JPS61276961A - 超深絞り加工用合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 - Google Patents

超深絞り加工用合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPS61276961A
JPS61276961A JP11667585A JP11667585A JPS61276961A JP S61276961 A JPS61276961 A JP S61276961A JP 11667585 A JP11667585 A JP 11667585A JP 11667585 A JP11667585 A JP 11667585A JP S61276961 A JPS61276961 A JP S61276961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
steel sheet
temperature
alloyed
hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11667585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0354186B2 (ja
Inventor
Koichi Hashiguchi
橋口 耕一
Takashi Sakata
敬 坂田
Shinobu Okano
岡野 忍
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP11667585A priority Critical patent/JPS61276961A/ja
Publication of JPS61276961A publication Critical patent/JPS61276961A/ja
Publication of JPH0354186B2 publication Critical patent/JPH0354186B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、自動車用外板など良好なプレス加工性とり
わけ深絞り性と共に高耐食性が要求される用途に用いて
好適な超深絞り加工用合金化溶融亜鉛めっき鋼板および
その製造方法に関するものである。
(従来の技術) 耐食性にずくれた表面処理鋼板として、従来から合金化
熔融亜鉛めっき鋼板が知られている(たとえば特開昭5
8−107414号公報)。
しかしながら従来の合金化熔融亜鉛めっき鋼板は、めっ
き層の加工性が充分とはいいt’& <、この発明で対
象とするような強加工に供した場合にはめっき層が素材
の変形に追従できずに粉末状または箔状にはく離し、こ
の部分の塗装後耐食性が劣化するという問題があった。
この点特開昭58−73498号公報において、合金化
めっき層中の鉄濃度を15〜27%とすることによって
めっき層の加工性の改善が図られたが、この合金化溶融
亜鉛めっき鋼板は、素材そのものの加工性が劣るところ
に問題を残していた。
一方、良好なプレス成形性を有する鋼板については、従
来から種々の研究がなされていて、とくに良好な深絞り
性を有するものとして、TiやNhで鋼中の固溶Cを固
定したTiキルド鋼板およびNbキルド銅板がある。
しかしながらこれらの鋼板では、面1食性については何
らの考慮も払われていない。
(発明が解決しようとする問題点) この発明は、上記の現状に鑑みて開発されたもので、累
月の成分組成のめならずめっき条件とくに合金化処理条
件に工夫を加えることによって、素材についてはいうま
でもなくめっき層についても加工性に冨む、すなわち厳
しい加工条件下であってもめっき層のはく離が生じるこ
とのないいわゆる耐パウダリング性に優れた超深絞り加
工用合金化溶融亜鉛めっき鋼板を、その有利な製造方法
に併せて提案することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) この発明は、C: 0.0050 wtχ(以下単に%
で示す)以下、Si: 0.5%以下、Mn: 1.0
%以下、P;0.15%以下、S: 0.010%以下
、八ρ: 0.010〜0.10%およびN: 0.0
050%以下を含み、かつTi:0.010〜0.05
0%およびNb: 0.004〜0.030%のうちい
ずれか一種又は二種を含有し、残部実質的にFeの組成
になり、表面の合金化亜鉛めっき層中の鉄濃度が15〜
35%であることを特徴とする、深絞り性、延性および
耐パウダリング性に優れた超深絞り加工用合金化溶融亜
鉛めっき鋼板である。
またごの発明は、C: 0.0050%以下、Si: 
0.5%以下、Mn: 1.0%以下、P: 0.15
%以下、S:0.010%以下、Δj2 : O,O]
、0〜0.10%およびN:0.0050%以下を含み
、かつTi: 0.010〜0.050%およびNb:
 0.004〜0.030%のうちいずれか一種又は二
種を含有し、残部実質的にFeの組成になる冷延鋼板を
400〜550°Cの温度範囲に一旦加熱してから、溶
融亜鉛めっき処理を施し、ついで700〜850℃の温
度範囲で再結晶焼鈍を兼ねた合金化処理を施すことから
なる、深絞り性、延性および剛パウダリング性に優れた
超深絞り加工用合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法で
ある。
さらにこの発明は、」1記の製造工程中、400〜55
0℃への加熱処理に先立ち、所定の成分組成になる冷延
鋼板を700〜A3変態点の温度範囲で再結晶焼鈍する
工程をイ」与してなる超深絞り加工用合金化溶融亜鉛め
っき鋼板の製造方法である。
(作用) 以下この発明を具体的に説明する。
まずこの発明において鋼板素材の成分組成を」1記の範
囲に限定した理由について説明する。
c : 0.0050%以下 加工用鋼板として最も重要な7値および延性を向上させ
るためには、C量は少ないほどよく、従ってC含有量は
0.0050%以下より好ましくは0.0035%以下
の範囲に限定した。Cが増加すると、これを炭化物とし
て固定させるために多量のTi 、 Nbを必要とする
が、その結果生成するTiCやNbCなどの析出強化に
よって加工性が劣化する。
Si : 0.5%以下、Mn : 1.0%以下Si
およびMnはいずれも、鋼板の強度向上に有効に寄与す
るが、過度の添加は溶接性の劣化を招くので、それぞれ
SiS2.5%、MnS2.0%の範囲で添加すること
にした。
p:oyts%以下 PもSiやMnと同様に、鋼板の高強度化に有効に寄与
するが、含有量が0.15%を超えるとやはり溶接性の
劣化を招くので0.15%以下の範囲に限定した。
S : 0.010%以下 Sが多量に含有されるとMnやTiで固定されなくなり
、熱間圧延時における割れの発生原因となるので、S含
有量は0.010%以下の範囲に限定した。
Aβ : O,O]、O〜0.10% 八βへ鋼中のOを固定して、Oとの結合によるTiやN
bの有効量の低下を回避するのに有用な元素であるが、
0.010%未満ではその添加効果に乏しく、一方0.
10%を超えて添加してもその効果は飽和に達するので
、0.010〜0.10%の範囲とした。
N : 0.0050%以下 NはCと同様、多量に含有されるとT値や延性の劣化を
招くので、0.0050%以下の範囲に限定した。
Ti : 0.010〜0.0509A、 Nb : 
0.004〜0.030%TiおよびNbはいずれも、
鋼中に固溶して深絞り性や延性に悪影響を及ぼすCやN
を固定し、加工性さらには耐時効性を向上させる有用な
元素である。しかしながらTi 、 Nbがそれぞれ、
0.010%、0.004%に満たないとCやNの十分
な固定が難しくて満足のいく加工性が得られず、一方0
.050%、0.030%を超えるとTiやNbの炭窒
化物が増加してやはり加工性の劣化を招くので、Tiお
よびNbはそれぞれ上記の範囲で添加することとした。
上記の如き成分組成とすることによって、素材鋼板は、
優れた深絞り性と延性とを有するようになる。
次に、めっき層の加工性すなわち耐パウダリング性につ
いては、合金化めっき層中の鉄濃度が重要な意味をもつ
ことが判明した。
第1図に、合金化めっき層中の鉄濃度が耐パウダリング
性に及ぼす影響について調べた結果を、めっき層中鉄濃
度とめっき層別工性指数との関係で示す。ここにめっき
層別工性指数とは、試験面を圧縮面として906曲げ加
工を実施し、曲げ加工部にセロテープを接着したのち、
これをはがして、テープに付着したはく離めっき量を下
記の5段階評価基準によって評価したものである。
1・・・はく離量大 2・・・はく離量中 3・・・はく離量小 4・・・はく離量極く少量 5・・・はく離全くなし まためっき層中の鉄濃度は、X線回折によって求めた。
同図より明らかなように、合金化めっき層中の鉄濃度が
15〜35%の範囲で、めっき層別工性指数5という、
極めて優れた耐パウダリング性を示した。
次にこの発明に従う製造方法について説明する。
製造工程は、溶融亜鉛めっきの前処理工程および合金化
処理工程以外は、とくに規制されることはなく、常法に
従い転炉または電気炉で溶製した鋼を、造塊−分塊法ま
たは連続鋳造法にてスラブとしたのち、必要に応して真
空脱ガス処理後、通常の熱間圧延、冷間圧延を施して冷
延板とする。
ついで前処理を施したのち、溶融亜鉛めっき、合金化処
理を施すわけであるが、この発明においてはこれらの処
理条件がとくに重要であり、次に示す(a) 、 (b
)  2つの熱サイクルがある。
(a)冷延板を、一旦400〜500°Cに加熱してか
ら、溶融亜鉛めっき処理を施し、ついで700〜850
℃の温度範囲で再結晶焼鈍を兼ねる合金化処理を施すサ
イクル。
ここに冷延板を、めっき処理に先立って400〜550
°Cの温度に加熱するのは、鋼板の温度をめっき浴温と
同程度にしておくことが、めっき密着性の点で必要だか
らであり、上記の範囲の温度で1秒以上で処理すること
が好ましい。
そして後続の合金化処理条件が、この発明銅のプレス成
形性、焼付硬化性および耐パウダリング性を支配すると
くに重要な因子である。すなわちこの発明では、溶融亜
鉛めっき後、従来よりも高い700°C以上の温度で再
結晶焼鈍を兼ねた合金化処理を施すことによって、鋼板
素材の再結晶を完了させると共に合金化めっき層中の鉄
濃度を高めるところに特徴があり、かくして、T値や延
性など材質の向上に併せて耐パウダリング性の改善が達
成されるのである。
第2図に、再結晶・合金化焼鈍処理における焼鈍温度と
7値、伸びおよびめっき層別工性との関係について調べ
た結果を示す。
同図から明らかなように、素材鋼板の材質およびめっき
層別工性とも良好ならしめるためには、合金化温度は少
なくとも700°Cは必要である。一方850℃を超え
ると、材質は良好ではあるけれども、合金化が過度に促
進され、めっき層中の鉄濃度が35%以上となって、め
っき層別工性の劣化を招くので、850℃を上限とした
なお、上記の温度における保持時間および冷却条件は、
とくに規制されないが、処理時間は再結晶する範囲で短
時間のたとえば18〜2 min程度が好ましく、また
冷却処理は30°C八以上程度の急冷が好ましい。
(b)冷延板を、700〜^3変態点の温度で再結晶焼
鈍したのち、400〜550℃の温度に一旦降温してか
ら溶融亜鉛めっきを施し、ついで700〜850°Cの
温度範囲で合金化処理を施すサイクル。
この系統は、上掲(a)のサイクルにめっき処理前にお
ける700〜A3変態点の範囲の温度での再結晶焼鈍工
程を加えたものであり、このように再結晶焼鈍を2回繰
返すことによって粒成長を促進させ、その結果前掲第2
図にも示したように、より一層の材質の向上が達成され
るのである。
ここにかような再結晶焼鈍の処理時間はIS〜2 mi
n程度が好ましく、また延性の向上のためにはより高温
での処理が望ましい。
(実施例) 表1に示す種々の組成になる鋼(A−H)をそれぞれ、
転炉にて溶製し、R11脱ガス処理後、連続鋳造によっ
てスラブとした。ついで加熱温度=1200℃、仕上げ
温度:910℃、巻取り温度:600°Cの条件下に熱
間圧延を施して2.811厚の熱延板 t とし、酸洗後、冷間圧延を施して0.7■m圧の冷延板
とした。
次にかかる冷延板を、一部については表2に示した条件
で再結晶焼鈍を施したのち、400〜550℃の温度と
してから、溶融亜鉛めっきくめっき浴温:480℃、め
っき時間:23)を施し、ついでやはり表2に示した温
度で再結晶焼鈍・合金化処理を施した。その後5〜30
°C/sの温度で冷却してから、0.5%程度の調質圧
延を施した。
かくして得られた各合金化亜鉛めっき鋼板の種々の機械
的性質、AI値、めっき層中鉄濃度および耐パウダリン
グ性について調べた結果を表2に併記する。
(発明の効果) かくしてこの発明鋼板によれば、鋼板素材についてはい
うまでもなく、合金化めっき層の加工性を従来に比べて
格段に向」ニさせることができ、従って厳しい加工条件
の用途に供しても、めっき層がはく離するおそれがない
またこの発明法によれば、従来不可欠とされためっき処
理前における再結晶焼鈍を省略することもでき、省エネ
ルギーにも寄与する。
【図面の簡単な説明】
第1図はめっき層中の鉄濃度とめっき面加工性との関係
を示した線図、 第2図は、再結晶焼鈍・合金化処理における焼鈍温度と
7値、めっき面加工性との関係を示したグラフである。 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、C:0.0050wt%以下、 Si:0.5wt%以下、 Mn:1.0wt%以下、 P:0.15wt%以下、 S:0.010wt%以下、 Al:0.010〜0.10wt%および N:0.0050wt%以下、 を含み、かつ Ti:0.010〜0.050wt%およびNb:0.
    004〜0.030wt% のうちいずれか一種又は二種を含有し、残部実質的にF
    eの組成になり、表面の合金化亜鉛めっき層中の鉄濃度
    が15〜35wt%であることを特徴とする、深絞り性
    、延性および耐パウダリング性に優れた超深絞り加工用
    合金化溶融亜鉛めっき鋼板。 2、C:0.0050wt%以下、 Si:0.5wt%以下、 Mn:1.0wt%以下、 P:0.15wt%以下、 S:0.010wt%以下、 Al:0.010〜0.10wt%および N:0.0050wt%以下、 を含み、かつ Ti:0.010〜0.050wt%およびNb:0.
    004〜0.030wt% のうちいずれか一種又は二種を含有し、残部実質的にF
    eの組成になる冷延鋼板を400〜550℃の温度範囲
    に一旦加熱してから、溶融亜鉛めっき処理を施し、つい
    で700〜850℃の温度範囲で再結晶焼鈍を兼ねた合
    金化処理を施すことから成る、深絞り性、延性および耐
    パウダリング性に優れた超深絞り加工用合金化溶融亜鉛
    めっき鋼板の製造方法。 3、C:0.0050wt%以下、 Si:0.5wt%以下、 Mn:1.0wt%以下、 P:0.15wt%以下、 S:0.010wt%以下、 Al:0.010〜0.10wt%および N:0.0050wt%以下、 を含み、かつ Ti:0.010〜0.050wt%およびNb:0.
    004〜0.030wt% のうちいずれか一種又は二種を含有し、残部実質的にF
    eの組成になる冷延鋼板を700〜A_3変態点の温度
    で再結晶焼鈍したのち、400〜550℃の温度範囲に
    一旦降温してから溶融亜鉛めっき処理を施し、ついで7
    00〜850℃の温度範囲で合金化処理を施すことから
    なる、深絞り性、延性および耐パウダリング性に優れた
    超深絞り加工用合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
JP11667585A 1985-05-31 1985-05-31 超深絞り加工用合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 Granted JPS61276961A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11667585A JPS61276961A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 超深絞り加工用合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11667585A JPS61276961A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 超深絞り加工用合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61276961A true JPS61276961A (ja) 1986-12-06
JPH0354186B2 JPH0354186B2 (ja) 1991-08-19

Family

ID=14693098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11667585A Granted JPS61276961A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 超深絞り加工用合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61276961A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0324234A (ja) * 1989-06-22 1991-02-01 Sumitomo Metal Ind Ltd 成形性に優れた冷延鋼板の製造方法
JPH0466647A (ja) * 1990-07-07 1992-03-03 Kobe Steel Ltd 密着性に優れたメッキ皮膜を有する深絞り用溶融亜鉛メッキ冷延鋼板及びその製造方法
JPH04236751A (ja) * 1991-01-07 1992-08-25 Nkk Corp 成形性の優れた合金化亜鉛メッキ鋼板およびその製造方法
CN102660710A (zh) * 2012-05-09 2012-09-12 河北钢铁股份有限公司邯郸分公司 一种Nb、Ti复合超深冲用镀锌板及生产方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58107414A (ja) * 1981-12-22 1983-06-27 Nippon Steel Corp 超深絞り用鋼板の製造方法
JPS58130264A (ja) * 1982-01-28 1983-08-03 Sumitomo Metal Ind Ltd 合金化処理亜鉛メツキ鋼板

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58107414A (ja) * 1981-12-22 1983-06-27 Nippon Steel Corp 超深絞り用鋼板の製造方法
JPS58130264A (ja) * 1982-01-28 1983-08-03 Sumitomo Metal Ind Ltd 合金化処理亜鉛メツキ鋼板

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0324234A (ja) * 1989-06-22 1991-02-01 Sumitomo Metal Ind Ltd 成形性に優れた冷延鋼板の製造方法
JPH0466647A (ja) * 1990-07-07 1992-03-03 Kobe Steel Ltd 密着性に優れたメッキ皮膜を有する深絞り用溶融亜鉛メッキ冷延鋼板及びその製造方法
JPH04236751A (ja) * 1991-01-07 1992-08-25 Nkk Corp 成形性の優れた合金化亜鉛メッキ鋼板およびその製造方法
CN102660710A (zh) * 2012-05-09 2012-09-12 河北钢铁股份有限公司邯郸分公司 一种Nb、Ti复合超深冲用镀锌板及生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0354186B2 (ja) 1991-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3527092B2 (ja) 加工性の良い高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法
JPS6330368B2 (ja)
JPS59190332A (ja) 極めて優れた二次加工性を有する超深絞り用溶融亜鉛めつき鋼板の製造方法
JPH0441658A (ja) 耐パウダリング性に優れた焼付硬化性高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JPH0152451B2 (ja)
JPS61276961A (ja) 超深絞り加工用合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPS6043431A (ja) 連続焼鈍による耐フル−チイング性のすぐれた軟質表面処理用鋼板の製造法
JP2800541B2 (ja) 深絞り用高強度溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法
JPS5937333B2 (ja) 合金化処理溶融亜鉛メツキ鋼板の製造法
JPH01123058A (ja) 耐2次加工脆性に優れた超深絞り加工用合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JPS61276962A (ja) 焼付硬化性および耐パウダリング性に優れる深絞り用合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3347152B2 (ja) 耐孔あき腐食性に優れた低降伏比冷延高張力溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH0621334B2 (ja) 深絞り性の優れた高強度合金化溶融亜鉛めつき鋼板およびその製造方法
JPS6223975A (ja) 合金化溶融亜鉛めつき付高張力鋼熱延板およびその製造方法
JP3347166B2 (ja) 深絞り性および耐食性に優れた塗装焼付硬化型溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPS5845322A (ja) 塗装焼付硬化性を有する塗装鋼板の製造方法
JP2827740B2 (ja) 疲労特性及び深絞り性に優れた鋼板の製造方法
JP3105533B2 (ja) 焼付硬化性および耐孔あき腐食性に優れた高加工用溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPS6046167B2 (ja) 連続焼鈍による非時効性で塗装焼付硬化能の優れた深紋り用高強度冷延鋼板の製造方法
JP2827739B2 (ja) 疲労特性及び深絞り性に優れた鋼板の製造方法
JP2565054B2 (ja) 深絞り性とめっき密着性の優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH03191047A (ja) プレス成形性に優れた合金化溶融Znめっき鋼板の製造方法
JPH04301060A (ja) 耐パウダリング性に優れた焼付硬化性高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JPH04107217A (ja) 熱間圧延高張力表面処理鋼板の製造方法
JPS5858232A (ja) 熱硬化性を有する合金化亜鉛めつき鋼板の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees