JPS61272826A - 表示方式 - Google Patents

表示方式

Info

Publication number
JPS61272826A
JPS61272826A JP60115718A JP11571885A JPS61272826A JP S61272826 A JPS61272826 A JP S61272826A JP 60115718 A JP60115718 A JP 60115718A JP 11571885 A JP11571885 A JP 11571885A JP S61272826 A JPS61272826 A JP S61272826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
status
register
contents
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60115718A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Kita
北 和則
Masanori Edamoto
枝元 正典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60115718A priority Critical patent/JPS61272826A/ja
Publication of JPS61272826A publication Critical patent/JPS61272826A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、表示方式、特に、情報処理装置の表示信号の
表示方式に関する。
〔従来の技術〕
従来の情報処理装置の表示方式は第2図に示すように、
表示情報101が表示情報格納部12にセットされると
、論理和回路13を介し、表示信号20として操作表示
パネル5の表示部51に入力してステータス表示を行う
方式であった。また、表示テストスイッチ52を操作す
ることにより、テスト信号501が出力され、表示部5
1のテストを行っていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような上述した従来の表示方式は、
情報処理装置のステータス表示数が多い場合、操作表示
パネルの面積を広くする必要があシ、情報処理装置の処
理部および各制御部を小さくできたとしても詭体が大聖
となるという欠点があったO 〔問題点を解決するための手段〕 本発明の夢示方式は、複数の表示情報を制御する表示制
御部と1表示情報の複数の表示ステータス内容を予め格
納したステータス格納部と、前記ステータス格納部の表
示ステータス内容全装置の状態に応じて読み出すための
ステータス読出制御部と、前記ステータス読出制御回路
によりて読み出された表示ステータス内容をレジスタ使
用中を管理して未使用の部分に格納するための複数のレ
ジスタを持つステータス表示レジスタと、前記ステータ
ス表示レジスタの内容を一括して表示するための操作表
示パネルとを含んで構成される。
〔実施例〕
次に1本発明の実施例について、図面を参照して説明す
る。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。
第1図に示す表示方式において、表示情報101は論理
和回路11を介して表示情報格納部12にセットされ、
その出力が論理積回路13において、アドレスデコーダ
15の出力であるアドレス信号103と論理積がとられ
、論理和回路14に入力され、表示指示信号111とな
って、アドレス情報301によって表示情報のうち複数
の表示ステータス内容を予め格納したステータス格納部
2から読み出された表示ステータス内容をステータス表
示レジスタ4へ転送して書き込みを指示する。
つまシ、予め格納されたステータス格納部2の表示ステ
ータス内容に対するアドレスと表示情報101によって
セットされた表示情報格納部12の出力が一致したとき
のみ表示指示信号111が出力され、その表示指示信号
111がアドレス情報301の指示でステータス格納部
2から読み出した表示ステータス内容のステータス表示
レジスタ4への書き込み指示となる。
ステータス格納部2とステータス表示レジスタ4の各レ
ジスタ段数の関係はステータス格納部2は情報処理装置
のステータス表示内容の全てを格納できるレジスタ段数
が必要であるが、ステータス表示レジスタ4は情報処理
装置が同時に表示すべきステータス表示内容の数だけの
レジスタ段数のみを持っていれば良い。ステータス表示
レジスタ4の表示レジスタ41に格納されたステータス
表示内容はそのまま一括して操作表示パネル5の表示部
51に表示される。一方、ステータス読出制御部3は、
ある一定の間隔で順次ループしアドレス情報301t−
アドレスレコーダ15.ステータス格納部2およびステ
ータス表示レジスタ4の使用中管理回路42に送出され
、アドレスレコーダ15に送出されたアドレス情報30
1は前述したように表示指示信号111作成のために使
用され、ステータス格納部2に送出されたアドレス情報
301は前述したようにステータス格納部2の読出しの
ために使用され、ステータス表示レジスタ4の使用中管
理回路42に送出されたアドレス情報301は表示指示
信号111の有効を見て、ステータス表示レジスタ4の
表示レジスタ41の使用中管理のために使用される。す
なわちステータス格納部2から読出したステータス表示
内容をステータス表示レジスタ4の表示レジスタ41に
格納する際にアドレス情報301も使用中管理回路42
内忙格納し、表示レジスタ41の内のあるレジスタを使
用中とするが、ある時表示レジスタ41に格納している
表示ステータス内容のアドレスと同じアドレスがアドレ
ス情報301として与えられたときに表示指示信号11
1が無効であれば使用中管理回路42内の使用中を解除
し表示レジスタ41の該当するレジスタが他のステータ
ス表示内容を格納できる状態となる。
〔発明の効果〕
本発明の表示方式は、表示情報のうち複数の表示ステー
タス内容を予め格納したステータス格納部とを有し、装
置状態を認識してその表示ステータス内容のみをステー
タス表示レジスタに転送して格納しこれにもとづいて操
作表示パネルに表示することによシ、表示のための専有
面積を小さくする°ことができるとともに、情報処理装
置を小型化できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
従来の一例を示すブロック図である。 1・・・・・・表示制御部、2・・・・・・ステータス
格納部、3・・・・・・ステータス読出制御部、4・・
・・・・ステータス表示レジスタ、5・・・・・・操作
表示パネル、11・・・・・・論理和回路、12・・・
・・・表示情保格納部、13・・・・・・論理積回路、
14・・・・・・論理和回路、15・・・・・・アドレ
スデコーダ、41・・・・・・表示レジスタ、42・・
・・・・使用中管理回路、51・・・・・・表示部、5
2・・・・・・表示テストスイッチ回路、101・・・
・・・表示情報、102・・・・・・表示信号、103
・・・・・・アドレス信号、111・・・・・・表示指
示信号、301・・・・・・アドレス情報、501・・
・・・・テスト信号。 M5/図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の表示情報を制御する表示制御部と、前記表示情報
    のうち複数の表示ステータス内容を予め格納したステー
    タス格納部と、前記ステータス格納部に格納されている
    表示ステータス内容を装置の状態に応じて読み出すため
    のステータス読出制御部と、前記ステータス読出制御回
    路によって読み出された表示ステータス内容をレジスタ
    使用中を管理して未使用の部分に格納するための複数の
    レジスタを持つステータス表示レジスタと、前記ステー
    タス表示レジスタの内容を一括表示するための操作表示
    パネルとを含むことを特徴とするステータス表示方式。
JP60115718A 1985-05-29 1985-05-29 表示方式 Pending JPS61272826A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60115718A JPS61272826A (ja) 1985-05-29 1985-05-29 表示方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60115718A JPS61272826A (ja) 1985-05-29 1985-05-29 表示方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61272826A true JPS61272826A (ja) 1986-12-03

Family

ID=14669434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60115718A Pending JPS61272826A (ja) 1985-05-29 1985-05-29 表示方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61272826A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6243744A (ja) マイクロコンピユ−タ
KR950704741A (ko) 윈도우잉 동작용으로 설계된 프레임 버퍼 시스템(frame buffer system designed for windowing operations)
GB2174277A (en) Method and system for displaying multiple images on a display screen
JPS61272826A (ja) 表示方式
KR100201513B1 (ko) 싱글 칩 마이크로컴퓨터 및 그것을 내장한 전자기기
JPS61120260A (ja) 順次デ−タ記憶回路のアクセス装置
JP3057217B2 (ja) 波形表示装置
JPH0622016B2 (ja) 情報処理システム
JP2698703B2 (ja) マルチポートアダプタ装置
JPS61230190A (ja) マルチウインド表示用メモリ装置
JPS63307529A (ja) 演算処理ユニット間の通信制御方式
JPS62241059A (ja) デ−タバツフア回路
JPS5920348U (ja) 透視型指タツチ入力装置
JPS6242235A (ja) 仮想スタツク方式
JPS5932813B2 (ja) デ−タ転送方式
JPH0370816B2 (ja)
JPH03282632A (ja) スタックデータ記録機構
JPS63280326A (ja) ディスプレイ制御方式
JPS6039285A (ja) 状態監視装置
JPS6220043A (ja) マルチプロセツサ用非同期同時アクセスの可能なランダムアクセスメモリ−
JPH06131519A (ja) Icカード
JPH0262591A (ja) 表示データ記憶装置
JPH06348590A (ja) 主記憶装置とメモリ・カード
JPS61188588A (ja) グラフィックディスプレイ装置
JPH0340044A (ja) 画像メモリシステム