がサイクリックにルー
プ式の伝送路に接続され、各データ伝送装置に接続され
た各端末装置間のデータの伝送を行うループ式データ伝
送方式において、データ伝送装置が、端末装置から入力
される所定の信号により端末装置からのデータを伝送路
に送出し、−立伏送路から入力されるデータは連続的に
端末装置に出力する手段を含むことにより、N対Nの全
二重データ通信を実現したものである。
〔従来の技術〕
従来のループ式データ伝送方式は、ループ式の伝送路に
接続するデータ伝送装置が、CCITT勧告によるデー
タ端末レディ信号または送信要求信号等のインタフェー
ス制御信号と無関係に、収容端末装置からのデータをそ
のままループ式データ伝送路に挿入する1対1データ通
信の場合と、複数のデータ伝送装置間であらかじめ定め
られた1台のみ上記と同様の動作を行い、他の装置はC
CITT勧告によるデータ端末レディ信号および送信要
求信号により送信ゲートの開閉制御を行い、上記信号が
ともにオン時に収容端末装置からのデータを伝送路に挿
入する1対Nデータ通信の場合となっていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のループ式データ伝送方式は、1対1通信
または1対N通信を行う伝送方式となっているので、N
対N゛通信を行う場合に、上記データ伝送装置と端末装
置との間に、収容端末装置宛の受信データであるかを判
定し該当する受信データのみを端末装置に対して送出す
るデータ変換器を設置するか、または複数の上記データ
伝送装置を伝送路の各々異なる所定のタイムスロットで
送受信するように設定し、1台のデータ伝送装置が他の
デ〜り伝送装置の使用する全てのタイムスロットをアク
セスし、各々対応するデータを加入者線と見なし交換制
御する交換機を端末装置として設置する必要がある。従
って従来の方式を用いてN対N通信を行うには回路が複
雑となり実現が困難であるという欠点がある。
本発明の目的は、上記欠点を除去することにより、簡単
な回路を用いてN対Nの全二重データ通信が実現できる
ループ式データ伝送方式を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のループ式データ伝送方式は、複数のデータ伝送
装置がサイクリックにループ式の伝送路に接続され、上
記各データ伝送装置に接続された各端末装置間のデータ
の伝送を行うループ式データ伝送方式において、 上記データ伝送装置が、上記端末装置から入力されるデ
ータ端末レディ信号および送信要求信号により、上記端
末装置から入力されるデータを上記伝送路に送出する手
段と、上記伝送路から入力されるデータを連続的に上記
端末装置に出力する手段とを含むことを特徴とする。
〔作 用〕
データ送受信の頻度が少くデータ伝送装置の送信データ
が伝送路上で衝突しないシステムの場合、端末装置から
のCCITT勧告によるデータ端末レディ信号および送
信要求信号が、例えばともに「1ルベルの場合のみ、デ
ータ伝送装置がその端末装置から入力されるデータを伝
送路に出力し、−立伏送路から入力されるデータは連続
的に端末装置に出力することにより、データ送信するデ
ータ伝送装置が任意に1対N全二重通信の1側となり、
他のデータ伝送装置がこのN側となり、N対Nの全二重
データ通信が可能となる。
〔実施例〕
以下、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の第1の実施例を示すシステム構成図で
ある。第1図において、端末装置1〜4の4台がそれぞ
れループ式のデータ伝送路を構成するデータ伝送装置5
〜8の4台に接続し、端末装置1から送信したデータ信
号をこのループ式の伝送路を経由して端末装置2〜4に
伝送する。また、端末装置1がデータ送信中、他の端末
装置がデータ送信停止中であれば端末装置1は自データ
を受信する。さらに、端末装置2〜4の1台がデータ送
信する場合も第1図でデータ伝送装置5と同様の動作を
行い、他の全ての端末装置に対しデータを伝送する。
本発明の特徴は、データ伝送装置5〜8に上記の動作を
行う手段を設けたことにある。
第2図は上記データ伝送装置の内部構成図である。第2
図において、CCITT勧告のデータ端末レディ信号d
と送信要求信号eがともにオンの場合、アンド回路10
の出力信号は「1」となり、制御回路11からの出力信
号が「1」のタイミングでアンド回路12の出力信号が
「1」となり、選択回路14がループ式伝送路への出力
信号fとして端末装置からの入力信号Cを蓄積する送信
回路13の出力信号を選択する。
一方CCITT勧告のデータ端末レディ信号dと送信要
求信号eの一方がオフまたはともにオフの場合、アンド
回路10の出力信号は「0」となり、これによりアンド
回路12の出力信号も「0」となり、選択回路14が伝
送路への出力信号fとして伝送路からの入力信号aを選
択する。また、伝送路からの人力信号aが受信回路9を
経由して連続的に出力信号すとして端末装置に対し送出
する。
第3図は本発明の第2の実施例を示すシステム構成図で
、第1図において対向通信を示す図である。第3図にお
いて、端末装置1〜4の4台がそれぞれループ式のデー
タ伝送路を構成するデータ伝送装置5〜8の4台に接続
し、端末装置1から送信したデータに応答し端末装置3
がデータを送信する。この時、端末装置2.3は端末装
置1、また端末装置4.1は端末装置3からのデータを
それぞれ受信する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、端末装置のデータ端末レ
ディ信号および送信要求信号がともに例えば「1」レベ
ルの場合のみデータ伝送装置が端末装置からのデータを
伝送路に挿入することにより、全ての端末装置に対して
データを伝送ことができ、端末装置がデータの宛先を判
定することにより、簡単な回路構成でもって、任意の端
末装置とN対Nの全二重データ通信ができる効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示すシステム構成図。 第2図はそのデータ伝送装置の内部構成図。 第3図は本発明の第2の実施例を示すシステム構成図。 1〜4・・・端末装置、5〜8・・・データ伝送装置、
9・・・受信回路、10.12・・・アンド回路、11
・・・制御回路、13・・・送信回路、14・・・選択
回路、a・・・入力信号(伝送路からの>、b・・・出
力信号(端末装置への)、C・・・入力信号(端末装置
からの)、d・・・データ端末レディ信号、e・・・送
信要求信号、f・・・出力信号(伝送路への)。 第1の実施例全体図 第  1  図 データ伝送装置構成図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数のデータ伝送装置がサイクリックにループ式
    の伝送路に接続され、上記各データ伝送装置に接続され
    た各端末装置間のデータの伝送を行うループ式データ伝
    送方式において、 上記データ伝送装置が、 上記端末装置から入力されるデータ端末レディ信号およ
    び送信要求信号により上記端末装置から入力されるデー
    タを上記伝送路に出力する手段と、上記伝送路から入力
    されるデータを連続的に上記端末装置に出力する手段と を含むことを特徴とするループ式データ伝送方式。
JP12088585A 1985-06-03 1985-06-03 ル−プ式デ−タ伝送方式 Pending JPS61278240A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12088585A JPS61278240A (ja) 1985-06-03 1985-06-03 ル−プ式デ−タ伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12088585A JPS61278240A (ja) 1985-06-03 1985-06-03 ル−プ式デ−タ伝送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61278240A true JPS61278240A (ja) 1986-12-09

Family

ID=14797382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12088585A Pending JPS61278240A (ja) 1985-06-03 1985-06-03 ル−プ式デ−タ伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61278240A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU594057B2 (en) Communication system
EP0026329A2 (en) Communications controller for a time division multiple access satellite communication network
EP0268664B1 (en) A method of coupling a data transmitter unit to a signal line and an apparatus for performing the invention
EP0495600A1 (en) Polling method in a radio data packet communication system
JPS61278240A (ja) ル−プ式デ−タ伝送方式
US6912210B1 (en) Data communication system and communication device used
JPS61278241A (ja) ル−プ式デ−タ伝送方式
JP3067159B2 (ja) パケット交換装置の信号方向制御方法及び装置
KR900004030B1 (ko) 다중 액세스 네트워크 장치
JP2715137B2 (ja) 通信網制御方式
KR0149643B1 (ko) 아날로그 가입자 보오드의 링 릴레이 제어방법 및 그 장치
JPS6369346A (ja) ネツトワ−ク管理方式
JP3350398B2 (ja) 双方向通信方法
EP0841784A2 (en) Packet switch for the transmission of PCM frames
JPS63217729A (ja) 移動無線の無線回線制御方法
JPS58177053A (ja) デ−タ通信システム
JPS5970059A (ja) マルチモ−ドロ−カルコンピユ−タネツトワ−ク構成装置
JPS61189050A (ja) デ−タ転送方式
JPH044638A (ja) 通信制御装置
JPS6121650A (ja) 自動交換機のデ−タ端末接続制御方式
JPS6399647A (ja) デ−タ伝送方式
JPS62169541A (ja) 通信システム
JPH04320128A (ja) 通信システム
JPS62269529A (ja) デ−タ中継器
JPH01108822A (ja) 補助伝送路用送信回路