JPS61273168A - 電源装置 - Google Patents

電源装置

Info

Publication number
JPS61273168A
JPS61273168A JP11371885A JP11371885A JPS61273168A JP S61273168 A JPS61273168 A JP S61273168A JP 11371885 A JP11371885 A JP 11371885A JP 11371885 A JP11371885 A JP 11371885A JP S61273168 A JPS61273168 A JP S61273168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inductor
smoothing capacitor
load
switch element
diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11371885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0611185B2 (ja
Inventor
Koji Yamada
晃司 山田
Futoshi Okamoto
太志 岡本
Akinori Hiramatsu
明則 平松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP11371885A priority Critical patent/JPH0611185B2/ja
Publication of JPS61273168A publication Critical patent/JPS61273168A/ja
Publication of JPH0611185B2 publication Critical patent/JPH0611185B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は放電灯装置などに用いられるチタッパ型電源装
置に関するものである。
[背景技術1 従来の外圧型チタッパ回路は、第4図に示すように、直
流電源にインダクタL1とスイッチ素子Q1を直列に接
続すると共に、スイッチ素子Q1に並列にダイオードD
、と平滑コンデンサC0を直列接続し、負荷LDを平滑
コンデンサC0の両端に接続したものを基本構成として
いる。この構成において、負荷LDが無負荷あるいは異
常軽負荷になると、平滑コンデンサC0の両端電圧が異
常に高くなるので、その対策として通常はスイッチ素子
Q、を制御して、・そのオンデユーテイを変化させてい
るのであるが、用途によってはオンデユーテイを変化さ
せることができないものがある。
第2図はその1例を示したもので、放電灯負荷の限流イ
ンダクタを小形化するためのインバータ回路と、外圧型
チBツバ回路とで放電灯点灯回路を楕成し、スイッチ素
子Q1を共用することにより、回路構成を簡略化したも
のである。同図においても第1図と同様に、インダクタ
L1とスイッチ素子Q、とが交流電源ACと金波整流器
DBよりなる直流電源DCに直列に接続されると共に、
スイッチ素子Q1に並列にダイオードD、と平滑コンデ
ンサC,とが直列接続されているので、平滑コンデンサ
C0の両端電圧を出力とする外圧型チョッパ回路が構成
されており、またこの平滑コンデンサC0を入力端とし
て、スイッチ素子Q、、Q2、ダイオードD11D2、
コンデンサCl1C2およびインダクタし2により、直
列インバータ回路(あるいはバー7プリツノ型インバー
タ回路)が構成されている。
第5図の構成において、いまスイッチ素子Q。
がオンすると、直流電源DCとインダクタし、とスイッ
チ素子Q、が閉ループを形成するので、インダクタL、
にエネルギカ’M積され、同時に平滑コンデンサC0か
らコンデンサC1→負荷LD→インダクタL2→スイツ
チ素子Q1を通って負荷電流が流れる1次にスイッチ素
子Q1がオフすると、インダクタL++こ蓄えられてい
たエネルギにより、ダイオードD1を介して平滑コンデ
ンサCoが充電され、それと同時にスイッチ素子Q2が
オンして、コンデンサC3に充電されていた電荷がスイ
ッチ素子Q2→イングクタL2→負荷LDを通って放電
する。以上の動作が繰り返されて、電源から負荷へ電流
が供給される。
上記の構成において、ランプ切れなどの原因によりイン
バータ回路が無負荷または軽負荷になると、チ1−/バ
回路から平滑コンデンサC0への充電電流が負荷への放
電電流に比し着しく大きくなるために、平滑コンデンサ
C6の電圧が異常上昇するという問題がある。しかしそ
れを防ぐためにスイッチ素子Q1のオンデユーテイを変
化させることは、前述のように外圧チBツバ回路のスイ
ッチ素子Q1がインバータ回路に共用されているな、め
に、インバータ回路の動作に異常を生じることになる。
した・かってこのような場合には、無負荷時の異常外圧
をスイッチ素子Q、のオンデユーテイを変化させること
によって防止することがで外ないという問題があった。
[発明の目的] 本発明は上記の問題点に鑑み為されたものであり、その
目的とするところは、外圧型チョッパ回路において、ス
イッチ素子のオンデユーテイを変化させることができな
いような場合にも、チョッパ出力が異常昇圧しないよう
な電源装置を提供するにある。
[発明の開示1 しかして本発明による電源vtaは、交流を整流した電
源または直流電fiDcにインダクタし、と第1のスイ
ッチ素子Q1を直列接続すると共に、第1のスイッチ素
子Q、に並列に第1のダイオードD、と第1の平滑コン
デンサcoを直列接続し、負荷LDを第1の平滑コンデ
ンサC0の両端に接続してなる外圧チョッパ回路におい
て、第1のスイッチ素子Q1と逆方向並列に第2のダイ
オードD2を接続し、第1のダイオードD1と逆方向並
列に第2のスイッチ素子Q2を接続し、さらに電源DC
と並列に第2の平滑コンデンサC1を接衿して構成した
ものであり、無負荷時にはfjSiの平滑コンデンサC
0の電荷を第2のスイッチ素子Q2を通じて電源側へ返
還するようにした。直に特徴を有するものである。
第1図は本発明によるチョッパ型電源装置の一実施例を
示したものである。同図において、交流電源ACと金波
整流器DBよりなる直流電源DCに並列に第2の平滑コ
ンデンサC3が接続され、またインダクタL、と第1の
スイッチ素子Q、が電[DCに直列に接続されている。
さらに第1のスイッチ素子Q、には逆方向並列に第2の
ダイオードD2が接続されると共に、第1のスイッチ素
子Q1の両端に第1のダイオードD、と第1の平滑コン
デンサC。とが直列接続されており、また第1のダイオ
ードD、と逆方向並列に第2のスイッチ素子Q2が、ま
た第1の平滑コンデンサC0と並列に負荷LDがそれぞ
れ接続されている。
第1図において、第1のスイッチ素子Q、は制arii
Jw!IA、によって50%のオンデユーテイでオンオ
フ制御されており、スイッチ索子Q、がオンすると、直
流電UDCとインダクタL、とスイッチ素子Q、とが閉
ループを形成するので、インダクタL1にエネルギが蓄
積され、同時に第1の平滑コンデンサC0がらコンデン
サC1→負荷LD−イングクタL2→スイッチ素子Q1
を通って負荷電流が流れる。正常動作時には第2のスイ
ッチ索子Q2はオフのままであり、回路は第4図の場合
と同様の動作を行なっているが、無負荷*たは軽負衡と
なって第1の平滑コンデンサC0の電圧が上杵すると、
制御回路A2がこれを検出し、第1のスイッチ素子Q1
のオフ期間に一定のオンデユーテイで第2のスイッチ素
子Q2をオンさせる。その結果第1の平滑コンデンサQ
0に蓄積された電荷は、第2のスイッチ索子Q2のオン
期間に第2のスイッチ素子Q2→インダクタL 、−、
第2の平滑コンデンサC7゛の経路を通って環流し、I
JfJlの平滑コンデンサC0の電荷が$2の平滑コン
デンサC5によって分担されることになるので、第1の
平滑コンデンサC0の電圧が低下するのである。
なお正常動作時においても、ボリュームなどによって第
2のスイッチ素子Q2のオンデユーテイを調節できるよ
うにしておけば、負荷LDの電圧を所望の電圧値に設定
することができる。
第2図は本発明を放電灯点灯回路に利用した実施例を示
したもので、回路構成は第5図の従来例において電源D
Cと並列に第2の平滑コンデンサC3を接続したものと
同じであり、両スイッチ素・子Q1お上りQ2を制御回
路Aによってオンデユーテイ50%で制御すると共に、
外圧チョッパ回路(イ)とインバータ回路(ロ)とに共
用させたものである。いまpI&2図において、両スイ
ッチ素子Q。
お上VQ2のスイッチング周波数がインダクタL2とコ
ンデンサC2お上り負荷LDによる共振周波数より高い
ものとして動作を説明すると、放電灯が点灯している正
常動作時においては、スイッチ素子Q、がオンすると、
直流電源DCからインダクタL、とスイッチ素子Q、に
電流が流れてインダクタL1にエネルギが蓄積され、同
時に平滑コンデンサC0からコンデンサC1→負荷LD
→インダクタL2→スイツチ素子Q1を通って負荷電流
が流れるので、スイッチ素子Q1にはその合成電流が流
れる0次にスイッチ素子Q、がオフし、スイッチ素子Q
2がオンすると、インダクタし、に蓄えられていたエネ
ルギが、ダイオードD1→平滑コンデンサC0−4整流
器DB→インダクタL、の経路で放出され、平滑コンデ
ンサC0が充電される。またそれと同時にインダクタL
1に蓄えられていたエネルギがダイオードD1→コンデ
ンサC3→負荷LD→インダクタL2の経路で放出され
、その後コンデンサC7に充電されていた電荷がコンデ
ンサC1→スイツチ素子Q2→イングクタL2→負荷L
Dの経路を通って放電する0以上の動作の繰り返しによ
って、第1の平滑コンデンサC0には、第2の平滑コン
デンサCコの電圧に対して昇圧された電圧が与えられる
。第3図の左側は点灯時におけるtIS2図の各部の波
形を示したもので、(a)はtJSlのスイッチ素子Q
、の両端電圧波形、(b)はスイッチ素子Q2の電ti
LIc2とダイオードD、の電流101との合成電流波
形、(e)はスイッチ素子Q1の電流■。、とダイオー
ドD2の電流ID2の合成電流波形、(d)はインダク
タL1に流れる電流ILの波形を示したものである。
第3図の右側は無負荷時における第2図の各部数形を示
したもので、スイッチ素子Q1がオン時には、平滑コン
デンサC5の両端からイングクタL1→スイッチ素子Q
1→平滑コンデンサC3の経路でインダクタLlにエネ
ルギがM積されろか、この場合には同時に、平滑コンデ
ンサC0→コンデンサCI→コンデンサC2→イングク
タL2→スイツチ素子Q、→平滑コンデンサC0の経路
で無効電流が流れ、その合成電流がスイッチ素子Q、に
流れることになる0次にスイッチ素子Q、がオフし、ス
イッチ素子Q2がオンすると、まずインダクタL1に蓄
えられていたエネルギがダイオードD、→平滑コンデン
サC0→整流器DB→インダクタし、の経路で放出され
て平滑コンデン+00を充電すると同時に、インダクタ
L2に蓄えられていたエネルギが、ダイオードD1→コ
ンデンサC1→コンデンサC2→イングクタL2の経路
で放出される。続いてコンデンサC1に蓄えられた電荷
がスイッチ素子Q2→イングクタL2→コンデンサC2
→コンデンサC3の経路で放電するが、この場合は負荷
がないために消費する電力がなく、インダクタL1の放
出エネルギを蓄えた平滑コンデンサcoは、スイッチ素
子Q2のオン期間にスイッチ素子C2→インダクタL、
→平滑コンデンサC1→平滑コンデンサC0の経路で平
滑コンデンサCコヘ電荷を返流する。このためにインダ
クタL1にはスイッチ素子Q2のオン期間に、(d)図
に示すように逆向きの電流が流れることになり、これに
よって平滑コンデンサC0の過剰電荷を電源側へ返還し
、無負荷時の異常昇圧を防止できるのである。
なお本実施例では遅相の場合を示したが、進相の場合に
も同様な動作となる。
[発明の効果1 上述のように本発明においては、昇圧チBツバ回路のイ
ンダクタL、と直列に接続されるスイッチ素子Q、のオ
ンデユーテイを変化させることができない場合に、この
スイッチ素子Q、の両端に平滑コンデンサC0と共に直
列接続されたダイオードD1に、逆方向並列に第2のス
イッチ素子Q2を接続することにより、無負荷時におい
て、平滑コンデンサC0の過剰電荷を電源側へ返還する
ようにしたものであるから、スイッチ素子Q1のオンデ
ユーテイを変化させることなく、無負荷時あるいは異常
軽負荷時の異常昇圧を抑えることがでさるという利点が
あり、特に昇圧チBツバ回路とインバータ回路を組み合
わせて構成される放電灯点灯回路において、部品数を殆
ど増やすことなく異常外圧を防止し得るという利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック回路図、第2
図は他の実施例を示す要部ブロック回路図、第3図は同
上の動作を示す各部波形図、@4図は従来例のブロック
回路図、第5図は他の従来例のブロック回路図である。 ^Cは交流電源、DBは全波整流器、DCは直流電源、
L+はインダクタ、Qlは第1のスイッチ素子、Dlは
第1のダイオード、coは第1の平滑コンデンサ、LD
は負荷、C2は第2のスイッチ素子、D2は第2のダイ
オード、C5は第2の平滑コンデンサ、A%A2、A2
は制御回路。 代理人 弁理士 石 1)長 七 第1 図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)交流を整流した電源または直流電源にインダクタ
    と第1のスイッチ素子を直列接続し、第1のスイッチ素
    子に並列に第1のダイオードと平滑コンデンサを直列接
    続し、負荷を第1の平滑コンデンサの両端に接続してな
    る昇圧チョッパ回路において、第1のスイッチ素子と逆
    方向並列に第2のダイオードを接続すると共に、第1の
    ダイオードと逆方向並列に第2のスイッチ素子を接続し
    、さらに電源と並列に第2の平滑コンデンサを接続して
    成ることを特徴とする電源装置。
JP11371885A 1985-05-27 1985-05-27 電源装置 Expired - Lifetime JPH0611185B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11371885A JPH0611185B2 (ja) 1985-05-27 1985-05-27 電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11371885A JPH0611185B2 (ja) 1985-05-27 1985-05-27 電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61273168A true JPS61273168A (ja) 1986-12-03
JPH0611185B2 JPH0611185B2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=14619382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11371885A Expired - Lifetime JPH0611185B2 (ja) 1985-05-27 1985-05-27 電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0611185B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017188989A (ja) * 2016-04-04 2017-10-12 東芝キヤリア株式会社 電源装置
JP2020120578A (ja) * 2016-04-04 2020-08-06 東芝キヤリア株式会社 電源装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017188989A (ja) * 2016-04-04 2017-10-12 東芝キヤリア株式会社 電源装置
JP2020120578A (ja) * 2016-04-04 2020-08-06 東芝キヤリア株式会社 電源装置
US11323050B2 (en) 2016-04-04 2022-05-03 Toshiba Carrier Corporation Power supply apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0611185B2 (ja) 1994-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2056010C (en) Inverter device for stable, high power-factor input current supply
JPH03226276A (ja) 電源回路
US5251119A (en) Inverter with shared chopper function for high input power factor with restrained higher harmonics
JPH06245530A (ja) 電源装置
US5883502A (en) Power rectifier circuit
JPH09185996A (ja) 高力率電子式安定器
JPS61273168A (ja) 電源装置
JP2690363B2 (ja) 直流電源装置及びその直流電源装置を使用した放電灯点灯装置
EP1097611B1 (en) Circuit arrangement
JPH1066351A (ja) 電源装置
JP3493943B2 (ja) 電源装置
JP3417078B2 (ja) インバータ装置
JP2532999Y2 (ja) 照明電球用電源回路
JP2906056B2 (ja) 放電灯点灯回路
JPH04133297A (ja) 電源装置
JP3397012B2 (ja) 電源装置
JP3261706B2 (ja) インバータ装置
JP2801954B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2617478B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH0556659A (ja) 電源装置
JPH1014257A (ja) 電源装置
JPH03276598A (ja) 放電灯点灯装置
JPS6066664A (ja) 直流電源回路
JPH0917591A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0564460A (ja) 電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term