JPH0156005B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0156005B2
JPH0156005B2 JP61282238A JP28223886A JPH0156005B2 JP H0156005 B2 JPH0156005 B2 JP H0156005B2 JP 61282238 A JP61282238 A JP 61282238A JP 28223886 A JP28223886 A JP 28223886A JP H0156005 B2 JPH0156005 B2 JP H0156005B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
shaft
transmission
drive
drive device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP61282238A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62131825A (ja
Inventor
Tsuaizeru Uorufugangu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daimler Benz AG
Original Assignee
Daimler Benz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler Benz AG filed Critical Daimler Benz AG
Publication of JPS62131825A publication Critical patent/JPS62131825A/ja
Publication of JPH0156005B2 publication Critical patent/JPH0156005B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/344Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear
    • B60K17/346Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear the transfer gear being a differential gear
    • B60K17/3467Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear the transfer gear being a differential gear combined with a change speed gearing, e.g. range gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/62Gearings having three or more central gears
    • F16H3/66Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another
    • F16H3/663Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another with conveying rotary motion between axially spaced orbital gears, e.g. RAVIGNEAUX
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/06Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
    • F16H37/08Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing
    • F16H37/0806Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with a plurality of driving or driven shafts
    • F16H37/0813Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with a plurality of driving or driven shafts with only one input shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/0047Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising five forward speeds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、車軸を他の駆動可能な車軸へ接続す
ることにより全輪駆動が行なわれ、一方の車軸が
補助駆動軸を介して駆動可能で、変速伝動装置が
駆動機械から駆動可能な入力軸を補助駆動軸に対
して平行に設けられている、全輪駆動の自動車用
駆動装置に関する。
〔従来の技術〕
接続可能な後車軸駆動装置を持つこの種の公知
の駆動装置(雑誌“オフ・ロード”、1985年、第
4号34ページ)では、駆動機械と流体トルクコン
バータが前車軸の前に、遊星歯車変速伝動装置が
その後に設けられている。補助駆動軸は前車軸差
動装置のピニオン軸に対して相対回転しないよう
に設けられて、それに対して相対回転しない歯車
を両軸端に備えている。
入力軸により貫通される変速伝動装置の出力軸
は、前車軸に近い方の軸前端に歯車を持ち、この
歯車が補助駆動軸の前部歯車にかみ合つている。
入力軸に対して同軸的な駆動軸は後車軸駆動装置
へ通じて、補助駆動軸の後部歯車にかみ合う歯車
を回転可能に支持し、後者の歯車がクラツチによ
り後車軸駆動装置を接続するためクラツチにより
その駆動軸に対して相対回転しないように固定可
能である。
後車軸駆動装置が接続されないと、後車軸駆動
装置を接続する歯車段及びクラツチを持つ補助駆
動軸は、利用されない構造費を示すことになる。
2つの切換え段の間の駆動と従動とを交代しな
がら全輪駆動用分配伝動装置の中間車軸差動装置
を切換えることは、米国特許第3908775号明細書
から公知である。差動全輪駆動用の一方の切換え
段では、通常は差動装置の加算軸が機関から駆動
され、両方の同心歯車は伝動装置従動部としてそ
れぞれ駆動車軸に駆動接続されている。非差動全
輪駆動用の他方の切換え段では、機関側駆動は差
動装置の同心歯車へ行なわれ、他方の同心歯車は
固定されている。それによりゆつくり回転する加
算軸が両方の車軸を駆動する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の基礎となつている課題は、最初にあげ
た種類の駆動装置において、補助駆動軸を一層よ
く利用することである。
〔問題点を解決するための手段〕
この課題を解決するための本発明によれば、補
助駆動軸と入力軸が付加伝動装置により直接互い
に駆動接続可能であり、これら両軸の少なくとも
1つが動作クラツチを介して付加伝動装置に駆動
接続可能であり、変速伝動装置におけるトルク伝
達が中断されるか、又は両車軸の間に挿入されて
いる中間車軸差動装置がその差動固定されない状
態にされている時にのみ、動作クラツチが係合可
能である。
特許請求の範囲の実施態様項は、本発明による
駆動装置の有利な構成を示している。
〔発明の効果〕
本発明による駆動装置では、前進速段及び/又
は後退速段を変速伝動装置とは無関係に、即ち変
速伝動装置の部分変速比を必要とすることなく得
ることが可能となる。
〔実施例〕
図面に概略的に示された実施例により本発明の
詳細を以下に説明する。
第1図及び第2図の実施例は次の特徴において
一致している。
駆動機械としての内燃機関のクランク軸8は、
ターボ式流体伝動装置としての流体トルクコンバ
ータ24のタービン羽根車22を覆うハウジング
殻42に相対回転しないように接続され、このハ
ウジング殻はトルクコンバータのポンプ羽根車2
5に相対回転しないように接続されている。ター
ビン羽根車22は遊星歯車変速伝動装置7へ通じ
る入力軸9に相対回転しないように接続されてい
る。トルクコンバータ24の案内羽根車53は、
通常のように半径方向ハウジング壁23にある中
空ステータ軸54上の一方向クラツチを介して、
駆動回転方向とは逆に回転できないように固定可
能である。
変速伝動装置7は前部ラビニヨー遊星歯車装置
43と後部単純遊星歯車装置44とを持ち、これ
らの遊星歯車装置は第1の連結軸45により直接
に、また第2の連結軸46により、一方向クラツ
チ47と速度段切換えクラツチ50から成る並列
装置を介して、二重に互いに連結されている。連
結軸45は後部環状歯車を前部遊星歯車キヤリヤ
に接続し、クラツチ48により遊星歯車装置43
の補助遊星歯車にかみ合う小さい方の太陽歯車5
と連結可能で、ブレーキ51により制動可能であ
る。第2の連結軸46は、クラツチ47及び50
を介して前部環状歯車を後部太陽歯車に接続して
いる。入力軸9は前部遊星歯車装置43の大きい
方の太陽歯車を駆動し、この太陽歯車は環状歯車
と同様にこの遊星歯車装置の主遊星歯車にかみ合
つている。後部遊星歯車装置44の遊星歯車キヤ
リヤは変速伝動装置7の出力軸29に相対回転し
ないように接続されている。前部遊星歯車装置4
3の小さい方の太陽歯車5及び後部遊星歯車装置
44の太陽歯車は、ブレーキ49及び52により
それぞれ制動可能である。出力軸29は常に又は
場合により同軸的な駆動軸32に接続され、この
駆動軸は後車軸駆動装置に通じている。出力軸2
9から更に歯車段38を介して駆動可能な補助駆
動軸6は、変速伝動装置7の入力軸9及び出力軸
29に対して平行に設けられている。補助駆動軸
6の後端は歯車段38の歯車41に、またその前
端は歯車30にそれぞれ相対回転しないように接
続されている。前部歯車30は、前車軸駆動装置
へ通じるピニオン軸27の歯車26にかみ合つて
いる。
出力軸29は中間車軸差動装置31により平歯
車39に接続され、この平歯車は歯車段38の入
力歯車を形成して、出力軸29上に回転可能に支
持されている。平歯車39は補助駆動軸6の歯車
41に直接にかみ合つている。中間車軸差動装置
31のため、第1図では遊星歯車装置が使用さ
れ、その内側同心歯車としての太陽歯車35は平
歯車39に、その遊星歯車キヤリヤ34は出力軸
29に、その外側同心歯車としての環状歯車55
は駆動軸32にそれぞれ相対回転しないように接
続されている。中間車軸差動装置31は、太陽歯
車35及び環状歯車55に接続されている差動固
定クラツチ36により差動固定可能である。第1
図の実施例では、ピニオン軸27はクラツチ28
により歯車26に接続されているが、第2図の実
施例では、ピニオン軸27と歯車26は相対回転
しないように互いに接続され、これに反し後車軸
駆動装置用駆動軸32は、クラツチ33により中
間車軸差動装置31に関して接続又は切離し可能
である。第2図の実施例では、歯車段38の入力
歯車39は中間車軸差動装置31の環状歯車55
接続され、差動固定クラツチ36は遊星歯車キヤ
リヤ34を太陽歯車35に接続する。
第1図及び第2図の両実施例では、半径方向ハ
ウジング壁23と前部遊星歯車装置43との間に
中空軸16が設けられて、遊隙をおいて入力軸9
により貫通され、クラツチ13により入力軸9に
連結可能である。中空軸16は付加伝動装置11
の入力歯車を形成する環状歯車18に相対回転し
ないように接続され、この付加伝動装置の出力歯
車は補助駆動軸6の歯車30により形成され、歯
車18と30は直接互いにかみ合つている。クラ
ツチ13は、例えば変速伝動装置7がその中立位
置へもたらされている時、即ち変速伝動装置7に
おけるトルク伝達が中断されている時、係合可能
である。この場合トルク伝達は入力軸9から付加
伝動装置11、補助駆動軸6及び中間車軸差動装
置31を介して後車軸駆動装置へ行なわれる。入
力軸9はトルクコンバータ24のタービン羽根車
22に接続され、発進の際このタービン羽根車
は、駆動機械8に対してトルクコンバータの滑り
により減少した回転数で駆動される。従つて補助
駆動軸6の歯車段と共に付加伝動装置11を介し
て、発進過程のため非常に低速の第1速段が変速
伝動装置7に関係なく得られる。第1図の実施例
では、場合によつてはこの発進過程の際クラツチ
28を調整して、ここでも前車軸駆動装置が関与
せしめられるようにすることができる。
第3図の実施例では、出力軸29が後車軸駆動
装置へ通じる駆動軸32と歯車段38の入力歯車
40とに常に相対回転しないように駆動接続され
ている。入力歯車40は補助駆動軸6の歯車41
に直接にかみ合つている。それに応じて前車軸駆
動装置は、ピニオン軸27と歯車26との間に設
けられているクラツチ28により接続可能であ
る。
第3図の実施例では、半径方向ハウジング壁2
3と前部遊星歯車装置43との間に同様に付加伝
動装置11が設けられ、その還状入力歯車19は
入力軸9上に相対回転しないように直接はまつて
いる。入力歯車19は出力歯車21に直接にかみ
合つているが、この出力歯車はクラツチ15を介
して補助駆動軸6に連結可能である。この実施例
でも、付加伝動装置11の入力歯車19はタービ
ン羽根車22に接続されているので、変速伝動装
置7とは無関係な低い第1速段が発進過程のため
に得られる。
第3図の実施例では、トルクコンバータ24と
半径方向ハウジング壁23との間に、別の付加伝
動装置12が次のように設けられている。即ちス
テータ軸54及び入力軸9により貫通される中空
軸17は、半径方向ハウジング壁23とトルクコ
ンバータ24との間に設けられて、一方ではクラ
ツチ14に接続されている。一方このクラツチ1
4はポンプ羽根車25に接続されている。クラツ
チ14とポンプ羽根車25との接続のために、中
空軸17と54との間にある中空軸56が使用さ
れている。中空軸17は他方では付加伝動装置1
2の入力歯車20に接続され、この付加伝動装置
の出力歯車は補助駆動軸6の前部歯車30により
形成されている。歯車20と30は直接互いにか
み合つている。クラツチ14は、変速伝動装置7
におけるトルク伝達が中断されている時にのみ係
合可能である。中空軸17は駆動機械回転数で回
転するので、クラツチ14の係合により、なるべ
く変速伝動装置7とは無関係な高速段が得られ
る。この高速段では、クラツチ28の滑り調整に
よつて前車軸駆動装置を接続することができる。
後車軸駆動装置へのトルク伝達は、補助駆動軸6
と歯車段38とを介して駆動軸32へ行なわれ
る。
こうして第3図の実施例は、タービン羽根車2
2の入力軸9により駆動されて低い発進速段の形
成に使用される付加伝動装置11と、ポンプ羽根
車25により駆動されて高速段の形成に使用され
る別の付加伝動装置12とによつて動作する。
変速伝動装置7とは無関係な後退速段を形成す
るため、第3図の実施例では、入力軸9に相対回
転しないように接続されている入力歯車57を持
つ第3の付加伝動装置10が設けられ、この入力
歯車は半径方向ハウジング壁23と変速伝動装置
7との間にあつて、中間軸58上に相対回転しな
いようにはまつている中間歯車59にかみ合い、
この中間歯車はクラツチ60により補助駆動軸6
に連結可能な平歯車61にかみ合つている。この
付加伝動装置10によつて、第1図及び第2図の
実施例において後退速段で係合して連結軸45に
接続されているブレーキ51が不要で、従つて切
換え装置の費用はあまり高くならない。
第4図により個々の可能な段速の形成について
説明する。
変速伝動装置7において4つの前進速段〜
と1つの後退速段Rがクラツチ47,48及び5
0とブレーキ51及び52により切換え可能であ
る。この場合第3図の実施例にける変速伝動装置
7が例外を形成している。ここでは他の両実施例
の後退速段用のブレーキ51が、補助駆動軸6上
にクラツチを持つ付加伝動装置10に代えられ、
この付加伝動装置により変速伝動装置とは無関係
な後退速段を形成できるが、これについては後述
する。
変速伝動装置7の最低前進速段では、前部環
状歯車及び後部太陽歯車が固定され、前部太陽歯
車62がタービン羽根車22の入力軸9を介して
駆動されるので、両遊星歯車装置43及び44の
部分変速比の乗算により速段変速比が得られる。
変速伝動装置7の第2速段では、前部環状歯
車が一方向クラツチ47を介して後部太陽歯車に
支持され、この太陽歯車は引続き固定されてお
り、小さい方の前部太陽歯車5は今や固定され、
隣接する大きい方の太陽歯車62は入力軸9を介
して引続き駆動される。この場合も両遊星歯車装
置43及び44の部分変速比の乗算により速段変
速比が得られる。しかしここでは、前部遊星歯車
装置43の反作用部材として動作する環状歯車が
駆動回転方向にゆつくり回転するので、前部遊星
歯車装置の部分変速比が大きくされている。
変速伝動装置7の前進速段では、後部太陽歯
車が引続き固定され、後部環状歯車がクラツチ4
8により1:1の部分変速比に切換えられる遊星
歯車装置43により駆動されるので、速段変速比
は後部遊星歯車装置44においてのみ形成され
る。
変速伝動装置7の直結前進速段では、後部遊星
歯車装置44もクラツチ50により拘束され、従
つて出力軸29も入力軸9の回転数で回転する。
第1図及び第2図の変速伝動装置7の後退速段
では、前部遊星歯車キヤリヤと後部環状歯車が固
定され、大きい方の前部太陽歯車62が入力軸9
により駆動されるので、出力軸29は後部太陽歯
車により前部環状歯車を介して入力軸9の回転方
向とは逆向きに駆動される。
変速伝動装置7においてトルク伝達が中断され
ていると、すべての実施例(第1図ないし第3
図)でそれぞれの付加伝動装置11を介して、変
速伝動装置7の速段より低く変速されている付
加的な最低速段,11が、次のようにして得ら
れる。
まず第1図の実施例では、発進の際クラツチ1
3,28及び36が共に係合されているので、ト
ルク伝達はタービン羽根車22から入力軸9を介
して付加伝動装置11へ行なわれ、この付加伝動
装置の歯車30が、前車軸駆動装置に属する歯車
26を、場合によつてはクラツチ28を調整され
て駆動し、歯車30の補助駆動軸6は歯車段38
及び差動固定された中間車軸差動装置31を介し
て後車軸駆動装置用駆動軸32を駆動する。
第2図の実施例では、発進の際クラツチ13,
33及び36が係合しているので、同様に両方の
車軸駆動装置が、場合によつてはクラツチ33を
調整されて、第1図の実施例におけるように駆動
に関与せしめられる。
第3図の実施例では、発進の際クラツチ15及
び28が係合しているので、場合によつてはクラ
ツチ28を調整されて、前及び後車軸駆動装置用
の両駆動軸27及び32がトルク伝達に関与せし
められる。
第1図の実施例において変速伝動装置7がその
直結従つて速段に切換えられていると、クラツ
チ13の係合により高速段が生じる。なぜなら
ば、その時中間車軸差動装置31において遊星歯
車キヤリヤ34が入力軸9の回転数で駆動され、
これに反し太陽歯車35は付加伝動装置11によ
り遅くされた回転数で駆動されているので、後車
軸駆動装置用駆動軸32に接続される環状歯車5
5は高速に駆動されているからである。
中間車軸差動装置を持たない第3図の実施例で
も、トルク伝達を中断しながら変速伝動装置7が
その中立位置へもたらされ、クラツチ14が係合
され、従つて付加伝動装置12を駆動するポンプ
羽根車25の回転数と後車軸駆動装置の駆動軸3
2に対して相対回転しない歯車40の回転数との
1より小さい変速比が得られることによつて、高
速段が可能である。
第3図の実施例では、付加伝動装置10のクラ
ツチ60の係合により、変速伝動装置7における
トルク伝達が中断されている時、後退速段R,1
0が得られる。この場合も前車軸駆動装置用クラ
ツチ28を係合しかつ場合によつては調整しなが
ら全輪駆動が可能である。
付加伝動装置10及び12は、それぞれ単独で
も、付加伝動装置11と共に又は別の付加伝動装
置と共に使用することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は前車軸駆動装置を接続可能な本発明に
よる駆動装置の第1実施例の概略構成図、第2図
は後車軸駆動装置を接続可能な本発明による駆動
装置の概略構成図、第3図は前車軸駆動装置を接
続可能な本発明による駆動装置の別の実施例の概
略構成図、第4図は可能な速段と本発明による駆
動装置の個々の速段でそれぞれ作用する変速要素
とを示す変速表である。 6……補助駆動軸、7……変速伝動装置、9…
…入力軸、10,11,12……付加伝動装置、
13,14,15,60……動作クラツチ、27
……前車軸へ通じるピニオン軸、31……中間車
軸差動装置、32……後車軸へ通じる駆動軸。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 車軸を他の駆動可能な車軸へ接続することに
    より全輪駆動が行なわれ、一方の車軸が補助駆動
    軸を介して駆動可能で、変速伝動装置が駆動機械
    から駆動可能な入力軸を補助駆動軸に対して平行
    に設けられているものにおいて、補助駆動軸6と
    入力軸9が付加伝動装置10又は11又は12に
    より直接互いに駆動接続可能であり、これら両軸
    6及び9の少なくとも1つが動作クラツチ13又
    は14又は15又は60を介して付加伝動装置1
    0又は11又は12に駆動接続可能であり、変速
    伝動装置7におけるトルク伝達が中断されるか、
    又は両車軸の間に挿入されている中間車軸差動装
    置31がその差動固定されない状態にされている
    時にのみ、動作クラツチ13又は14又は15又
    は60が係合可能であることを特徴とする、全輪
    駆動の自動車用駆動装置。 2 入力軸9が中空軸16又は17を貫通し、こ
    の中空軸が環状入力歯車18又は20及び付加伝
    動装置11又は12の動作クラツチ13又は14
    に接続されていることを特徴とする、特許請求の
    範囲第1項に記載の駆動装置。 3 入力軸9が入力歯車19又は57に相対回転
    しないように接続され、補助駆動軸6が動作クラ
    ツチ15又は60により付加伝動装置11又は1
    0の出力歯車21又は61に接続されていること
    を特徴とする、特許請求の範囲第1項に記載の駆
    動装置。 4 入力軸9が半径方向ハウジング壁23の変速
    伝動装置7とは反対の側に設けられるターボ式流
    体伝動装置24のタービン羽根車22に接続さ
    れ、付加伝動装置11又は10の入力歯車18又
    は19又は57が変速伝動装置7と半径方向ハウ
    ジング壁23との間に設けられていることを特徴
    とする、特許請求の範囲第1項ないし第3項の1
    つに記載の駆動装置。 5 ターボ式流体伝動装置24と変速伝動装置7
    との間に半径方向ハウジング壁23があり、中空
    軸17が空間的にターボ式流体伝動装置24と半
    径方向ハウジング壁23との間に設けられて、作
    用的にターボ式流体伝動装置24のポンプ羽根車
    25に駆動接続可能であることを特徴とする、特
    許請求の範囲第4項に記載の駆動装置。 6 前部車軸へ通じるピニオン軸27の歯車26
    にかみ合う補助駆動軸6の歯車30が、付加伝動
    装置11又は12の出力歯車として使用されてい
    ることを特徴とする、特許請求の範囲第1項に記
    載の駆動装置。 7 付加伝動装置11又は12の入力歯車18又
    は19又は20と出力歯車30又は21又は30
    とが直接にかみ合い可能であることを特徴とす
    る、特許請求の範囲第1項に記載の駆動装置。 8 互いに同心的な入力軸9と中空軸17が、一
    方ではターボ式流体伝動装置24に接続され、他
    方ではそれぞれ付加伝動装置10又は11及び1
    2に接続されていることを特徴とする、特許請求
    の範囲第2項に記載の駆動装置。 9 ピニオン軸27が、クラツチ28により、補
    助駆動軸6の歯車30にかみ合う歯車26に接続
    されていることを特徴とする、特許請求の範囲第
    6項に記載の駆動装置。 10 補助駆動軸6が、歯車段38により、入力
    軸9に対して同軸的な変速伝動装置7の出力軸2
    9に常に駆動接続されていることを特徴とする、
    特許請求の範囲第1項に記載の駆動装置。 11 補助駆動軸6が中間車軸差動装置31によ
    り出力軸29に接続されていることを特徴とす
    る、特許請求の範囲第1項に記載の駆動装置。 12 中間車軸差動装置31が、出力軸29に対
    して同軸的に回転可能に設けられる歯車段38の
    歯車39を出力軸29に接続していることを特徴
    とする、特許請求の範囲第11項に記載の駆動装
    置。 13 中間車軸差動装置31が、クラツチ33に
    より、後車軸へ通じる駆動軸32に接続されてい
    ることを特徴とする、特許請求の範囲第1項に記
    載の駆動装置。 14 歯車段38の入力歯車40が出力軸29に
    相対回転しないように接続されていることを特徴
    とする、特許請求の範囲第10項に記載の駆動装
    置。 15 ピニオン軸27のクラツチ28がその回転
    数比を調整可能で、入力軸9を介してタービン羽
    根車22に接続される付加伝動装置11又は10
    の動作クラツチ13又は15又は60と共に係合
    可能であることを特徴とする、特許請求の範囲第
    9項に記載の駆動装置。 16 前進速段において変速伝動装置7が直結
    速段にされ、入力軸9を介してタービン羽根車2
    2に接続される付加伝動装置11の動作クラツチ
    13又は15が係合され、両車軸間に挿入されて
    いる中間車軸差動装置31が作用することを特徴
    とする、特許請求の範囲第1項に記載の駆動装
    置。 17 変速伝動装置7の出力軸29が中間車軸差
    動装置31の遊星歯車キヤリヤ34に接続され、
    出力軸に対して同軸的に回転可能に設けられる歯
    車段38の歯車39が同心歯車35又は55に接
    続され、また後車軸駆動装置へ通じる駆動軸32
    が他の同心歯車55又は35に接続されているこ
    とを特徴とする、特許請求の範囲第16項に記載
    の駆動装置。 18 付加伝動装置10の入力歯車57及び出力
    歯車61が第3の軸58に対して同軸的に設けら
    れた中間歯車59にかみ合つていることを特徴と
    する、特許請求の範囲第1項に記載の駆動装置。 19 入力軸9により駆動される少なくとも2つ
    の付加伝動装置又は中空軸17により駆動される
    少なくとも2つの付加伝動装置が使用されている
    ことを特徴とする、特許請求の範囲第1項に記載
    の駆動装置。 20 前進速段において変速伝動装置7におけ
    るトルク伝達が中断され、ピニオン軸27のクラ
    ツチ28が、中空軸56を介してポンプ羽根車2
    5に接続される付加伝動装置12の動作クラツチ
    14と共に係合可能であることを特徴とする、特
    許請求の範囲第1項に記載の駆動装置。
JP61282238A 1985-11-30 1986-11-28 全輪駆動の自動車用駆動装置 Granted JPS62131825A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3542416.8 1985-11-30
DE3542416A DE3542416C1 (de) 1985-11-30 1985-11-30 Antriebsanordnung fuer ein Kraftfahrzeug mit Allradantrieb

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62131825A JPS62131825A (ja) 1987-06-15
JPH0156005B2 true JPH0156005B2 (ja) 1989-11-28

Family

ID=6287294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61282238A Granted JPS62131825A (ja) 1985-11-30 1986-11-28 全輪駆動の自動車用駆動装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4719985A (ja)
JP (1) JPS62131825A (ja)
DE (1) DE3542416C1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5135071A (en) * 1989-01-11 1992-08-04 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Power transmitting apparatus for four-wheel-drive motor vehicle
US4978328A (en) * 1989-09-25 1990-12-18 Ford Motor Company Automatic transaxle assembly for an automotive vehicle driveline
DE4002925A1 (de) * 1990-02-01 1991-08-08 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Schnellganggetriebevariante fuer ackerschlepper
DE4019764A1 (de) * 1990-06-21 1992-01-02 Porsche Ag Allradantrieb fuer ein kraftfahrzeug
DE4127266A1 (de) * 1991-08-17 1993-02-18 Deere & Co Fahrzeuggetriebe mit zentraldifferential
US5226860A (en) * 1991-12-31 1993-07-13 Dana Corporation Vehicle torque transfer case
DE69503086T2 (de) * 1994-04-06 1998-12-10 Hyundai Motor Co Ltd Getriebezug in einem automatischen Fünfgang-Getriebe für Kraftfahrzeuge
EP0803034A1 (en) * 1994-07-19 1997-10-29 Hyundai Motor Company Improved power train for use in automatic transmission
JPH1163122A (ja) * 1997-08-28 1999-03-05 Honda Motor Co Ltd プラネタリギヤ変速機
US6175752B1 (en) * 1998-04-30 2001-01-16 Therasense, Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US6752738B1 (en) * 2003-05-13 2004-06-22 Daimlerchrysler Corporation Eight-speed automatic transmission
KR100793883B1 (ko) * 2006-07-20 2008-01-15 현대자동차주식회사 자동 변속기의 파워 트레인
US7703353B2 (en) * 2006-11-28 2010-04-27 Ford Global Technologies, Llc Drive unit connected to a transmission output for producing forward and reverse device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5353836A (en) * 1976-10-25 1978-05-16 Nissan Motor Co Ltd Apparatus for distributing power of vehicles

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1126805A (en) * 1964-10-20 1968-09-11 Ferguson Res Ltd Harry Improvements in or relating to centre differential gear units
US3908775A (en) * 1974-12-16 1975-09-30 Int Harvester Co Transfer case assembly with a double duty differential
US4216843A (en) * 1977-04-14 1980-08-12 Kubota, Ltd. All-wheel-drive type vehicle for construction work
JPS5863523A (ja) * 1981-10-12 1983-04-15 Nissan Motor Co Ltd 四輪駆動車
AU551271B2 (en) * 1983-01-18 1986-04-24 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Four wheel drive
DE3318251A1 (de) * 1983-05-19 1984-11-22 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart Antrieb fuer fahrzeuge, insb. allradantrieb fuer kraftfahrzeuge
US4605084A (en) * 1983-10-20 1986-08-12 Harry W. Mayer Constant mesh gear transmission
AT383315B (de) * 1984-10-12 1987-06-25 Steyr Daimler Puch Ag Antriebsanordnung fuer kraftfahrzeuge mit zwei getriebenen achsen
US4667767A (en) * 1985-02-22 1987-05-26 Dana Corporation Four wheel drive system including disengagement means

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5353836A (en) * 1976-10-25 1978-05-16 Nissan Motor Co Ltd Apparatus for distributing power of vehicles

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62131825A (ja) 1987-06-15
US4719985A (en) 1988-01-19
DE3542416C1 (de) 1987-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4624154A (en) Drive unit for motor vehicle
US5813488A (en) Electric wheel drive for a utility vehicle
US4702125A (en) High reduction transaxle for electric vehicle
JPS62137449A (ja) トランスフアケ−ス
JP2004125161A (ja) 電気駆動差動システム用の方法および装置
US20210231199A1 (en) Multi-speed planetary transmission for a vehicle with at least one electric machine
JPH0156005B2 (ja)
US5591097A (en) Transmission with a countershaft and a planetary reduction gear unit
US4090415A (en) Variable-speed planetary transmission
US4003273A (en) Multi-ratio transmission systems
JPS6250695B2 (ja)
JPS6334342B2 (ja)
JPH1026211A (ja) 自動変速装置
JPH10513529A (ja) パワートレインを改良した自動変速機
US5823909A (en) Multiple speed automatic transaxle for a motor vehicle
US5755637A (en) Power train for use in automatic transmission
JPS5842387B2 (ja) シヤリヨウヨウジドウヘンソクソウチ
JPS6128531B2 (ja)
JPH074478A (ja) 三組の部分歯車装置を持った変速歯車装置
US5743825A (en) Power train with a reduced number of clutches
JPS60125445A (ja) 歯車変速装置
JPH0228023A (ja) 車両の4輪駆動装置
JPS62242165A (ja) 車両用変速機
KR960001231B1 (ko) 차량용 4단 자동변속기
KR950008814B1 (ko) 차량용 3단 자동변속기