JPS61275944A - 補助記憶装置間デ−タ転送処理方式 - Google Patents

補助記憶装置間デ−タ転送処理方式

Info

Publication number
JPS61275944A
JPS61275944A JP60093301A JP9330185A JPS61275944A JP S61275944 A JPS61275944 A JP S61275944A JP 60093301 A JP60093301 A JP 60093301A JP 9330185 A JP9330185 A JP 9330185A JP S61275944 A JPS61275944 A JP S61275944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
auxiliary storage
storage device
data
volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60093301A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0451853B2 (ja
Inventor
Manabu Hamachi
浜地 学
Shigeru Kurihara
茂 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panafacom Ltd
Original Assignee
Panafacom Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panafacom Ltd filed Critical Panafacom Ltd
Priority to JP60093301A priority Critical patent/JPS61275944A/ja
Publication of JPS61275944A publication Critical patent/JPS61275944A/ja
Publication of JPH0451853B2 publication Critical patent/JPH0451853B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 1回分のデータ転送時に複数個の記憶媒体を用いるよう
な補助記憶装置間データ転送処理方式において、記憶媒
体上にアイデンティファイ(10)情報とシーケンス(
SQ)情報とをデータと一緒に格納しておく構成をもう
けると共に、読出し時に当該ID情報とSQ情報とをチ
ェックする構成をもうけ、記憶媒体の管理を容易にした
ことが開示される。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、補助記憶装置間データ転送処理方式。
特に例えばハード・ディスクとフロッピィ・ディスクと
の間でデータ転送を行うに当って、ID情報とSQ情報
とで一般にn枚のフロッピィ・ディスク・ディスケット
の管理を行なうようにした補助記憶装置間データ転送処
理方式に関するものである。
〔従来の技術〕
従来から1例えばハード・ディスクの内容を複数枚のフ
ロッピィ・ディスク・ディスケットに分けて転送の上格
納することが行なわれているが。
例えば次の如き問題が生じる。即ち。
A)成る時点でボリューム■がn1枚のディスケット上
に格納されていたとし。
B)また他の時点でボリューム■が02枚のディスケッ
ト上に格納されていたとする。
このように格納されたフロッピィ・ディスクから、上記
ボリューム■を読出して利用しようとした場合や、ある
いはハード・ディスク上に格納しようとした場合に1例
えばボリュームIに属する第に番目のディスケットの代
わりに、ボリューム■に属する第に番目のディスケット
が用いられてしまい、かつそれが気付かれないようなこ
とが生じ易い。
このために、従来では、主として人手によって管理を行
うようにされていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述の如く、従来の場合には、誤ったデータを気付かず
に使用してしまうことが生じかねないものであったり1
人手による管理がきわめて重要な役割をはたすこととな
るなどの問題があった。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理構成図を示し、符号1は第1の補
助記憶装置であって例えばハード・ディスクで構成され
ているもの、2は第2の補助記憶装置であって例えばフ
ロッピィ・ディスクで構成されているもの、3−1ない
し3−3は夫々ボリューム■に属するデータが格納され
ているディスケット、4−1ないし4−5は夫々ボリュ
ーム■に属するデータが格納されているディスケットを
表わす。更に(11) 、  (2I) 、  (3I
)はボリューム■に属するデータに対応して各ディスケ
ット3−1ないし3−3に記述されるシーケンス情報と
アイデンティファイ情報(図示の場合には(SQ情報、
ID情報)として表示されている)。
また(in)、(211)、(3n)、(41)。
(5■)は同じくボリューム■に属するデータに対応し
て各ディスケット4−1ないし4−5に記憶されるSQ
情報とID情報とを表わしている。
〔作用〕
補助記憶装置1からボリュームIに属するデータを複数
枚のディスケット3−1ないし3−3に転送した場合に
、各ディスケット上に、ボリュームIに属するものであ
ることを表わすID情報と。
当該ボリューム■における順番を表わすSQ情報とを記
述しておくようにする。またボリュームHに属するデー
タを転送した場合にも、同様にする。
そして逆に1例えばボリューム■に属するデータを読出
して例えば補助記憶装置1に転送する場合に、各ディス
ケット上の上記ID情報とSQ情報とをチェックするよ
うにする。
〔実施例〕
第2図(A)は第1の補助記憶装置から第2の補助記憶
装置へのデータ転送を表わす一実施例態様、第2図(B
)は第2の補助記憶装置から第1の補助記憶装置へのデ
ータ転送を表わす一実施例態様を示す。
図中の符号1,2.3−1.3−2.3−3は第1図に
対応し、5は転送装置、6はID発生装置、7は通し番
号(S Q)発生袋装置、8は記憶媒体切り替え装置、
9.10は夫々論理ゲート部。
11は記憶媒体選択指示装置、12はSQ情報チェック
部、13はID情報チェック部、14.15は夫々論理
ゲート部を表わしている。
第1の補助記憶装置1から第2の補助記憶装置2ヘデー
タを転送する場合、ID発生装置は例えばデータの転送
が開始された時刻をID情報として固定する。例えば5
時43分であればID=543 として固定する。
通し番号発生装置7は9例えばフロッピィ・ディスクの
ディスケットが切り替わる都度、SQ情報をrlJ、r
2J、r3J・・・の如く更新してゆく。そして、切り
替え装置8はディスケットの交換に対応してデータ格納
先を切り替えてゆく。
この結果、転送されるデータが各ディスケット3−1.
3−2.3−3に対して格納される際に。
当該データと一緒に、ID情報とSQ情報とが格納され
る。
第2の補助記憶装置2から第1の補助記憶装置1ヘデー
タを転送する場合、各ディスケット3−1.3−2.3
−3から夫々読出されたデータは。
SQ情報チェック部12においてSQ情報が正しい順番
に対応しているか否かをチェックされ、ID情報チェッ
ク部13においてID情報が正しいボリュームに対応し
ているか否かをチェックされる。夫々正しい場合には、
上記ID情報とSQ情報とが取除かれた形で、第1の補
助記憶装置1へ格納される。正しくなかった場合には、
論理ゲート部15を介して選択指示装置11に通知し、
その旨が表示され、かつ正しいディスケットからデータ
を読出すように制御が行われる。
〔発明の効果〕
以上説明した如く1本発明によれば、異なるボリューム
間でデータが非所望に混ざり合うことがなく1人手によ
る管理を行う場合の煩雑さから解放される。またID情
報として時刻情報を用いるようにすると、当該時刻情報
は、データ処理システムにおいて必ず用意されているも
のでありかつ比較的容易に利用できるものであることか
ら、実現化に当って大きい困難がない。
また1例えばミリセコンド単位のように比較的詳細な時
刻をID情報として用いれば、複数のデータ処理システ
ムが存在する環境下でも、ID情報としての役割をはた
す。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理構成図、第2図(A)(B)は本
発明の一実施例構成を示す。 図中、1は第1の補助記憶装置、2は第2の補助記憶装
置、3.4は夫々記憶媒体、5は転送装置、6はID発
生装置、7は通し番号発生装置。 12はSQ情報チェック部、13はID情報チェック部
を表わす。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 大きい記憶容量をもつ第1の補助記憶装置(1)から、
    より小さい記憶容量をもつ記憶媒体(3、4)の複数個
    分に分割してデータを格納する第2の補助記憶装置(2
    )へデータ転送を行ない、またその逆方向へデータ転送
    を行なう補助記憶装置間データ転送処理方式において、 上記第1の補助記憶装置(1)の内容を上記第2の補助
    記憶装置(2)へ転送するに当って、当該1回分の転送
    に用いる複数個の記憶媒体(3−1、3−2、・・・)
    、(4−1、4−2、・・・)の夫々に対して共通に記
    述するアイデンティファイ情報と当該複数個の記憶媒体
    に対して個々に記述するシーケンス情報とを順次生成す
    るよう構成(6、7)し、当該生成された上記夫々の情
    報を上記記憶媒体(3−1)、(3−2)・・・、(4
    −1)、(4−2)・・・が切り替わる毎に夫々の記憶
    媒体上に記述すると共に、 上記第2の補助記憶装置(2)の内容を上記第1の補助
    記憶装置(1)へ転送するに当って、当該1回分の転送
    に用いる複数個の記憶媒体(3−1)(3−2)・・・
    の夫々から、上記アイデンティファイ情報と上記シーケ
    ンス情報とを読取ってチェックするよう構成(12、1
    3)し、非正常な情報が読取られた場合に異常表示を行
    なうように、したことを特徴とする補助記憶装置間デー
    タ転送処理方式。
JP60093301A 1985-04-30 1985-04-30 補助記憶装置間デ−タ転送処理方式 Granted JPS61275944A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60093301A JPS61275944A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 補助記憶装置間デ−タ転送処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60093301A JPS61275944A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 補助記憶装置間デ−タ転送処理方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61275944A true JPS61275944A (ja) 1986-12-06
JPH0451853B2 JPH0451853B2 (ja) 1992-08-20

Family

ID=14078524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60093301A Granted JPS61275944A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 補助記憶装置間デ−タ転送処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61275944A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01276250A (ja) * 1988-04-28 1989-11-06 Hitachi Ltd 光デイスクを用いたフアイル履歴管理方式
JPH07244484A (ja) * 1994-08-19 1995-09-19 Yamaha Corp 楽音信号発生装置
JPH086827A (ja) * 1994-06-23 1996-01-12 Nec Corp ファイル保存システムおよび方法
JP2010165284A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Mizuho Information & Research Institute Inc ファイル伝送システム及びファイル伝送方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01276250A (ja) * 1988-04-28 1989-11-06 Hitachi Ltd 光デイスクを用いたフアイル履歴管理方式
JPH086827A (ja) * 1994-06-23 1996-01-12 Nec Corp ファイル保存システムおよび方法
JPH07244484A (ja) * 1994-08-19 1995-09-19 Yamaha Corp 楽音信号発生装置
JP2010165284A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Mizuho Information & Research Institute Inc ファイル伝送システム及びファイル伝送方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0451853B2 (ja) 1992-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1000397B1 (en) Producing a mirrored data copy (image) using reference labels
CA2087162C (en) High-speed, high-capacity, fault-tolerant, error-correcting storage system for binary computers
JP2004054720A (ja) ディスクアレイシステムのバックアップ方法
JPH06250906A (ja) 主記憶装置に展開されたデータのバックアップ・リカバリ方式
JPS61275944A (ja) 補助記憶装置間デ−タ転送処理方式
JPH04364549A (ja) ファイル格納方式とアクセス方式
JPS6345650A (ja) フアイル方式
JPS62285290A (ja) 光デイスクコピ−方法
JPS6126146A (ja) 記録媒体へのデ−タ登録及び管理方式
CN113674818A (zh) 一种医药电子试验主文档的管理方法及管理系统
US20040044701A1 (en) Method and apparatus for recovery of the association of construct definitions with logical volumes in a virtual tape server
JPS61163449A (ja) フアイル管理方法
JPS5985555A (ja) フアイル制御システム
JPS59104712A (ja) 磁気デイスク装置に於ける交代トラツク処理方式
JPH05257779A (ja) 多重化ファイル切換方式
JPS5985556A (ja) フアイル制御システム
JPH0318976A (ja) 画像データ検索システム
JPH04216145A (ja) ファイル二重管理のバックアップ処理方式
JPH023868A (ja) 情報管理方法
JPH05216733A (ja) システムジャーナル採取装置
JPH064384A (ja) イメージデータ管理方式
JPS61139852A (ja) 外部補助記憶装置の共用制御方式
JPS58150110A (ja) 磁気デイスク制御装置
JPH03238527A (ja) データ管理方式
JPS61100846A (ja) プロセス制御用フアイルの対等相互バツクアツプ方式