JPS61277548A - 紙葉類搬送装置 - Google Patents

紙葉類搬送装置

Info

Publication number
JPS61277548A
JPS61277548A JP11813785A JP11813785A JPS61277548A JP S61277548 A JPS61277548 A JP S61277548A JP 11813785 A JP11813785 A JP 11813785A JP 11813785 A JP11813785 A JP 11813785A JP S61277548 A JPS61277548 A JP S61277548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
gate
section
interval
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11813785A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Ryu
龍 三津夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11813785A priority Critical patent/JPS61277548A/ja
Publication of JPS61277548A publication Critical patent/JPS61277548A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は、例えば郵便物の区分機等に適用される紙葉
類搬送装置に関する。
[発明の技術的背景とその問題点] 周知のように、この種の紙葉類搬送装置においては、例
えば郵便番号に応じて搬送路を搬送される紙葉類が所定
の集積部に収容されるよう、区分ゲートが制御されてい
る。この区分ゲートは対応する紙葉類が搬送されてきた
時、これを駆動するソレノイドがオン状態とされて紙葉
類を取込むようになっている。また、このオン状態とさ
れたソレノイドは取込まれた紙葉類が所定位置に設けら
れた検知器によって検知された後、所定時間経過してオ
フ状態とされるようになっている。
ところで、このような構成の場合、紙葉類の搬送状態に
よっては、集積動作に大きな影響が現われる。特に、搬
送されてくる紙葉類の間隔が狭い場合、区分ゲートにお
いて、先に搬送されてくる紙葉類を集積すると、区分ゲ
ートが復帰する以前に後続の紙葉類が区分ゲートに到達
“してしまうため、この紙葉類が区分ゲートにおいてジ
ャムしてしまうという問題を有していた。
[発明の目的] この発明は上記事情に基づいてなされたものであり、そ
の目的とするところは、紙葉類の搬送具−常を防止して
、確実に集積動作を行なうことが可能な紙葉類搬送装置
を提供しようとするものである。
[発明の概要] この発明は、例えば紙葉類の搬送間隔を放出し、この間
隔が所定より狭い場合、これら紙葉類の両方をリジェク
トするようにしたものである。
[発明の実施例コ 以下、この発明の一実施例につ−いて図面を参照して説
明する。
第2図はこの発明に適用される郵便物自動区分機を示す
ものである。即ち、供給部1に一括、且つ立位状態にセ
ットされた葉書、封書などの郵便物(紙葉類)Aは、取
出部2により最前の郵便物Aから1枚づつ順次取出され
取込搬送路3に供給される。この取込搬送路3の途中に
は読取部4が設けられており、この読取部4によって郵
便物Aに付与された郵便番号(区分指定データ)が読取
られる。この読取部4は周知のように郵便物A上の郵便
番号を光電変換する光電変換部41、この光電変換部4
1の出力信号に応じて文字パターンの認識を行うことに
より、郵便番号を判別する判別部42とから構成されて
いる。また、取出部2と読取部4の間に位置する取込搬
送路3には図示せぬ異物、堅さ検知器が設けられており
、これによって異物を有する郵便物、あるいは堅い郵便
物が検知され、これらの郵便物はりジエクト集積部13
に集積されるようになっている。さらに、前記供給部1
の下部にはオペレータパネルあるいはメンテナンスパネ
ルとしての操作パネル7が設けられている。
一方、前記読取部4を通過した郵便物Aは、読取結果に
応じて選択的に駆動される図示せぬゲート機構部により
、鉛直方向に複数段設けら、れた区分搬送路5a、5b
、5c、5dに娠分けられるようになっている。この区
分搬送路5a、5b。
路5a、5b、5G、5dに送り込まれた郵便物Aは上
記読取部4の読取結果、および搬送路3゜5a〜5d上
の所定位置に設けられ、搬送されてくる郵便物Aを検知
する光検知器10の出力信号に基づいて動作される区分
ゲート(詳細は後述する)によって所定の集積箱6内に
区分集積される。
第1図は制御部の構成を示すものである。制御部会1は
全体的な制御を司るものであり、前記取出部2へ取出し
制御信号を出力するとともに、モータ駆動部22に駆動
信号を出力して図示せぬモータを駆動し、前記搬送路3
.5a〜5bを動作するようになされる。また、読取部
4から供給される郵便番号、および先端検知部23、ピ
ッチ検知部24の出力信号に応じて対応する郵便物Aを
その郵便番号の集積箱6に搬送する動作が行われる。即
ち、複数の光検知器10から供給される郵便物Aの検知
信号は先端検知部23、ピッチ検知部24に供給される
。このうち先端検知部23では、光検知器10の出力信
号に基づいて郵便物Aの先端位置が検知され、この検知
出力信号は制御部21へ供給される。制御部21では先
端検知部23より検知出力信号が供給されると、この郵
便物Aが搬送路3あるいは5a〜5dのどこに位置して
いるかを示す位置コードが発生され、この位置コードは
記憶部25に記憶される。この記憶部25に記憶された
位置コードは、その郵便物Aが移動する毎に書換えられ
、この位置5−ドによってその郵便物Aの所在が逐−分
るようになっている。また、前記ピッチ検知部24では
、光検知器゛10の出力信号に応じて、第3図に示す如
く、搬送されている郵便物Ar 、A2の先端間ピッチ
TI 、および郵便物As 、A2間のギャップT2が
検出され、この検出されたピッチTI、およびギャップ
T2は前記制御部21に供給される。さらに、前記集積
箱6には集積箱内部にそれぞれ設けられ、郵便物が載置
されるバンクアッププレート30(第3図に示す)の位
置を検出し、郵便物の満杯を検出するマイクロスイッチ
28が設けられている。これらマイクロスイッチ28の
出力信号はインターフェイス回路29を介して制御部2
1に供給されている。制御一部21からは、入力された
これらの信号に基づいて、各搬送路58〜5dに対応し
た区分ゲート26、あるいは各集積箱6に対応して設け
られた区分ゲート26を駆動するソレノイド27に駆動
信号が供給され、この駆動信号によってソレノイド27
がオン、オフ副部され、対応する区分ゲート26が動作
されるようになっている。
次に、この発明の要部について説明する。この実施例に
おいては、前記ピッチ検知部24の出力信号に基づいて
、搬送されている一郵便物が区分ゲート26の動作によ
って、ジャムしそうな場合、これら郵便物の集積を行な
わず、リジェクトするようになされる。即ち、第3図に
示す如く、郵便物Al、郵便物A2の相互間ギャップT
2が所定の間隔より狭い場合、区分ゲート26を動作し
て郵便物A1を集積しようとすると、ゲート26が復帰
する以前に郵便物A2がゲート26の位置に到達してし
まい、郵便物A2がジャムする可能性がある。制御部2
1ではピッチ検知部24より供給される信号と、予め設
定された基準ギャップとが比較され、入力されたギャッ
プが呑幸≠孝イ基準のギャップより狭いものと判断した
場合、このゲート26に対応するソレノイド27には駆
動信号を出力しないようにされる。したがって、これら
両郵便物At 、A2はリジェクトされ、ジャムの発生
が回避される。
上記実施例によれば、ピッチ検知部24によって搬送さ
れている郵便物の相互間隔を検知し、制御部21におい
てこの検知された相互間隔と予め設定された基準値とを
比較し、検知された相互間隔が基準値より狭い場合は、
区分集積動作を行なわず、これら両郵便物をリジェクト
するようにしている。したがって、郵便物の区分ゲート
におけるジャムを回避することが可能であるため、確実
、且つ、効率良く集積動作を行なうことが可能である。
尚、この発明は上記実施例に限定されるものではなく、
発明の要旨を変えない範囲において種々変形実施可能な
ことは勿論である。
[発明の効果] 以上詳述したようにこの発明によれば、紙葉類の搬送異
常を防止して、確実に集積動作を行なうことが可能な紙
葉類搬送装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明に係わる紙葉類搬送装置の一実施例を示
すものであり、第1図は制御回路を示す構成図、第2図
は全体的な構成を示す図、第3図は動作を説明するため
に示す概略釣餌[1である。 1・・・供給部、A・・・郵便物、2・・・取出部、3
・・・取出搬送路、4−9取部、5a 〜5d、5at
、5a2・・・搬送路、6・・・集積箱、10,10a
〜10f・・・光検知器、21・・・制御部、24・・
・ピッチ検知部、26.26 a 、 26 ’o・@
分’y’ −ト、27・・・ソレノイド。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第2図 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 搬送路に設けられた集積部と、前記搬送路を搬送されて
    きた紙葉類を必要に応じて前記集積部に取込むゲート手
    段とからなる紙葉類搬送装置において、前記搬送路を搬
    送されてきた紙葉類の間隔を検知する検知手段と、この
    検知手段の出力により搬送されてきた紙葉類の間隔が所
    定より狭いものと判断した場合紙葉類を前記集積部に集
    積しないよう前記ゲート手段を制御する制御手段とを具
    備したことを特徴とする紙葉類搬送装置。
JP11813785A 1985-05-31 1985-05-31 紙葉類搬送装置 Pending JPS61277548A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11813785A JPS61277548A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 紙葉類搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11813785A JPS61277548A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 紙葉類搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61277548A true JPS61277548A (ja) 1986-12-08

Family

ID=14728969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11813785A Pending JPS61277548A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 紙葉類搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61277548A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03264445A (ja) * 1990-03-12 1991-11-25 Canon Inc 搬送装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03264445A (ja) * 1990-03-12 1991-11-25 Canon Inc 搬送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7044463B2 (en) Document feeder and method
US5048694A (en) Apparatus for processing card-like articles
US4113105A (en) Device for checking envelopes for enclosed documents
GB2370823A (en) Mail sorting method and apparatus
JP5148265B2 (ja) 区分装置及び区分装置の制御方法
JPH01159088A (ja) 郵便物自動区分機
JPS61277548A (ja) 紙葉類搬送装置
JPS61277551A (ja) 紙葉類搬送装置
KR100796727B1 (ko) 우편물 순로 구분 및 분류 장치와 그 제어방법
JPS61277552A (ja) 紙葉類搬送装置
JPS61277550A (ja) 紙葉類搬送装置
JPS61277549A (ja) 紙葉類搬送装置
JPS6218307Y2 (ja)
JP2006096484A (ja) 紙葉類処理装置
JP2503993B2 (ja) 紙葉類の処理装置
JPH04244278A (ja) 紙葉類区分装置
KR100733491B1 (ko) 우편물 구분기의 오구분 방지방법
US6873674B2 (en) Paper currency counter with emergency stop features
JPH0111628Y2 (ja)
JPH06211418A (ja) 紙葉類の区分装置
JPS625673B2 (ja)
JP2507975B2 (ja) 紙葉類搬送装置および紙葉類搬送方法
JPS58202249A (ja) 紙葉類の搬送装置
JPH05208753A (ja) 紙葉類処理装置
JPH0873114A (ja) 異常検知装置