JPS61276078A - 球面線図形のル−プ検出方法 - Google Patents

球面線図形のル−プ検出方法

Info

Publication number
JPS61276078A
JPS61276078A JP11803985A JP11803985A JPS61276078A JP S61276078 A JPS61276078 A JP S61276078A JP 11803985 A JP11803985 A JP 11803985A JP 11803985 A JP11803985 A JP 11803985A JP S61276078 A JPS61276078 A JP S61276078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
spherical
loop
graphic
line graphic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11803985A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomomitsu Murano
朋光 村野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP11803985A priority Critical patent/JPS61276078A/ja
Publication of JPS61276078A publication Critical patent/JPS61276078A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 大円の部分線分によって表される球面線図形のループを
接平面に写像された各部分球面線図形のループの検出を
介して検出するようにした。
〔産業上の利用分野〕
本発明は球面線図形のループ検出方法に関し、更に詳し
く言えば球面線図形のループを接平面線図形のループを
介して検出する球面線図形のループ検出方法に関する。
線図形処理においては、球面線図形の領域を分割してそ
の処理を進めることが必要になるが、そのためには、領
域分割のための情報をその処理過程の中で適宜な経路か
ら与えられることを要する。
その情報の1つとして、線図形のループがある。
このループ情報は線図形が平面線図形であろうと球面線
図形であろうと領域分割のための有効な情報となり得る
〔従来の技術〕
従来のループ検出方法は平面上に描かれた線図形を対象
としたものであった。しかし、線図形処理には、球面線
図形を処理する必要に迫られることがあり、その場合に
その線図形のループ情報を得て球面線図形の領域分割を
行ないたい場合がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来のループ検出方法は平面線図形をそ
の対象にしたものであるため、その方法を、そのまま、
球面線図形のループ検出に用いることはできない。ただ
し、その変更を施せば球面′Ia図形のループ検出を行
ない得るが、なお問題が残される。
本発明は上述のような問題点に鑑みて創作されたもので
、球面線図形を接平面に写像してその平面線図形のルー
プを介して球面線図形のループを得る球面wA凹図形ル
ープ検出方法を提供することをその目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明方法は大円の部分線分データによって表される球
面線図形を解析する方法において、球面線図形内の各線
分接続点を接点とする接平面上へ接点とされる線分接続
点を含む部分球面線図形を写像すると共に球面線図形の
ベクトル空間を生成し、該ベクトル空間内の任意のベク
トルの端点を接点とする接平面線図形のループを検出し
て球面線図形のループ検出を行なうものである。
〔作用〕
球面線図形の線分接続点を接点とする接平面上にその線
分接続点を含む部分球面線図形が写像される。そして、
その写像された部分球面線図形対応の平面線図形につい
て公知のループ検出方法により部分球面ループ対応のル
ープを検出する。このような検出処理を全球面線図形に
行き渡らせる。
かくして、球面線図形のループを検出することができ、
これをその線図形の領域分割のための情報として用いて
その分割を行なうことができる。
〔実施例〕
第1図は本発明方法のためのフローチャートを示す。こ
のフローチャートに従った処理が電子計算機で開始され
ると、そこでループ検出処理される球面線図形は線分(
大円の一部である弧)の集合(Si)で表されるデータ
の形式で与えられる(第2図参照。81〜S6は線分(
セグメント)であり、Aは球である)、このデータの集
合(Si)の端点である各線分接続点P7に対しP7を
接点とする接平面B上にPlを通る全ての線分を写像し
た図形(写像平面線図形)fRを作成する(第1図のス
テップS1及び第3図参照)。
次に、各線分Siに互いに逆向きであるベクトルペア(
V !トII  V zt)を作成してベクトル空間V
を生成する(第1図のステップS2及び第4図参照)。
そして、ループを形成するセグメント数jを1にセント
して(第1図のス゛テップS3)上述のようにして作成
されたベクトル内の任意の1つのベクトルをループ連鋳
の開始ベクトルlIとしくステップS4)、lIの終点
に対する接平面図形f、についての角度計算から次に追
跡すべきベクトルl、=1.を決定する(第1図のステ
ップS5、第5図参照)。llに対して施した処理と同
様の処理をI!、、13 ・・・に対し施行していき即
ちステップ37.S8を経る処理ループを巡回してルー
プを形成する(lt=−X+)になったら(第1図のス
テップ36)それらベクトルをループとして登録する(
ステップ39)と共にベクトル空間Vから削除する(ス
テップ510)。ベクトル空間Vが空になるまでステッ
プS3へ戻って同様の処理を繰り返し、ベクトル空間V
が空になったとき(ステップS11のYes)その処理
を終了する。このような処理によって、例えば、第2図
に示すような球面線図形に対し第6図に示すようなルー
プが検出される。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば球面線図形のルー
プを検出することができ、そのループを用いて球面線図
形の領域分割を行ない得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を説明するだめのフローチャート、 第2図は球面線図形を示す図、 第3図は接平面線図形を示す図、 第4図はベクトルベアの生成のための説明図、第5図は
接平面上での追跡方向の決定を説明する図、 第6図は第1図球面線図形について検出されたループを
示す図である。 第1図において、 Slは写像接平面線図形の作成ステップ、S2はベクト
ル空間ベクトルの生成ステップ、84〜S8は接平面線
図形のループ検出ステップ、S9はループ登録ステップ
、 SIOはループ削除ステップ、 Sllはベクトル空間の空検出ステップである。 接子11米図形を示す図 第3図 心りト)II<アの生成のための説明図第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 大円の部分線分データによって表される球面線図形を解
    析する方法において、球面線図形内の各線分接続点を接
    点とする接平面上へ接点とされる線分接続点を含む部分
    球面線図形を写像すると共に、球面線図形のベクトル空
    間を生成し、該ベクトル空間内の任意のベクトルの端点
    を接点とする接平面線図形のループを検出して球面線図
    形のループ検出を行なうことを特徴とする球面線図形の
    ループ検出方法。
JP11803985A 1985-05-31 1985-05-31 球面線図形のル−プ検出方法 Pending JPS61276078A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11803985A JPS61276078A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 球面線図形のル−プ検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11803985A JPS61276078A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 球面線図形のル−プ検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61276078A true JPS61276078A (ja) 1986-12-06

Family

ID=14726529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11803985A Pending JPS61276078A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 球面線図形のル−プ検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61276078A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kimmel et al. Sub-pixel distance maps and weighted distance transforms
US6449557B2 (en) Device and method for changing map information
JP2718401B2 (ja) 線対称図形整形装置及び任意の数の対称軸の全てについて線対称な図形を生成する方法
JP2004508641A (ja) ディジタル画像のセグメンテーション
JP2747002B2 (ja) 直線ショートベクトル列によって表された形状の直線部と曲線部の切り分け方法
JPS61276078A (ja) 球面線図形のル−プ検出方法
JPH0713835B2 (ja) 類似データ検出方法および装置
JPS63261481A (ja) 図形認識装置における図形の対称性識別方式
JP2005031951A (ja) 図形処理装置
JPH07210688A (ja) 多角形面積算出装置
JPS6228884A (ja) 被検出体像検出方式
JP3332502B2 (ja) オフセット図形作成方法とその装置
JPS61239376A (ja) 画像間の角度差検出装置
JPH03209499A (ja) アウトライン・フォントの形成方法およびその描画装置
JPH0519750B2 (ja)
JPS62297910A (ja) 水中障害物に対する航行可能域決定方法
US6489959B1 (en) Method for converting three-dimensional polygon data into quad edge data structure
JP2619394B2 (ja) 図面データの補正方法
JP2635779B2 (ja) 図面の特徴抽出装置
JPH04153893A (ja) 図形クリップ装置
JP2938087B2 (ja) 直線ショートベクトル列によって表された形状の角の検出方法
JPS62159283A (ja) 塗り潰し多角形クリツピング方式
JPS60191369A (ja) 図形出力装置
JP2852044B2 (ja) 記号認識装置
JPS63172382A (ja) 2次元座標空間データの角相対位置解析装置