JPH0318082B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0318082B2 JPH0318082B2 JP8589383A JP8589383A JPH0318082B2 JP H0318082 B2 JPH0318082 B2 JP H0318082B2 JP 8589383 A JP8589383 A JP 8589383A JP 8589383 A JP8589383 A JP 8589383A JP H0318082 B2 JPH0318082 B2 JP H0318082B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steam
- attemperator
- temperature
- main
- control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 2
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000003134 recirculating effect Effects 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)
- Control Of Temperature (AREA)
- General Induction Heating (AREA)
- Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は蒸気温度を制御する装置に関する。
最近、火力発電プラントにおけるボイラはます
ます大型化し、かつ高温、高圧型となつてきてい
る。この様な高温、高圧型のボイラにおいては蒸
気温度の許容変動幅はボイラの材質やタービンの
熱応力の点からきびしく制限されており、蒸気温
度の制御を精密に行う必要がある。蒸気温度の制
御は、バーナ角度の変更、排ガスの再循環等ボイ
ラにおける燃焼状態を制御することにより行う方
法と、蒸気を冷却することにより行う方法とがあ
る。このうち燃焼状態を制御することにより温度
制御を行う方法は応答性も不充分であり精密な制
御を行うことができない。精密な制御はもつぱら
蒸気を冷却する方法により行われている。
ます大型化し、かつ高温、高圧型となつてきてい
る。この様な高温、高圧型のボイラにおいては蒸
気温度の許容変動幅はボイラの材質やタービンの
熱応力の点からきびしく制限されており、蒸気温
度の制御を精密に行う必要がある。蒸気温度の制
御は、バーナ角度の変更、排ガスの再循環等ボイ
ラにおける燃焼状態を制御することにより行う方
法と、蒸気を冷却することにより行う方法とがあ
る。このうち燃焼状態を制御することにより温度
制御を行う方法は応答性も不充分であり精密な制
御を行うことができない。精密な制御はもつぱら
蒸気を冷却する方法により行われている。
第1図は蒸気冷却方式による蒸気温度制御の従
来例の一つを示す。図において、蒸気Sの一部は
第1蒸気管路1を経て小容量の減温器(副減温
器)2に流入する。この減温器2においては減温
器出口の蒸気温度を温度調節器3において検知
し、この検知結果をフイードバツクすることによ
り冷却水管路4に設けた弁5及び6を調節し、水
噴射ノズル2a,2bから減温器2内に噴霧する
冷却水W1の量を調節する。この様にして減温器
2において所定の温度に調節された蒸気は主蒸気
管路7から供給された蒸気と合流し大容量の減温
器(主減温器)8に流入する。この減温器8にお
いても、減温器出口蒸気温度を温度調節器9にお
いて検知し、かつこの検知結果をフイードバツク
することにより冷却水管路10の弁11,12を
調節する。これにより減温器8内に噴霧する冷却
水W2の量を調節し、蒸気温度の制御を行う。こ
の様に各減温器毎に独立して制御を行うと、各減
温器における温度制御は正確に行えるが、各減温
器間の関連がない独立した制御となるため全体と
しての制御が不安定となり、かつ蒸気温度のみを
制御信号としているので大容量の減温器出口での
冷却水量の変化にもとづき蒸気量の変化がはげし
い。
来例の一つを示す。図において、蒸気Sの一部は
第1蒸気管路1を経て小容量の減温器(副減温
器)2に流入する。この減温器2においては減温
器出口の蒸気温度を温度調節器3において検知
し、この検知結果をフイードバツクすることによ
り冷却水管路4に設けた弁5及び6を調節し、水
噴射ノズル2a,2bから減温器2内に噴霧する
冷却水W1の量を調節する。この様にして減温器
2において所定の温度に調節された蒸気は主蒸気
管路7から供給された蒸気と合流し大容量の減温
器(主減温器)8に流入する。この減温器8にお
いても、減温器出口蒸気温度を温度調節器9にお
いて検知し、かつこの検知結果をフイードバツク
することにより冷却水管路10の弁11,12を
調節する。これにより減温器8内に噴霧する冷却
水W2の量を調節し、蒸気温度の制御を行う。こ
の様に各減温器毎に独立して制御を行うと、各減
温器における温度制御は正確に行えるが、各減温
器間の関連がない独立した制御となるため全体と
しての制御が不安定となり、かつ蒸気温度のみを
制御信号としているので大容量の減温器出口での
冷却水量の変化にもとづき蒸気量の変化がはげし
い。
第2図は別の制御例を示す。この制御例の場合
は、小容量の減温器2の制御を行う温度調節器3
に対して、大容量の減温器8の下流側に配置した
別の温度調節器9において検知した結果を関数発
生器13を介して入力することによりカスケード
制御を行うようにしたものである。これによつて
前記の制御例に比較して、特に低負荷時の制御精
度は飛躍的に向上するが、反面インターロツクが
複雑となり、装置が複雑かつ高価になるという問
題がある。また近時いずれにしても最低負荷と最
大負荷との変動幅を大きくとれるようにしかつ供
給する蒸気の定格温度に対する誤差の小さいこと
が強く要求されている。
は、小容量の減温器2の制御を行う温度調節器3
に対して、大容量の減温器8の下流側に配置した
別の温度調節器9において検知した結果を関数発
生器13を介して入力することによりカスケード
制御を行うようにしたものである。これによつて
前記の制御例に比較して、特に低負荷時の制御精
度は飛躍的に向上するが、反面インターロツクが
複雑となり、装置が複雑かつ高価になるという問
題がある。また近時いずれにしても最低負荷と最
大負荷との変動幅を大きくとれるようにしかつ供
給する蒸気の定格温度に対する誤差の小さいこと
が強く要求されている。
この発明の目的は上述した問題点に鑑み構成し
たものであり、所謂全負荷範囲にわたつて正確な
蒸気温度制御を行うことのできる装置を提供する
ことにある。
たものであり、所謂全負荷範囲にわたつて正確な
蒸気温度制御を行うことのできる装置を提供する
ことにある。
要するにこの発明は、主蒸気管路の主減温器
と、主減温器の上流の主管路の側路に設けた副減
温器と、主減温器の後流に設けた温度調節器と、
を備えた蒸気温度制御装置において、主減温器後
流の流量検知器と、前記流量検知器及び前記温度
調節器の信号を受け前記各減温器への給水量を制
御する制御箱17を備えたことを特徴とする蒸気
温度制御装置である。
と、主減温器の上流の主管路の側路に設けた副減
温器と、主減温器の後流に設けた温度調節器と、
を備えた蒸気温度制御装置において、主減温器後
流の流量検知器と、前記流量検知器及び前記温度
調節器の信号を受け前記各減温器への給水量を制
御する制御箱17を備えたことを特徴とする蒸気
温度制御装置である。
以下この発明の一実施例を図面により説明す
る。
る。
第3図において、大容量の減温器8の下流側に
は蒸気温度を検知しかつ弁制御を行う温度調節器
9に加えて蒸気流量を検知する流量検知器15を
取り付ける。
は蒸気温度を検知しかつ弁制御を行う温度調節器
9に加えて蒸気流量を検知する流量検知器15を
取り付ける。
蒸気温度を一定に制御するためには蒸気流量に
対応して小容量の副減温器2及び主減温器8の噴
霧ノズル2a,2b,8a,8bに対する冷却水
噴霧量を調節する必要があるが、減温器下流側の
蒸気温度を検知するだけでは検知遅れが生じ、供
給される蒸気温度に対する追随遅れが生じ制御が
不安定となる。このため本発明においては流量検
知器15を主減温器8の下に設けこれにより常時
蒸気流量を検知し、この検知結果を温度発信器9
の信号回路に設けた制御箱17に入力するよう回
路を構成しておく。
対応して小容量の副減温器2及び主減温器8の噴
霧ノズル2a,2b,8a,8bに対する冷却水
噴霧量を調節する必要があるが、減温器下流側の
蒸気温度を検知するだけでは検知遅れが生じ、供
給される蒸気温度に対する追随遅れが生じ制御が
不安定となる。このため本発明においては流量検
知器15を主減温器8の下に設けこれにより常時
蒸気流量を検知し、この検知結果を温度発信器9
の信号回路に設けた制御箱17に入力するよう回
路を構成しておく。
ここで温度発信器9は主減温器8において減温
された蒸気温度を検知し、この検知結果に基づい
て指令信号回路20により各減温器2及び8に対
する冷却水供給管路の弁5,6,11,12の開
度を調節し、蒸気温度を所定の温度に制御する。
この場合、蒸気流量を外乱として流量検知器15
において検知し、冷却蒸気温度に変化が生じる前
にこの流量検知信号を入力し、弁の開度調節信号
に対して補正値とする。これにより蒸気流量が変
動しても、この変動を打ち消すように弁開度の調
節を行つてフイードフオワード制御を行うことが
できる。
された蒸気温度を検知し、この検知結果に基づい
て指令信号回路20により各減温器2及び8に対
する冷却水供給管路の弁5,6,11,12の開
度を調節し、蒸気温度を所定の温度に制御する。
この場合、蒸気流量を外乱として流量検知器15
において検知し、冷却蒸気温度に変化が生じる前
にこの流量検知信号を入力し、弁の開度調節信号
に対して補正値とする。これにより蒸気流量が変
動しても、この変動を打ち消すように弁開度の調
節を行つてフイードフオワード制御を行うことが
できる。
第4図は第2実施例の管系統図である。この場
合小容量の減温器は符号2と21で示す2台が
夫々の側路1,101に設けられており、それぞ
れの入口側には流量制御弁31,33が設けられ
ている。主管路7には同様にして流量制御弁32
が設けられている。蒸気負荷の幅の広いときはま
ず流量制御弁31と副減温器2で小負荷に対応す
る。それより更に負荷の大になつたときは流量制
御弁32の微開で対応するか副減温器21を副減
温器2と共に使用する。ついで主管路7を流す蒸
気量を大にする。また要すれば蒸気流量発信器1
50,151を夫々管路1,101に設けてその
流量信号を制御箱17に入れる。また図示してい
ないが側路1,101の副減温器の出口に温度発
信器を設けその信号を制御箱17に入れてもよ
い。
合小容量の減温器は符号2と21で示す2台が
夫々の側路1,101に設けられており、それぞ
れの入口側には流量制御弁31,33が設けられ
ている。主管路7には同様にして流量制御弁32
が設けられている。蒸気負荷の幅の広いときはま
ず流量制御弁31と副減温器2で小負荷に対応す
る。それより更に負荷の大になつたときは流量制
御弁32の微開で対応するか副減温器21を副減
温器2と共に使用する。ついで主管路7を流す蒸
気量を大にする。また要すれば蒸気流量発信器1
50,151を夫々管路1,101に設けてその
流量信号を制御箱17に入れる。また図示してい
ないが側路1,101の副減温器の出口に温度発
信器を設けその信号を制御箱17に入れてもよ
い。
この発明を実施することにより大容量減温器よ
り送出される蒸気の温度の変動は±4〜7℃と精
度の高いものとなり蒸気負荷は1(最低負荷を1
とする)乃至80の広い範囲の変化に応ずることが
できる。これは蒸気温度に加えて蒸気流量を検知
してフイードフオワード制御を行うので制御遅れ
がなく常時正確な蒸気温度制御を行うことができ
る。
り送出される蒸気の温度の変動は±4〜7℃と精
度の高いものとなり蒸気負荷は1(最低負荷を1
とする)乃至80の広い範囲の変化に応ずることが
できる。これは蒸気温度に加えて蒸気流量を検知
してフイードフオワード制御を行うので制御遅れ
がなく常時正確な蒸気温度制御を行うことができ
る。
また制御系は一本にまとめることができるので
複雑なインターロツクは不用となり経済的である
と共に装置の信頼性が向上する。
複雑なインターロツクは不用となり経済的である
と共に装置の信頼性が向上する。
第1図は従来の蒸気温度制御方式のうち単独制
御を示す系統図、第2図は別の従来方式の制御方
法たるカスケード制御の系統図、第3図、第4図
はこの発明に係る制御装置の系統図である。 2……小容量減温器、5,6,11,12……
流量制御弁、7……蒸気主管路、8……大容量減
温器、9……温度調節器、15……流量検知器、
17……制御箱。
御を示す系統図、第2図は別の従来方式の制御方
法たるカスケード制御の系統図、第3図、第4図
はこの発明に係る制御装置の系統図である。 2……小容量減温器、5,6,11,12……
流量制御弁、7……蒸気主管路、8……大容量減
温器、9……温度調節器、15……流量検知器、
17……制御箱。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 主蒸気管路の主減温器と、主減温器の上流の
主管路の側路に設けた副減温器と、主減温器の後
流に設けた温度調節器と、を備えた蒸気温度制御
装置において、主減温器後流の流量検知器と、前
記流量検知器及び前記温度調節器の信号を受け前
記各減温器への給水量を制御する制御箱17を備
えたことを特徴とする蒸気温度制御装置。 2 前記制御箱が蒸気主管路及び副減温器を設け
た側路の蒸気流量を制御する特許請求の範囲第1
項記載の蒸気温度制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8589383A JPS59212606A (ja) | 1983-05-18 | 1983-05-18 | 蒸気温度制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8589383A JPS59212606A (ja) | 1983-05-18 | 1983-05-18 | 蒸気温度制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59212606A JPS59212606A (ja) | 1984-12-01 |
JPH0318082B2 true JPH0318082B2 (ja) | 1991-03-11 |
Family
ID=13871561
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8589383A Granted JPS59212606A (ja) | 1983-05-18 | 1983-05-18 | 蒸気温度制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59212606A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0674880B2 (ja) * | 1986-04-15 | 1994-09-21 | 株式会社テイエルブイ | 蒸気使用機器の運転管理装置 |
JP2684239B2 (ja) * | 1990-10-15 | 1997-12-03 | 株式会社テイエルブイ | 蒸気使用機器の異常診断装置 |
US20100263605A1 (en) * | 2009-04-17 | 2010-10-21 | Ajit Singh Sengar | Method and system for operating a steam generation facility |
-
1983
- 1983-05-18 JP JP8589383A patent/JPS59212606A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59212606A (ja) | 1984-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7668623B2 (en) | Steam temperature control using integrated function block | |
US4241701A (en) | Method and apparatus for controlling steam temperature at a boiler outlet | |
JP2007071416A (ja) | ボイラの再熱蒸気系と再熱蒸気温度の制御方法 | |
CA1244250A (en) | Automatic control system for thermal power plant | |
JPH0318082B2 (ja) | ||
JPH02185605A (ja) | 蒸気タービン装置を低負荷レベルで運転する方法 | |
JPH0942606A (ja) | 貫流ボイラ蒸気温度制御装置 | |
JPH0412329Y2 (ja) | ||
JPH0412330Y2 (ja) | ||
USRE35776E (en) | Automatic control system for thermal power plant | |
JPH06159603A (ja) | 廃熱蒸気発生設備の制御装置 | |
JP2002323203A (ja) | 貫流ボイラの蒸気温度制御方法と装置 | |
JPH0366561B2 (ja) | ||
JPH04148101A (ja) | 給水調節弁切替時の蒸気ドラム水位制御方法 | |
JP2002081607A (ja) | 変圧貫流ボイラの蒸気温度制御装置 | |
JPS621161B2 (ja) | ||
SU1451443A1 (ru) | Система автоматического регулировани параметров пара за энерготехнологическим котлом | |
JPS61262508A (ja) | ボイラ給水装置 | |
JPH1151306A (ja) | ボイラの制御方法およびボイラ | |
JPH0368284B2 (ja) | ||
JPS6135441B2 (ja) | ||
JPH04251102A (ja) | 貫流ボイラの制御方法 | |
SU1615400A1 (ru) | Система автоматического регулировани энергоблока | |
JPS6235002B2 (ja) | ||
JPS61152913A (ja) | 蒸気タ−ビンの制御装置 |