JPS6127339A - 4輪駆動装置 - Google Patents

4輪駆動装置

Info

Publication number
JPS6127339A
JPS6127339A JP14854684A JP14854684A JPS6127339A JP S6127339 A JPS6127339 A JP S6127339A JP 14854684 A JP14854684 A JP 14854684A JP 14854684 A JP14854684 A JP 14854684A JP S6127339 A JPS6127339 A JP S6127339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
wheel drive
output shaft
pinion
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14854684A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Hiraiwa
一美 平岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP14854684A priority Critical patent/JPS6127339A/ja
Priority to DE19853525707 priority patent/DE3525707A1/de
Publication of JPS6127339A publication Critical patent/JPS6127339A/ja
Priority to US07/105,445 priority patent/US4805484A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/344Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear
    • B60K17/346Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear the transfer gear being a differential gear
    • B60K17/3467Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear the transfer gear being a differential gear combined with a change speed gearing, e.g. range gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/62Gearings having three or more central gears
    • F16H3/66Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another
    • F16H3/663Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another with conveying rotary motion between axially spaced orbital gears, e.g. RAVIGNEAUX
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2002Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears
    • F16H2200/2005Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears with one sets of orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/202Transmissions using gears with orbital motion characterised by the type of Ravigneaux set
    • F16H2200/2023Transmissions using gears with orbital motion characterised by the type of Ravigneaux set using a Ravigneaux set with 4 connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/203Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes
    • F16H2200/2064Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes using at least one positive clutch, e.g. dog clutch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は4輪駆動装置において、変速(幾からの動力を
前後輪に分配する中央差動機能及びこの分配に当り動力
を変速づ−る副変速機能を合印持つ4輪駆動装間に関す
るものである。
(従来の技術) 従来は上記前者の機能を果たす中央差動装置と、上記後
者の機能を果たす副変速機とを個別に設けるのか普通で
あり、=1スト的にも又スペース的にも問題が多かった
。そこで従来、米国特許第4074591号明細書に記
載の如き上)ボの両鵬能を合印持つ4輪駆動装置が提案
されCいる。この4輪駆動装置は第2図及び第3図に示
ずJ:うに入力軸1と2個の出力軸3,4どの間を夫々
共通の遊星歯車組5を介して駆動連結したものである。
この4輪駆動装置において、低速4輪駆動時は第2図に
示すように遊星歯車組5のサンギヤ6を入力軸1に、プ
ラネタリギヤ7のキャリア8を両出力軸3,4に、リン
グギ179を静止部に夫々結合し、入力軸1からの動力
を@星歯車組5により減速して両川力til+3.4に
分配中る。又、高速4輪駆動時は第3図に示すにうに、
遊星歯ci組5のサンギヤ6を出力軸4に、キャリア8
を入力軸1に、リングギヤ9を出力軸3に夫々結合し、
入力軸1からの動力を遊星歯車組5で減速することなく
そのまま出力軸3.4に分配する。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、かかる1輪駆動装置においCは第3図に示す高
速4輪駆動状態で両出力軸3,4へのトルク配分が遊星
歯車組5の構成上そのギヤ比の差分だけ大きく違ってし
まい、前後輪間で駆動力が大きく箕なってしまうという
問題を避けられないし、又2輪駆動状態をも選択できる
よう発展させ得ないという問題があった。
(問題点を解決するlcめの手段) 本発明は入力軸と、両出力軸との間を夫々、ラビニョウ
型%’t FF: +iti車組を介しC駆動連結する
ことにより上述の問題を解決しようとり゛るもので、具
体的には入力軸からの動力を、これに突合せて同軸回転
自在に配した第1出力軸と、この第1出力−111−に
回転自在に設(プた第2出力軸とに分配して伝達する/
1輪駆動装置において、前記入力軸に駆動結合されたイ
ンターナルギヤど、これに駒み合う第1ビニオンと、こ
の第1ビニオンに噛み合う第2ビニΔンど、第1及び第
2ピニオンに夫々噛合する第1及び第2サンギヤと、第
1及び第2ピニオンを回転自在に支持する共通なピニオ
ンキャリアとよりなる遊星歯車組を具え、前記ピニオン
キャリアを前記第1出力軸に駆動結合し、前記第2サン
ギヤ及び第2出力軸間を適宜結合可能な第1クラッチ、
第1及び第2出力軸間を適宜結合可能な第2クラッチ、
及び第1サンギヤを適宜固定可能な11ノーキを夫々設
けたものである。
(作  用) かかる構成においC1第1クラッチにより第2サンギV
を第2出力軸に駆動結合すると、入力軸からインターナ
ルギヤに達し1=動力が一方で第1ビニオン、第2ピニ
オン、第2サンギヤ、第1クラッチを介し第2出力軸へ
、又他方で第1ビニAン、第2ピニオン、ピニオンキャ
リアを介し第1出力軸へ夫々分配出力され、この時遊星
歯車組は減速作用を行なわず、高速4輪駆動状態が得ら
れる。又、この状態で第2クラツヂにより両川力軸間を
結合すると、これら出力軸は一体回転し、高速ロツタア
ップ4輪駆動状態が得られる。更に、第2クラッチによ
り両川力軸間を結合した状態でブレーキにより第1サン
ギヤを固定すると、固定された第1サンギVの周りを第
1ビニオンが公転するようになり、遊星歯車組は減速作
用を行なって、低速4輪駆動状態が得られることとなる
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づき詳細に説明する。
第1図は本発明4輪駆動装置の一実施例で、図中10は
車両に搭載された変速機(図示せず)からの動力を受け
る入力軸、11.12は夫々入力軸10からの動力を分
配出力すべき第1出力軸及び第2出力軸を夫々に示す。
第1出力@11は入力軸10に突合せて、同軸回転自在
に配置し、車両の例えば後輪を駆動し得るようこれらに
駆動結合する。又第2出力軸12は中空とし、第1出力
軸10上に回転自在に配置し、無端巻掛り伝動手段又は
歯車伝動手段13を介し車両の例えば前輪を駆動し得る
よう前輪駆動系14に駆動連結する。
入力軸−10及び第1出力軸11の突合せ部に、これを
包囲するよう同軸に配してラビニョウ型遊星歯車絹15
を設り、これを通常通り、インターナルギヤ16と、こ
れに噛合ツる第1ビニオン17と、第1ピニオン17に
噛み合う第2ビニオン18と、両ピニオン17.18に
噛合する第1ザンギヤ19及び第2サンギヤ20ど、ピ
ニオン17.18を回転自在に支持する共通のピニオン
キャリア21とて゛構成する。
インターナルギヤ16を入力軸10に、又ピニオンキャ
リア21を第1出力軸11に夫々駆動結合し、第1サン
ギA719はブレーキ22の矢印C1方向への作動によ
り適宜ケース23に固定可能にすると共に第1クラッチ
24の矢印02方向への作動により第2ザンギヤ20に
適宜結合可能とする。又第2サンギA720は第1クラ
ッチ24の矢印C3方向への作動により第2出力輔12
に適宜結合可能とし、第2出力軸12は、第2クラッチ
25の矢印C4方向への作動により第1出力軸11に適
宜駆動結合可能とする。
上記ブレーキ22及びクラッチ25の作動、非作動の組
合せにより上記4輪駆動装置は次表に示す駆動状態が得
られ、以下この表を基に上述した4輪駆動装置の作用を
説明するっなお、次表中C1〜C4はブレーキ22及び
クラッチ24.25の作動方向を示し、これら作動方向
が示されていない所はブレーキ22及びクラッチ24.
25が第1図に示す中立位置にあることを表わしている
中立状態 4輪駆動装置を、両用内軸11.12への動力伝うヱが
なされない中立状態にしたい場合、ブレーキ22及びク
ラッチ24.25を全て第1図に示す中立位置にする。
この時、インターナルギヤ16からの動力は第1ビニ詞
ン17を介して第1サンギヤ19に、又第1ビニオン1
7、第2ビニオン18を介して第2サンギヤ20に伝達
されるも、両サンギヤ19.20が自由に回転できるた
め、これらサンギヤからの反力が得られず、ビニオンキ
ャリア21を回転させ得ず、従って第1出ノ〕軸11を
駆動させ冑ないし、第2出力軸12も当然駆動され得な
いことで、要求通り中立状態を得ることができる。
高速4輪駆動状態 出力軸11.12が高速駆動される高速4輪駆動状態を
希望する揚台、第1クラッチ24をC3方向へ作動させ
て第2サンギヤ20を第2出力軸12に結合する。この
時、第2サンギ1′720が第2出力1PIl112か
らの駆動反力を受けるため、第2ビニAン18が第2サ
ンギヤ200周りに転勤するようになり、インターナル
ギヤ16からの動力は一方でビニオンキャリア21を介
し第1出力軸11へ、他ブノC第2サンギヤ20、第1
クラッチ24を介して第2出力軸12へ夫々分配出力さ
れることとなる。ここC′、−(ンターナルギャ16の
歯数をZR、第2サンギヤ20の歯数をZS2とし、入
力を1とすると、第1出力軸11の出力は252/ZR
となり、第2出力軸12の出力はこれに極く近い1− 
Z S 2 / ZRとなる。
従って、遊星歯車組15は軸11.12へ動力をほぼ均
等に分配でき、又この分配に当り遊♀歯車組1!)は減
速作用を行イよりず、要求通り高速4輪駆動状態を16
ることかひきる。
高速[1ツクアップ4輪駆動状態 同じ高速4輪駆動状態で、両用内軸11.12の相対回
転を禁止した高速ロックアツプ4輪駆動状態を希望する
場合、第1クラッチ24をC3方向へ作動さ氾たまま、
第2クラッチ25を04y)向へ作動させる。この時、
クラッチ25によって両用内軸11゜12が直結される
ことから、これら出力軸は一体回転することとなり、要
求通り高速ロックアツプ4輪駆動状態を得ることができ
る。
低速4輪駆動状態 両用内軸11.12が低速駆動される低速4輪駆動状態
を希望りる場合、ブレーキ22をC1方向へ作動させて
第11ノンギヤ19を固定すると共に、第2クラツヂ2
5をC4方向へ作動させ(両用内軸11゜12を直結す
るゎこの時第2サンギA720に代って第1サンキ17
19が反力を提供するようになり、この第1リーンギヤ
の周りを第1゛ピニオン17が公転しながらビニオンキ
ャリア21に動力を伝達する。そして、この動力は第1
出力軸11に達す−ると共に、第2クラツヂ25を経C
第1出力軸12にも達し、これら出ノj軸を一体回転さ
μる。ここて゛、第1サンギヤ19の歯数をZS+とづ
゛ると、両川内軸11.12の出力は夫々1+7sl/
ZRとなり、従って遊星歯車組15はこの時減速作用を
行ない、要求通り低速4輪駆動状態を得ることかできる
2輪駆動状態 第1出力軸11のみを駆動する2輪駆動状態を希望する
場合、第1クラッチ24をC2方向へ作動して両ザンギ
A719,20を相互に結合Jる。この時インターナル
ギヤ16からの動力はビニオンキレリア21を介して第
1出力lll1l111に伝達されるのみどなり、要求
通り2輪駆動状態を得ることができる。
(発明の効果) かくして本発明4輪駆動装置aは上述の如く、入力軸1
0と、両川内軸11.12との間を夫々ラビニョウ型遊
星歯車組15を介して駆動連結し、これとブレーキ22
及びクラッチ24.25との作動の組合せにより中央差
動機能及び副変速機能とが得られるようにしたから、い
かなる変速状態にお【プる4輪駆動状態のしとひも、両
川内軸11.12への1−ルク配分差を小さく、又はO
にり−ることかでき、前後輪間で駆動力が大−さく違っ
てしまう問題をなくシIUる。又、例えば図示例の如く
にしC1本発明441命駆動装買は2輪駆動状態をも適
宜選択でいるJ、うに発展させることが極めて簡単で′
あるという利点も合ぽ持つ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明4輪駆動装置の一実施例を示η路線図、 第2図及び第3図は夫々従来の4輪駆動装動を2種の作
動状態で示す路線図である。 10・・・入力軸     11・・・第1出力軸12
・・・第2出力軸   15・・・遊星歯車組16・・
・インターナルギヤ 17・・・第1ビニオン  18・・・第2ビニオン1
9・・・第11ナンギヤ  20・・・第2サンギヤ2
1・・・ビニオンキャリア 22・・・ブレーキ    23・・・ケース24・・
・第1クフツヂ  25・・・第2クラッチ。 148′[出願人   日産口動車株式会社代理人弁理
士  杉  村  暁  秀同  弁理士  杉  刊
  興  作第1図 Iε t

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、入力軸からの動力を、これに突合せて同軸回転自在
    に配した第1出力軸と、この第1出力軸上に回転自在に
    設けた第2出力軸とに分配して伝達する4輪駆動装置に
    おいて、前記入力軸に駆動結合されたインターナルギヤ
    と、これに噛み合う第1ピニオンと、この第1ピニオン
    に噛み合う第2ピニオンと、第1及び第2ピニオンに夫
    々噛合する第1及び第2サンギヤと、第1及び第2ピニ
    オンを一回転自在に支持する共通なピニオンキャリアと
    よりなる遊星歯車組を具え、前記ピニオンキャリアを前
    記第1出力軸に駆動結合し、前記第2サンギヤ及び第2
    出力軸間を適宜結合可能な第1クラッチ、第1及び第2
    出力軸間を適宜結合可能な第2クラッチ、及び第1サン
    ギヤを適宜固定可能なブレーキを夫々設けたことを特徴
    とする4輪駆動装置。 2、前記第1クラッチは、第1及び第2サンギヤ間も適
    宜結合するものである特許請求の範囲第1項記載の4輪
    駆動装置。
JP14854684A 1984-07-19 1984-07-19 4輪駆動装置 Pending JPS6127339A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14854684A JPS6127339A (ja) 1984-07-19 1984-07-19 4輪駆動装置
DE19853525707 DE3525707A1 (de) 1984-07-19 1985-07-18 Antriebsvorgelege fuer einen vierradantrieb
US07/105,445 US4805484A (en) 1984-07-19 1987-10-05 Power transfer mechanism for four-wheel drive

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14854684A JPS6127339A (ja) 1984-07-19 1984-07-19 4輪駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6127339A true JPS6127339A (ja) 1986-02-06

Family

ID=15455179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14854684A Pending JPS6127339A (ja) 1984-07-19 1984-07-19 4輪駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6127339A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0528319A1 (de) * 1991-08-17 1993-02-24 Deere & Company Fahrzeuggetriebe mit Zentraldifferential
JPH0872669A (ja) * 1994-07-01 1996-03-19 Aomu:Kk ヘルメットおよび自動車の安全装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0528319A1 (de) * 1991-08-17 1993-02-24 Deere & Company Fahrzeuggetriebe mit Zentraldifferential
JPH0872669A (ja) * 1994-07-01 1996-03-19 Aomu:Kk ヘルメットおよび自動車の安全装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4624154A (en) Drive unit for motor vehicle
JP2596931B2 (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置
JP2004125161A (ja) 電気駆動差動システム用の方法および装置
JPS5812829A (ja) 四輪駆動車
JPS6250695B2 (ja)
JP2001030774A (ja) ハイブリッド車両の動力伝達装置
EP0684153B1 (en) Transfer construction
JPH0156005B2 (ja)
JP2000006676A (ja) ハイブリッド車両
JPH03132430A (ja) 4輪駆動装置
JPH1026211A (ja) 自動変速装置
JPS6127339A (ja) 4輪駆動装置
CN107676436A (zh) 具有固定输入齿轮减速比的大范围复合分流变速器
JPH0480257B2 (ja)
JP2501351B2 (ja) ディファレンシャル装置
JPS6383450A (ja) 横置式自動変速機
JPH0228023A (ja) 車両の4輪駆動装置
JP2621366B2 (ja) 車両用遊星歯車式変速装置
JP2621372B2 (ja) 車両用遊星歯車式変速装置
JPS6128532B2 (ja)
JPH0531714B2 (ja)
JPS6317119A (ja) 4輪駆動車
JPS62234731A (ja) 四輪駆動装置
JPS62255227A (ja) 4輪駆動車のトランスフア構造
JPS6249048A (ja) 車両用自動変速機