JPS61276097A - 自動料金徴収装置及びその現金箱 - Google Patents

自動料金徴収装置及びその現金箱

Info

Publication number
JPS61276097A
JPS61276097A JP61105760A JP10576086A JPS61276097A JP S61276097 A JPS61276097 A JP S61276097A JP 61105760 A JP61105760 A JP 61105760A JP 10576086 A JP10576086 A JP 10576086A JP S61276097 A JPS61276097 A JP S61276097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cash box
door
box
plate
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61105760A
Other languages
English (en)
Inventor
ソ ラ オング
ヘンリ エール マルテ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIGUNO E DANTORUPURIIZU EREKU
SHIGUNO E DANTORUPURIIZU EREKUTORIKU CO
Original Assignee
SHIGUNO E DANTORUPURIIZU EREKU
SHIGUNO E DANTORUPURIIZU EREKUTORIKU CO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIGUNO E DANTORUPURIIZU EREKU, SHIGUNO E DANTORUPURIIZU EREKUTORIKU CO filed Critical SHIGUNO E DANTORUPURIIZU EREKU
Publication of JPS61276097A publication Critical patent/JPS61276097A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D9/00Counting coins; Handling of coins not provided for in the other groups of this subclass
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B15/00Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points
    • G07B15/06Arrangements for road pricing or congestion charging of vehicles or vehicle users, e.g. automatic toll systems
    • G07B15/066Arrangements for road pricing or congestion charging of vehicles or vehicle users, e.g. automatic toll systems being coin-operated
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F9/00Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
    • G07F9/06Coin boxes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は自動料金徴収装置に関し、特に取り外し後に完
全にロックされ、いじられることのない現金箱を有する
装置に関する。
(従来技術の説明) 料金やコインを徴収する装置、料金によって作動する装
置、または回転木戸には現金箱が通常備えられている。
現金箱や頑丈な箱は普通ロックされた箱より成り、その
箱には料金やコインを収容するためのドアが設けられて
いる0箱が満杯になると、それを料金徴収装置から取り
外し1回収所へ持っていき、同時に空の箱を料金徴収装
置に取り付ける0回収所では箱をあけ中身をコイン計数
器へ投入する。
通常、現金箱は数時間コインを徴収出来るように大きく
作られている。また、現金箱は担当者のみが開けられる
ようにするため他人によっていじられることのないよう
になっていなければならない。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明の主な目的は、中身が権限のない者によって取り
出される恐れのない、装置から安全に取り外され、かつ
移動出来る現金箱を有する徴収装置を提供することであ
る。
本発明の他の目的は、その内部空間を有効に利用するこ
との出来る形状を有する現金箱を提供することである。
(問題点を解決するための手段) 本発明によると、現金箱は2つの組合わせ部分より成り
、両部会は適当なロック手段によりロックされることに
より一体の極〈普通のユニットを形成する。料金徴収装
置はこの現金箱を収容するように構成されている。現金
箱には閉鎖された集金ドアがあって、このドアは箱が料
金徴収装置に装入された時に自動的に開放される。集金
ドアは、現金箱が料金徴収装置から取り出された後自動
的に施錠され、適正なキーを用いてカバーを開けること
によりその施錠機構がリセットされた後でのみ開放する
ように、構成されている。
(実施例) 以下、本発明を添付図面を参照して詳細に説明する。
本発明の装置は有料道路、駐車場、ガレージ等を含む分
野に於いて使用されるが、勿論これらに限定されるのも
ではない。
第1図に自動車料金徴収装置(10)を示す1本装置は
通常側々に交通レーンに隣接して配置され、代用貨、コ
イン等を投入する為のホッパー(12)を備えている。
投入されたコイン等は真正なものであることがチェック
され計数された後、取り外し可能な現金箱(14)に送
られる。第1図に示したように、現金箱(14)は通常
開じられロックされている装置(10)の現金箱取り出
しドア(18)の内側で装置(10)の凹部(16)に
収納されている。
現金箱(10の詳細な構造を第2図ないし第4図に示す
、現金箱は好適には平坦な上面(20)を備えた矩形を
有しており、複数の現金箱を第3図に示すように重ねる
ことが出来る。現金箱はその両端に水平ハンドル(20
を備えた、(22)で示す2つの凹部を有する。ハンド
ル(24)は現金箱を装置(10)に出し入れするのに
使用する。現金箱が凹部(16)(第1図)内に置かれ
ている時1箱内端(2B)側のハンドル(IIN示せず
)は凹部(IB)に配設されたフックまた類似の手段(
図示せず)により係合されるが、このフックまたは類似
の手段は電子的に作動されてハンドルを解放するように
なっている。従って現金箱(10は、適切な解放信号が
発生した時のみ装!!(10)から取り外すことが出来
るので、現金箱は権限のない者によって取り外すことは
出来ない。
現金箱(14)は2つの部分、即ちホッパから投入され
たものを保持するための底部乃至主部(2B)と、該底
部(2日)を閉じる北部乃至カバー部(30)とを有す
る。この2つの部分(28,30)はヒンジ(32)に
より互いに枢着されている。上部(30)の上面(20
)には、箱端部(2B)から延びる略矩形の浅い凹部(
34)が形成されている。この凹部(30くは略円形の
集金孔(3B)が穿設されており、該集金孔はドア(3
8)により覆われている。ドア(38)が開放位置にあ
る時、孔(36)は開いており、箱(14)の内部への
集金が可能である。凹部(34)には更に作動ノブ(4
2)を保持する円弧状のスロワ) (40)が設けられ
ている。このノブ(42)は上方に延びているが、上面
(20)よりは下方に位置しているので、多数の現金箱
の積み重ねには支障なくまた現金箱を取り扱う者が怪我
をすることもない、後述するように、ノブ(42)を矢
印(40の方向に動かすことにより、ドア(38)が開
放位置に移動する。カバー部(30)にはロック機構(
46)が設けられており、これは安全キーによって作動
されカバー部(30)を主部(28)に係止するもので
ある・ 第5a、5b、6図に示すように、現金箱は2重壁構造
になっており、溶接された肉厚の鋼材により形成されて
いるので、ロックされると開放するのが困難である。主
部(28)には外壁(50)と直立する内側突条(52
)とを結ぶ内周段部(48)が設けである。カバー(3
0)は図示の通り段部(48)に載置される。
現金箱(14)の主部(28)の底面(58)には複数
の支持ピン(54)が設けてあり、カバー部(30)に
はピン(54)に対応する穴(5B)が穿設されている
ため、幾つかの現金箱を重ねると、ピン(54)は対応
する箱の穴(5B)に係合して現金箱の輸送時に横にず
れることがない、すべてのピン位置及びすべての穴位置
はカバー部または主部において任意に設定出来る。
主部(2B)の底面(58)には箱の内部に突出する複
数の凸部(60)が備えられている。これらの凸部(6
0)は孔(38)を介して集められる物の直径よりも小
さい距離だけ隔離しており2箱(14)が開放され坂さ
まにされた時に、箱の中身が底面(58)に付着しない
ようにするものである。現金箱には更に複数の通気孔(
62)が穿設されていて、箱の内部を比較的乾燥状態に
保ち、箱の内部に存在する水分を蒸発させる役目をする
第5a図に示すように、主部(28)には水平に延びる
一木以上一の補強線(64)が設けられている。
又、カバー部(30)には第5b図に示すように(67
)で溶接されたピン(65)が設けられていて、主部(
28)には該ピン(65)を収容する対応する穴(BS
)が穿設されている。ピン(85)及び穴(BS)は箱
の変形を防11−シ、または箱がその端部から落下した
時権限のない物が箱の中身を取り出すことを防止する1
段を構成する。
従来の現金箱はその幅がその高さよりも大きく構成され
ていた。従って、第7図に示すように、従来の現金箱の
中に集められたものが、箱にまが3分の1しか収容され
ていない場合でも、集金孔(36)をふさいでしまう0
本発明の現金箱は、第8図に示すように、その高さがそ
の幅を越えるように形成されているので、集金孔(36
)がふさがれてしまう前により多くものを収容すること
が出来る。
第6図に示すように、軸方向に可動な、ばね付勢された
直立ピン(86)が突条(52)に取り付けられている
。第6図においては、ピン(66)は最大突出位苫にあ
る。
カバー部(30)は集金孔(36)に隣接して内孔(6
8)が穿設されており、鎖孔は、カバー部(30)が回
動されて主部(28)を閉じた時にピン(6S)が孔(
88)に入るような位置に設けられている。ピン(66
)及びこれに合致する孔(68)の機能については、集
金ドア(38)の作用に関連して後述する。
ロック機構(4B)は、第6図に示したように、カバー
部(30)の内面に装着されている。ロック機構は通常
のように安全キーによって動作する摺動舌部材(70)
を備えている。第9図に示したように、舌部材(70)
は主部(2B)に形成したスロッ) (72)に係合し
て主部(28)をカバー部(30)にロックするように
なっている。上記スロット(72)は壁(74)により
2つの部分に分割されている。2つのスロット部分の幅
は箱に収納されたものの直径よりも小さくなっている。
従って、箱の中身を排出した時スロット内には何も引っ
掛からないようになっている。舌部材(70)は壁(7
0に合致するスリ7) (713)を有する。
料金徴収装置(10)には、現金箱と係合してその集金
ドア(38)を開ける部材(78) (第10図)が配
設されている。ただし、集金孔(38)が開いている場
合にはかかる保合は行われない0部材(78)は、現金
箱(14)が装!!(10)の凹部(16)に装入され
た時、部材(78)の少なくとも一部が箱の上面(20
)の下の四部(34)内に位置するような寸法を有する
部材(78)はその下面(80)に、第−及び第二の直
線部(84,8El)を有する溝(82)が設けられて
いる。
両直線部は互い違いとなっていて、中間部(8日)によ
って連結されている。溝(82)は5箱(14)が凹部
(16)に押し込まれた時集金ドア作動ノブが溝(82
)に係合するように配置されている。最初に、第10図
に示す位置では、集金ドア(38)は集金孔(36)を
閉じており、ノブ(42)が溝(82)の部分(84)
にある間は閉じた状態に保持されている0箱(14)が
凹部(1G)に押し込まれると、第11図に示すように
、ノブ(42)は溝(82)の部分(38)に入り矢印
(44)の方向にスロット(40)内を徐々に移動し、
ドア(38)を開く。ノブ(42)が溝部分(8B)に
到達すると、ドア(38)は完全に開放される0箱(1
4)が取り出される時は、上記の逆のプロセスにより自
動的にドア(38)を閉じる。その結果、ドア(38)
が開いている状態で箱(14)を取り出すことは出来な
い。
このことにより、不法ないたずらに対して箱の安全性が
高められる。
好適には、カバー部(30)の上部(20)は2重壁構
造になっていて、その中にドア(38)が収納される、
集金ドア(38)の詳細を第12図に示す。ドア(38
)は半円形切欠(92)を有する板(90)より成る。
切欠(82)は、ドア、(38)が開放位置にある時、
集金孔(36)を開くために設けられている。板(90
)には、ドアをカバー(30)に枢着するための取り付
はピン(84)が設けられている。第2のピン(96)
が板(80)に固着されていて、2つのコイルばね(8
8゜100)を係止している。ピン(9B)H板(90
)を貫通して作動ノブ(42)として作用する0丁字形
部材(102)が板(80)の上面のピン(84)に枢
着されている。コイルばね(98)の先端は丁字形部材
(102)に連結されていて該部材をストッパ(104
)に押圧している。同様に、コイルばね(100)の先
端は固定ピン(1013)に連結されていて、板(80
)をその閉鎖位置に付勢している。カバー部(30)が
最初に閉じられた時、主部(28)に装着されたピン(
68)が孔(138) (第6図)に入り、第12図に
示したように、丁字形部材(102)に当接するように
、集金ドア(38)は配設されている。
集金ドア(38)は以下のように作用する0箱(14)
を装置(10)に挿入する前に、第13図に示すように
、ドア(3B)は孔(3B)を閉鎖している。前記のよ
うに、ピン(86)ばばね(108)により丁字形部材
(+02)に出接している(第12.14図)0箱(1
4)が装置(lO)に挿入されると1作動ノブ(42)
は溝(82)によりスロワ) (40)内を時計方向に
回動され、孔(3B)を第15図に示すように完全に開
放するまで、板(90)をピン(8B)を中心にして回
動する。開放位置に於いて、装置(10)に投入された
コインはホッパ(図示せず)を介して孔(36)から箱
(14)内に収容される。ドア(38)の時計方向の回
動の間、ピン(68)は丁字形部材(102)の表面を
摺動しこれを越えるので、第15図の開放位置に於いて
は該ピンは第15.16図に示したように板(90)の
表面に当接される0箱(10が満杯になるとこれを装置
(10)から取り出す、ノブ(42)が溝(82)を通
過すると、ばね(100)は第17図に示したようにド
ア(38)を孔(3B)を覆う閉鎖位置に押戻す、ばね
(100)の作用下において、板(30)は反時計方向
に回動し、ピン(8B)は板(90)の表面を摺動する
ピン(8B)の上部は丁字形部材(102)の上方にあ
るので、該丁字形部材はピン(B6)によって停止され
るまで板(90)の共に回動する。従って、板(90)
が閉鎖位置に向かって復帰移動すると、ピン(6S)は
板(90)の上を連続的に摺動し板の端縁(110)を
越えると、第17.18図に示すように、ばね(10B
)が板(80)を越えてピン(6B)を押す、従って、
第17図に示したように、カバー部(30)が主部(2
8)に対して閉鎖された状態でドア(38)が1度作動
すると、ピン(8B)はその先端が丁字形部材(102
)と板(90)との間に位置する。その結果、ドアは閉
鎖位置に係止され、板(80)を時計方向に回動して取
り出しドア(38)を開けようとしても、板の端縁(1
10)がピン(88)に接触してそれ以上は動かない、
従って、ピン(86)は板(90)と共に箱(14)内
部への不法な侵入を防止する。
箱内に収容されたコインを取り出すためにロック機構(
4B)を解錠して箱(10を開くと、主部(28)に装
着されたピン(8B)はカバー部(30)の穴(38)
から退出して、丁字形部材(102)ばばね(98)の
弾性により反時計方向に回動し、第13図に示したよう
にストッパ(90に係合して、ドア(38)は再び開放
可能なようにリセットされる。前記のように、箱(14
)は2重壁構造を有するので、そのロック機構を解錠す
る正当な手段なくしては開放することは困難であり、又
収納されたコインの正当な取り出しは容易に可能である
。更に、第19図に示したように、ヒンジ(32)は常
時はぼ隠れるよう装着されているので、いじられること
がない。
ロック機構(46)は箱が装置(10)に装入された時
には覆われてしまうので、箱は装置から取り出された後
においてのみキーにより開けることが出来る。更に、孔
(38)は十分に小さいので、人の手はその中には入ら
ない。
他の好適な現金箱の実施例を第20図に示す。
この実施例では、集金孔(38’)が箱の上面(20’
)の中央部に位置している。従って、第21図に示した
ように、より多くのコインをオーバーフローすることな
く箱に収納することが出来る。
(発明の効果) 以上述べたことから明らかなように、本発明による自動
料金徴収装置は、現金箱が装置のハウジングに装入され
たときに、現金箱の集金孔のドアを開放する制御手段と
、現金箱がハウジングから取り出される際に集金孔のド
アを閉鎖状態に保持せしめる手段とを備えるため、現金
箱は料金徴収装置から取り出されると自動的に閉鎖状態
に保持される。また、現金箱は、集金孔のドアが一度開
閉動作を行った後、該ドアの閉鎖位置で該ドア友係止す
る係止手段と、カバー部が正当に開放された後に該係止
手段を解除する解除手段とを有するため、適正なキーを
用いてカバー部を開ける以外は、中味が不正に取り出さ
れる恐れがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明により構成された現金箱を有する料金徴
収装置を示す、第2図は本発明による現金箱の斜視図で
ある。第3図は第2図に示した現金箱を幾つか重ねた状
態を示す。!$4図は第2図の現金箱の拡大図である。 第5a図は第4図の線5−5に沿った断面図である。第
5b図は現金箱に設けた合致ピンを示す、第6図は第4
図の現金箱の開放状態を示す、第7図は従来例の現金箱
がコインで満杯となる状態を説明する図である。第8図
は第5図の現金箱がコインで満杯となる状態を説明する
図である。第9図は第4図の現金箱のロック機構の詳細
を示す図である。第10図は第1図の料金徴収装置によ
り係合された現金箱を示す、第11図は現金箱と第1図
の料金徴収装置との間の係合状態を詳細に示す、第12
図は第4図の現金箱のロック機構の構成部材を示す図で
ある。第13図はドア機構が最初に閉鎖された状態の現
金箱を示す、第14図は第13図のドアピンの位置を示
す、第15図はドア機構が開放された状態の第4図の現
金箱を示す、第16図は第15図の開放されたドア機構
のドアピンの位置を示す。第17図はドア機構が係止位
置にある第4図の現金箱を示す、第18図は第17図の
ドア機構のドアピンを示す、第19図は第4図の現金箱
のヒンジを示す、第20図は本発明の他の実施例の斜視
図である。第21図は第20図の現金箱がコインで満杯
になる状態を示す図である。 特許出願人 コンパ一二ュ ダ シグノックスエ デン
トレブリセス エレクトリクス 代理人  弁理士  下  1) 容一部間     
弁理士   大   橋   邦   部同   弁理
士  小  山     布間   弁理士  野  
1)    茂FIG、21 手続補正書(方式) %式% 1、事件の表示 昭和61年特許願第105760号 2、発明の名称 自動料金徴収装置及びその現金箱 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 コンパ一二ュ ダ ジグノックス エ デントレプリセス エレクトリクス 4、代理人 東京都港区麻布台2丁目4番5号 (8735)弁理士  下 1)容一部 、電、 、、
、;、ブ   ・ 5、補正命令の日付 昭和61年7月29日(発送日)
6、補正の対象   図面 7、補正の内容 別紙の通り提出する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、コインを収容するハウジングと; 該ハウジングに取り外し可能に配設された現金箱と、該
    現金箱はコインを箱内に落下させる集金孔および該集金
    孔を選択的に開閉するドア手段を有し; 現金箱がハウジングに装入された時に前記ドア手段を開
    放する、前記ハウジングに配設された制御手段と; 現金箱がハウジングから取り出される際にドア手段が少
    なくとも1度開放された後、前記ドア手段を閉鎖状態に
    保持せしめる手段と、から成るコインを徴収する装置。 2、前記現金箱が、現金箱の中身が取り出される前に解
    除されなければならないロック手段を有する、特許請求
    の範囲第1項記載の装置。 3、前記ドア手段が制御ノブにより開放位置および閉鎖
    位置のあいだを回動可能であり、前記制御手段が、前記
    現金箱が前記ハウジングに装入される時に前記制御ノブ
    を移動して前記ドア手段を開放するような形状を有する
    溝を備えた部材を含む、特許請求の範囲第1項記載の装
    置。 4、前記係止手段が、現金箱が取り出された後に該現金
    箱の前記ハウジングへの再装入を防止する手段より成る
    、特許請求の範囲第3項記載の装置。 5、コインをその中に投入するための集金孔を有するカ
    バー部と; コインを取り出すために前記カバー部を開放する開放手
    段と; 前記集金孔を選択的に開閉するドア手段と; 前記ドア手段が開閉された後、該ドア手段の閉鎖位置で
    該ドア手段と係止する係止手段と;前記カバー部が開放
    された後前記係止手段を解除する解除手段と、より成る
    現金箱。 6、前記カバー部が2重壁構造であり、上部開口を有す
    るコインを保持するための第1の部分と、前記上部開口
    を閉鎖する第2の部分とより成る、特許請求の範囲第5
    項記載の現金箱。 7、前記箱が反転された時、その中に収納された総ての
    コインの取り出しを容易にする手段を更に含む、特許請
    求の範囲第6項記載の現金箱。 8、前記第2の部分が前記第1の部分にヒンジ枢着され
    ており、前記第2の部分を前記第1の部分に固着するロ
    ック手段を更に含み、前記ヒンジがほぼ隠されている、
    特許請求の範囲第6項記載の現金箱。 9、前記第1の部分が複数の内部突起を備えた底を有し
    、該突起がコインの直径よりも小さな距離離間している
    、特許請求の範囲第8項記載の現金箱。 10、前記底に設けられた通気および水分蒸発孔を更に
    含む、特許請求の範囲第9項記載の現金箱。 11、前記ロック手段が前記第2の部分に配設されかつ
    摺動可能な舌部材を含み、前記第2の部分が該舌部材に
    より係合されて第2の部分を第1の部分に係止する凹部
    を含む、特許請求の範囲第7項記載の現金箱。 12、前記凹部が壁手段によって分割され、コインの直
    径より小さな幅を有する凹部部分を形成する、特許請求
    の範囲第10項記載の現金箱。 13、2つの相対する外部ハンドル手段を更に含む、特
    許請求の範囲第5項記載の現金箱。 14、幅および高さを有し、該高さが前記幅を越えてい
    る、特許請求の範囲第5項記載の現金箱。 15、前記ドア手段が、前記集金孔を閉止する第1の位
    置および前記集金孔から離れた第2の位置の間において
    回動可能な板と、前記板を前記第1の位置に向けて付勢
    するばね手段と、前記板に回動可能に装着された中間部
    材とより成り、前記係止手段が係止ばねによって前記板
    に向けて付勢された係止ピンより成る、特許請求の範囲
    第5項記載の現金箱。 16、前記中間部材は最初、前記板が前記第1の位置に
    ある時、前記係止ピンと前記板との間に位置し、前記中
    間部材は前記板が前記第1の位置から前記第2の位置へ
    移動する時前記係止ピンから遠ざかる方向に回動し、前
    記係止ピンは前記板が前記第2の位置から前記第1の位
    置へ移動した後該板を阻止するように位置している、特
    許請求の範囲第15項記載の現金箱。
JP61105760A 1985-05-07 1986-05-07 自動料金徴収装置及びその現金箱 Pending JPS61276097A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US73146485A 1985-05-07 1985-05-07
US731464 1985-05-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61276097A true JPS61276097A (ja) 1986-12-06

Family

ID=24939616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61105760A Pending JPS61276097A (ja) 1985-05-07 1986-05-07 自動料金徴収装置及びその現金箱

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0201427B1 (ja)
JP (1) JPS61276097A (ja)
KR (1) KR900000226B1 (ja)
DE (1) DE3674632D1 (ja)
ES (1) ES8706991A1 (ja)
HK (1) HK52392A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0238677U (ja) * 1988-09-02 1990-03-14
JP2016503200A (ja) * 2012-12-14 2016-02-01 ノヴォマティック アクツィエンゲゼルシャフトNovomatic Ag コイン投入型装置のためのコインボックス

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2639671B1 (fr) * 1988-11-25 1995-06-16 Guillot Electricite Sa Coffre mobile de securite a cycle de verrouillage automatique apres ouverture fermeture n'autorisant l'ouverture pour le remplissage que lorsque le coffre est vide
DE4105441A1 (de) * 1991-02-08 1992-08-13 Elmar Gehrig Muenzzaehlmaschine mit muenzbehaeltern
US5129330A (en) * 1991-06-20 1992-07-14 Sigma Game, Inc. Currency security box
GB9610211D0 (en) * 1996-05-16 1996-07-24 Post Office Device for opening a container
KR100443053B1 (ko) * 2001-02-19 2004-08-04 두명테크 주식회사 공중전화기용 동전 수거함
KR100438152B1 (ko) * 2002-06-24 2004-07-02 비씨아이테크놀로지 주식회사 전자투표기용 투표용지보관함
FR2876479B1 (fr) 2004-10-11 2006-12-15 Parkeon Machine a pieces a receptacle de pieces de monnaie amovible
NL1031716C2 (nl) * 2006-04-28 2007-10-30 Pch Holding B V Opname-inrichting voor geld en betaalautomaat voorzien van een dergelijke opname-inrichting voor geld.
DE102006055085A1 (de) * 2006-11-21 2008-05-29 Siemens Ag Kassensystem für einen Verkaufsautomaten
DE102007058658A1 (de) * 2007-12-06 2009-06-10 Giesecke & Devrient Gmbh Behälter zur Aufnahme von Münzen und/oder Wertdokumenten
ES2384840B1 (es) * 2009-12-28 2013-02-15 Autopistas Concesionaria Española S.A. Procedimiento y sistema para gestión de la recaudación en una estación de peaje.
WO2021080410A1 (es) * 2019-10-24 2021-04-29 Idear Electrónica, S.A. De C.V. Alcancía electrónica para cobro de tarifa a bordo de autobuses
CN112365650B (zh) * 2020-10-14 2022-10-21 深圳市旭子科技有限公司 硬币存储箱及硬币存储系统

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5730704U (ja) * 1980-07-26 1982-02-18

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2156999C3 (de) * 1971-11-17 1979-01-11 Qonaar Corp., Elk Grove Village, Ill. (V.St.A.) Einrichtung zum Sammeln von Fahrgeld mit einem kleinen Sammelbehälter, der in einen großen Sammelbehälter entleerbar ist

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5730704U (ja) * 1980-07-26 1982-02-18

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0238677U (ja) * 1988-09-02 1990-03-14
JP2016503200A (ja) * 2012-12-14 2016-02-01 ノヴォマティック アクツィエンゲゼルシャフトNovomatic Ag コイン投入型装置のためのコインボックス

Also Published As

Publication number Publication date
ES8706991A1 (es) 1987-07-16
ES554672A0 (es) 1987-07-16
KR900000226B1 (ko) 1990-01-23
EP0201427A3 (en) 1987-01-21
EP0201427B1 (en) 1990-10-03
HK52392A (en) 1992-07-24
EP0201427A2 (en) 1986-12-17
KR860009364A (ko) 1986-12-22
DE3674632D1 (de) 1990-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61276097A (ja) 自動料金徴収装置及びその現金箱
US5209395A (en) Method and apparatus for a lockable, removable cassette, for securely storing currency
US10428555B2 (en) Apparatus and method for vending securely stored products to consumers
US4341100A (en) Portable certificate magazine
US4949901A (en) Self-locking bill accumulator
US3966116A (en) Security box and receptacle housing for valuables
US3807628A (en) Security means for coin collecting container
US3670955A (en) Exact fare system
JP2527430B2 (ja) 不正開閉履歴表示機能付コンテナ
US3249197A (en) Coin transfer lock
US4201333A (en) Fare collection apparatus
US4372479A (en) Self-locking covered coin receptacle and automatic reset mechanism therefor
US4729509A (en) Coin collecting apparatus
US4359184A (en) Self-locking coin receptacle and cover therefor
KR920006091B1 (ko) 코인로커
US3428216A (en) Vending machine automatic locking cash box
US3935935A (en) Coin operated locking device
US20050188733A1 (en) Coin lock box
US3214089A (en) Token collection device
US140959A (en) smith
JP2593090Y2 (ja) コイン収納箱の錠機構
JPH063504Y2 (ja) 硬貨収納用金庫の構造
US6568589B1 (en) Coin-emptying device for a column-shaped slot machine
JPH06101067B2 (ja) 前金徴収可能な貸しロッカー錠装置
MXPA99002895A (es) Cubierta de receptaculo de monedas para telefonosde pago previo