JPS6127570Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6127570Y2
JPS6127570Y2 JP729081U JP729081U JPS6127570Y2 JP S6127570 Y2 JPS6127570 Y2 JP S6127570Y2 JP 729081 U JP729081 U JP 729081U JP 729081 U JP729081 U JP 729081U JP S6127570 Y2 JPS6127570 Y2 JP S6127570Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
vacuum cleaner
electric blower
hole
upright
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP729081U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57121255U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP729081U priority Critical patent/JPS6127570Y2/ja
Publication of JPS57121255U publication Critical patent/JPS57121255U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6127570Y2 publication Critical patent/JPS6127570Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filters For Electric Vacuum Cleaners (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、アプライト型電気掃除機の改良され
た警報装置に関するものである。
先ず、本考案の対象となるアプライト型電気掃
除機について説明する。第1図はアプライト型電
気掃除機の構成を示したものであり、1は電気掃
除機本体上(以下、本体上とする)、2は電動送
風機が内蔵され排気孔3が形成された電気掃除機
本体下(以下、本体下とする)、4は引掛部5お
よび尾錠6によつて本体上1に装着された収塵容
器、7はハンドル、8は吸込口が形成された本体
とは回動自在に連結されているパワーノズルであ
る。第2図は第1図に示した電気掃除機の内部の
構成を示したものであり、第1図と同一符号のも
のは同一のものを示しており、また9は本体下2
に配設された電動送風機、10は吸込口、11は
パワーノズル8の前部に配設された回転ブラシ、
12は電動送風機9の回転を回転ブラシ11に伝
達するためのベルト、13は吸込口10と連通し
ている継ぎホース、14は一端が曲り管15に係
止され他端が継ぎホース13と着脱自在に嵌合し
ているホース、16は収塵容器4の後側壁に設け
られた吸気口17に嵌着しているエアータイト用
のパツキング、18は収塵容器4の開口部に配設
されたフイルター装置、19は走行用の車輪であ
る。
以上のように構成されたアプライト型電気掃除
機において、使用者は、パワーノズル8を用いて
通常の掃除を行ない、隙間などの狭い場所を掃除
する場合には、第3図に示したように本体(本体
上1および本体下2)を直立させ、継ぎホース1
3からホース14を外してこれに隙間用の吸込ノ
ズル20を装着して使用する。
以上説明したようなアプライト型電気掃除機に
おいて、フイルター装置18が目詰まりを起こし
た場合これを使用者に知らせるための警報装置を
具えたものが従来から知られている。この種の警
報装置は、電動送風機9の吸引側と大気とを連通
し吸引側の圧力に応じて作動する弁機構が設けら
れた連通路に、空気流により音を発する発音部を
設けたものであり、フイルター装置18が目詰ま
りを起こして吸引側の空気圧が一定以下に下がる
と、弁が作動して大気から吸引側に連通路を通し
て空気が流れ電動送風機9を冷却するとともに、
その空気流によつて発音部が音を発してフイルタ
ー装置の目詰まりを使用者に知らせるものであ
る。
しかしながら、上記従来の警報装置において
は、隙間用の吸込ノズル20を使用する場合、吸
込ノズル20の吸込口で風量が絞られ、電動送風
機9の吸引側の圧力が下がり弁が開くために、隙
間用の吸込ノズル20を用いて掃除をしている
間、常に警報音が発せられており使用者に不快感
を与えるという欠点があつた。
このような欠点を解消するために、使用者が操
作することにより警報音を止めることができる装
置を設けることが提案された。この装置を設けれ
ば、使用者は、隙間用の吸込ノズル20を使用す
る場合にはこの装置を操作することにより警報音
の発生を防止することができる。しかしながら、
このような装置は隙間用の吸込ノズル20を使用
するときに、いちいち操作しなければならず煩わ
しいとともに、吸込ノズル20を使用した後、こ
の装置を元に戻す操作を使用者が忘れると、フイ
ルター装置18が目詰まりを起こしても警報装置
が警報音を発しないという問題が残つた。
本考案者は、上記の欠点を解消するために、隙
間用の吸込ノズルを使用するときは本体を直立さ
せた状態で使用することに着目し、本体の回動と
ともに移動して本体が直立した状態で警報装置の
動作を停止させる部分を設けることによつて、隙
間用の吸込ノズルの使用時には自動的に警報装置
の動作が止まり、隙間用の吸込ノズルの使用時に
警報音を発して使用者に不快感を与えることがな
く、また通常の時は、常に動作するアプライト型
電気掃除機の警報装置を提供するものである。以
下、図面により本考案の実施例を詳細に説明す
る。
第4図は本考案の一実施例の構成を示したもの
で、本体下およびパワーノズルの断面図(第2図
において、A−A断面図)である。第4図におい
て、第1図ないし第3図と同一符号のものは同一
のものを示しており、また21は支持ゴム22を
介して電動送風機9を支持する隔壁、23は本体
上1のフイルター装置の下の部分に設けられ且つ
隔壁21に嵌合している突出リブ、24はエアー
タイト用のパツキング、25は本体上1および本
体下2により構成される軸部、26は軸部25に
嵌合した金具であり、軸部25および金具26に
よりパワーノズル8は本体(本体上1および本体
下2)と回動自在に連結されている。27は電動
送風機9の吸引側と対向する隔壁21に設けられ
た弁ケース、28は弁ケースの側壁に設けられた
空気流入孔、29は弁、30は弁ばね、31は隔
壁21に設けられた環状リブ、32は環状リブ3
1に嵌着し本体とともに回動する発音管で一端は
弁ばね30により付勢された弁29と圧接して空
気の流れを遮断しており、他端は開放されてい
る。33は発音管32に回動自在に嵌合し開口部
34およびインローリブ35が設けられた内管で
あり、インローリブ35はパワーノズル8の内壁
面に形成されたリブ36と嵌合している。このリ
ブ36により内管33はパワーノズル8に係止さ
れ、位置決めされている。第5図は発音管32お
よび内管33の構成を示した斜視図であり、第4
図と同一符号のものは同一のものを示しており、
また37は内管33の側壁、38は発音管32の
側壁の相対向する部分に設けられた孔部、39は
孔部38を臨む位置に配設されたリード片であ
る。また、第6図および第7図は第4図における
B−B断面図を示したものであり、第4図および
第5図と同一符号のものは同一のものを示してい
る。本体が直立しているときには、第6図に示し
たように孔部38が側壁37によつて塞がれ、本
体が傾いているときには第7図に示したように空
気(図中の矢印)が孔部38および開口部34を
通過できるように発音管32は本体に位置決めさ
れている。
以上のように構成された本実施例の動作につい
て説明する。先ず、パワーノズル8を用いて通常
の掃除をしている場合、フイルター装置が目詰ま
りを起こすと第8図(第4図と同一符号のものは
同一のものを示す)に示したように、電動送風機
9の吸引側の圧力が低下して弁29が弁ばね30
の付勢力に抗して移動する。このような通常の掃
除をしている場合、本体は直立しておらず発音管
32と内管33との位置関係は第7図に示したよ
うになつているために、空気は内管33の先端部
および孔部38から発音管32、空気流入孔28
を通つて電動送風機9の吸引側に流れ込み電動送
風機9を冷却する。この時、孔部38を通る空気
流によりリード片39が振動して警報音を発し、
使用者にフイルター装置の目詰まりを知らせる。
次に、隙間用の吸込ノズルを使用する場合、本
体は直立状態となつているために、発音管32と
内管33との位置関係は第6図のようになつてい
て、孔部38は内管の側壁37に塞さがれてい
る。このために、隙間用の吸込ノズルの吸込口で
風量が絞られて、電動送風機9の吸引側の圧力が
下がり弁29が第8図に示すように移動すると内
管33の先端部からは空気が流入するが孔部38
からは空気が流入せず警報音は発せられない。
以上説明したように本考案によれば、本体の位
置によつて自動的に警報装置の動作が制御される
ために、隙間用の吸込ノズルを用いる場合等、意
識的に電動送風機の負荷を大きくする場合、掃除
機の使用時に警報音を発して使用者に不快感を与
えることがなく、また通常の使用時(パワーノズ
ルを用いる掃除時)には常に動作し警報音を発す
るという従来例にない利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はアプライト型電気掃除機の斜視図、第
2図は第1図に示した掃除機の内部の構成を示す
図、第3図は第1図に示した掃除機に隙間用の吸
込ノズルを装着した状態を示す図、第4図は本考
案の一実施例の構成を示す図、第5図は発音管お
よび内管の構成を示す斜視図、第6図および第7
図は発音管と内管との位置関係を示す図、第8図
は第4図に示した実施例の動作説明図である。 1……電気掃除機本体上、2……電気掃除機本
体下、8……パワーノズル、9……電動送風機、
14……ホース、20……吸込ノズル、27……
弁ケース、28……空気流入孔、29……弁、3
0……弁ばね、32……発音管、33……内管、
34……開口部、37……側壁、38……孔部、
39……リード片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 吸込口を備えたパワーノズルと、電動送風機を
    内蔵し且つ前記パワーノズルと回動自在に連結さ
    れた本体と、前記本体に配設され且つ前記パワー
    ノズル使用時には前記パワーノズルと前記電動送
    風機とを連通するホースとからなり、前記本体を
    直立させた状態で前記ホースに隙間用の吸込ノズ
    ルを装着して使用するアプライト型電気掃除機に
    おいて、前記電動送風機の吸引側と大気とを連通
    し前記吸引側の圧力に応動する弁により開閉され
    且つ周壁に孔部およびこれを臨むリード片からな
    る発音部が設けられた連通管を備え、該連通管は
    前記本体の回動に従つて移動し前記本体が直立状
    態のとき前記孔部を閉塞し前記発音部での音の発
    生を防ぐ開閉体を具えていることを特徴とするア
    プライト型電気掃除機の警報装置。
JP729081U 1981-01-23 1981-01-23 Expired JPS6127570Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP729081U JPS6127570Y2 (ja) 1981-01-23 1981-01-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP729081U JPS6127570Y2 (ja) 1981-01-23 1981-01-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57121255U JPS57121255U (ja) 1982-07-28
JPS6127570Y2 true JPS6127570Y2 (ja) 1986-08-16

Family

ID=29805536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP729081U Expired JPS6127570Y2 (ja) 1981-01-23 1981-01-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6127570Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57121255U (ja) 1982-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5406673A (en) Tank carry handle and securement latch
JPS6127570Y2 (ja)
JP3447209B2 (ja) 電気掃除機
US4463473A (en) Vacuum cleaner
JPH05137681A (ja) 電気掃除機
JPH0232214Y2 (ja)
JPS6349489B2 (ja)
JPH0532047Y2 (ja)
JP4172288B2 (ja) 電気掃除機
JPH0346697Y2 (ja)
JPH0718358Y2 (ja) 電気掃除機の紙袋忘れ警報装置
JPS6131736Y2 (ja)
JPS6317417Y2 (ja)
JPS5835181Y2 (ja) アプライト形電気掃除機
JP2004267685A (ja) 電気掃除機
JPS64861Y2 (ja)
JPS5839174Y2 (ja) アプライト形電気掃除機
JPH0231099Y2 (ja)
JPH03113478U (ja)
JP2626156B2 (ja) 電気掃除機
JPH0226437Y2 (ja)
JP2976506B2 (ja) 電気掃除機
JPS58209327A (ja) アプライト形電気掃除機
JPH0123391Y2 (ja)
JPH0355430Y2 (ja)