JPS61277866A - 内燃機関用の燃料噴射ポンプ - Google Patents

内燃機関用の燃料噴射ポンプ

Info

Publication number
JPS61277866A
JPS61277866A JP61123835A JP12383586A JPS61277866A JP S61277866 A JPS61277866 A JP S61277866A JP 61123835 A JP61123835 A JP 61123835A JP 12383586 A JP12383586 A JP 12383586A JP S61277866 A JPS61277866 A JP S61277866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam plate
web
drive shaft
injection pump
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61123835A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴイルフリート・ベーリンガー
フランツ・エーハイム
ヴオルフガング・フエールマン
ヴエルナー・パーペ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPS61277866A publication Critical patent/JPS61277866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M39/00Arrangements of fuel-injection apparatus with respect to engines; Pump drives adapted to such arrangements
    • F02M39/02Arrangements of fuel-injection apparatus to facilitate the driving of pumps; Arrangements of fuel-injection pumps; Pump drives
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M41/00Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor
    • F02M41/08Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined
    • F02M41/10Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined pump pistons acting as the distributor
    • F02M41/12Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined pump pistons acting as the distributor the pistons rotating to act as the distributor
    • F02M41/121Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined pump pistons acting as the distributor the pistons rotating to act as the distributor with piston arranged axially to driving shaft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、内燃機関用の燃料噴射ポンプであって、往復
運動と同時に回転運動するプランジヤの、該プランジヤ
の回動不能及び往復動不能に結合されていてローラ上を
転動する往復動カム板と、軸方向において固定された駆
動軸と、駆動軸及び往復動カム板の互いに向かい合った
端面に配置されていて往復動カム板の往復動を可能にし
かつ互いにずらされて係合する軸方向の駆動結合部を介
して、駆動軸全回動不能に往復動カム板と結合している
連行部材とを備えている形式のものに関する。
従来の技術 このような形式の公知の燃料噴射ポンプでは、駆動軸と
往復動カム板との間における連行部材としてオルダム継
手円板が用いられており、このオルダム継手円板の溝に
は一方では往復動カム板の2つの爪がかつ他方では90
°だけ回動させられて駆動軸の2つの爪が係合している
これによって相対回動することなしに、往復動円板はシ
ランジャと共に必要な軸方運動を行うことができ、この
場合オルダム継手円板は摩擦の作用に応じて少なくとも
部分的に連行される。
このような連結形式は可能な限り遊びなしに作動する必
要がある。なぜならば噴射ポンプの駆動軸の回転位置は
機関のクランク軸の回転位置に対応しており、これによ
って噴射時間を機関ピストン又はクランク軸の回転位置
のその都度の位置に正確に対応させることができるから
である。このあらかじめ定められた対応関係におけるず
れは、燃料消費の増大と排ガス中だおける有害物質含有
量の増大とを結果として伴う燃焼に関する欠点のみなら
ず、機関雑音の増大並びに内燃機関の機械的及び動的な
負荷の増大をももたらす。
公知の噴射ポンプの上に述べた連結形式には次のような
欠点がある。すなわちこの場合駆動軸からオルダム継手
円板にかつ該円板から往復動カム仮に回転方向において
回転運動を伝達するために駆動軸の爪、オルダム継手円
板の対応する側面及び往復動カム板の爪において平らな
面が互いだ対向して位置している。これらの面は一方で
は回転方向のべ!トルに対して直角にかつ他方では半径
方向及び往復動方向に延びている。これらの面は行程方
向において相前後して連続的に移動するので、回転運動
の伝達は、往復動方向において前記面を制限している縁
部において行われ、この場合小さな全周においても縁部
における面のひっかかりは回避することができない。こ
の不都合な作用は特に継手がある程度摩耗した後で作用
し、この継手の摩耗後にはひっかかりひいては継手の遊
びは逓増的に増大する。互いに摩擦し合う面がわずかに
摩耗しただけで、比較的大きなひっかかりひいては大き
な継手の遊びが生じる。この遊びによって、機関クラン
ク軸の回転位置とシランジャの回転行程位置との対応関
係が不良になり、前記欠点が生ぜしめられる。
上述の欠点は、極めて高い噴射圧が生ぜしぬられる場合
において常にそうであるが、高いトルクが駆動軸からプ
ランジャに伝達される場合に特に大きな影響を及ぼす。
発明の課題 ゆえに本発明の課題は圧力が高い場合ひいては駆動軸か
らプランジャに伝達される+ルクが大きい場合にも、駆
動軸とプラン?ヤとの間における対応関係が常に変わら
ずに保たれる構成を提供することである。
課題全解決するだめの手段 この課題を解決するために本発明の構成では、連行部材
が駆動軸に向かって、片側がオルダム継手の形をしだ十
字連結部材として構成されており、十字連結部材におけ
る溝又は連行ウェブが駆動軸の端部における対応した幅
の連行ウェブ又は溝に係合している溝・ウエブ差込み結
合部を駆動結合部として備えている。
発明の効果 本発明のように構成されていると、高い圧力及び大きな
トルクの際にも駆動軸とシランジャとの間における対応
関係が変化することはなくなる。
実施態様 本発明の有利な実施態様によれば、連行ウェブ又は溝が
十字連結部材の全直径にわたって延びている。このよう
に構成されていると、レバー作用が著しく改善され、さ
らにトルク伝達時における接触面積が増大される。
本発明の別の有利な実施態様では、十字連結部材と往復
動カム板との間における駆動結合部が、軸方向の相対移
動を可能にする溝・ウエブ差込み結合部として構成され
ている。この場合十字連結部材が、片側に溝がかつ他方
の側にウェブが設けられているように構成されていると
有利であり、このようになっていると、オルダム継手円
板において通常の90°のずれに基づいて清音制限する
部分はウェブの端部に対して直角に延びておシ、これに
よって極めて形状安定的でかつ確実な構造が得られる。
この場合十字連結部材の往復動カム板側に溝が配置され
ていて、該溝に、往復動カム板に設けられた連行ウェブ
が係合していると有利であシ、このようになっていると
、連続したウェブに基づいて往復動カム板の強度はさら
に高められる。
本発明のさらに別の実施態様によれば、十字連結部材が
つばを介して軸方向において拘束されている。このつば
はほぼ半径方向の分割平面に位置しており、これによっ
て、ローラを保持するローラリングと駆動軸の端部区分
を取り囲むリング例えば歯付リムリングとの間において
容易に軸方向における固定が達成され得る。
本発明の別の実施態様によれば、ウェブの端面又は清音
つかむ十字連結部材部分の端面に、支持として働く隆起
部が配置されている。これらの隆起部は往復動カム板又
は駆動軸の対応する面に支持されており、この結果プラ
ンジャに作用する戻しばねから往復動カム板、前記隆起
部、十字連結部材及び再び隆起部を介して駆動軸への力
接続的な結合が達成される。
特に、十字連結部材が軸方向において拘束可能であるこ
とによって、公知のポンプにおける欠点であったオルダ
ム継手円板のがたつきが回避される。
実施例 次に図面につき本発明の詳細な説明する。
第1図に示された本発明による燃料噴射ポンプでは、分
配ヘッド3において案内されているシランジャ2は往復
運動と同時に回転運動させられる。この場合シランジャ
2の下方に向かって行われる吸込み行程中に、吸込み室
4から吸込み導管5及び分配開口6を介して燃料はポン
プ作業室7に圧送され、この燃料は次いで圧縮行程中に
、プランジャ2内を延びている孔8、分配溝9及び圧力
通路10を介して内燃機関に圧送゛される。この燃料圧
送は、圧縮行程中にプランジャ2の半径方向孔12が調
整スライダ11から進出し、残りの燃料がポンプ作業室
7から再び吸込み室4に流出するやいなや中断される。
従って、図示されていない調速機によって移動調節可能
な調整スライダ11の位置によって噴射量が規定される
噴射ポンプの駆動は駆動軸14を介して行われ、この駆
動軸14は同様に、分配ヘッド3及びカム駆動装置1が
配置されているケーシング15に支承されている。駆動
軸14はその上端区分に溝16を有していて、この溝1
6には十字連結部材18の連行ウェブ17が阪係合して
いる。溝16の幅は連行ウェブ17の幅に相当している
ので、この差込み結合部においては駆動軸140半径方
向には可能な限シ小さな遊びしか存在しない。連行ウェ
ブ17の、十字連結部材18のつば19をはさんで反対
の側には、溝20が設けられており、この溝20には往
復動カム板22の連行ウェブ21が係合している。
この場合においても溝20の幅は連行ウェブ21の幅に
相当している。
プランジャ2はピン23を介して回動不能、に往復動カ
ム板22と結合されており、分配ヘッドに支持された図
示されていないばねによって、ばね受24及びスラスト
軸受25を介して力接続的に往復動カム板22に押し付
ゆられ、これによってこの往復動カム板22はその走行
軌道26でローラリング2γの図示されていないローラ
に、形状接続的に保持され、このローラリング27は略
示された噴射調節装置28を介してその軸it中心にし
て所定の角度にわたって回転可能である。
駆動軸14の終端区分のまわりには、同様に駆動軸14
と回動不能に結合された歯付リムリング29が配置され
ており、この歯付リムリング29の歯付リム30は噴射
ポンプの図示されていない調速機を駆動する。この歯付
リムリング29は半径方向において溝16と連行ウェブ
17とを取シ囲んでいる。歯付リムリング29とローラ
リング27との間において、十字連結部材18の軸方向
の案内のために該十字連結部材のつば19が案内されて
いる。
本発明によるカム駆動装置1の作業形式は以下の通シで
ある: 駆動軸14が機関同期的な回転数で駆動されると、溝1
6によって連行ウェブ17ひいては十字連結部材18が
回転させられる。十字連結部材1日の溝20及び往復動
カム板22の連行うニブ21によって往復動カム板22
も同様に回転させられ、この場合カム面26はローラリ
ング27のローラ上を転動して、軸方向における往復運
動を行う。溝20と連行うニブ21との間の差込み結合
並びに、ローラリング2了と歯付リムリングとの間にお
けるつば19による十字連結部材18の案内に基づいて
、連行ウェブ21がプランジャ2の往復運動に応じて溝
20において運動するのに対して、十字連結部材18は
軸方向において固定されたままである。
ウェブ17と溝16の底31との間の適正な載設全達成
するために、連行ウェブ17の下端面には適轟に加工さ
れた隆起部32が設けられている。十字連結部材18の
、溝ist制限する部分33には、上端面34に同様に
隆起部35が設けられており、これらの隆起部35は往
復動カム板22の支持面36と協働する。
第2図、第3図及び第4図にはそれぞれ十字を 連結部材18諷下から、横から及び上から見た図が示さ
れている。これらの図面からはっきりとわかるように連
行ウェブ17は、溝20に対してひいては該溝を制限し
ている部分33に対して直角に位置している。これによ
って、外側に向かってつげ19によって延長されている
結合範囲には、破損のおそれのある肉薄箇所を回避して
最適な材料集合部が生ぜしめられている。
第2図及び第4図において、連行ウェブ17若しくは部
分33に対する隆起部32.34の寸法がわかる。さら
に溝20は中央範囲に円形の拡大部全有しており、この
拡大部は穿孔技術上簡単に製作可能であり、往復動カム
板22の連行ウェブ21に適当な丸屋根形湾曲部が設け
られている場合には、空気抜き又は半径方向案内のため
に働くことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による燃料噴射ポンプの部分的な縦断面
図、第2図、第6図及び第4図はそれぞれ十字連結部材
の上から見た図、横から見た図及び下から見た図である
。 1・・・カム駆動装置、2・・・プランジャ、3・・・
分配ヘッド、4・・・吸込み室、5・・・吸込み導管、
6・・・分配開口、7・・・ポンプ作業室、8・・・孔
、9・・・分配溝、10・・・圧力通路、11・・・調
整スライダ、12・・・半径方向孔、14・・・駆動軸
J 15・・・ケーシング、16・・・溝、17・・・
連行ウェブ、18・・・十字連結部材、19・・・つば
、20・・・溝、21・・・連行ウェブ、22・・・往
復動カム板、23・・・ピン、24・・ばね受、25・
・・スラスト軸受、26・・・走行軌道、27・・・ロ
ーラリング、29・・・歯付リムリング、30・・歯付
リム、31・・・底、32゜35・・隆起部、33・・
部分、34・・・上端部、36・・・支持面

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.内燃機関用の燃料噴射ポンプであつて、往復運動と
    同時に回転運動するプランジヤと、該プランジヤの回動
    不能及び往復動不能に結合されていてローラ上を転動す
    る往復動カム板と、軸方向において固定された駆動軸と
    、駆動軸及び往復動カム板の互いに向かい合つた端面に
    配置されていて往復動カム板の往復動を可能にしかつ互
    いにずらされて係合する軸方向の駆動結合部を介して、
    駆動軸を回動不能に往復動カム板と結合している連行部
    材とを備えている形式のものにおいて、連行部材が駆動
    軸(14)に向かつて、片側がオルダム継手の形をした
    十字連結部材(18)として構成されており、十字連結
    部材(18)における溝又は連行ウエブ(21)が駆動
    軸(14)の端部における対応した幅の連行ウエブ又は
    溝(20)に係合している溝・ウエブ差込み結合部を駆
    動結合部として備えていることを特徴とする、内燃機関
    用の燃料噴射ポンプ。 2.連行ウエブ(17)又は溝(20)が十字連結部材
    (18)の全直径にわたつて延びている、特許請求の範
    囲第1項記載の燃料噴射ポンプ。 3.十字連結部材(18)と往復動カム板(22)との
    間における駆動結合部が、軸方向の相対移動を可能にす
    る溝・ウエブ差込み結合部 (20,21)として構成されている、特許請求の範囲
    第1項又は第2項記載の燃料噴射ポンプ。 4.十字連結部材(18)がつば(19)を介して軸方
    向において拘束されている、特許請求の範囲第1項から
    第3項までのいずれか1項記載の燃料噴射ポンプ。 5.十字連結部材(18)の往復動カム板側に溝(20
    )が配置されていて、該溝に、往復動カム板(22)に
    設けられた連行ウエブ (21)が係合している、特許請求の範囲第3項又は第
    4項記載の燃料噴射ポンプ。 6.溝(20)を制限している部分(33)の端面に、
    往復動カム板(22)に対する支持として働く隆起部(
    34)が配置されている、特許請求の範囲第5項記載の
    燃料噴射ポンプ。 7.十字連結部材(18)の駆動軸側に連行ウエブ(1
    7)が配置されており、該連行ウエブに、軸方向の支持
    として働く隆起部(32)が設けられている、特許請求
    の範囲第1項から第6項までのいずれか1項記載の燃料
    噴射ポンプ。 8.駆動軸(14)の端部区分のまわりに歯付リムリン
    グ(29)が配置されていて、該歯付リムリングが連行
    ウエブ(17)ひいては十字連結部材(18)の横方向
    移動を阻止している、特許請求の範囲第1項から第7項
    までのいずれか1項記載の燃料噴射ポンプ。 9.往復動カム板(22)の駆動ローラを保持するロー
    ラリング(27)が設けられていて、該ローラリングが
    少なくとも駆動結合部の、往復動カム板(22)に向い
    た部分(21,33)を取り囲んでおり、ローラリング
    (27)と十字連結部材(18)との間における半径方
    向の遊びばめが、十字連結部材の横方向移動を阻止して
    いる、特許請求の範囲第1項から第8項までのいずれか
    1項記載の燃料噴射ポンプ。
JP61123835A 1985-05-31 1986-05-30 内燃機関用の燃料噴射ポンプ Pending JPS61277866A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE8515957U DE8515957U1 (de) 1985-05-31 1985-05-31 Kraftstoffeinspritzpumpe für Brennkraftmaschinen
DE8515957.3 1985-05-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61277866A true JPS61277866A (ja) 1986-12-08

Family

ID=6781648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61123835A Pending JPS61277866A (ja) 1985-05-31 1986-05-30 内燃機関用の燃料噴射ポンプ

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0203374B1 (ja)
JP (1) JPS61277866A (ja)
DE (2) DE8515957U1 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2488769A (en) * 1945-02-06 1949-11-22 Continental Motors Corp Engine accessory drive coupling
GB903402A (en) * 1960-01-18 1962-08-15 Borg Warner Fuel injection pump
DE2445637A1 (de) * 1974-09-25 1976-04-15 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzpumpe fuer brennkraftmaschinen

Also Published As

Publication number Publication date
EP0203374A1 (de) 1986-12-03
DE3668667D1 (de) 1990-03-08
EP0203374B1 (de) 1990-01-31
DE8515957U1 (de) 1986-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1037850A (ja) 揺動板伝動機構を備えた往復動機械
US3604402A (en) Piston mechanism
US5102310A (en) Axial piston pump
JPH0641748B2 (ja) 回転するピストンを備えたピストンポンプ
US20040219038A1 (en) Internal gear pump
JP3373733B2 (ja) ウォッブル板装置を備えた往復動ピストン型機械
JPS61277866A (ja) 内燃機関用の燃料噴射ポンプ
JPS61294165A (ja) 内燃機関の燃料噴射ポンプ
US5070765A (en) Torque transfer mechanism
US6802243B2 (en) Wobble type fluid pump having swing support mechanism
JPH10512650A (ja) 燃料噴射ポンプ
US6293761B1 (en) Variable displacement swash plate type compressor having pivot pin
JPS5815770A (ja) ラジアルピストンポンプ
JPS61272458A (ja) 内燃機関用の燃料噴射ポンプ
JPS6011316Y2 (ja) ピストン駆動装置における可変カム機構
JPH01367A (ja) ラジアルピストンポンプ
JPS58150083A (ja) 対向斜板式圧縮機
JPS6140939Y2 (ja)
JP6818644B2 (ja) エンジン用回転軸
JPS6181574A (ja) デイ−ゼル機関の燃料噴射ポンプ駆動装置
JP4041203B2 (ja) 可逆転オイルポンプ
JPH0322549Y2 (ja)
JPH01267374A (ja) 斜板式可変容量型圧縮機
JPH0356883U (ja)
JPH04318270A (ja) 内燃機関に用いられる燃料噴射ポンプ