JPS61276659A - 太陽熱温水装置 - Google Patents
太陽熱温水装置Info
- Publication number
- JPS61276659A JPS61276659A JP60117730A JP11773085A JPS61276659A JP S61276659 A JPS61276659 A JP S61276659A JP 60117730 A JP60117730 A JP 60117730A JP 11773085 A JP11773085 A JP 11773085A JP S61276659 A JPS61276659 A JP S61276659A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage tank
- pipeline
- hot water
- water storage
- circulation pump
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/40—Solar thermal energy, e.g. solar towers
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、水を熱媒として用いた太陽熱温水装置の凍結
防止に関し、特に循環ポンプ及び該ポンプに接続する循
環配管における凍結防止に関するものである。
防止に関し、特に循環ポンプ及び該ポンプに接続する循
環配管における凍結防止に関するものである。
第2図は、水食熱媒として用いた太陽熱温水装置の概略
図である。
図である。
1は屋根等に配設される太陽熱集熱器、2は貯湯槽で管
3により市水が供給される。
3により市水が供給される。
4の往き配管と5の戻り配管によって熱媒である水の循
環配管を構成し、貯湯槽2と太陽熱集熱器lの間に設け
た循環ポンプ6によって水を循環ポンプ6−往き配管4
−太陽熱集熱器1−戻り配管5−貯湯槽2−循環ポンプ
6と循環させている。
環配管を構成し、貯湯槽2と太陽熱集熱器lの間に設け
た循環ポンプ6によって水を循環ポンプ6−往き配管4
−太陽熱集熱器1−戻り配管5−貯湯槽2−循環ポンプ
6と循環させている。
したがってこのような太陽熱温水装置にあっては循環ポ
ンプ6が作動している時は水が装置内を循環しているの
で凍結の問題はないが、循環ポンプ6の非動作時は、水
が装置内に残留し循環もしていないので、冬期、夜間等
に凍結して配管やポンプ等を破壊するという問題がある
。
ンプ6が作動している時は水が装置内を循環しているの
で凍結の問題はないが、循環ポンプ6の非動作時は、水
が装置内に残留し循環もしていないので、冬期、夜間等
に凍結して配管やポンプ等を破壊するという問題がある
。
これに対する従来の凍結防止対策としては、■低温作動
弁7を循環ポンプ6と接続する往き配管4の分岐管8の
下方位置に設け、該低温作動弁7付近の配管中の水温が
0℃に近づくと低温作動弁7を開き、貯湯槽2内の水が
循環ポンプ6及び分岐管8を通って低温作動弁7より排
出され、循環ポンプ6、配管4の凍結を防止する。
弁7を循環ポンプ6と接続する往き配管4の分岐管8の
下方位置に設け、該低温作動弁7付近の配管中の水温が
0℃に近づくと低温作動弁7を開き、貯湯槽2内の水が
循環ポンプ6及び分岐管8を通って低温作動弁7より排
出され、循環ポンプ6、配管4の凍結を防止する。
■循環ポンプ6及び配管4に電気ヒーターを巻き、サー
モスタットにより外気温が凍結温度近くまで低下したこ
とを検知して前記ヒーターに通電して、該ヒーターの発
熱により凍結を防止する。
モスタットにより外気温が凍結温度近くまで低下したこ
とを検知して前記ヒーターに通電して、該ヒーターの発
熱により凍結を防止する。
■循環ポンプ6及び配管4を断熱材で保温することによ
り凍結を防止する。
り凍結を防止する。
しかしながらこれらの手段には、種々の欠点がある。す
なわち■の方法の場合は低温作動弁自体の信頼性に問題
があり、弁に配管中のゴミが付着して弁の開閉が不確実
となったり低温検知のために用いるワックスが劣化し、
作動が不安定になるという欠点がある。また■の方法の
場合は、ヒーターへの通電のため電力を要し、かつ停電
時には通電しないため凍結を防止できないという欠点が
ある。■の方法の場合は、凍結までの時間は延ばせるが
凍結は防げない。
なわち■の方法の場合は低温作動弁自体の信頼性に問題
があり、弁に配管中のゴミが付着して弁の開閉が不確実
となったり低温検知のために用いるワックスが劣化し、
作動が不安定になるという欠点がある。また■の方法の
場合は、ヒーターへの通電のため電力を要し、かつ停電
時には通電しないため凍結を防止できないという欠点が
ある。■の方法の場合は、凍結までの時間は延ばせるが
凍結は防げない。
本発明は、上述の欠点に鑑みてなされたものであり、長
期にわたって信頼性がある凍結防止方法を提供すること
にある。
期にわたって信頼性がある凍結防止方法を提供すること
にある。
上記問題点を解決するため本発明は、太陽熱集熱器と、
往き配管及び戻り配管を介して熱媒を循環させる循環ポ
ンプと、貯湯槽とからなる太陽熱温水装置において、前
記循環ポンプに往き配管を接続するとともに配管を介し
て貯湯槽下部に連通し前記貯湯槽に戻り配管を接続する
とともに循環ポンプと連通ずる前記配管の上方位置で往
き配管と貯湯槽との間にバイパス配管を設けた。
往き配管及び戻り配管を介して熱媒を循環させる循環ポ
ンプと、貯湯槽とからなる太陽熱温水装置において、前
記循環ポンプに往き配管を接続するとともに配管を介し
て貯湯槽下部に連通し前記貯湯槽に戻り配管を接続する
とともに循環ポンプと連通ずる前記配管の上方位置で往
き配管と貯湯槽との間にバイパス配管を設けた。
太陽熱温水装置において、上記の如く貯湯槽と循環ポン
プを連通ずる配管とは別に循環ポンプに接続された往き
配管と貯湯槽間にバイパス配管を設けたので、循環ポン
プ非作動時でも貯湯槽−配管−循環ポンプ−往き配管−
バイパス配管−貯湯槽間で常に水が自然循環するので、
配管及び循環ポンプ内の凍結が防止される。
プを連通ずる配管とは別に循環ポンプに接続された往き
配管と貯湯槽間にバイパス配管を設けたので、循環ポン
プ非作動時でも貯湯槽−配管−循環ポンプ−往き配管−
バイパス配管−貯湯槽間で常に水が自然循環するので、
配管及び循環ポンプ内の凍結が防止される。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は、太陽熱温水装置の循環ポンプ及び貯湯槽付近
を示す部分説明図であり、他の部分は第2図と共通する
ため省略しである。
を示す部分説明図であり、他の部分は第2図と共通する
ため省略しである。
なお第2図と共通する部分は同一符号を付している。
図において、9は貯湯槽2と循環ポンプ6を連通ずる配
管であり、循環ポンプ6の作動時には水が貯湯槽2から
配管9を介して循環ポンプ6から往き配管4に循環され
る。本発明は配管9とは別に貯湯槽2と往き配管4との
間に新たにバイパス管10を設けている。本実施例では
バイパス管10の内径を配管9.往き配管4より細くし
であるので集熱運転中はバイパス管10の圧力損失が大
きく水の流路とならない。
管であり、循環ポンプ6の作動時には水が貯湯槽2から
配管9を介して循環ポンプ6から往き配管4に循環され
る。本発明は配管9とは別に貯湯槽2と往き配管4との
間に新たにバイパス管10を設けている。本実施例では
バイパス管10の内径を配管9.往き配管4より細くし
であるので集熱運転中はバイパス管10の圧力損失が大
きく水の流路とならない。
周知のように水の温度と比重の関係は4℃を鏡にして比
重が小さくなるので、循環ポンプ6が停止して貯湯槽2
内の水温が4℃以上である場合は、循環ポンプ6及び配
管4.9中の水温が貯湯槽2内の水温より下がると両者
の比重の差によって矢印方向に自然対流が生じ、絶えず
貯湯槽2の水が循環ポンプ6に供給され、凍結を防止す
る。
重が小さくなるので、循環ポンプ6が停止して貯湯槽2
内の水温が4℃以上である場合は、循環ポンプ6及び配
管4.9中の水温が貯湯槽2内の水温より下がると両者
の比重の差によって矢印方向に自然対流が生じ、絶えず
貯湯槽2の水が循環ポンプ6に供給され、凍結を防止す
る。
貯湯槽2内の水温が4℃以下、の場合は、矢印と逆方向
の自然対流が生じるので凍結が防止される。
の自然対流が生じるので凍結が防止される。
上記実施例においては、バイパス管10を細管としてい
るため、通常の集熱運転中例えば流量が約22〜101
/分の場合、集熱回路に比べて圧力損失が大きいために
水がバイパス管10にショートバイパスする量も循環量
の10〜30%とわずかであり集熱には影響しない。ま
た循環ポンプ6の非作動時に生じる自然対流の際も、バ
イパス管10を流れる流量が少ないので、圧力損失は殆
どなく流路としての役目を果たすのでシステム全体とし
ての信頼性も高い。
るため、通常の集熱運転中例えば流量が約22〜101
/分の場合、集熱回路に比べて圧力損失が大きいために
水がバイパス管10にショートバイパスする量も循環量
の10〜30%とわずかであり集熱には影響しない。ま
た循環ポンプ6の非作動時に生じる自然対流の際も、バ
イパス管10を流れる流量が少ないので、圧力損失は殆
どなく流路としての役目を果たすのでシステム全体とし
ての信頼性も高い。
他の実施例としてはバイパス管10’ を細管とせず、
管lO”内に気温感知弁を設けて、外気が凍結温度(0
℃)近くなったことを該気温感知弁で検知して弁を開か
せバイパス管10゛ を流路とし上述したような自然対
流を生じさせ凍結するようにしてもよい。このようにす
れば、バイパス管10゛ へのショートバイパスもなく
確実な凍結防止を行うことができる。
管lO”内に気温感知弁を設けて、外気が凍結温度(0
℃)近くなったことを該気温感知弁で検知して弁を開か
せバイパス管10゛ を流路とし上述したような自然対
流を生じさせ凍結するようにしてもよい。このようにす
れば、バイパス管10゛ へのショートバイパスもなく
確実な凍結防止を行うことができる。
また第3図に示すようにバイパス管10”内にオリフィ
ス11を形成し該オリフィス11近傍に弁12を設けて
バイパス管10”内に集熱運転時水が矢印方向へショー
トバイパスしないようにし、循環ポンプ6の非作動時に
は上述したように該バイパス管10’ を介して行われ
る自然対流による水の流れに支障がないようにすること
もできる。このときは、前述したように自然対流時の流
量が少ないので、水量が弁12を作動させてオリフィス
11を閉鎖する心配もないのでバイパス管10°内にお
いて、自然; 対流する水は両方向に流れる
ことができ自然対流に支障がない。
ス11を形成し該オリフィス11近傍に弁12を設けて
バイパス管10”内に集熱運転時水が矢印方向へショー
トバイパスしないようにし、循環ポンプ6の非作動時に
は上述したように該バイパス管10’ を介して行われ
る自然対流による水の流れに支障がないようにすること
もできる。このときは、前述したように自然対流時の流
量が少ないので、水量が弁12を作動させてオリフィス
11を閉鎖する心配もないのでバイパス管10°内にお
いて、自然; 対流する水は両方向に流れる
ことができ自然対流に支障がない。
プ非作動時に循環ポンプと貯湯槽間で常に自然対流が生
じるので、循環ポンプ及び配管における凍結を防止する
ことができる。
じるので、循環ポンプ及び配管における凍結を防止する
ことができる。
第1図は本発明の太陽熱温水装置の実施例を示す部分説
明図であり、第2図は従来の太陽熱温水装置の概略図で
ある。第3図は本発明の他の実施例を示すバイパス管断
面図である。 2・・・貯湯槽 6・・・循環ポンプ10、10’
・バイパス管 星
明図であり、第2図は従来の太陽熱温水装置の概略図で
ある。第3図は本発明の他の実施例を示すバイパス管断
面図である。 2・・・貯湯槽 6・・・循環ポンプ10、10’
・バイパス管 星
Claims (3)
- (1)太陽熱集熱器と、往き配管及び戻り配管を介して
熱媒を循環させる循環ポンプと、貯湯槽とからなる太陽
熱温水装置において、前記循環ポンプに往き配管を接続
するとともに配管を介して貯湯槽下部に連通し、前記貯
湯槽に戻り配管を接続するとともに循環ポンプと連通す
る前記配管の上方位置で往き配管と貯湯槽との間にバイ
パス配管を設けたことを特徴とする太陽熱温水装置。 - (2)前記バイパス配管が細管である特許請求の範囲第
1項記載の太陽熱温水装置。 - (3)前記バイパス配管が弁を有する特許請求の範囲第
1項記載の太陽熱温水装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60117730A JPS61276659A (ja) | 1985-05-30 | 1985-05-30 | 太陽熱温水装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60117730A JPS61276659A (ja) | 1985-05-30 | 1985-05-30 | 太陽熱温水装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61276659A true JPS61276659A (ja) | 1986-12-06 |
Family
ID=14718863
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60117730A Pending JPS61276659A (ja) | 1985-05-30 | 1985-05-30 | 太陽熱温水装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61276659A (ja) |
-
1985
- 1985-05-30 JP JP60117730A patent/JPS61276659A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109340901A (zh) | 一种低温空气源热泵采暖机的防冻控制方法 | |
US4119087A (en) | Solar water heating system | |
US4257479A (en) | Heat exchanger and drain down for solar collector | |
JPS59125393A (ja) | 潜熱蓄熱装置の安全装置 | |
KR100956063B1 (ko) | 태양열을 이용한 온수시스템 | |
JPS61276659A (ja) | 太陽熱温水装置 | |
JPS6011062A (ja) | 蓄熱装置 | |
JPS5845447A (ja) | 凍結防止弁 | |
JPS5810930Y2 (ja) | 太陽熱集熱装置 | |
JPS599454A (ja) | 強制循環型太陽熱温水器 | |
JPS5828953A (ja) | 太陽熱集熱装置 | |
JPS6011390Y2 (ja) | 太陽熱利用給湯システム | |
JPS5818615Y2 (ja) | 太陽熱利用集熱装置 | |
JPH09170822A (ja) | 太陽熱給湯設備 | |
JPH0788979B2 (ja) | 太陽熱集熱システム | |
JPH09170821A (ja) | 太陽熱給湯設備 | |
JPS6093256A (ja) | 太陽熱利用給湯装置 | |
JPS6062345A (ja) | 不凍給水システム | |
JPH1030851A (ja) | 太陽熱利用給湯装置 | |
JPS5849004Y2 (ja) | 太陽熱利用集熱装置 | |
KR200185148Y1 (ko) | 축열식 심야 보일러의 보조가열장치 | |
JPS648261B2 (ja) | ||
JPS6326826B2 (ja) | ||
JPS63204067A (ja) | 太陽熱集熱装置 | |
JPS6311546Y2 (ja) |