JPS6127404A - 双炉型ボイラの蒸気温度制御方法 - Google Patents
双炉型ボイラの蒸気温度制御方法Info
- Publication number
- JPS6127404A JPS6127404A JP14695984A JP14695984A JPS6127404A JP S6127404 A JPS6127404 A JP S6127404A JP 14695984 A JP14695984 A JP 14695984A JP 14695984 A JP14695984 A JP 14695984A JP S6127404 A JPS6127404 A JP S6127404A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flow rate
- spray water
- steam temperature
- signal
- fuel flow
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、主蒸気温度を水燃比の設定とスプレィ水の注
入とによって制御する貫流及炉型ボイラの蒸気温度制御
方法に関する。
入とによって制御する貫流及炉型ボイラの蒸気温度制御
方法に関する。
従来の技術
従来の貫流及炉型ボイラにおける燃料流量制御系を第4
図に示す。第4図において、ボイラ制御装置1はボイラ
負荷および主蒸気温度制御からの燃料流量要求信号2を
A、B炉共通に発信する。
図に示す。第4図において、ボイラ制御装置1はボイラ
負荷および主蒸気温度制御からの燃料流量要求信号2を
A、B炉共通に発信する。
加算器3では、A炉への燃料流量要求信号2に対しバイ
アス器4で決定した信号を加減算する。すなわち、ボイ
ラ制御装置1からの燃料流量要求信号2に対し、B炉に
比べA炉に多くの燃料を加えたい場合には、バイアス器
4は加算信号を、逆の場合は減算信号を加算器3へ送る
。加算器3の出力はA炉の燃料流量要求信号となり、調
節計5へそのセットポイントとして与えられる。これに
対しA炉燃料流量発信器6からの燃料流量信号7が調節
計5にフィードバックされてセットポイントと比較され
、調節信号をその調節計5からA炉燃料流量調節弁8に
送って燃料流量を調節する。B炉系については、ボイラ
制御装置lからの燃料流量要求信号2がそのまま要求信
号となって調節計9に与えられる。この調節計にはB炉
燃料流量発信器10からのB炉燃料流量信号11がフィ
ードバックされ、燃料流量要求信号20セツトポイント
と比較され、調節信号をB炉燃料流量調節弁12に送り
、B炉系の燃料流量を制御する。なお、バイアス器4は
A、B炉の温度差により手動で操作している。
アス器4で決定した信号を加減算する。すなわち、ボイ
ラ制御装置1からの燃料流量要求信号2に対し、B炉に
比べA炉に多くの燃料を加えたい場合には、バイアス器
4は加算信号を、逆の場合は減算信号を加算器3へ送る
。加算器3の出力はA炉の燃料流量要求信号となり、調
節計5へそのセットポイントとして与えられる。これに
対しA炉燃料流量発信器6からの燃料流量信号7が調節
計5にフィードバックされてセットポイントと比較され
、調節信号をその調節計5からA炉燃料流量調節弁8に
送って燃料流量を調節する。B炉系については、ボイラ
制御装置lからの燃料流量要求信号2がそのまま要求信
号となって調節計9に与えられる。この調節計にはB炉
燃料流量発信器10からのB炉燃料流量信号11がフィ
ードバックされ、燃料流量要求信号20セツトポイント
と比較され、調節信号をB炉燃料流量調節弁12に送り
、B炉系の燃料流量を制御する。なお、バイアス器4は
A、B炉の温度差により手動で操作している。
貫流ボイラの主蒸気温度(すなわち最終過熱器出口温度
)の制御は給水と燃料との差、いわゆる水燃比とスプレ
ィ水とによる方法が用いられている。貫流及炉型ボイラ
においては、第5図に示したように、低負荷域になると
A炉、B炉の最終過熱器出口温度TFBO(A) 、F
2O(、A)に差が生じる場合が多い。また、温度その
ものが周期的に変動する。
)の制御は給水と燃料との差、いわゆる水燃比とスプレ
ィ水とによる方法が用いられている。貫流及炉型ボイラ
においては、第5図に示したように、低負荷域になると
A炉、B炉の最終過熱器出口温度TFBO(A) 、F
2O(、A)に差が生じる場合が多い。また、温度その
ものが周期的に変動する。
A炉系、B炉系に差が生ずる原因については、各炉内に
おける燃焼ガスからの熱吸収パターンが異なる点にある
。また温度が周期的に変動する原因は、A、B炉の温度
差が発生し、温度の高い側が水燃比制御スプレィ水制御
とを行ない、温度の低い側がスプレィ制御をゼロとして
水燃比のみによる制御となるため、スプレィと水燃比(
燃料流量)との時定数の違いにより主蒸気温度が変動す
る点にある。第5図ヒ)、(ロ)、(ハ)において、低
負荷となってA炉のスプレィ水流量が減少することによ
り、A炉最終過熱器出口温度T は早く蒸気温度にm
3A) 復帰するようになり、B炉最終過熱器出口温度TFEI
O(B)はスプレィ水流量がゼロになるため水燃比(燃
料)を増やし、スプレィ効果より長い時間をかげて上昇
する。このときの燃料炸A炉およびB炉の両方に効いて
くるのでA炉最終過熱器出口温度T、 も上昇す
る。すなわち、スプレィ効5o(A) 果の主蒸気温度の時定数と水燃比の時定数とが大きく異
なるため周期的に変動するのである。
おける燃焼ガスからの熱吸収パターンが異なる点にある
。また温度が周期的に変動する原因は、A、B炉の温度
差が発生し、温度の高い側が水燃比制御スプレィ水制御
とを行ない、温度の低い側がスプレィ制御をゼロとして
水燃比のみによる制御となるため、スプレィと水燃比(
燃料流量)との時定数の違いにより主蒸気温度が変動す
る点にある。第5図ヒ)、(ロ)、(ハ)において、低
負荷となってA炉のスプレィ水流量が減少することによ
り、A炉最終過熱器出口温度T は早く蒸気温度にm
3A) 復帰するようになり、B炉最終過熱器出口温度TFEI
O(B)はスプレィ水流量がゼロになるため水燃比(燃
料)を増やし、スプレィ効果より長い時間をかげて上昇
する。このときの燃料炸A炉およびB炉の両方に効いて
くるのでA炉最終過熱器出口温度T、 も上昇す
る。すなわち、スプレィ効5o(A) 果の主蒸気温度の時定数と水燃比の時定数とが大きく異
なるため周期的に変動するのである。
発明が解決しようとする問題点
本発明は上記事情にかんがみてなされたもので、最低負
荷領域(約25%MCR)においても、A炉、B炉間の
蒸気温度差をなくすと共に脈動現象をなくすことを目的
とする。
荷領域(約25%MCR)においても、A炉、B炉間の
蒸気温度差をなくすと共に脈動現象をなくすことを目的
とする。
問題点を解決するための手段
本発明によれば、蒸気温度を水燃比の設定とスプレィ水
の注入とによって制御する双炉型ボイラの蒸気温度制御
方法において、各系統におけるスプレィ水量を監視し、
蒸気温度が低くてスプレィ水量の少ない系統の燃料流量
をスプレィ水量の多い系統より増加させるようにして、
両系統に、時定数が短かくて制御性のよいスプレィ制御
がなくならないような方向に制御することで、低負荷域
における各系統の蒸気温度差および脈動現象を抑えるこ
とができる。
の注入とによって制御する双炉型ボイラの蒸気温度制御
方法において、各系統におけるスプレィ水量を監視し、
蒸気温度が低くてスプレィ水量の少ない系統の燃料流量
をスプレィ水量の多い系統より増加させるようにして、
両系統に、時定数が短かくて制御性のよいスプレィ制御
がなくならないような方向に制御することで、低負荷域
における各系統の蒸気温度差および脈動現象を抑えるこ
とができる。
実施例
第1図は本発明方法を実施する貫流ボイラ燃料流量制御
系を例示するものである。第1図において、参照符号l
はボイラ制御装置、2は燃料流量要求信号、5および9
は調節計、8および12は燃料流量調節弁、13および
14は加算器、15および16はスプレィ水流量発信器
、17および18は減算器、19および20は信号変換
器、21は負荷信号器、22および23は自動バイアス
信号をそれぞれ示している。
系を例示するものである。第1図において、参照符号l
はボイラ制御装置、2は燃料流量要求信号、5および9
は調節計、8および12は燃料流量調節弁、13および
14は加算器、15および16はスプレィ水流量発信器
、17および18は減算器、19および20は信号変換
器、21は負荷信号器、22および23は自動バイアス
信号をそれぞれ示している。
A系統およびB系統のスプレィ水流量発信器15.16
は第2図に示すスプレィ水配管系統における過熱低減器
へのスプレィ水流量を出力するものである。この第2図
において、参照符号24はA系スプレィ水制御弁、25
はB系スプレィ水制御弁、26はA系スプレィ水流量計
、27はB系スプレィ水流量計、28はA系過熱低減器
、29はB系過熱低減器、30はA系中間過熱器、31
はB系中間過熱器、32はA系最終過熱器、33はB系
最終過熱器、TFs はA系最終過熱器出口温度、
0(A) TFSO(B)はB系最終過熱器出口温度をそれぞれ示
している。貫流ボイラにおいては水冷壁(図示しない)
を出た流体は中間過熱器30.31を通り、過熱低減器
〆28.29および最終過熱器32.33を経てタービ
ンに導かれる。最終過熱器出口温度TFSO(A)、
780(B)は水燃比(給水/燃料)と過熱低減器28
,29へのスプレィ水の注入とによって制御される。ス
プレィは各基の最終過熱器出口温度が規定値より高い場
合に行なわれる。
は第2図に示すスプレィ水配管系統における過熱低減器
へのスプレィ水流量を出力するものである。この第2図
において、参照符号24はA系スプレィ水制御弁、25
はB系スプレィ水制御弁、26はA系スプレィ水流量計
、27はB系スプレィ水流量計、28はA系過熱低減器
、29はB系過熱低減器、30はA系中間過熱器、31
はB系中間過熱器、32はA系最終過熱器、33はB系
最終過熱器、TFs はA系最終過熱器出口温度、
0(A) TFSO(B)はB系最終過熱器出口温度をそれぞれ示
している。貫流ボイラにおいては水冷壁(図示しない)
を出た流体は中間過熱器30.31を通り、過熱低減器
〆28.29および最終過熱器32.33を経てタービ
ンに導かれる。最終過熱器出口温度TFSO(A)、
780(B)は水燃比(給水/燃料)と過熱低減器28
,29へのスプレィ水の注入とによって制御される。ス
プレィは各基の最終過熱器出口温度が規定値より高い場
合に行なわれる。
第1図において信号変換器19,20はスプレィ流量差
aおよび負荷信号すを受けてバイアス燃を 料量を出力するもので、その特性は第3図に示す。
aおよび負荷信号すを受けてバイアス燃を 料量を出力するもので、その特性は第3図に示す。
作用について説明する。ボイラ負荷が低下してくるとA
炉およびB炉に温度差が生じ、主蒸気温度が低い方の系
統はスプレィ水流量はゼロになろうとする。A系統およ
びB系統のスプレィ水流量発信器15,16からのスプ
レィ水流量信号は減算器17,18にて比較され、プラ
ス信号を出力する減算器出力信号だけがスプレィ流量差
aとなって信号変換器19または20に入力される。そ
の信号変換器19または20では負荷信号器21からの
ボイラ負荷によって変換曲線が決まり、その曲線に従っ
てスプレィ流量差aに対するバイアス燃料量Cが算出さ
れて自動バイアス信号22または23となり、加算器1
3または14にてボイラ制御装置1からの燃料流量要求
信号2に加算される。
炉およびB炉に温度差が生じ、主蒸気温度が低い方の系
統はスプレィ水流量はゼロになろうとする。A系統およ
びB系統のスプレィ水流量発信器15,16からのスプ
レィ水流量信号は減算器17,18にて比較され、プラ
ス信号を出力する減算器出力信号だけがスプレィ流量差
aとなって信号変換器19または20に入力される。そ
の信号変換器19または20では負荷信号器21からの
ボイラ負荷によって変換曲線が決まり、その曲線に従っ
てスプレィ流量差aに対するバイアス燃料量Cが算出さ
れて自動バイアス信号22または23となり、加算器1
3または14にてボイラ制御装置1からの燃料流量要求
信号2に加算される。
たとえば、A系統のスプレィ水流量がB系統のスプレィ
水流量より大の場合、減算器13の出力がプラスとなり
、信号変換器20の方から自動バイアス信号23が出て
、加算器14に与えられ、ここで燃料流量要求信号2に
加えられ、B系統のスプレィ水流量がA系統スプレィ水
流量と同一となるようB系統燃料流量を増加させる。
水流量より大の場合、減算器13の出力がプラスとなり
、信号変換器20の方から自動バイアス信号23が出て
、加算器14に与えられ、ここで燃料流量要求信号2に
加えられ、B系統のスプレィ水流量がA系統スプレィ水
流量と同一となるようB系統燃料流量を増加させる。
上述のように、両系統のスプレィ水流量を同一とするよ
う燃料流量を制御することにより最終過熱器出口温度T
FSO(A)およびTFSO(B)に差がな(なり、ま
た従来のように片方の系統のみのスプレィ水流量がゼロ
となることはないので、時定数の小さなスプレィ水制御
が常に可能であるため脈動現象にもただちに対応するこ
とができる。
う燃料流量を制御することにより最終過熱器出口温度T
FSO(A)およびTFSO(B)に差がな(なり、ま
た従来のように片方の系統のみのスプレィ水流量がゼロ
となることはないので、時定数の小さなスプレィ水制御
が常に可能であるため脈動現象にもただちに対応するこ
とができる。
第1図は本発明方法を実施するための貫流ボイラ燃料流
量制御系を例示する系統図、第2図はスプレィ水配管系
を示す系統図、第3図は信号変換器の特性を示す図、第
4図は従来の貫流ボイラ燃料流量制御系を示す系統図、
第5図ビ)、(ロ)および(ハ)は負荷変動に対するス
プレィ水流量および主蒸気温度の変動を示す図である。 l・・ボイラ制御装置、2・・燃料流量要求信号、3φ
参加算器、4・・バイアス器、5・・調節計、6・・A
炉燃料流量発信器、7・・燃料流量信号、8・・燃料流
量調節弁、9・・調節計、lO・・B炉燃料流量発信器
、11・・燃料流量信号、12・・燃料流量調節弁、1
3.14・・加算器、15.16・・スプレィ水流量発
信器、17.18・・減算器、19.20・・信号変換
器、21・・負荷信号器、22.23・・自動バイアス
信号、24,25・eスプレィ水制御弁、26.27・
・スプレィ水流量計、28.29・・過熱低減器、30
.31・・中間過熱器、32゜(ほか2名)
量制御系を例示する系統図、第2図はスプレィ水配管系
を示す系統図、第3図は信号変換器の特性を示す図、第
4図は従来の貫流ボイラ燃料流量制御系を示す系統図、
第5図ビ)、(ロ)および(ハ)は負荷変動に対するス
プレィ水流量および主蒸気温度の変動を示す図である。 l・・ボイラ制御装置、2・・燃料流量要求信号、3φ
参加算器、4・・バイアス器、5・・調節計、6・・A
炉燃料流量発信器、7・・燃料流量信号、8・・燃料流
量調節弁、9・・調節計、lO・・B炉燃料流量発信器
、11・・燃料流量信号、12・・燃料流量調節弁、1
3.14・・加算器、15.16・・スプレィ水流量発
信器、17.18・・減算器、19.20・・信号変換
器、21・・負荷信号器、22.23・・自動バイアス
信号、24,25・eスプレィ水制御弁、26.27・
・スプレィ水流量計、28.29・・過熱低減器、30
.31・・中間過熱器、32゜(ほか2名)
Claims (1)
- 蒸気温度を水燃比の設定とスプレイ水の注入とによつて
制御する双炉型ボイラの蒸気温度制御方法において、各
系統におけるスプレイ水量を監視し、スプレイ水量の少
ない系統の燃料流量をスプレイ水量の多い系統より増加
させることを特徴とする双炉型ボイラの蒸気温度制御方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14695984A JPS6127404A (ja) | 1984-07-17 | 1984-07-17 | 双炉型ボイラの蒸気温度制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14695984A JPS6127404A (ja) | 1984-07-17 | 1984-07-17 | 双炉型ボイラの蒸気温度制御方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6127404A true JPS6127404A (ja) | 1986-02-06 |
Family
ID=15419448
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14695984A Pending JPS6127404A (ja) | 1984-07-17 | 1984-07-17 | 双炉型ボイラの蒸気温度制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6127404A (ja) |
-
1984
- 1984-07-17 JP JP14695984A patent/JPS6127404A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007071416A (ja) | ボイラの再熱蒸気系と再熱蒸気温度の制御方法 | |
CN113464920B (zh) | 一种母管蒸汽压力协调控制方法及系统 | |
JPS605761B2 (ja) | ボイラ−タ−ビン制御システム | |
JPS6127404A (ja) | 双炉型ボイラの蒸気温度制御方法 | |
JPS63286614A (ja) | ボイラの燃焼制御方法 | |
JPS6391402A (ja) | ボイラ制御装置 | |
US3183897A (en) | Superheat control | |
JPS64993Y2 (ja) | ||
JPS59212607A (ja) | 貫流ボイラのスプレ−制御装置 | |
JPS6229763Y2 (ja) | ||
JP2749588B2 (ja) | 石炭焚ボイラの燃料制御方法 | |
JPH0214599B2 (ja) | ||
JP2002323203A (ja) | 貫流ボイラの蒸気温度制御方法と装置 | |
JPH0275802A (ja) | 排熱回収ボイラ | |
JPS6365206A (ja) | ボイラ蒸気温度制御装置 | |
JPH0758121B2 (ja) | 節炭器再循環制御装置 | |
JPH07310902A (ja) | 貫流ボイラの蒸気温度制御方法 | |
SU1092284A2 (ru) | Система регулировани теплофикационной паротурбинной установки | |
JPH05322107A (ja) | ボイラ主蒸気温度制御方法 | |
JPH1151306A (ja) | ボイラの制御方法およびボイラ | |
JPH0318082B2 (ja) | ||
JP2001263606A (ja) | ボイラの蒸気温度制御装置 | |
JPS60159516A (ja) | 多種燃料混焼制御装置 | |
JPS61147001A (ja) | ボイラの先行制御方式 | |
JPS58205005A (ja) | 排熱ボイラのドラムレベル制御装置 |