JPS61276471A - 光学的画像読取装置 - Google Patents

光学的画像読取装置

Info

Publication number
JPS61276471A
JPS61276471A JP60118088A JP11808885A JPS61276471A JP S61276471 A JPS61276471 A JP S61276471A JP 60118088 A JP60118088 A JP 60118088A JP 11808885 A JP11808885 A JP 11808885A JP S61276471 A JPS61276471 A JP S61276471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
document
illuminance
image reading
reading device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60118088A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuto Kawai
達人 川合
Makoto Ogura
誠 小倉
Masato Yamanobe
山野辺 正人
Kuniyuki Hidaka
日高 邦之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60118088A priority Critical patent/JPS61276471A/ja
Publication of JPS61276471A publication Critical patent/JPS61276471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は光学的画像読取装置、特に原稿面の照明に複数
の光源を用いた一光学的画像読取装置に関する。
[開示の概要] 本明細書および図面は複数の光源を用いて原稿を照明す
る光学的画像読取装置において、原稿の同一領域を照明
する複数個の光源の光軸が照明されるべき原稿面の背後
で交叉するよう配置することにより原稿の紙厚変動1機
械的な位置ずれ等に対し、被読取部分の照度の変動を小
さくする技術を開示するものである。
なお、この概要はあくまでも本発明の技術内容に迅速に
アクセスするためにのみ供されるものであって、本発明
の技術的範囲および権利解釈に対しては何の影響も及ぼ
さないものである。
[従来の技術1 従来、光学的画像読取装置の原稿面の照明には蛍光灯な
どの比較的大型で発光量の大きい光源が用いられていた
。しかしながら最近は製品に対する小形軽量化への要求
に応えるため、結像系にセルフオフレンズアレイを用い
て密着型とすると共に、照明用の光源に例えばLEDア
レイなどの発光素子を用いることが多くなってきている
。第2図にこのような装置の光学系の概略図を示す0図
中1はLEDアレイ、2は原稿面、3は結像レンズ、4
はセンサーである。
[発明が解決しようとする問題点] このような複数の光源を照明に用いる際の問題点として
、このような光源は小型の発光素子より発された光をレ
ンズで原稿面上に集光して必要照度を満たす構造となっ
ているため、十分な照度の得られる領域が狭く、原稿の
紙厚変動、組立て時の機械的な位置ズレ等により被読取
部分の照度が著しく変動するということがあった。
本発明は上記の困難の解決あるいは軽減をはかることを
目的とするものである。
[問題点を解決するための手段1 上記目的を達成するため6本発明においては原稿を照射
する複数個の光源をその光軸が照明されるゝき原稿面の
背後で交叉するよう配置する。
[作 用] このように複数の光源を配置すると照度分布の中心が複
数の光源の光軸の交叉点より光学的画像読取装置にとっ
て手前側にずれるため、原稿の紙厚変動1機械的な位置
ずれ等に対し、被読取部分の照度の変動を小さくするこ
とができる。
[実施例] 以下、図面を用いて本発明の詳細な説明する。
この実施例の光学的画像読取装置は、その一部をなす読
取ヘッド部分が、例えばワードプロセッサの出力装置と
して用いられる熱転写式シリアルプリンタ装置のサーマ
ルヘッドおよびリボンカセットを載せているキャリッジ
上に取り付けられ、プラテンローラに平行に機械的に走
査を行いながら、プラテンローラに装着された原稿から
画像情報を読み取るものである。
第3図に本実施例を搭載したプリンタ装置の外観を示す
0図中11は本実施例の光学的画像読取装置の読取ヘッ
ド、12はリボンカセット、13はキアリッジ、14は
キャリッジガイド、15はプラテンローラ、1Bは原稿
である。第4図に第3図の読取ヘッド周辺の拡大図を示
す0図中、符号11〜16は第3図と共通である。
第1図は読取ヘッドの内部の光学系を示す図であり、こ
の例では光源としてLEDアレイを用いている0図中、
1はLEDアレイ、2は原稿面、3はレンズ系、4はセ
ンサーである。 LEDアレイの光軸は原稿面の背後で
交叉している。このような配置が従来の原稿面上でLE
[lアレイの光軸が交叉するような配置より有利である
ことを説明する。第5〜7図は本実施例に用いられてい
るLEDアレイの照明特性を示す図である。第5図中、
 LEDアレイの光軸上、レンズ表面より4薦層離れた
点Oを原点とした時のξ方向、η方向への垂直照度分布
を第6,7図に示す、原点0の近傍で垂直照度は近似的
に で表わされる。
これをもとに第1図のようにこのLEロアレイを2本用
いて45°方自から照明を行った場合の光軸の交叉点θ
′の近傍の照一度分布を計算した結果が第8図である0
等照度線は同心円状になるが、その中心は0′からQ、
95mm程度のズレを生じることが明らかになった。
本発明者らの解析の結果、明らかにされたこのずれは、
第8図に見られるように、LEDアレイの光軸の交叉点
O′より光学的画像読取装置にとって手前側にずれてい
る。そのために従来の照明法のように、LEDアレイの
光軸を原稿の紙面上で交叉させる方法では、照度分布の
中心が紙面上にないので、原稿紙面は照明系の最高照度
の位置からはずれ、明るさの上で効率的でないばかりで
なく、原稿の紙厚変動、機械的な位置ずれ等に対して被
読取部分の照度の変動が大きい、これに対して、本発明
のように、このズレに対応する量だけLEDアレイの光
軸が原稿の背後で交叉するように配置することにより、
原稿紙面を照度分布の中心と一致させることができるの
で、原稿の紙厚変動9機械的な位置ずれ等に対し、被読
取部分の照度の変動を小さくすることができ有利である
なお、これまではLEDアレイの例について説明したが
、LEDアレイに限らず、複数の光源で原稿を照明する
光学的画像読取装置に本発明を適用できることは明らか
である。
の背後で交叉するよう配置することにより、原稿の紙厚
変動9機械的な位置ずれ等に対し、被読取部分の照度の
変動を小さくする効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例としてのLEDアレイの配置例
を示す図。 第2図は従来のLEDアレイを照明に用いた光学的画像
読取装置の内部の光学系を示す図、第3図は本発明の実
施例である画像読取ヘッドを搭載したプリンタ装置0図
。 第4図は第3図の画像読取ヘッド周辺の拡大図、 第5図、第6図および第7図はLEDアレイの照明特性
を示す図、 第8図は第4図中のO′点近傍の照度分布を示す図であ
る。 l・・・LEDアレイ。 2・・・原稿面、 3・・・レンズ系、 4・・・センサー。 ti・・・読取ヘッド。 第1図 第2図 第6図 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)複数の光源を用いて原稿を照明する光学的画像読取
    装置において、原稿の同一領域を照明する複数個の光源
    の光軸が照明されるべき原稿面の背後で交叉するよう配
    置されていることを特徴とする光学的画像読取装置。 2)前記光源がLEDアレイであることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の光学的画像読取装置。
JP60118088A 1985-05-31 1985-05-31 光学的画像読取装置 Pending JPS61276471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60118088A JPS61276471A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 光学的画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60118088A JPS61276471A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 光学的画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61276471A true JPS61276471A (ja) 1986-12-06

Family

ID=14727696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60118088A Pending JPS61276471A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 光学的画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61276471A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005070463A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Minolta Co Ltd 画像読取装置
JP2008191194A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Ricoh Co Ltd 照明装置、画像読取装置、画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005070463A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Minolta Co Ltd 画像読取装置
JP2008191194A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Ricoh Co Ltd 照明装置、画像読取装置、画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5717504A (en) Apparatus for illuminating documents
US6181442B1 (en) Close-contact type image sensor and image reading apparatus using the same
JP2009301199A (ja) 画像読取装置
US4506152A (en) Illumination system
JPS61276471A (ja) 光学的画像読取装置
JPH09219768A (ja) イメージセンサ
TW203124B (ja)
US20050259436A1 (en) Planar light source of scanning apparatus
JPS5823794B2 (ja) フアクシミリソウサソウチ
JP3394800B2 (ja) ガラス壜の内部欠陥検査装置およびその検査方法
US5525790A (en) Handy image scanner
JPS607425A (ja) 発光素子
JP2584773B2 (ja) 画像読取装置
JP2563676Y2 (ja) 照明光学系
CN214890723U (zh) 一种单集成多光束线性光源结构
JPH01181376A (ja) 光学読取装置
JPS5840972A (ja) 原稿読取装置の構成
JPH02244290A (ja) 光学式文字読取装置用照明ユニット
JPS61111065A (ja) 光電変換装置
JPS63214058A (ja) 密着イメ−ジセンサ
JPS58184962U (ja) フアクシミリ用読取装置
JPH083021Y2 (ja) 密着型画像読取り装置
JPS5840973A (ja) 光学式情報読取装置
JPH08307600A (ja) 画像読取装置
JPH01226267A (ja) 画像入力装置